2023年02月26日

:東京ヤクルト 13-9 東北楽天(オープン戦)

E 300 010 500 9
S 415 030 00x 13
〇石川(1-0)2,市川3,竹山2,柴田2−内山,古賀
内山1号B(荘司)2号A(小孫)

オープン戦初勝利!対外試合8試合は3勝5敗。その3勝はすべて日曜日となっておりますね。

実戦初登板となった石川。1月に誕生日を迎えて43歳初登板。その初めてのアウトを取るのに苦労した。立ち上がりから3連打で0死満塁。そこから連続押し出し四球。6人目の打者は犠飛。失点を喫したが,アウトを1つとったことでようやく落ち着きを取り戻した感。石川さんほどの投手でも打者に向かって初めて投げるときは緊張すると語られていたのが実に深いなぁと。
2回表は0死一塁からファーストゴロ併殺コースも一塁ベースカバーの連携取れず。でもこのお陰で石川らしいゴロアウトの打球になったのでいい調整になったのか。

打線は病み上がり初登板早川相手に猛攻。先頭青木(23)濱田(22)長岡(21)内山(20)といきなり4連打。実戦2試合目となった6番澤井(22)がプロ初安打初打点となるタイムリーで同点。ベテラン三ツ俣(30)の犠飛で逆転に成功。2回裏も壮真がタイムリーを放ち早川を予定の2イニング投げさせずKO。
さらに壮真は第3打席第4打席と2打席連続本塁打でトータル4安打7打点と大暴れ。濱田も猛打賞。青木も2打席のみでマルチ。開幕レフトを争う3名が活ヤク。塩見もウカウカしていられないのでは?!

ただし6回以降は無安打。投手陣も被安打15。与四死球7と課題を残す。打のヤンスワは明るいが,投のヤンスワはピカリと光るものが出てこないという印象が無くはないかなと。。

■NEXT GAME
 オープン戦:千葉ロッテー東京ヤクルト ZOZOマリン 13:00
 ・明日キャンプ打ち上げ帰京
沖縄 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 18:31 | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

:東京ヤクルト 2-5 阪神(オープン戦)

T 200 021 000 5
S 011 000 000 2
小川2,吉村2,●石山(0-1)1,金久保3,尾仲1−松本直,古賀

オープン戦3年連続最下位に向け順調に?!開幕2連敗・・
侍JAPANの壮行試合も同時に始まりいそがしやえがしな日々がしばらく続きそうです。

実戦初登板は吉村。当初19日ロッテ戦でのデビューが予定されていたものの津監督がブレーキをかけたということで,良からぬことを想像してしまったが,この言葉は信じてよかったか。
走者を出しても素早いクイックで植田の盗塁を阻止。強烈なピッチャー返しの打球も落ち着いて1−6−3で併殺。2回無失点の上々デビュー。独特の振り子投法も然ることながら,なんとなくフォームが同じく背番号21を背負った松岡健一二軍投手コーチに似ており,あの頃のような錯覚に浸らせてくれます!
独特の感性ですが開幕投手小川。開幕3戦目日曜日吉村。2カード目初戦の火曜日が石川。これで行くんじゃないでしょうかね?!

3番手石山。失点シーンは同点の5回表2死一二塁で植田。レフト濱田の頭の上を越されてのものだけど,通常の守備位置ならレフトフライでチェンジでしたよね?!

4番手金久保。1イニング目は2死無走者からヒット四球暴投四球と突然制球乱すも,2イニング目3イニング目はまるで別人。きっちり修正出来たのか。ただ記録は暴投ですが,中村悠平なら止められた?!

