実家の机の引き出しからふと出てきた一つのピンバッジ…。
ちなみにピンバッジの裏には「會員章 國鉃球團後援會」と刻まれています。
そう。これは紛れもなくおそらく1950年代のものと思われるスワローズの証!
国鉄職員だった祖父の形見として譲り受けたものでありながら,さすがにピンとこない代物でした。。それほどの感覚ですから,お世辞にも大事に管理されていたとは言えませんでした。
それが一転!昨年こうして復刻されたこともあって,即座に60年の時空を超えて点と点が線でつながったとでもいいましょうか・・
しかも今年はちょうど祖父が亡くなって27回忌に当たる年でしたので,その年の末にこうしてその偉大な代物に再び触れることが出来,全身が何とも言えない感情に包まれました。それと同時にもっと深く歴史を知りたいなぁという欲求も掻き立ちました!
とまぁこんな感じでDNAレベルでスワローズファンな筆者ですが(笑)今年も一年間ありがとうございました。
5月には本当にどうなってしまうことか・・と憂いましたが,こうして来るべきシーズンに向け,ここ数年とは全く異なる’確かな何か’を感じずにはいられない年の瀬となっていることは確かです!
来年も楽しみましょう!時には怒りましょう!そして秋には喜びを分かち合いましょう!
歓喜のあまり人目憚らず泣く自信もありますよ!!もうあれから10年経つんですから・・人間涙もろくなったっていいでしょう。それが”歴史”たるものですよ。
2010年12月30日
2010年11月08日
私物vol.18 つばくろう誕生エピソード
「ヤクルトスワローズ・ニューペットマークに応募ありがとう!」,株式会社ヤクルト球団『ヤクルトスワローズメモリアル '93』,pp.106-107,1993 ISBN4-594-01289-2
選考委員に時代を感じます。しかし田●まさ氏の意見は却下されたとφ( ̄ー ̄ )メモメモ
「スペシャル企画★スワローズ百科事典『つば九郎』の生態」,株式会社ヤクルト球団『'95 ヤクルトスワローズファンブック』,pp.78-79,1995
やっぱりそうとうふとったよね。。タトゥーはこのころはいっていなかったよね。。そういえばむかしウィンクできたよね。。ぎゃくにぱっかーはできなさそう。
でもファンブックにのるってそうとうショッキングだよね。。
選考委員に時代を感じます。しかし田●まさ氏の意見は却下されたとφ( ̄ー ̄ )メモメモ
「スペシャル企画★スワローズ百科事典『つば九郎』の生態」,株式会社ヤクルト球団『'95 ヤクルトスワローズファンブック』,pp.78-79,1995
やっぱりそうとうふとったよね。。タトゥーはこのころはいっていなかったよね。。そういえばむかしウィンクできたよね。。ぎゃくにぱっかーはできなさそう。
でもファンブックにのるってそうとうショッキングだよね。。
いずれもクリックで拡大可。
2010年09月27日
私物vol.17 プロ野球カードゲーム
小川監督の現役時分の「プロ野球カードゲーム」
お手持ちのサイコロ片手に遊んでみて下さい(笑
お手持ちのサイコロ片手に遊んでみて下さい(笑
2010年02月16日
私物vol.16 プロ野球チップスカード
6年半ぶりにプリンターを新調しました。
スキャン機能が搭載されており,何よりもワイヤレスネットワークというのが本当に便利なことを実感しております!
ってな訳で?!今からちょうど20年前。中村悠平の生まれた年のプロ野球チップスのカードをいくつか。
2010年の監督+現役選手です。
巨人・原(→監督),中日・落合(→監督),阪神・真弓(→監督)
ヤクルト・尾花(→横浜監督),西武・秋山(→ソフトバンク監督),西武・渡辺(→監督)
阪神・岡田(→オリックス監督),西武・工藤(投手),大洋・谷繁(→中日捕手)
スキャン機能が搭載されており,何よりもワイヤレスネットワークというのが本当に便利なことを実感しております!
ってな訳で?!今からちょうど20年前。中村悠平の生まれた年のプロ野球チップスのカードをいくつか。
2010年の監督+現役選手です。
巨人・原(→監督),中日・落合(→監督),阪神・真弓(→監督)
ヤクルト・尾花(→横浜監督),西武・秋山(→ソフトバンク監督),西武・渡辺(→監督)
阪神・岡田(→オリックス監督),西武・工藤(投手),大洋・谷繁(→中日捕手)
2009年04月01日
私物vol.15 歴代監督サイン
ヤクルト球団40周年。記憶にあるのはうち半分ですが…
その間の監督の直筆サインを。
その間の監督の直筆サインを。
2009年03月31日
私物vol.14 メガホン
ちょうど10年前の若松監督就任初年度はスワローズ50周年で,この「50th anniversary」のマークはユニフォームの袖にも添えられていましたよね。
さらに西暦の入ったメガホンもいくつか。
今年のヤクルト球団40年ロゴも,何年か経って振り返ると貴重なものになるんでしょうね♪
さらに西暦の入ったメガホンもいくつか。
今年のヤクルト球団40年ロゴも,何年か経って振り返ると貴重なものになるんでしょうね♪
2009年03月30日
私物vol.13 FC09
毎年のことながら,オープン戦全日程が終了して金曜日の開幕を待つ4日間っていうのは,何ともいえない高揚感があります。
昨日届いた今年のファンクラブ特典!
