2022年05月31日

"東京ヤクルト 1-0 千葉ロッテ

M 000 000 000 0
S 100 000 00x 1
○サイスニード(3-0)7,H今野1,Sマクガフ(14)1−中村
山田10号@(石川)

▼データ
 ・5月月間16勝(2012年9月以来,5月に限れば2006年以来月間最多タイ記録)
 ・山田:9年連続10桁本塁打(球団では広沢克己の10年連続に次ぎ,大杉勝男・池山隆寛と並び2位タイ)

◆ポイント
 ・1回表0死一塁山崎遊併→2死無走者山田中本
 ・5回表1死一塁石川三振(3犠打失敗)
 ・7回表1死二塁佐藤都三振荻野左飛

神宮6連戦。その初戦は佐々木朗希に次ぎ現在パ・リーグ2位の防御率1.73を誇る石川歩。数字が表すように奪った得点は初回山田哲人のソロ本塁打による1点のみ。しかしこの1点が決勝点となるスミ1勝利で,鬼門だったはずの5月を球団最多タイ記録となる月間16勝でフィニッシュ!

この山田のソロも先頭塩見が四球で出塁するも,山崎が強攻6−6−3。その直後の本塁打だっただけに思わず「もったいない」なんてつぶやいてしまったのですが・・失礼しましたm(__)m

スニキはこれで登板試合7連勝と,昨年の高梨のような”勝ち運”を発揮しだした感。谷繁解説員との相性も!?
それはともかく,結果的に5回表のピッチングが勝敗を分けたかも。1死からエチェバリアーがヒット。次は投手の石川。井口監督犠打のサインも,結果3バント失敗で送れず2死一塁。1番荻野がセンター前。たらればになるが,送られていればここで同点だった可能性も(打球的には廻せなかったかもだが)。

100球肩の懸念のあるスニキだが7回もマウンドに。しかし先頭代打元燕の恋人代打要員福田周平に四球。18歳松川虎大に送られ1死二塁。ここから代打攻勢。まずは佐藤都を三振。トップに帰って荻野をレフトフライ。見事99球で7回を投げ切った。

こうなれば8回今野が2番からの打順を無失点。9回マクガフは岡・山口・マーティンと3者連続代打攻勢を斬って前回登板の悪夢を払拭。この切り替えが守護神たる所以。

5月終えての順位表
順位チーム名試合勝利敗戦引分勝率勝差得点失点本塁盗塁打率防御率失策
1ヤクルト5131191.620-2031685129.2372.8124
2巨人5631250.5543.02132195624.2423.3840
3広島5327242.5291.5212185249.2553.2824
4中日5124270.4713.01651903219.2453.6227
5DeNA4721260.4471.01622133517.2474.0228
6阪神5420331.3774.01551613838.2222.7627

16勝7敗1分。同じ寅年の12年前は同じ5月に月間3勝しか出来なかったというのに・・2位巨人敗れ3.0差。3位広島は交流戦最下位タイに沈んでおり4.5差。最下位阪神はヤクルトに対する自力優勝の可能性が本日消滅。ジワジワ差を拡げているのが良い傾向ですね。

5月日付別に直近に勝利した年改訂版

および6月日別直近勝利年


■NEXT GAME
 東京ヤクルト(原)ー千葉ロッテ(美馬)2回戦 神宮 18:00
 ・原樹理最短の中10日で先発
 【メモ】実況向坂アナ[1-0-0 1.00]×里崎解説員[昨季2-2-0 .500]
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:01 | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

"東京ヤクルト 1-3 東北楽天

S 000 000 001 1
E 100 000 20x 3
●石川(2-3)5,コール1,大西2−内山壮
村上15号@(松井裕)

▼データ
 ・東北楽天戦全日程終了:通算成績35勝29敗1分

◆ポイント
 ・7回裏2死二三塁浅村左安

大量得点の翌日は得てしてこういうものか・・。打線が沈黙。投手陣は自責点0ながら3失点。先頭打者2つの失策が得点に絡んで,3連勝ならず。それでもセ・リーグ全敗ということでスッキリ切り替えられる敗戦となりました。