野手のほうでは昨日からサイトキャンプを打ち上げた濱田と澤井廉が合流。濱田はマルチと結果を残すも,澤井は2打席連続3球三振とプロの洗礼か。澤井の場合は守備走塁ではなく打撃が求められるタイプだけに少し時間はかかりそうか。

些細な注目ポイントは3回裏0死一二塁サンタナの打席。フルカウントで二走壮真一走秀樹がスタートを切ったシーン。結果的にボール球見極め四球で満塁となったものの,サンタナでは三振併殺のリスクもある。しかも序盤。この作戦の意図知りたいですよね。

これで0死満塁となりオスナのファーストゴロで三走壮真が判断良く生還。河田コーチの判断もあるだろうけど,壮真の野球センスが光ったシーン。

■NEXT GAME
 オープン戦:東京ヤクルトー東北楽天 浦添 13:00
沖縄 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:59 | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

:東京ヤクルト 6-7 巨人(オープン戦)

G 004 110 001 7
S 000 001 023 6
ピーターズ2,●エスピナル(0-1)12/3,長谷川1/3,ケラ1,田口1,清水1,久保1,大西1−内山,松本直
北村1号@(メンデス)

オープン戦開幕!
巨人が逃げ切る 声出し応援も解禁―プロ野球オープン戦
 プロ野球のオープン戦は23日、沖縄・ANAボールパーク浦添での1試合で幕を開け、巨人がヤクルトに7―6で勝った。
 2020年以来のセ・リーグ優勝を目指す巨人は三回に4点を先取。セ3連覇を狙うヤクルトの終盤の反撃をしのいだ。
 新型コロナウイルスの感染予防対策による制限が緩和され、声を出しての応援も解禁された。トランペットと太鼓の音に合わせて応援歌が球場に響くなど、ファンの声援が試合を盛り上げた。
 オープン戦は3月26日まで計105試合を予定。公式戦はパ・リーグが同30日に開幕し、日本ハムが新球場で楽天と対戦する。他の10球団は同31日が開幕戦。[ 2/23(木) 17:54配信 時事通信 ]

何よりトランペット応援の解禁。2020年2月浦添でのオープン戦までは当たり前だった光景。。それが3月に入った途端禁止され,これが解かれるまでに要した年月は丸3年。。3年の年月も吹いていないトランペット奏者の方々は感覚を取り戻すのは決して容易では無いかと思いますが,その音色に心躍る人は数多おりますので是非よろしくお願いいたします!

昨日発表された壮真&秀樹に加え,この3年の間に応援歌が出来た選手は元山塩見宮本古賀。流用でオスナサンタナ太田と歌詞を知らない選手ばかり。歌うことないまま引退してしまった井野さん嶋さん内川もいます。。百聞は一見に如かず。現地で何回か歌えば覚えるのが応援歌♪早く歌ってみたいものです。

試合は3年連続オープン戦最下位を確固たるものにすべく黒星発進・・

新外国人投手3人が実戦初登板。先発ピーターズは三塁三ツ俣のPlay of the Day級の好捕にも助けられ2回無失点と上々デビュー。
しかし2番手エスピナルは5安打5失点で予定していた2イニングを投げ切れず。明らかに球が軽くまるでバッピナル状態。3番手ケラは1回1失点。クイックに課題を露呈し,マウンドに難癖?!とシーズンが思いやられるようなデビュー戦に。
ただ3年前のイノーアという悪しき前例があるので,オープン戦は信じないの精神で見ておくのがポリシー。

4番手田口5番手清水も実戦初登板。こちらは何も心配なし。#34さんは昨年はキャンプ中盤からサイレント離脱して神宮オープン戦からの合流だったし,一昨年は宮崎キャンプ第1クールで離脱して原監督の逆鱗に触れてトレードに至ったので,この時期に実戦で投げるだけでも3年ぶりなのでね。順調な証拠ではあるが,それはそれで心配になるのですよ。

