2024年10月24日

愛知工大の中村、無名からドラ1へ プロ野球ドラフト

 最速160キロを誇る豪腕、愛知工大の中村はヤクルトに1位指名された。
 長崎・諫早農高時代は無名だった右腕は、「実感が湧かない。プロに程遠かった人間でもプロ野球選手になれることを示せた」と感慨深げに語った。
 高校卒業後は公務員になるつもりだったが、ロッテで活躍した平井光親監督の熱心な誘いで愛知工大へ。トレーニングに励んで投球フォームを試行錯誤すると、球速が15キロ伸びた。「頑張ってきたかいがあった」
 幼少期から巨人・坂本のファン。同じセ・リーグの球団で「やっと同じ舞台で戦える。持ち味の真っすぐが通用するか試したい」と目を輝かせた。[ 10/24(木) 20:10配信 時事通信 ]

津監督が前日「良い打撃をする」と野手の指名をにおわせたことで,スポーツ報知は宗山争奪戦に電撃参戦する可能性と報じたが,蓋を開けてみれば「高校3年の時にエースで4番だった」大学生四天王の一本釣りに成功!

1位 中村優斗(諫早農高−愛知工業大・投手)
「MAX159キロのストレートを武器にする本格派右腕。奪三振能力が高く、愛知リーグ通算301奪三振を記録。スピードもさることながら、制球力も高い。将来の先発候補として期待。」
津監督「総合的に今のスワローズに一番マッチしているのは彼だと。パワーピッチャーが少ないですし、縦変化、横変化が使えますし、体が小さい割に力感もすごくありますし、そして何よりタフなところがある」「先発として大きく育てていきたい」。
3月侍ジャパン選出。大学リーグ最終戦でMAX160km/h計測。顔は大瀬良くりそっ。長崎はこういう顔が多いの?!中村姓で来季から新聞表記は「中村優」「中村悠」。場内アナウンスは同じ「ナカムラユウ」なのでフルネームコールとなるのでしょうか。

生年月日2003年2月8日は浦添キャンプ中。

2位 モイセエフ・ニキータ(豊川高・外野手)
「ロシア人の両親をもつ強打の外野手。スイングの力強さに加え、ミートカも高い。公式戦の通算打率.485を記録。将来的にチームの主軸を担える選手。」
津監督「非常にスカウトの評価が高くて、体も大きくてパワフル。サトテルに似ている。スケールの大きさというか、当たった時の打球の速さ、構えもすごく似ている」
ホームランが出ないと騒がれた中で,甲子園初アーチを放ったロシア砲。ヤクルトの誇るドラフト7年周期。1989古田→1996岩村→2003青木→2010山田→2017村上。この”共通項”は野手最上位指名&小学校2年生までに習う。この条件を完璧なまでに満たしたニキータ。2度の年間200本安打・歴代日米通算安打数5位。トリプルスリー3度。56本塁打&三冠王ときてギータならぬニキータはどんな成績を残すのか。
生年月日2006年11月29日はオフ。

3位 荘司宏太(駿台甲府高−国士舘大−セガサミ・投手)
「ダイナミックな投球フォームから繰り出すスピンの効いたストレートはMAX150キロ。決め球チェンジアップを操り空振りが奪える。リリーフタイプの左投手、勝利の方程式の一角として期待。」
津監督「投げっぷりは素晴らしい。不足している左投手なので非常に期待している。特徴を生かしてほしい」
同じリリーフ左腕で昨年ドラフト3位石原にも刺激か。
生年月日2000年5月22日。翌23日G真中C土橋H佐藤BペタジーニA古田F高橋智D岩村E宮本@石井一。

4位 田中陽翔(健大高崎高・内野手)
「強打・堅守の大型遊撃手。広角に打ち分けることができ、高校通算21本塁打の長打力を併せ持つ。打撃技術が高く、将来のレギュラー候補として期待。」
津監督「二遊間を是非(取りたい)ということだった。何年かかるかわからにですけど、ここからチームの中心選手になるスタートを切ってほしい」
お父さんは元ヤクルト充さんで親子鷹。小学校6年時スワローズ.Jr。中学時代は東練馬シニアで宮本慎也から指導を受けたという乳酸菌溢れる内野手。2016年以来9年ぶりに田中姓の内野手が復活。
生年月日2006年6月25日。G青木BリグスD岩村 FラミレスCラロッカH宮出 A米野E大原@石川。

5位 矢野泰二郎(済美高−四国ILplus・愛媛マンダリンパイレーツ・捕手)
「送球の正確性、フットワークの良さには定評がある。投手の特徴を活かしたリードが出来る事も強み。打撃は思い切りの良さが持ち味で、攻守に渡りゲームでの存在感は際立っている。」
独立L愛媛から捕手指名。松山秋季キャンプ練習試合など接点は多い。矢野姓は1992年まで在籍した和哉氏以来33年ぶり。
生年月日2002年5月22日。G佐藤E宮本H稲葉BペタジーニA古田D岩村FラミレスC三木@ホッジス。

