F 211 210 01x 8
●高梨(1-3)4,清水2,バウマン1,金久保1−古賀
▼データ
・借金ワーストタイ19
・対北海道日本ハム戦2年ぶり9度目負け越し
◆ポイント
・1回表0死一三塁内山遊併(その後3打数3安打)
・5回裏2死一塁伏見三失
加藤貴相手に右打者9人を並べた打線。立ち上がり3球で0死一三塁を築くも3番壮真の併殺間による1点のみ。続くオスナはヒット記録二塁走塁死。打者4人3安打で3アウトというなんともチグハグな攻撃。
壮真は第2打席二塁打第3打席第4打席ヒットで猛打賞。これを第1打席で出来ていれば少なくとも3点は取れていただろうに・・結局完投を許しましたとさ。
12球団勝利を目指し2019年6月4日以来6年ぶりの日本ハム戦登板となった高梨だったが毎回失点。毎回先頭出して,2死から計4失点。
序盤でゲームは壊れたがさらに白けた5回裏の失点。2死一塁から伏見サードゴロでチェンジかと思われたが,5−4と送球された球を山田が捕球出来ず。これで悪送球というのも北村拓が可哀想。
ハムに浸透した守備力の高さ。これには谷内コーチも一端を担っているのだろうなぁ。。
■NEXT GAME
北海道日本ハム(北山)−東京ヤクルト(アビラ)最終戦 エスコンフィールド 18:00
【SWALLOWSカテゴリの最新記事】