最終回零封負けを阻止する村上の一発。これで24日日本ハム戦のサヨナラ弾に続き,2カード目の楽天戦でも本塁打。2019年はロッテ戦以外,2021年は日本ハム戦以外のパ・リーグ5球団から本塁打を放っている村上。自身初の一シーズン11球団制覇に最終打席で望みをつないだだけに残り4カードに期待しましょう。

先発は石川。交流戦通算単独最多勝を懸けたマウンド。先頭西川のショートゴロを長岡がファンブルし出塁を許すと,二盗進塁打で1死三塁となり浅村にタイムリーを浴び先制点を与えたが,その後は打たせて取る粘り強い石川らしい投球。4回以外は毎回走者を背負うも失点は初回のみ。5回84球1失点(自責点0)ながら,味方の援護ないまま降板。和田もアクシデントで降板ということで,もし可能であれば再来週のソフトバンク戦直接対決に期待しましょう!なにせこの2人は1997年8月11日。夏の甲子園1回戦浜田vs秋田商で投げ合っているんですから!!

0−1のまま6回コール,7回大西と継投。その大西が痛恨の2失点。この失点も先頭宮本のセカンドゴロファンブルから犠打四球進塁打で2死二三塁となって浅村にタイムリー。ここで踏ん張って1点差のまま9回ならというのは”たられば”に過ぎない。

山田は結局この3連戦守備に就かず,奥村・荒木・宮本がそれぞれセカンドのポジションを守った訳だが,初戦の初回1死一三塁島内のセカンドゴロ併殺崩れだったり,2戦目4回裏0死二塁渡邉のタイムリーであったり,おそらく山田ならアウトにしていただろうなという場面を痛感させられた。菊池涼介のような派手さは無いけど堅実なゴールデングラブ賞。記者の皆さんよく見てください。

いずれにしてもセ・リーグ全敗なのでリーグ連覇を狙うスワローズにとっては全く問題なし。来週以降は神宮6連戦→ドーム6連戦なので今週ほどの負担は無いはず。切り替えること大事!

さて日曜競馬。今週はダービー。つばブロでこちらに触れられることはなく,今朝のサンスポが最終予想だったのでしょうか。

KL3れんたん。2とうじくまるち→DEHQ
KLQ3れんたんBOXも!!

で結果はLドウデュースQイクイノックスBアスクビクターモア。ということで3連単縛りだとハズレということになるのでしょうか。LQは当たってるけれど・・
ということで鋭いご指摘を頂いておりますm(__)m


■NEXT GAME
 東京ヤクルト(サイスニード)ー千葉ロッテ(石川)1回戦 神宮 18:00
 ・ロッテ戦は過去30勝32敗0分と唯一引き分けの無いカード
 ・火曜日は2週連続サヨナラ勝利中
 【メモ】実況立本アナ[2-0-0 1.00]×谷繁解説員[1-1-0 .500]
宮城 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 18:27 | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

"東京ヤクルト 11-4 東北楽天

S 000 070 130 11
E 010 200 001 4
高梨30/3,○木澤(3-1)2,石山1,田口1,今野1,坂本1−中村,古賀
オスナ4号B(早川)山田9号A(石橋)

▼データ
 ・対東北楽天戦4年ぶり6回目勝ち越し
 ・今季最多貯金12
 ・交流戦4勝1敗 勝率.800
 ・ビジター20勝5敗 勝率.800
 ・土曜日6連勝 8勝2敗 勝率.800
 ・30勝到達(セ・リーグ2番目)(49試合で30勝到達は1961年(49試合)95年(45試合)97年(49試合)に次ぎ25年ぶり4度目)

◆ポイント
 ・4回裏0死一二塁P高梨→木澤鈴木大左飛太田一ゴ西川四球小深田三振
 ・7回表0死一塁山崎(塩見二盗)投犠山田左犠

劣勢かと思われたが・・5回打者一巡の集中打で一気に勝ち越し,7回無安打で突き放し,8回走者一掃でダメのダメを押す。横綱野球で2カード連続勝ち越し。交流戦・ビジター・土曜日いずれも勝率8割に。