育成1位:根岸辰昇(慶応高−オレンジコースト大−ミドルテネシー州立大−ノースカロライナA&T州立大・内野手)
「異色の経歴を持つプレーヤー。ポテンシャルが高く、広角に打てる打撃が魅力。将来の主軸候補として期待。」
慶応高3年甲子園出場。佐々木麟太郎がスタンフォード大へ進学表明する5年前に米大学でのプレーを志し渡米。ミート力に優れた中距離打者。鉄壁の打球処理と送球の正確さで「Wizard(魔術師)」とも呼ばれる逸材。塀際の魔術師だけは勘弁してほしい・・?!
生年月日2000年9月20日。G真中C土橋H稲葉BペタジーニA古田F副島D岩村E宮本@伊藤智。

育成2位 廣澤優(日大三高−JFE東日本−四国ILplus・愛媛マンダリンパイレーツ・投手)
「角度があるバランスの良いフォームから、最速158キロのストレートを投げ込む本格派右腕。変化球も上手く操り、特にチェンジアップは、空振りが取れる球質である。リリーバーとして地位を確立したい。」
1995年に退団した広沢好輝さん以来30年ぶりにヤクルトにHIROSAWA姓が復活。まさか令和の時代に復活するとは・・時代は変わりました。
生年月日2001年4月27日。翌28日G真中E宮本H稲葉BペタジーニA古田FラミレスD岩村C土橋@入来。

育成3位 下川隼佑(湘南工大付高−神奈川工科大−オイシックス新潟アルビレックスBC・投手)
「アンダースローから放たれる強いストレートを武器とする。高低・左右を広く使った投球ができ、緩急も使える。先発・リリーフどちらもこなすことができる万能型のサブマリン投手。」
右のアンダーハンド投手。今季から加入のイースタンリーグでトップの102奪三振をマーク。
生年月日2000年3月22日。翌23日G飯田H真中F佐藤BペタジーニA古田D岩村CロブロE宮本@石井一。

育成4位 松本龍之介(東海大山形高−堺シュライクス・捕手)
「強肩が売りの捕手。脚力もあり、年齢も若い。まだまだ伸びしろ満載の選手で、プロの舞台での成長に期待。」
今ドラフトで2人目の捕手指名。これによって壮真か橋本の野手転向も視野に入ったか。松本姓はこれで3人目。
生年月日2005年3月1日。オープン戦期間中につき5日E宮本G青木D岩村FラミレスB鈴木CリグスHユウイチA福川D牧谷。

ドラフト当夜の背番号予想。現状空き番:2/6/8/11/23/30/31/49/52/66/71。
呪われし11の扱い。14/15/16の剥奪は十二分に考えられる。高卒野手にいきなり一桁もないだろう。ドラフトの結果を受けて第二次通告も昨年から本格的に始まっただけに予断を許さない。
中村→15
ニキータ→31
荘司→30
田中→66
矢野→39
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:08 | 更新情報をチェックする

2024年10月10日

ヤクルトの西田が戦力外 プロ野球

 ヤクルトは10日、西田明央捕手(32)と来季の契約を結ばないと発表した。
 北海道・北照高からドラフト3位で2011年に入団。通算310試合に出場し、打率2割1分1厘、17本塁打、65打点。[ 10/10(木) 18:19配信 時事通信 ]
 
30.西田明央(2011-2024)
14年間の在籍で出場は310試合。1年平均するとおよそ22試合。これを多いとみるか少ないとみるか。捕手という特殊なポジション。常に2学年上に同じ高卒入団の中村悠平という存在がいた。その中村を補完する相川亮二・田中雅彦・井野卓・嶋基宏という年長の捕手がいて,第3捕手的な役回りが多いなかで,この数字は献身的にチームを支えてくれた一流の脇役の証ではなかろうか。

北海道・北照高校から2010年ドラフト3位指名。北照高では3年時に春夏連続で甲子園出場し,春は選手宣誓を務めた。背番号は西ア聡が背負っていた「30」。同年のドラフト1位が山田哲人,4位は同じ北照高から指名を受けた又野知弥だった。

2011年24試合。2012年84試合とイースタンで出場試合を増やしていく。
DSC05719.JPG
3年目の2013年4月7日左肩鎖関節亜脱臼の相川と入替で一軍初登録。5月17日左鎖骨骨折の田中雅と入替で一軍再登録。5月20日東北楽天戦(宮城)で一軍初出場。9月11日中村と入替で登録。12日広島戦(神宮)にプロスタメン。ファームで85試合出場と実戦を積みながら,一軍のアクシデント時に対応できる立ち位置になっていた。