NIKE社製ジャンパーに惹かれて初めてプレミアム会員に入会☆
ファンブックでの高田監督インタビューでは,昨年の追いつかずの1点差負けについて触れられていましたね。。
昨日届いた今年のファンクラブ特典!
NIKE社製ジャンパーに惹かれて初めてプレミアム会員に入会☆
ファンブックでの高田監督インタビューでは,昨年の追いつかずの1点差負けについて触れられていましたね。。
2009年03月29日
私物vol.12 ポケット日程表
どなたか2006年版余っている方いらっしゃいませんかねぇ。。。
2008年06月26日
私物vol.11 サイン色紙
深澤さんの番組で高田繁監督の直筆サインが当選し,今日届きましたぁ
8日の番組内で高田監督と原監督と岡田監督のサイン色紙を各3名ずつプレゼントの旨の告知があって,15日の番組中に応募し,22日の番組内で見事当選が発表されました!
深澤さんありがとうございました
後半戦に向け縁起が良いゼィ
2008年03月26日
私物vol.10 FC記念品
子供会員の頃はバック類が多かったですねぇ。。ま,それなりに学校まで持ってたりして使わせていただきましたが。
近年は球場で応援に着られるものが多くなってきましたよね☆
私物vol.9 FC帽子
そういえば今年は帽子無しか・・
まぁ,記念に取っておくだけで実用はしませんからね。。
私物vol.8 FC特典
例年に比べてちょっと遅いなぁなんて思っていたら,本日到着!
ありとあらゆる写真に本来はついていたはずのユニフォーム広告(unidenもしくはintel)が加工されて消されているのが印象的でした・・・シビアですね。。
継続会員にはファンブックというのは是非今後とも続けて頂きたいです☆
ありとあらゆる写真に本来はついていたはずのユニフォーム広告(unidenもしくはintel)が加工されて消されているのが印象的でした・・・シビアですね。。
継続会員にはファンブックというのは是非今後とも続けて頂きたいです☆
2008年01月31日
私物vol.7 カレンダー
さぁ2月!待ちに待ったキャンプイン!!
でもめくったカレンダーが・・・
2007年12月31日
私物vol.6 古田モデルミット
古田敦也ルーキーイヤーに,スワローズファンクラブ会報紙の「選手の愛用品プレゼント」で当選した古田モデルキャッチャーミット。
2007年はスワローズファンにとって,古田敦也の現役引退という大きな節目の一年となりました。
当地も寒波の影響で荒れた天候の年越しになりそうですので,おとなしく739の10.7引退試合の再放送を見ていようかな?!
当blogも来年,「また会いましょう!」
2007年08月05日
私物vol.5 週刊朝日
こちらは今年で15冊目。
全員年上のお兄さんばっかりだったのが,高1,高2,高3と経て,今や全員が平成生まれ。時は流れましたねぇ。。。
2007年04月13日
私物vol.4 TV ブラウン管→液晶へ
祝☆地上デジタル放送デビュー!
放送エリアやアンテナの問題をクリアした上で購入済だった薄型液晶テレビ。年度始めということで,配送まで10日以上要していたのですが,本日ようやく到着!無事設置・配線・設定も完了!!
これまで地上波のみチャンネル数計6だったのが,今日からはBSデジタルの1〜8chが増えて計14チャンネルに!
そして何よりCSデジタル放送である「e2」のチューナーが内蔵されているので,一週間のお試し期間と,16日間無料サービスを最大限活用した上で,「フジテレビ721・739」に契約させていただきます!
これでスワローズ主催ゲームとプロ野球ニュースをTVで観られる環境になりました!
>ブラウン管のテレビさん
あなたはまだまだ全然元気なのだけれど,最早今日のように地上波のみ+ローカル局という条件化では,ほとんど野球を観られなくなってしまう現状を愁いで出した答えです・・・さようなら。。。
放送エリアやアンテナの問題をクリアした上で購入済だった薄型液晶テレビ。年度始めということで,配送まで10日以上要していたのですが,本日ようやく到着!無事設置・配線・設定も完了!!
これまで地上波のみチャンネル数計6だったのが,今日からはBSデジタルの1〜8chが増えて計14チャンネルに!
そして何よりCSデジタル放送である「e2」のチューナーが内蔵されているので,一週間のお試し期間と,16日間無料サービスを最大限活用した上で,「フジテレビ721・739」に契約させていただきます!
これでスワローズ主催ゲームとプロ野球ニュースをTVで観られる環境になりました!
>ブラウン管のテレビさん
あなたはまだまだ全然元気なのだけれど,最早今日のように地上波のみ+ローカル局という条件化では,ほとんど野球を観られなくなってしまう現状を愁いで出した答えです・・・さようなら。。。