早川の立ち上がり。昨日と入れ替えた塩見山崎の1・2番コンビの連打で0死一二塁。しかし休養明け3番山田が6−4−3でチャンスを潰すとここから完全に立ち直ってしまい,2回3回4回いずれも三者凡退。これは攻略難しと正直思った。。

一方の高梨は初回2三振と上々の立ち上がりに見えたが,2回裏鈴木大地にタイムリー二塁打。一走マルモレホスの鈍足にも助けられこの回は1失点に止めたが,4回裏先頭からの4連打で2点失いなお二人走者を背負ってKO。打球直撃の影響は次回登板に影響があるかどうか。
そしてここで2番手起用されたのが木澤。相手先発は早川。ということで図らずも?いや図って?慶應×早稲田同期の二人による投げ合いとなった。

後続断って失点を許さなかった木澤。木澤の登板でなんらかの意識の変化があったのだろう早川。急に崩れた5回表。

先頭中村のヒット。濱田ストレートの四球で0死一二塁。ここでオスナがインコースのカットボールをレフトスタンドに豪快に運び同点に追いつくと,荒木四球,長岡犠打,塩見内野ゴロで2死三塁。山崎がショートへの内野安打で勝ち越しに成功しここで早川をKO。
代わった石橋か山田のスタンドギリギリに飛び込む2ラン。さらに村上がヒットと盗塁で二塁に進み,この回2打席目の中村がセンター前タイムリー。打者11人6安打2本塁打の猛攻で7点を奪って試合をひっくり返した。2イニング目の木澤が5回裏をキッチリ抑えてこれで勝負あった。

7回表の追加点は鮮やか。先頭塩見が出てスチール。それを待って山崎がキッチリ送って,山田がスタンドには届かずも犠飛には十分。ノーヒットで1点を奪う。この攻撃が実にいやらしい。

そしてダメのダメを押すは8回表1死満塁から長岡の走者一掃タイムリー。これで交流戦19打数9安打7打点と交流戦MVP候補に躍り出るかもの活躍。

■NEXT GAME
 東北楽天(則本)ー東京ヤクルト(石川)最終戦 楽天生命 13:00
 ・交流戦最多26勝の石川と和田が登板。交流戦単独最多勝に躍り出るか?に注目
 ・日曜日といえばお馬さん。今週はダービー。野球は13時開始なので試合終盤に被りそう。つば九郎のジンクスや如何に?!
宮城 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:48 | 更新情報をチェックする

2022年05月27日

"東京ヤクルト 8-1 東北楽天

S 140 100 200 8
E 100 000 000 1
○高橋(4-1)8,清水1−中村,内山壮
塩見6号@(滝中)7号B(滝中)8号@(滝中)濱田3号@(滝中)

▼データ
 ・ビジター19勝5敗
 ・塩見:3打席連続本塁打(2006年ラロッカ以来7人目。日本人では2003年古田敦也以来19年ぶり5人目)(先発2番打者の3打席連発は2004年5月18日内川聖一(横浜)以来18年ぶり2人目)

◆ポイント
 ・1回裏マルモレホス中飛
 ・2回表1死一二塁塩見右本

パ・リーグ最下位日本ハムとの死闘を終え,仙台へ当日移動でパ・リーグ首位楽天戦。お疲れ山田が今季初のスタベン。昨日途中交代青木もやはり疲労とのことでベンチ外。3番DHに太田を据え,セカンドには奥村。そして1番塩見と2番山崎を入れ替えたパ主催試合。

終わってみれば10安打8得点。投げては奎二が8回1失点10奪三振の好投で4勝目。ビジターの戦績は19勝5敗に。試合時間2時間38分の省エネゲームだが,実は初回の攻撃に30分擁していた。