2014年。自身初の開幕一軍を果たしたものの,中澤雅人との入替で抹消され,大半をファームで過ごしたが,9月23日に一軍昇格すると,24日広島戦(神宮)でプロ初本塁打を含む3安打4打点。翌年からの一軍定着が期待されたが,2015年は怪我もあり一軍出場13試合,二軍39試合の出場に留まるってしまう。

P1050554.JPG
2016年も開幕一軍入りも,開幕直後に井野との入替で抹消。それでも5月10日に再昇格すると,畠山和洋の故障離脱もあり,打力を買われ一塁手としても併用されるなど,キャリアハイとなる74試合に出場。

DSC04022.JPG
2017年。4月12日中日戦(神宮)で生涯成績唯一の盗塁となったプロ初盗塁を記録。一方で打率.137と低迷し出場試合は37試合。
DSC09993.JPG

2018年は浦添キャンプスタートが決まっていたものの,キャンプイン前日に右足を負傷し離脱。5年連続の開幕一軍を逃すばかりか,1年通して出場試合は4試合に終わった。

DSC02044.JPG
2019年は2年ぶりに開幕一軍入り。5月に10日間の抹消期間のみでほぼ1年間一軍帯同。出場47試合。

2020年。開幕一軍からは外れたが,中村の打撃不振もありマスクを被る機会が増え,8月15日横浜DeNA戦(横浜)では小川泰弘とバッテリーを組み史上82人目となるノーヒットノーランを達成するなど120試合中69試合に出場。
DSC04469.JPG

2021年。3月30日横浜DeNA戦(横浜)でスタメンマスクを託されチームの開幕からの連敗を3で止めたが,翌31日新型コロナウイルス陽性判定。これを受け前日バッテリーを組んだアルバート・スアレス。さらに山田哲人・西浦直亨・内川聖一・青木宣親も濃厚接触疑いで抹消となる非常事態に。古賀優大・内山壮真の台頭もあっては出場試合は11試合に激減。

DSC06328.JPG
2022年7月。選手・監督・コーチスタッフの新型コロナウイルス陽性判定による大量離脱に伴って一軍初昇格。同18日巨人戦(神宮)でおよそ1年3ヶ月ぶりとなるスタメンマスク。打ってもマルチ安打で西田健在をアピールするも,陽性者の復帰で登録抹消となり,出場試合は10試合。それでもSMBC日本シリーズでベンチ入りした。
DSC08420.JPG

DSC02420.JPG
2023年は中村・内山の特例抹消期間の一軍昇格が主となり出場8試合。

DSC07056.JPG
DSC00628.JPG
2024年。春先から内山・古賀が故障離脱するなど捕手に故障が相次ぎ3年ぶりとなる開幕一軍入り。第3捕手として出番は限られる中,献身的にチームを支えた。8月26日に登録抹消。いつしかファームでも若手に出場機会を譲る立場となっていた。
DSC01191.JPG
DSC01197.JPG

西田には同期入団の山田が「1」を背負った2016年から,思い入れが強くなっていた。山田と組む「1」「30」。自分の誕生日でもあるこの並びを,同期というかけがえのない2人が描く。その背中に何度も魅了されて,必死でシャッターを押していた・・・。
1607102028429.JPG
16091020281329.JPG
16091020281229.JPG
1609182028529.JPG

明央と書いて「あきひさ」。しかし選手やファンからは「あきお」と呼ばれ親しまれた。出番はなくともベンチで声を張ってチームメイトを鼓舞する献身的な姿勢はきっと誰もが見ていたと思う。
君の力が 希望もたらす 勝利へ向かって 放て明央
14年間の長きにわたって背番号「30」を一筋で背負ってくれてありがとうございました。

【記録】
 ・初出場:2013年5月20日対東北楽天戦(クリネックス宮城)
 ・初先発・初打席:2013年9月12日対広島戦(神宮)
 ・初安打:2013年9月17日対DeNA戦(横浜)[加賀美希昇]
 ・初本塁打・初打点:2014年9月24日対広島戦(神宮)[篠田純平]
 ・初盗塁:2017年4月12日中日戦(神宮)[ラウル・バルデスー杉山翔大]
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS Memories | at 22:21 | 更新情報をチェックする

2024年10月05日

'東京ヤクルト 1-3 広島

S 000 010 000 1
C 000 200 10x 3
山野3,●奥川(3-2)22/3,大西1/3,小川2−松本直

▼データ
 ・橋本:プロ初出場・初打席
 ・対広島戦全日程終了:10勝15敗0分
 ・全日程終了:62勝77敗4分 勝率.446

◆ポイント
 ・2回表0死一二塁松本直三振(犠打の構え無し)
 ・7回裏0死石原三失(小森悪送球)

143試合目。黒星で最下位転落。それでも順位の確定は明日に持ち越し。明日中日がDeNAに勝利or引分なら4年ぶり最下位。敗れれば中日が3年連続最下位&最下位回避。
昨年は中日が最終戦引き分け以上で5位を確定できた試合に敗れ,翌日ヤクルトが9回逆転サヨナラ勝利で最下位を回避。果たして今年は??!