勝敗云々よりも怖いのがアクシデント。昨日は中日岡田俊哉が転倒し骨折といつ何が襲うか分からないのが怪我。
今日は元山が頭部死球を受け担架で退場。練習試合で3本塁打と結果を出していた矢先のアクシデント。一昨年も試合中手首に死球を受け,昨年はそれが尾を引きずり不振。そして今年も早々に。言い方悪いが無事是名馬になれないタイプなのか。塩見だって一昨年まではこういう部分があった。それだけの素質はあるのだけになんともいえないシーン。

結果だけみれば9回表牽制悪送球で三塁に進まれたことで犠飛となり,その1点及ばずの敗戦。9回裏1死一二塁で並木という場面。真中解説員も指摘していたが,犠打なのかセーフティ犠打なのか頭を整理出来ていないと。これ臨時コーチも務めただけに意味ある指摘だと思った。真中臨時コーチは技術的なものより打席に入っての考え方というものを重点的に担っていたということだったから。
並木なら代走から守備に入ってビハインドの最終回の得点圏で打席が回ることはシーズンでも十分にあり得るはず。ここで並木に求められているのは自身が走者に出るよりも走者を三塁に進めることのはず。この時点で1点ビハインド。並木が走者に出たところでウィニングランナーでもなんでもないんだから。

■NEXT GAME
 オープン戦:東京ヤクルトー阪神 浦添 13:00
沖縄 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 18:20 | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

:東京ヤクルト 4-10 キューバ(練習試合)

C 002 530 000 10
S 001 000 210 4
小澤3,高梨3,柴田2,木澤1−古賀,松井
赤羽@(レイエス)

WBCキューバ代表との練習試合は10桁失点の大敗。

ボックススコア
小澤小澤小澤高梨高梨高梨柴田柴田木澤
Gサントス一ゴ中安左2中飛投安
Hギベルト二ゴ左2右2三振三振
Dグラシアル中安中飛左安四球四球
DHデスパイネ三振遊ゴ中安左飛三振
Bドレイク右安右安遊直右安
三ゴ
Aマルティネス左飛中2左安
ペレス遊ゴ二併
Eアルエバルエナ二飛中2遊失
マテオ中安三振
Fガルシア二ゴ三振右本遊ゴ
Cムヒカ四球中飛遊直中飛
E長岡左飛中2中飛
元山二ゴ遊ゴ
Hサンタナ左2遊ゴ
北村投ゴ四球四球
Bオスナ二飛三振
92松井中安左犠一ゴ
DH内山左飛四球右飛中3中飛
F9松本友左安右安四球一ゴ三ゴ
C武岡右飛左飛三振右飛
D奥村右飛三振遊ゴ投ゴ
A古賀右安遊ゴ遊ゴ
赤羽左本
G並木三振三振四球右安

2番手高梨が大炎上。いきなり打者一巡の猛攻に遭い7安打5失点。2イニング目は被弾。3回84球8失点。昨年8月24日広島戦(神宮)を最後に白星から遠ざかり,ポストシーズン日本シリーズとベンチ外。技術的な何かなのか。結果が求められる立場になってきたか。

野手は緊急昇格の松本友が2安打さらに好守でアピール。塩見の代役岩田の骨折で回ってきた出番。丸山和も別メニューとのことで外野がガラガラ。昨年の長岡のようなシンデレラポジションを掴み取ることが出来るか。

同じく育成出身の赤羽は練習試合2本目。松井も壮真に続くキャッチャー&外野のマルチポジションをアピール!捕手陣打撃のレベル高いですよね〜
沖縄 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 20:23 | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

:東京ヤクルト 9-8 千葉ロッテ(練習試合)

M 101 001 212 8
S 211 021 20x 9
竹山3,市川3,尾仲2,長谷川1−松本直,古賀
元山@(種市)オスナ@(種市)元山A(坂本)武岡A(横山)