初回2番塩見の6号ソロで先制。なお一三塁と攻めたるも結局この1点のみ。
その裏前回3回KOから中8日橋の立ち上がり。1死から連打で一三塁とされ,内野ゴロ間に同点に追いつかれ,さらにヒットと死球で満塁。ここで7番マルモレホス。2−2からの6球目センターフライでこちらもなんとか最少失点で止めたが,初回だけで26球費やし,今日も苦しい立ち上がりにしか見えなかった。

2回表の攻撃。1死走者なしから濱田の3号ソロで勝ち越し,さらに奥村四球山崎ヒットで一二塁と滝中を攻め,塩見。カウント3−1から5球目。右方向グングンのびて2打席連続7号3ラン。

これで楽になったのか力みがとれたのか奎二は2回以降スイスイ奪三振ショー。前回はストレートに酔ってるような古賀とのバッテリーだったが,今日は中村と組んで変化球でカウントを整えながらもストレート主体で押すピッチング。これが捕手との共同作業と言われる所以か。

4回には塩見が今度はセンターに3打席連続弾。さすがにプロ野球記録の4打席連続本塁打とはならなかったが2016年山田以来の1試合3発&チーム7人目の3打席連発。7回には長岡のライトフェンス直撃のタイムリー二塁打が飛び出しさらに2点。

8回100球でお役御免。最終回は7点差で清水という盤石のリレーで日本シリーズ前哨戦?の初戦は白星となりましたとさ。

■NEXT GAME
 東北楽天(早川)ー東京ヤクルト(高梨)2回戦 楽天生命 14:00
 ・燕の元恋人早川と初対戦
宮城 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:22 | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

"東京ヤクルト 5-9 北海道日本ハム

F 200 000 012 4 9
S 010 300 010 0 5
小川72/3,H今野1/3,マクガフ1,木澤1/3,コール2/3−中村

▼データ
 ・北海道日本ハム戦全日程終了:通算成績30勝32敗3分
 ・NHK中継試合初黒星(ビジター全勝ホーム全敗)

◆ポイント
 ・4回表1死一塁アルカンタラ右飛(山崎Play of the day)
 ・4回裏2死一二塁塩見中2
 ・8回表1死無走者浅間投安(小川悪送球で二塁まで進まれた)

最終回2点差で守護神マクガフ投入。ベンチとしてはもうこれ以上の策は無い。やりきった上での敗戦。不思議の負けでもなんでもない。もう日本ハムに天晴れ!新庄監督に天晴れ!

初回だけなら完全に日本ハムペース。松本剛の見事な救い打ち。完璧な立ち上がりの伊藤大海。今日はさすがに厳しいかと思われた。

それでも2回以降小川は完全に立ち直り,打線も伊藤からまず太田のタイムリーで1点返し,4回裏には見事な集中打というかチーム攻撃。
先頭村上続く中村と連続四球。青木に代打濱田。走者を進めるための非情采配なのかアクシデントなのか定かではないが,どうにもベンチに居ないということはやはりなんらかのアクシデントか。心配。初球セーフティ犠打試みるも失敗。サイン切り替わって強攻でセンターフライ。二走を進める進塁打となり1死一三塁。
太田。セーフティバント職人襲名か。因縁のファースト谷内の前に転がし,これが野選となり同点。長岡も一塁谷内の横を抜ける当たり。しかしこれが審判に当たり結果は内野安打。ただ二走中村は生還で勝ち越して一三塁。しかし審判に当たらなければ二塁打でなお二三塁となっていた打球。悔やまれる。
1死一三塁で小川もセーフティスクイズ。しかしそうは問屋が卸さなかったが,そのミスを塩見が救った。この4点目が意味をもつと思った。その前のイニングでは山崎が予めフェンスについてジャンプ一番好捕で失点を防いでの流れ。これがサンタナなら悠々二塁打になっていたのだから。

小川は球数も少なく月間MVPを引き寄せる完投ペースで8回もマウンドに上がったが・・。浅間の打球処理。無理して一塁に投げることはなかったか。これで傷口拡げ,1点差とされたことで今野と交代。失点しなければこの回も最後まで行けたはず。これがまた小川完投ペースでマクガフに代えて打たれたのならなぜ代えた論者が揚々とするけれど,そうでもないからね・・