野村祐輔引退登板。『Starting over』『皮膚呼吸』とガチなミスチルで知られている野村が最後に選んだ曲は重力と呼吸収録の『秋がくれた切符』。「風の匂いもいつしか秋のものになっていた」というこの時期にピッタリの一曲をもってくるとは涙もの。
野手も『シーソーゲーム』『箒星』『fanfare』『未来』『ニシエヒガシエ』『Replay』『PADDLE』『innocent world』とMr.Children縛りに。

その野村から先頭打者長岡がセンター前へクリーンヒットを放ち163安打目。近本は161安打で全日程終了。対戦相手秋山が4打数4安打なら並ぶ可能性があったが,2打席凡退で交代。細川156安打,牧152安打で追いかけるが,残り1試合ということでほぼ不可能。よって最多安打のタイトルをほぼ手中に。過去ショートでの最多安打タイトル獲得者は坂本勇人・石井琢朗・野村謙二郎・松井稼頭央・川崎宗則・中島裕之・西岡剛と蒼々たる面々の仲間入り。村上の本塁打と打点王も当確。一方でサンタナはオースティンが第1打席でヒットを放って交代したため首位打者陥落。打撃3冠タイトル独占はならず。

4番にドラフト4位ルーキー仲田侑仁。7番サードに2年目内田湘大がプロ初スタメン。野村を受けて2番手ドラフト3位ルーキー滝田一希−3番手ドラフト2位ルーキー太一。プロ初出場祭りのカープの前にプロの洗礼。。

村上まで途中(自打球で病院直行)で下がってもうどうしようもないなと・・。奥川小川がリリーフ登板も,打線の迫力は皆無。野村祐輔のセレモニーに切り替えていくほかありませんでした。
振り返りVTR『fanfare』花束贈呈『花の匂い』記念撮影『旅立ちの唄』場内一周『皮膚呼吸』『The song of praise』『Starting Over』とミスチル三昧な引退セレモニー。一言でヤバかったです。お疲れさまでした。

ビジター広島戦全日程終了(2勝10敗)
4.218:0028,0782:561-2小澤6,大西2/3,嘉弥真1/3,●清水(0-1)1−中村島内
4.313:30雨天のため中止→振替日:9.25
4.418:0022,0723:303-6高橋奎7,●清水(0-2)2/3,嘉弥真0/3,エスパーダ1/3−中村中崎
6.2518:0129,5752:320-3●高橋(2-4)6,石山1,金久保1−松本直森下
6.2618:0024,6682:381-5●小川(2-3)42/3,清水11/3,星1,小澤1−中村九里
6.2718:0024,0042:583-4x石川6,H大西1,H木澤2/3,H山本1/3,●田口(0-1)2/3−松本直矢崎
7.1218:0030,4732:563-4●石川(1-2)5,ロドリゲス1,石山1,金久保1−松本直床田
7.1314:0031,7103:590-1x小澤2,H高橋51/3,H大西1,H山本2/3,H木澤1,●田口(0-3)0/3ー中村黒原
7.1410:40雨天のため中止→振替日:9.26
8.30台風接近に伴う公共交通機関の乱れ等お客様の安全を考慮し8月29日(木)11:00中止→振替日:10.5
8.3118:0031,5322:400-7●高橋(5-8)61/3,山野12/3−松本直,内山大瀬良
9.118:0030,2872:351-5●高梨(0-2)5,ロドリゲス1,田口1,大西1−中村玉村
9.2518:0125,5023:153-1○高橋(7-9)6,大西2/3,H山本1/3,Hロドリゲス1,S小澤(9)1−中村九里
9.2618:0125,5853:156-4○吉村(9-8)62/3,田口0/3,H大西1/3,Hロドリゲス1,S小澤(10)1−中村床田
村上33号A(床田)
10.518:0032,0112:561-3山野3,●奥川(3-2)22/3,大西1/3,小川2−松本直滝田

今年も開幕から9連敗。マツダの呪い。サヨナラ負けも2試合。本塁打も年間通して村上の1本のみだった。マツダ対策は急務。
【記録】
 ・岩田:プロ初出場・初得点[4.2] ・橋本:プロ初出場[10.5]

■おわりに
おかげさまで2024年も一年間書き綴ることができました。公式戦連続記ログは2775試合となりました。ありがとうございました。
続きを読む
広島 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:56 | 更新情報をチェックする

山崎が現役引退 プロ野球・ヤクルト

 ヤクルトは25日、山崎晃大朗外野手(31)が今季限りで現役を引退すると発表した。
 青森山田高から日大を経て、ドラフト5位で2016年にヤクルト入り。9シーズンで595試合に出場し、打率2割4分5厘、7本塁打、97打点。[ 9/25(水) 17:15配信 時事通信 ]

