S 000 000 030 3
●奥川(0-1)20/3,星2,長谷川2,高梨2,寺島1−嶋,中村
廣岡8号@(床田)
▼データ
・奥川:プロ初登板,初奪三振[堂林]
・村上:全試合4番(球団日本人選手初),2年連続全試合出場
・全日程終了(41勝69敗10分,勝率.373)
◆ポイント
・奥川20/3回被安打9,奪三振2,5失点
奥川ほろ苦いデビュー。
先頭鈴木誠にいきなりセンターオーバーの二塁打を浴びプロ初被安打。田中広を左邪飛でプロ初アウト。しかし長野にはサード内野安打で1死一三塁。松山に左中間を破られプロ初失点。坂倉レフト前でまたも1死一三塁。しかしここからプロ初奪三振は堂林翔太から。続く高橋大からも三振を奪い1回を投げ終えた。
2回は菊地涼左飛,床田二ゴ。鈴木誠にヒットを許すも,田中広右飛で無失点。
しかし3回。先頭長野にレフト前,松山にライトフェンスオーバーでプロ初被本塁打。なおも坂倉,堂林に連打を許びて,この回4連打となりKO。奥川の出した走者を2番手星がキッチリ還して(堂林は本塁憤死)トータル5失点。プロ1年目の防御率は「22.50」という数字が残りました。
「初めて神宮のマウンドにあがって緊張感もありましたが、たくさんのヤクルトファンの方々の声援もあり、気持ちよく思いっきり投げることができました。状態としてはあまり良くなかったです。初めてのマウンドにも対応できなかったし修正が出来ないままズルズルといってしまい早い回での降板は非常に悔しいです。登板前日から緊張感はありましたが眠れないということはありませんでした。もっともっとレベルアップしないといけないと思いました。頑張ります」
守る時間は長く,攻撃の時間はあっという間。床田の前に6回までは二塁すら踏めず。今年最後のラッキー7村上が最高出塁率を決定づける二塁打で初めて二塁を踏むも無得点。
8回裏。先頭廣岡が床田の完封を阻止するソロ本塁打。ここから中村ヒット,上田レフト高橋大の照明が目に入る落球,さらに四球で0死満塁としてようやく床田をマウンドから引きずり下ろすと,大御所代打青木坂口の連続犠飛で4点差まで詰め寄るが,奥川の負けを消すには至らず。さらに清水にホールド機会を与えることも叶わず。
9回裏1死一塁から上田セカンドゴロ。廣岡が一二塁間挟まれ,先に一塁に送球され,挟殺プレーでゲームセットというなんとも残念な終わりで幕を閉じました。
高津監督挨拶。
「本日をもちまして2020年のレギュラーシーズンを終了しました。大変なシーズンでしたが、選手は一生懸命頑張ってくれました。そして、毎日温かいご声援をいただいたファンの皆さん、本当にありがとうございました。一つでも多くの勝ちを皆さんにお届けしたかったんですけれども、なかなかそれができず、監督として責任を感じております。ただ、来年に向かって非常に若手で有望な選手がきょう先発しました。奥川!」
「来年以降、期待してやってください。そして、大きな声援をあげてやってください」と奥川への応援をファンに要請。「そして、広島カープファンの皆さん。(広島は)あした一日、最終戦ありますけども、今年も神宮を赤く染めていただき、本当にありがとうございました。来年は5位、6位争いじゃなく、ぜひ優勝争いをしたいと思っています。またよろしくお願いします」
「最後に。本当に一年間、球場に足を運んでいただき、そしてまたテレビの前で、家で、全国のファンがたくさん応援をしていただけたことが我々の励みになりました。またこれからも一生懸命頑張ります。また来年も温かいご声援をよろしくお願いします。一年間本当にありがとうございました!」
いわゆる最終戦挨拶では監督自身の責任に言及することが多い気がするが,正直内容も言葉も薄っぺらかった。。奥川に振るのは”逃げ”じゃないかと。でも後ろを振り向かない!前を向く!というのもある意味高津監督の良さであるから,そう捉えることにします。ただ来年もこんな数字だと見方は厳しくなるでしょうけど。
ホーム広島戦全日程終了(5勝7敗)
7.1 | 水 | 18:00 | 0 | 3:20 | ○ | 4-3 | ○スアレス(2-0)5,H梅野1,H清水1,Hマクガフ1,S石山(1)1−古賀 | K.ジョンソン |