それでもその小川のミスを慎吾が帳消しに。2死無走者から8番長岡が二塁打で出塁し,代打起用で今季初打点。リードを再び2点差に拡げて,もう勝ちは確信できた。

昨年もあった交流戦×先頭打者への被弾。ここからまさかの2者連続被弾で同点。それでも慎吾の打点が効いて,同点で止めた。勝ち越しは許さなかった。これも守護神。防御率0.00なんていつか途切れるし,日本シリーズでもスパッと切り替えてくれたんだから全然心配ないし,むしろ今までに改めて感謝せにゃだし。

球団記録の3試合連続サヨナラ勝ちへのお膳立てと盛り上がることもできた。先頭山崎がヒットで出て,盗塁。0死二塁と歴史の目撃者になる準備は万全だったが・・・。

延長のブルペンの選択肢は色々あったのだろうが,肩を作っていたか否かが判断材料だったか。それでも2点まではなんとかなると思えたし,4点差でも一発出ればというところまで追い詰めた。タダでは負けてない。今後に向け油断大敵という戒めに映った。それもノムさんの教え子新庄監督からだから。

3連戦合計11時間42分の大死闘。交流戦史に残る熱戦続きで,紙一重の戦い。北山には来年数倍にしてやり返されるのではないか。そんな想いすら抱く。松本剛はこの3連戦13打数8安打。打率.387と令和のイチローの予感。
鉄壁の外野守備。大胆な前進守備。そして正確なコントロール。10回裏はあわや走塁死でゲームセットだった。

こっちはこっちで長岡の好捕×2。打っても猛打賞。リーグの対戦一巡りで落ちるんじゃないかと半信半疑していたが,そこを体力的にも乗り越えひと山越えたのでもうこれは山田村上レギュラーの座を掴んだなと悟れた。

そんな寅年5月26日。因縁の神宮交流戦でした。たまには早く休みましょう。

■NEXT GAME
 東北楽天(瀧中)ー東京ヤクルト(高橋)1回戦 楽天生命 18:00
 ・お得意ビジター
 ・3年ぶり仙台
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:45 | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

"東京ヤクルト 7x-6 北海道日本ハム

F 100 110 012 6
S 000 000 313x7
スアレス5,坂本2,○大西(3-1)2−内山壮
山崎1号B(北山)※逆転サヨナラ

▼データ
 ・スアレス:来日初登板初先発,初奪三振[清宮]
 ・今季神宮最多得点,4得点以上も4月5日中日戦以来2度目
 ・2006年以来16年ぶり2度目交流戦連勝スタート
 ・対北海道日本ハム戦2年連続5度目の勝ち越し
 ・今季最多貯金11
 ・2試合連続サヨナラ本塁打:1988年デシンセイ(=2試合連続)以来34年ぶり
 ・交流戦のチーム2試合連続サヨナラ本塁打:2011年に平田良介(中日=2試合連続)2016年鈴木誠也(広島=2試合連続)以来通算3度目

◆ポイント
 ・投手温存
 ・7回裏0死満塁代打濱田中2一走長岡本塁憤死
 ・8回裏1死一三塁代走渡邉牽制死→青木中安(4点目)

劇的な2試合連続サヨナラ勝利!!2017年以来5年ぶり

昨日よりは冷静に振り返れているのでご安心を。今日のポイントは継投だったと思うんですよね。石山ベンチ外。今野田口清水の連投も極力避けようという意図が感じられた。マクガフもそう。同点であれば9回表に投入しても良かったはずなのに無理はさせなかった。
その結果が坂本・大西がそれぞれ2イニング。延長に備えたのも木澤と昨日投げなかった投手ばかり。この先を見据えた投手運用。それでいて勝っちゃったんだから,ベンチも凄いし,選手も凄い。この一枚岩なチームはもう簡単には崩れないでしょう。

来日初登板のスアレス。その立ち上がり先頭松本剛にいきなりレフトスタンドに先頭打者本塁打を浴び,結果5回3失点。今日も8番投手・上原のヒットからの得点シーンがあった。