31.山崎晃大朗(2016-2024)
日本大から2015年ドラフト5位指名。背番号は山崎を指名した同じ日大出身真中満監督が現役時代に付けていた「31」。

2016年同期入団では原樹理とともに春季浦添キャンプメンバー入り。開幕一軍は逃したがファームで実戦を積み,7月31日巨人戦(東京ドーム)ハ・ジェフンとの入替でプロ初の一軍登録即スタメン起用された。8月5日阪神戦(神宮)で藤浪晋太郎からプロ初安打。初盗塁も記録した。
P1050497.JPG
12日鵜久森淳志と入替で再びファーム落ち。イースタンで100試合に出場し盗塁王のタイトルを獲得。オフには第1回WBSCU-23ワールドカップの日本代表に選出された。

DSC06848.JPG
2017年も開幕一軍は叶わず。4月12日に出場選手登録も23日に抹消されていた。7月25日に再昇格すると,翌26日中日戦(神宮)山アの内野安打が起点となってチームは10点差を大逆転勝利。8月2日巨人戦(神宮)でプロ初の猛打賞。8月23日阪神戦(神宮)では1試合4安打。8月26日DeNA戦(神宮)で石田健大からプロ初本塁打をそれぞれマークするなど,59試合と出場機会を増やした。

DSC01965.JPG
2018年。自身初の開幕一軍入りも,外野手は青木宣親の復帰もあり,レフトにウラディミール・バレンティン,ライトに高井雄平と,坂口智隆がファーストに回らざるを得ないほど外野の層が厚くなり,前年から出場試合数を大きく減らす23試合。打率も.184と低調に終わった。
DSC03439.JPG

2019年は開幕一軍を逃すも,上田剛史との入替で再昇格した6月8日以降一軍に完全定着し,80試合に出場。打率.274,8打点。
DSC02770.JPG

DSC06599.JPG
2020年は一年間一軍帯同。全120試合中109試合に出場し,打率.245,3本塁打,23打点。11月8日巨人戦(東京ドーム)では田中豊樹から逆転満塁本塁打を放ち,同年オフのファン感謝DAYあたりから山崎のカラーも色濃く出始めた感がある。
DSC04121.JPG
DSC04488.JPG

DSC04674.JPG
2021年。主に代走や守備固めの出番が多かったが114試合に出場。チームの14年ぶりセ・リーグ優勝。20年ぶり日本一に大きく貢献。代名詞となる縦胴上げもこの年のクライマックスシリーズファイナルステージ第3戦(神宮)から始まった。
オフの顔として,同期である塩見泰隆とともに燕市のトークショーにも来燕。軽快なトークでファンを魅了してくれた。
DSC01953.JPG

ドミンゴ・サンタナの故障や青木宣親の不調で先発出場が増えた2022年。
DSC04425.JPG
規定打席に届かなかったものの自身最多の118試合に出場。記憶に残るシーンが数多。5月8日巨人戦(東京ドーム)大勢から逆転2点タイムリー。25日日本ハム戦(神宮)では北山亘基から逆転サヨナラ3ラン本塁打。チームに勢いをつけ,2年連続セ・リーグ優勝の立役者となった。
オフにはスワローズカップで燕市に2年続けて来燕。
DSC08910.JPG
DSC09174.JPG

ところが2023年驚きの西都キャンプスタート。調整を任せられる年齢にはまだ早いのにという春先に抱いた疑念。それでも4月22日に一軍登録され,華麗なダイビングキャッチを見せてくれていたが,7月27日に脳震盪特例で抹消されるなど,出場試合は64試合に留まることに。
DSC01427.JPG

2024年開幕早々並木秀尊が故障すると,育成の岩田幸宏が支配下登録。今思えば山崎の状態の悪さを物語っていたのか。
DSC00994.JPG
5月24日一軍登録。そこには守備に就く際ゴーグルを纏う山崎の姿があった。6月27日広島戦(マツダスタジアム)9回裏2死一二塁。坂倉の打球にダイビングキャッチを試みるも後逸し,チームはサヨナラ負け。勝利目前で石川雅規の勝ちも消えた。7月5日に登録抹消。

2024年9月25日現役引退発表。「右ヒザの状態と、もともとメニエール病(めまいや吐き気が繰り返し起こる病気)に悩まされていて、それがちょくちょく起こるようになったのが理由です。自分のコンディションや体調という面で覚悟していた部分もあったので、球団とも話し合って決めました」と理由が明かされた。

9月29日イースタン最終オイシックス戦(戸田)の最終打席でライトホームラン。10月3日本拠地最終広島戦(神宮)の最終打席で綺麗なレフトへの流し打ち。

「9年間、温かい応援ありがとうございました。監督が言うように、凄く全部が中途半端な選手でした」「打っても2割5分、盗塁も2桁届かない、打点もちょっと少ない。そんな中途半端な自分を監督は辛抱強く使い続けてくれました」「最後、中途半端な(7回の)三振で終わるのは悔しかったんですけども、最後(山田)哲さんのホームラン、そして2死ランナーなしで回してくれた中村さん、最後、真向勝負してくれた(広島の)森浦くんに本当に感謝したいと思います」「全体的に中途半端な成績でしたけども、本当に9年間ありがとうございました」