一週間ぶりの勝利。日曜日に限れば2戦2勝笑

ボックススコア
竹山竹山竹山市川市川市川尾仲尾仲長谷川
G藤原中本四球左安
菅野右安左邪四球
DHポランコ二直左飛右飛
HD山口左安中本
HD平沢見三振
H8山本右飛左安遊ゴ三併左安
D安田右安四球二飛左本
池田二直
C福田一ゴ左飛左安一ゴ左飛
A松川三ゴ遊ゴ四球
H2佐藤三振四球
F西川三振中飛左飛左2中2
B茶谷左安四球左飛左2右2
E小川中飛中飛右2
友杉二ゴ右飛
種市種市種市東妻東妻坂本横山中森
F青木三振左2
宮本投ゴ空三振右安
Hサンタナ四球三振
松井一ゴ左安二直
Bオスナ四球左本
赤羽三振中飛
DH内山三振右安四球
RD北村四球
E長岡中2一失右3
武岡右本
G丸山和遊ゴ左飛左安
並木三振
A松本直三ゴ三振二併
古賀遊ゴ
D三ツ俣三振三振遊ゴ
奥村三振
C6元山右本一ゴロ右本中安


初回1死一二塁で4番壮真の打席。フルカウントからスタート切らせたベンチ。壮真は空振り。二走サンタナも三塁は完全に憤死のタイミング。しかしサンタナはスライディングの足を右から左に切り替え,三塁・安田のタッチをかわしてセーフ。これで3アウトチェンジを免れ,5番長岡がタイムリーという相手のミスにつけこむ攻撃。なにより河田塾の浸透を感じました。

長岡が刺激となり元山が2発。同期武岡も1発。パワーだったり捌きだったり。こちらは大松塾か。

序盤の失点はミス絡み。
初回先頭藤原のランニング本塁打はセンター丸山和がゴロ打球を右中間抜かれ,カバーのサンタナも内野への中継が甘くその隙を付かれた感。さらには竹山の暴投間と市川のけん制悪送球間の失点。野手同士の連携ミスによるもの。最終回はヒヤヒヤも外野前進守備の練習による失点ということなのでね。

もう1点を取りに行くという点では8回裏1死一三塁松井の場面。盗塁仕掛けて二三塁もライナーゲッツーでチェンジ。日本シリーズで痛感した致命傷となりかねない小さなミス。防げるミスを防ぐ。これが今季の課題でもあるはず。こんなことを言えるんだからレベル上がってるんだよなぁ。。

■NEXT GAME
 オープン戦:東京ヤクルトー巨人 浦添 13:00
 ・3年連続最下位が懸かったオープン戦がはじまります!
沖縄 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 16:32 | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

:東京ヤクルト 1-5 東北楽天(練習試合)

E 300 020 000 5
S 000 010 000 1
金久保3,久保2,柴田2,大西2−古賀,松本直

午前の練習をもって中村・山田・高橋・村上の侍JAPAN組が宮崎合宿へ出発。
これで昨年のレギュラーキャッチャー・セカンド・サード・センター,打順でいえば1番・3番・4番・6番が欠けたスワローズ。青木・サンタナ・オスナが実戦初出場も,どうも迫力不足は否めない?!

ボックススコア
金久保金久保金久保久保久保柴田柴田大西大西
E山ア中3三振死球
入江中飛三振
DH小深田右安四球投飛三振
HD堀内一直
B伊藤右2捕邪遊安左2
H3ウレーニャ三振
A安田一ゴ三振一ゴ
太田光投犠中安
D茂木右安左飛右安
R5平良二直中飛
C黒川三振左安
H4渡邊投ゴ遊飛
F小郷左飛捕犠三振四球
G田中和四球中安三振左安
H吉野遊直遊併遊安
H9正隨遊飛
瀧中瀧中瀧中瀧中津留ア松井友松井友松井友松井友
DH青木二ゴ三振
HD内山中飛右飛一飛
Hサンタナ左飛中飛
元山三振右安
Bオスナ左安三安
R7丸山和中飛投犠
C宮本死球中飛四球
R43奥村中飛
F9赤羽三ゴ中飛三振左飛
E4武岡左飛二ゴ中飛
北村四球
D3三ツ俣右安三振
H6長岡中安右飛
A古賀右飛四球
松本直左安四球
G並木遊安中3三振一飛