打線は神宮お得意の0行進。併殺も2つと全く見せ場無く7回裏へ。そこから目まぐるしく動いた試合。

5回途中からマウンドに上がり自ら打席にも入りトータル3イニング目となっていた吉田輝星から先頭オスナがセンター前にクリーンヒット。青木がストレートの四球。壮真がレフト前。これで0死満塁となり,左の長岡を迎えピッチャーを左腕の宮西へスイッチのBIGBOSS。
ライト前に運んでまず1点。左を苦にしないというのが長岡の非凡さ。元山・西浦と言った昨年のショートは完全に追いやられたことをしみじみ感じてしまった。なお0死満塁で代打濱田。昨日の壮真に刺激されたのだろう。思いっきり振りぬいてセンターオーバー。三走青木二走壮真と生還し同点。さらに一走長岡もホームに突入するも,ファイターズ守備陣に阻まれ本塁憤死。2試合続けて森岡コーチの信号機に不具合。1死二塁から塩見・山崎と続けず。神宮球場3点の壁を破れずにいた。

同点に追いついたが8回表のマウンドには大西。その大西が0死一塁から万波中世の犠打を二塁悪送球。センター前に抜ける間に二三塁となり,宇佐美にタイムリー。終盤のミスが失点につながり,普通であればこれが決勝点となってもおかしくないはずだった。

それでも直後8回裏先頭山田が三塁線を痛烈に破る二塁打。ここから互いにミス。オスナの打球は一塁ベースカバーが遅れ内野安打に。裏を返せばオスナの全力疾走の賜物。しかしそのオスナの代走渡邉が牽制死。2死三塁で青木。ここでなんとかしてくれた青木。実にチーム4月5日以来神宮では実に16試合ぶりとなる4得点目。壁をようやく打ち破った首相の一打。これで呪縛を解き放ってくれた。再び振り出しに。

9回表は大西続投。三度勝ち越しを許し,さらにダメ押しのタイムリーでもう1点。さすがに今日はここまでかと思われたが・・

今季神宮20試合目で15試合目となる9回裏の攻撃にドラマ。先頭代打宮本丈がユニフォームを霞めたかのような死球で出塁すると,今日4打数無安打とブレーキだった塩見が三塁ベース直撃の二塁打で0死二三塁。文字通り一発出ればサヨナラという場面となり,ネクストには山田・村上が控えるという状況で打席に入った山崎がまさかまさかの今季初本塁打が逆転サヨナラ3ラン!!!

走塁ミス2つに,フィルダースチョイス。ミスが出ても勝ち。ノムさんの格言「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」でいえばまさに不思議の勝ち。

相手守護神北山はまさかまさかの2夜連続サヨナラ被弾の悪夢。2試合連続は2016年9月22・27日田島(中日)以来6年ぶり。パ・リーグでは2001年9月23・30日小林雅(ロッテ)以来21年ぶりだが,2日連続となると1978年9月19・20日星野仙一以来44年ぶりとのこと。そしてその相手がなんとヤクルトだったそう。
調べたらこの1978年9月19-21日中日戦。さらに1995年9月12日中日戦・19-20日広島戦,2009年6月18日ロッテ戦・20-21西武戦の3試合連続サヨナラ勝ちが球団記録です。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(小川)ー北海道日本ハム(伊藤)最終戦 神宮 18:00
 ・球団タイ記録となる3試合連続サヨナラなるか!?
 【メモ】実況酒主アナ[0-3-0 .000]×池田解説員[2020年7月30日以来]
  不敗神話のNHK-BS1中継日。ホームでは中止となった4月3日DeNA戦以来なので今季初。
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:16 | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

"東京ヤクルト 3x-1 北海道日本ハム

F 000 010 000 00 1
S 000 000 010 02x3
サイスニード5,コール1,石山2,Hマクガフ1,今野0/3,H田口1,○清水(2-1)1−中村
内山壮1号@(堀)村上14号Aサヨナラ(北山)