通算596試合出場。打率.246,7本塁打,97打点,48盗塁。先輩からは弄られ,後輩からは慕われる。稀代のムードメーカー。記録以上に記憶に残った背番号31。Thank you KOTARO Forever31。

【記録】
 ・初出場・初先発出場:2016年7月31日巨人戦(東京ドーム)
 ・初打席:同上[マイルズ・マイコラス]
 ・初安打:2016年8月5日阪神戦(神宮)[藤浪晋太郎]
 ・初盗塁:同上[藤浪晋太郎−原口文仁]
 ・初打点:2017年4月13日中日戦(神宮)[又吉克樹]
 ・初本塁打:2017年8月26日DeNA戦(神宮)[石田健大]
【表彰】
 ・月間サヨナラ賞:2022年5月
| Comment(0) | SWALLOWS Memories | at 14:37 | 更新情報をチェックする

2024年10月03日

'東京ヤクルト 2-5 広島 山崎晃大朗引退試合

C 100 000 004 5
S 000 100 001 2
吉村8,●ロドリゲス(1-1)2/3,山本1/3−中村
山田14号@(森浦)

▼データ
 ・ホーム全日程終了:34勝33敗4分
 ・木曜日全日程終了:7勝10敗1分
 ・(予備日無くなったので)金曜日全日程終了:10勝13敗0分

◆ポイント
 ・ロドリゲス7連投
 ・9回表0死二塁矢野三安

ホーム最終戦。吉村の10勝も7連勝もならず。自力5位の可能性が消滅。それでも津監督の最終戦挨拶の言葉に吉兆を感じた。

吉村。初回1死二塁から坂倉にタイムリーを浴びて先制点を許すも,2回以降スコアボードに0を並べる。吉村を援護したい打線は4回裏2死一二塁から中村のタイムリーで追いついたものの,その後膠着状態。味方の勝ち越しを信じて7回裏も打席に立ち,8回122球を投げ切ったものの,その裏1番長岡から始まる打順でチャンスメドレーも不発。1−1同点のまま交代。よって勝ち負けつかず。

2番手はロドリゲス。確かに3日連続登板は皆無だが,7試合連続登板に。さすがにこれは酷だったか。先頭野間に二塁打。矢野の犠打は村上ロドリゲスお見合って内野安打。菊池四球で0死満塁。小園はセカンドフライも田村に2点タイムリー。申告敬遠でまたも満塁となって石原にも2点タイムリー。イニング投げ切れず途中降板。

9回裏先頭山田が通算299号本塁打。同点で凌いでいればこれがサヨナラ本塁打になったかも知れなかった。それでもこの一発によって山アまで打順が回り,全球ストレート勝負から鮮やかな流し打ち。代打川端も続いて,長岡に一発出れば同点という状況を作ったものの・・山崎の引退試合は勝利で飾れず。

「9年間、温かい応援ありがとうございました。監督が言うように、凄く全部が中途半端な選手でした」「打っても2割5分、盗塁も2桁届かない、打点もちょっと少ない。そんな中途半端な自分を監督は辛抱強く使い続けてくれました」「最後、中途半端な(7回の)三振で終わるのは悔しかったんですけども、最後(山田)哲さんのホームラン、そして2死ランナーなしで回してくれた中村さん、最後、真向勝負してくれた(広島の)森浦くんに本当に感謝したいと思います」「全体的に中途半端な成績でしたけども、本当に9年間ありがとうございました」

涙もなく家族による花束贈呈もなく(そもそもどくしん)なんだか晃大朗らしい爽やかなお別れとなった。惜別メッセは追って綴らせていただきます。

津監督最終戦挨拶
「V奪還を目指してスタートしましたが、なかなかうまくいかず、ファンの皆さんの期待に応えることができず、悔しい気持ちでいっぱいです。今年の反省を生かし、しっかりと強いチーム、勝てるチーム、心と体の強いチームを目指して、また一から出直してきたいと思います」
「広島カープファンの皆さん、昨日のセレモニーもそうですけど、遅くまで残っていただきありがとうございました」「非常に何て言っていいのか難しいですけど…。ぜひ来年のこの頃はわれわれが主役になっていましょう。1年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします」
「今日10月3日で神宮球場、公式戦は最後になってしまいました。やっぱり寂しいです。来年の今頃、10月、我々が中心となって満員のお客さんの前で素晴らしい野球を見せられるように、またゼロから鍛え直していきたいと思います」
「これからもあたたかいご声援をお願いしつつ、簡単ではありますけども今年の締めのあいさつとさせていただきます。本当に1年間、ありがとうございました」

津監督は敵チームに謝意を述べるのは通例となっているが,この瞬間あることが過った。そういえば・・2020年と2021年は広島戦だったじゃん!と。

しかも試合に敗れてるまで共通。逆に昨年・一昨年は勝利だった。これは”吉兆”でしかないと!!!