西浦2号A(K.ジョンソン) | ||||||||
7.2 | 木 | 18:00 | 0 | 3:26 | ○ | 9x-5 | イノーア3,星3,梅野1,Hマクガフ1,○石山(1-1)1−嶋,西田 | スコット |
西田1号@(九里)西浦3号A(九里)4号@(フランスア)村上3号Cサヨナラ(スコット) | ||||||||
8.4 | 火 | 18:00 | 4,919 | 3:44 | ● | 3-6 | 高梨62/3,マクガフ1/3,●清水(0-2)1,大下1−西田 | 塹江 |
8.5 | 水 | 18:00 | 4,903 | 3:13 | ● | 1-4 | ●大西(0-1)5,星2,長谷川1,坂本1−西田 | 野村 |
宮本2号@(野村) | ||||||||
8.6 | 木 | 18:00 | 4,968 | 3:43 | ○ | 9-5 | 高橋5,H長谷川1,○マクガフ(3-0)1,H清水1,石山1−西田,嶋 | 薮田 |
9.18 | 金 | 18:00 | 4,989 | 3:26 | ○ | 14-5 | ○スアレス(3-0)6,中澤0/3,星1,梅野1,近藤1−西田 | 床田 |
西田4号A(床田)山田哲9号A(床田)村上14号B(矢崎) | ||||||||
9.19 | 土 | 18:30 | 13,126 | 3:40 | ● | 2-3 | 吉田大喜5,H梅野1,Hマクガフ1,清水1,●石山(3-2)2−松本直 | フランスア |
坂口9号A(森下) | ||||||||
9.20 | 日 | 18:31 | 13,467 | 3:32 | ○ | 8-6 | ○小川(9-3)82/3,S石山(11)1/3−西田 | 中村祐 |
濱田2号@(中村祐)青木15号@(中村祐)山田哲10号@(中村祐)村上15号@(高橋樹) | ||||||||
10.2 | 金 | 18:00 | 10,179 | 3:38 | ● | 5-7 | 高梨2,●クック(0-3)3,中澤1,星1,長谷川1,梅野1−西田,古賀,井野 | 床田 |
青木17号A(床田)西田5号@(床田) | ||||||||
10.3 | 土 | 18:30 | 14,472 | 3:53 | ● | 2-13 | ●スアレス(4-1)61/3,中澤2/3,星2/3,長谷川1/3,マクガフ1−嶋,井野 | 森下 |
10.4 | 日 | 18:31 | 11,873 | 3:43 | ● | 2-6 | ●吉田大喜(1-6)42/3,風張1/3,寺島2,久保2−西田 | 中村祐 |
西田6号@(中村祐)村上20号@(中田)中山4号A(フランスア) | ||||||||
11.10 | 火 | 18:00 | 14,456 | 3:31 | ● | 3-7 | ●奥川(0-1)20/3,星2,長谷川2,高梨2,寺島1−嶋,中村 | 床田 |
廣岡8号@(床田) |
無観客の神宮広島戦はドラマ続きだった。振れば本塁打西浦の3発。達川解説員に「人生変わるかも」と言われその通りとなった西田の一発。スコット劇場からの村上のサヨナラ満塁弾。
9月には濱田青木山田の先頭打者から3者連続本塁打もあったが,この時点ですでに順位はもう決まりかけていた。
【記録】
・9/20濱田:球団史上最年少先頭打者本塁打・10/4松本友:プロ初出場・11/10奥川:プロ初登板,初奪三振[堂林]
・9/20球団史上初初回先頭打者から3者連続本塁打(史上25年ぶり5度目)
開幕すら叶わないのではないかと思われた3月4月。野球が見られることに感謝した6月。首位に立った7月12日。一気に転げ落ちた8月9月10月。
そして本日11月10日の最終戦を迎え,公式戦連続記ログは2203試合となりました。率直に喜怒哀楽を綴ったつもりですが,秋以降は淡々と振り返ったことは否めません。そんな中で,一年間ご覧いただきました皆様。ありがとうございました。
明日からストーブ点火。戦力外,トレード,コーチ人事,外国人,契約,FAトリオ。。激動を覚悟しつつ・・
そうはいってももう12週間後にはキャンプインですからね。あっという間ですよ。
最後に恒例のデータで締めくくります。続きを読む