オスナが昨年秋からの好調キープで2打数2安打。松本直樹も打撃絶好調。並木の足の脅威。見どころとしてはこんなところか。
1回裏2死無走者オスナ二塁憤死。2回裏2死二塁宮本本塁憤死。日曜日のDeNA戦でもこんなシーンが。五十嵐解説員も練習試合だから廻している側面があると指摘されていましたし,三塁河田コーチ全く心配無いんですよね?!!

■NEXT GAME
 練習試合:東京ヤクルトー千葉ロッテ(浦添)
沖縄 ☔ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:24 | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

:東京ヤクルト 4-6 千葉ロッテ(練習試合)

S 000 101 020 4
M 202 200 00x 6
高梨2,高橋2,小澤3,木澤1−中村,古賀,内山
元山@(高野)

練習試合2戦目は2年ぶりとなる佐々木朗希との対戦で2回5三振と圧巻の完全投球を喰らう。一方高橋奎二はWBC球に苦戦で2回被安打7被本塁打1で4失点。マスクを被った中村も「NPB球と違って彼の良さである真っすぐのホップする部分が失われがち」とコメントしたようで,有原や山口俊がアメリカ旅行で帰ってくる所以もこういうところにあったのでしょうかね。。

ボックススコア
佐々木朗希坂本二木二木高野東妻東妻横山
G97丸山和三振三振二安一ゴ
A中村三振中飛
古賀二併遊野
R8並木
F2内山三振左2三振左飛
DH村上三振右安
HD松本直四球三振
E長岡左安二併一併
武岡三振
H宮本遊ゴ一ゴ左2
R89赤羽中2
D奥村三振三振
三ツ俣三振二ゴ
B北村二飛一ゴ左安右飛
C元山三振右本中2
高梨高梨高橋高橋小澤小澤小澤木澤
H藤原投ゴ遊飛
山本三安中安
DH中村左安左安
HD田村中安三振
F山口左本左本
西川右飛遊ゴ
D安田二ゴ二ゴ
福田左飛二直
A松川遊ゴ右安右安
佐藤中飛
G平沢投ゴ二ゴ三振三振
B茶谷中飛中安一直
菅野三振
C池田左安左中三振三ゴ
E小川遊ゴ遊ゴ遊飛
友杉二ゴ

高梨は早速一発被弾。長岡が佐々木朗から安打&盗塁。長岡にショートを奪われた元山が本塁打含むマルチ。赤羽も2試合連続長打とアピール。壮真はレフトスタメンから8回からは木澤とバッテリーを組んでフル出場。塩見がコンディション不良で離脱。ますます増える出場機会。ここで一気に成長曲線を描くのであろうか。

■NEXT GAME
 練習試合:東京ヤクルトー東北楽天(浦添)
沖縄 ☔ | Comment(0) | SWALLOWS | at 20:37 | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

:東京ヤクルト 10-1 横浜DeNA(練習試合)

B 000 000 001 1
S 010 022 230 10
市川3,長谷川2,竹山2,尾仲2−松本直,古賀

いよいよ実戦スタートということで2023見聞LOGも再開です。

試合を見ての気づきとしては昨年三塁ベースコーチを務めた森岡コーチが一塁に戻り,河田コーチが定位置三塁ベースコーチに復帰。そしてコーチやベンチ入りメンバーのマスクも強制では無くなったようで,津監督もノーマスクで采配。閉塞感はだいぶ緩和された感がありました。

対外試合初戦は昨年優勝争いをしたDeNA相手に14安打10得点の快勝!チーム初打点は武岡。初本塁打は赤羽。初猛打賞は丸山和とヤングスワローズが躍動。キブレハンの穴を埋めるべく?!早速浜専候補に名乗りを挙げてくれて嬉しい悲鳴笑