ホーム広島戦全日程終了(8勝5敗)*5.14・5.15は松山
4.2318:0122,9932:310-2●吉村(1-2)7,山本1,木澤1−中村床田
4.2416:15天候の回復が見込まれないため中止→振替日:10.2
4.2518:0023,4683:569x-8高橋奎32/3,丸山翔11/3,清水1,エスパーダ1,星1,○石山(1-0)1−中村栗林
オスナ5号C(ハッチ)サンタナ2号@サヨナラ(栗林)
5.1418:0118,3632:431-2●小澤(0-4)50/3,長谷川2,大西1,丸山翔1−中村床田
武岡2号@(床田)
5.1518:0020,8552:382-0○松本健(1-0)9−中村森下
村上9号@(矢崎矢崎)
7.2618:0029,3083:386-9●山野(1-1)11/3,金久保22/3,小澤2,星2,田口1−中村黒原
村上18号A(ハッチ)19号A(ハッチ)
7.2718:0029,4372:533-0○高橋(3-5)7,H木澤1,ロドリゲス2/3,S山本(1)1/3−中村森下
7.2818:0029,1023:215x-4阪口32/3,石山11/3,大西11/3,田口12/3,○星(1-0)1−松本直,中村栗林
赤羽2号A(九里)山田7号@(九里)
8.16台風接近による公共交通機関の乱れ等お客様の安全を考慮し8月15日(木)17:00中止→振替日:10.3
8.1718:0029,5002:326-3○高橋(4-7)7,ロドリゲス1,長谷川1−松本直大瀬良
8.1818:0029,0683:032-8●石川(1-4)30/3,丸山翔2,石山3,長谷川1−松本直,内山九里
村上22号@(九里)
9.1818:0029,3673:065-4ヤフーレ5,○大西(9-1)1,H田口1,Hロドリゲス1,S小澤(7)1−中村九里
村上28号A(九里)
9.1918:0129,5043:005-1○吉村(8-8)5,木澤1,丸山翔1,原1,今野1−中村床田
山田12号@(床田)サンタナ14号B(床田)
10.218:0129,5042:325-3○高橋(8-9)6,サイスニード2/3,石川1/3,Hロドリゲス1,S小澤(11)1−中村,松本直床田
サンタナ17号B(床田)
10.318:0029,5043:042-5吉村8,●ロドリゲス(1-1)2/3,山本1/3−中村島内
山田14号@(森浦)

栗林撃ちの劇的サヨナラ試合が2試合。マツケン衝撃のデビュー戦。そして青木山崎の引退試合。
【記録】
 ・松本健:プロ初登板,初先発,初勝利[5.15] ・村上:通算200号本塁打[5.15] ・山本:プロ初セーブ[7.27]

ホーム最終戦ということでSWALLOWS BASEBALL L!VE実況解説別戦績2024
画像4.png

■NEXT GAME
 広島(野村)−東京ヤクルト(奥川)最終戦 マツダスタジアム 18:00
 ・2024年シーズン最終戦
 ・野村祐輔引退登板ということでMr.Childrenのどの曲を選ぶのか。そして選手からの惜別登場曲は?セレモニーで流れる曲は?と楽しみ♪
東京 ☔ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:46 | 更新情報をチェックする

2024年10月02日

'東京ヤクルト 5-3 広島 青木宣親引退試合

C 000 000 201 3
S 140 000 00x 5
○高橋(8-9)6,サイスニード2/3,石川1/3,Hロドリゲス1,S小澤(11)1−中村,松本直
サンタナ17号B(床田)

▼データ
 ・6連勝(2022年6月以来2年ぶり)
 ・水曜日全日程終了:13勝7敗1分 

◆ポイント
 ・全部
ヤクルト青木、引退試合で2安打 「夢中に突っ走ってきた」
 今季限りで現役を退くヤクルトの青木宣親外野手(42)が2日、神宮球場で行われた広島戦で引退試合に臨み、フル出場して、4打数2安打だった。試合後のセレモニーでは「ついにこの瞬間が来た。プロに入って21年間、夢中になって突っ走ってきた」と涙ながらに語った。
 二回は持ち前のバットコントロールで外角速球を左前にはじき返し、六回は痛烈な打球の右翼線二塁打をマーク。日米通算2483試合目で、2730安打とした。5―3の勝利に貢献。この日のユニホームは、他の選手も青木の背番号「23」を背負った。
 ファンからは大きな「青木」コールが送られた。「仲間たちに囲まれて、こうやって送り出してもらえることうれしく思う」と感慨深げだった。
 青木は、宮崎・日向高から早大を経て2004年にドラフト4巡目でヤクルトに入団。シーズン200安打以上を2度マークし、首位打者を3度、最多安打を2度獲得した。12年に米大リーグへ移籍して計6年間プレーし、14年にロイヤルズでワールドシリーズに出場。18年にヤクルトに復帰した。[ 10/2(水) 21:01配信 共同通信 ]

歯車が噛み合うとほんとこのチームは強いのよ!一昨年の交流戦以来となる6連勝で5位マジック2!!

