ヤクルトの今野龍太投手(29)がトレードで楽天に移籍することが決まり、6日に両球団が発表した。
2019年オフに戦力外となった古巣に復帰する。同日、仙台市で取材に応じた楽天の石井一久シニアディレクター(SD)は「金銭(トレード)です。ブルペンの層を厚くしてほしい」と説明した。
楽天は、ヤクルトを自由契約となったミゲル・ヤフーレ投手(26)との契約合意も発表した。単年契約で年俸1億1000万円。
石井SDはまた、フリーエージェント(FA)権を行使してヤクルトへの移籍が決まった茂木栄五郎内野手の補償について、「ほぼ人的でいこうと思っている」と話した。(金額は推定)。[ 12/6(金) 19:13配信 時事通信 ]
69.今野龍太(2020-2024)
東北楽天を戦力外になっていた今野と2019年11月13日契約基本的合意。翌14日より松山秋季キャンプに合流。12月4日付で支配下選手契約。背番号は「69」。
2020年。春季浦添キャンプメンバー入り。オープン戦でも好投を続け,自身初の開幕一軍メンバー入り。新型コロナウィルス感染拡大の影響で開幕戦となった6月19日中日戦(神宮)の延長10回に移籍後初登板も1回2失点(自責点0)で敗戦投手に。主にビハインドの場面の中継ぎで20試合に登板。0勝1敗防御率2.84。251/3回で奪三振36。奪三振率12.79をマークしていた。
2021年も開幕から中継ぎとしてブルペンを支えた。4月23日中日戦(神宮)同点の6回表2番手で登板。自身の悪送球や四球で走者を背負いながらも,大島洋平を3球三振に仕留め,その裏今野の代打川端慎吾のタイムリーで勝ち越し。梅野雄吾−近藤弘樹−清水昇の継投で逃げ切り,今野に楽天時代の2019年5月18日ロッテ戦(ZOZO)以来となる白星がつき,移籍後初勝利。以降は清水,スコット・マクガフに繋ぐ「七回の男」として,チーム3位の64試合に登板し7勝1敗28ホールド,防御率2.76と大車輪の活躍。チーム6年ぶりの優勝と20年ぶり日本一に貢献してくれた。
2022年も前年の64試合は下回ったが,51試合に登板し,1勝2敗17ホールド,防御率3.72の成績で,チームの連覇に貢献してくれた。
2023年4月12日に再調整のため登録抹消。5月24日に再登録され登板を重ねていたが,8月13日阪神戦 (京セラドーム大阪) で梅野隆太郎に死球を与え,梅野は左手首を骨折。これがSNS上でも物議を醸してしまう。18日に登録抹消されて以後一軍昇格は無く,26試合1勝0敗2ホールド防御率3.77の成績に終わる。
2024年。オープン戦で一軍合流したものの移籍5年目で初めて開幕一軍から漏れ,登板数も6試合に留まっていた。
君ではダメだと言われてしまったか?
君じゃない人の方がいいと諦められたか?
そんな言葉を本当だと思うのか?
まだやれるのにチキショーと叫ぶ心はあるか?
今野が移籍と同時に登場曲に選んだ高橋優さんの『プライド』。この強烈な歌い出しが流れるなかでマウンドに上がり,何度も勝利を引き寄せてくれた。戦力外通告を受けた古巣に乞われて戻る。今野なら「まだやれる」はず!
【記録】
・初ホールド:2021年4月22日広島戦(マツダスタジアム)
・初セーブ:2022年6月9日オリックス戦(京セラドーム)
・1球勝利:2021年10月1日広島戦(マツダスタジアム)史上45人目46度目
この報道の後にヤフーレの楽天移籍も発表された。タイミング的に茂木の契約合意翌日。両チームの近年のコーチを中心とした人事交流もあって,人的補償を求めれば2400万円となる移籍金が3600万円となり,かつ選手も獲得出来,ヤクルトとしても想定しない流出を防げてWIN-WINではと憶測を呼んだが,石井SDは「人的」発言。でもこれは三味線で落ち着くんじゃないかなぁと個人的には思いますが・・。
ヤクルト、巨人戦力外の鈴木康平を育成で獲得
ヤクルトは6日、巨人を戦力外となった鈴木康平投手(30)と育成契約を結んだと発表した。
鈴木は千葉明徳高から国際武道大、日立製作所と進み、2018年のドラフト2位でオリックスに入団。「K―鈴木」の登録名で、2年目の19年には先発で19試合に登板し4勝をマーク。21年から本格的にリリーフに転向した。23年から登録名を本名に戻し、5月に交換トレードで巨人に移籍。同年は33試合に登板したが、今季は1軍登板がなかった。
ヤクルトは2年連続リーグ5位に終わり、チーム防御率3・64はリーグワースト。投手陣の立て直しが喫緊の課題となっている。育成だが先発と救援両方の経験があり、通算112試合に登板している右腕は大きな戦力となりうる。[ 12/6(金) 15:00配信 サンケイスポーツ ]
【12/6現在】支配下63名。育成12名。【空き番号】6・11・14・16・23・37・39・58・69・70・71・84・94・96・97・99。
【SWALLOWS Memoriesカテゴリの最新記事】