ボックススコア
市川市川市川長谷川長谷川竹山竹山尾仲尾仲
G蝦名三ゴ三振二ゴ
神里三振
H勝又三ゴ遊ゴ二ゴ投ゴ
DHアンバギー左安一ゴ三ゴ死球
C三ゴ遊失死球
柴田遊飛
F楠本右安右安
H7関根二ゴ投安
D6京田右飛三振二ゴ四球
E4左飛三ゴ中飛中犠
A山本捕邪
松尾遊ゴ
戸柱 左安三振
B田中俊右飛三振
知野捕邪
阪口阪口阪口京山京山京山三浦
DH山田四球三振
HD中村投ゴ中安遊失
HD奥村
F内山左安二ゴ二ゴ左安四球
H宮本二併三飛四球
R8並木二ゴ右飛
D村上二ゴ三振
赤羽四球右邪左本
E長岡二失一ゴ右安
古賀中安遊ゴ
B北村四球三振二飛左2
三ツ俣 中飛
G9丸山和中安左2左2右2一ゴ
A松本直遊野中2
元山左安二直捕ゴ
C武岡右安左飛死球左飛三振

なんといっても丸ちゃんでしょう。とりわけ元新人王。左腕東から放ったライトオーバーの二塁打。これはホンモノ。
そして壮真は令和の飯田哲也。キャッチャーショートレフトを守れるユーティリティー。さらに赤羽はすっかり身体がたくましくなってチーム初本塁打。濱田や晃大朗もウカウカしてると外野のポジションが無くなりそう。

先発はオフに週刊誌を騒がせた市川。オフに何を鍛錬したのか身体の細さは変わらないが,それでも投球術を身につけ精神的に強くなったか。
最大の秘密兵器竹山日向も2回を牧に与えた死球のみ。竹山次第で原樹理や星も居場所が無くなっちゃいますよ。。

ただ謙虚にあくまで練習試合。そしてオープン戦は現在2年連続最下位。色んな試しがあるものと割り切って一喜一憂などせず見ること。これが大事!

■NEXT GAME
 練習試合:千葉ロッテー東京ヤクルト(糸満)
沖縄 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 18:17 | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

:第1クール初日

球春あけましておめでとうございます。
誰もが口を揃える”3連覇&日本一奪還”という唯一無二の目標に向かって新しいシーズンが幕を明けました。

SWALLOWS CAMP L!VEはここ2年スタジオからのオフチューブ中継でしたが,今年は谷岡アナ野村弘樹解説員が現地に赴いての中継方式に。
そして何より地元の園児が「〇〇せんしゅがんばれーーー」という”声援”を送っていたことが響いてきました。選手も嬉しそうにそれに応えていましたよね。こういう光景が4年ぶりに帰ってくるんだなと。やっぱりこれがスポーツの醍醐味です。

西都に目を向けると山崎が行方不明。昨年から引き続く奥川・大下・近藤・鈴木に加え,原樹理・梅野・柴田・今野が別メニュー組とのこと。二軍スタートには何らかの理由があったようです。。

スローガンは「さあ、行こうか」 プロ野球・ヤクルト
 ヤクルトは30日、今年のスローガンが「さあ、行こうか!」に決まったと発表した。試合前の円陣で選手が使う言葉で、ファンに神宮球場へ来てもらいたいという思いも込められている。高津監督は球団を通じ、「リーグ3連覇、日本一奪還。この挑戦権をつかみ取るべく、前進し続ける」とのコメントを出した。[ 1/30(日) 17:01配信 時事通信 ]

昨年に続き今年もわたしの誕生日に合わせて発表されたスローガンは「さあ,行こうか」。
blogimage23.png
ブログロゴ画像を2023verに更新します。そして今年のタイトル記号は『:』で行こうかと思います!
沖縄 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 20:49 | 更新情報をチェックする