新たな形の引退試合。全員が背番号「23」。初回2死一二塁からオスナ左中間へのタイムリー二塁打で先制。2回裏は2死無走者から高橋ヒット青木ヒット長岡ライトへのタイムリー二塁打サンタナ3ラン本塁打と怒涛の4連打で4得点。サンタナに至ってはイチローの引退試合に続いて青木の引退試合でも本塁打を放つという偉人ぶり。
計5点のリードを,高橋奎二が6回を僅か1安打無失点とほぼ完璧なピッチングから,志願の中継ぎサイスニード&石川。8回は6戦連投ロドリゲス。最終回は小澤が締めて快勝。

青木は6回の第4打席九里亜蓮から痛烈なライト線へツーベースで日米通算2730年安打目を放つ。ヤクルトがリードした展開で8回裏は山田から。走者2人出れば青木に打席が回るが,残念ながら回せず。9回小澤が3点以上失えば裏に打席が回る。先頭坂倉に被弾で2点差となったが・・無情にも?勝利の瞬間と同時に青木の現役生活に幕が閉じられた。

試合前恒例つば九郎リサイタルフルで歌えたのは初めてなんじゃない?!

あおきくん ながいぷろやきゅうせいかつ おつかれさまでした
やんちゃだった あおきくん めじゃーりーがーあおきくん おとなになりみんなにしたわれるあおきくん
ひびへんかするせいちょうするあおきくん をみまもるのがたのしかった
あのわかかった とがってた あおきくんがいまはやんすわたちのあこがれのそんざいです
かぞくおもいのあおきくん しばらくはかぞくでゆっくりとすごしてください
またいつかいっしょにたたかえるひまでまってます!!おじさんとりおはかいさんですが ちかいうちにかつおくんと3にんでゆっくりかたりましょう。いっしょにたたかったひはぼくのたからものです。ありがとう おつかれさまでした つばくろう!!

「とがってた あおきくん」。特に08〜09年は孤高感が顕著だった。あの人が監督のままだったらFAで出て行ったんじゃないかってくらいだったもの。つば九郎が「またいつかいっしょにたたかえるひまでまってます!!」と願う人は必ず叶ってるからね。大丈夫!

そしてセレモニー。場内暗転。Bクラスが決定したにも関わらず残ってくれるカープファン。大学時代の恩師野村監督の登場に涙。ビデオメッセージはマクガフにバレンティン。ダルビッシュイチローというJAPANのメンバーも。そして家族への花束。
「ついにこの瞬間が来てしまいました。こんなに盛大に送り出してくれたファンの皆さん、球団関係者の皆さん、心より感謝を申し上げます。最後まで残ってくれた広島カープファンの皆さん、関係者の皆さん、本当にありがとうございます」
「気づけばプロに入って21年間、夢中になって突っ走ってきました。引退発表後、各球団の方々の心温まるセレモニー、本当にうれしかったです。出会いは何事にも代えがたい大切な宝物です。プロに入って21年、自分の生き方は間違っていなかったと、出会った皆さまが日々教えてくれました。自分に関わってくださった皆さんに感謝しています。本当にありがとうございます」
「いつも信じてくれた両親、ヘトヘトな体を治療し続けた院長、本当にありがとう。そして、頑張り屋の妻、佐知。いつもそばにいてくてくれてありがとう。佐知がいなければ、ここまで野球を続けることはできませんでした。心折れそうな時に自分の話を聞いてくれたり、励ましてくれてありがとう。そして2人の子供たち。『ナイスヒット』って言ってくれるのがうれしくて、パパは頑張りました。いつも応援ありがとう」
「アメリカから帰ってきて、素晴らしい仲間に囲まれ、本当に豊かなものになりました。その仲間たちに囲まれこうやって送り出してくれること、本当にうれしく思います。本当にありがとう」
「いつも応援してくれたファン、いつも本当に温かい声援をありがとうございました。そして、この自分が愛したこの球団をよろしくお願いします。また会いましょう。本当にありがとうございました」

また会いましょう。また会えるよね。また会えるよね。社交辞令であっても真に受けたいな。

今日は文章纏まらないんでごめんなさい。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(吉村)−広島(大瀬良)24回戦 神宮 18:00
 ・8.16台風接近による中止の振替試合
 ・神宮最終戦
 ・山崎晃大朗引退試合
 【メモ】実況大川アナ[4-6 .400]×真中解説員[5-4-1 .556]坂口解説員[3-1-1 .750]
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:04 | 更新情報をチェックする