▼データ
 ・内山壮:プロ初本塁打[堀]
 ・村上:2019年8月12日DeNA戦[山崎康],2020年7月2日広島戦[スコット]に続いて自身3本目サヨナラ本塁打
 ・今季3試合目サヨナラ勝ち
 ・貯金10
 ・5月24日:2016年以来6年ぶり白星
 ・2014年以来8年ぶり5月月間勝ち越し確定
 ・2016年以来6年ぶり交流戦開幕戦白星

◆ポイント
 ・2回表2死一塁加藤(10球粘って)三振
 ・5回表1死一塁加藤(バスターの構えから)左安
 ・5回表2死一三塁上川畑三振
 ・8回表石山続投
 ・8回裏2死無走者石山→H内山壮中本
 ・10回表#田口の20球

えっと・・かなり興奮してるんでどう書いていいやら分かりませんw一言でいえば今季の神宮という試合展開か。1点が重く圧し掛かかったまま8回に・・。

交流戦開幕戦はBIGBOSS率いる日本ハムと。セ主催試合。先発の加藤を8番に入れてきた新庄監督。早速この起用が意味をもつ。
2回表2死一塁で8番の加藤に回る。BSSFFFBFBと粘る加藤。結果的に10球目のストレートで見逃し三振で断った訳だが,普段打席に立たないパ・リーグの投手にこれだけ粘られるサイスニード。今季初登板同じ神宮中日戦で立ち上がり岡林に粘られた投球を想起させた。
その加藤の第2打席は5回1死一塁で回る。一塁には俊足の石井一成。一球牽制して投じた初球。見事にバスターを決められ一二塁。察して伊藤コーチマウンドに駆け寄るも,続く浅間にも10球根負けの四球で満塁。1番松本剛にレフトフライ。犠飛には十分で均衡破られる。それでも2番プロ初スタメン五川畑は三振で最少失点に止めたスニキ。

それでもテンポよく投げこむ加藤の前に0行進。唯一のチャンスは2回裏2死無走者から青木オスナの連打。長岡もセンター前抜けるかと思われたがセカンド石井一成に阻まれ,冷静に判断した石井一は三塁送球で三本間に挟んでアウト。森岡コーチは完全に腕を回していた。これは走塁ミスでは無い。

しかし好投の加藤を7回87球で代えてくれたBIGBOSS。打順が回った訳ではない。普段パ・リーグの試合を観ないので,加藤のスタミナも分からないし,勝利の方程式がどれほど盤石かも知らないが,最少得点を逃げ切れる布陣を擁しているからこその継投だったのだろう。

ヤクルトもサイスニを5回91球で継投へ。6回コール。7回石山。ここまでは理解できる。8回上川畑清宮と左が2人いるにも関わらず石山続投。ここで田口を起用しなかったことが後々大きな意味をもつのだから津采配恐るべし。石山は2回49球ということで明日は上がり確定か。

2番手は堀。背番号34。広島新庄高校出身の左腕。7番オスナ8番長岡と打ち取られてピッチャー石山の代打に壮真。ここでセンターバックスクリーンにプロ初本塁打が飛び出すのだから恐ろしい19歳。裏を返せば古賀の立ち位置は完全に追いやられた。

ホームゲーム。9回裏サヨナラを期して同点でもマクガフ投入これもセオリー。今日も淡々とアウトを重ね連続無失点は18に。

サヨナラならず延長へ。そしてある意味ハイライトの10回表。今野が1番松本剛からの打順で連打と四球で0死満塁と絶対絶命のピンチを招いて,4番左の清宮を迎えた所で背番号34。広島新庄高校出身の左腕田口くん登場。

まずは4番清宮を空振り三振

続く万波を遊直。長岡の絶妙のタイミングでのジャンピングキャッチにも助けられた。

そしてハイライトとなる巨人時代の同僚でバッテリーも組んでいた宇佐美真吾との対決。カウント3−0と土俵際まで追い詰められた。

しかしファールでカウント整え,3−2フルカウントから最後は気迫の148km/hのストレート。高さ的には完全にボール球。それを振らせる気迫。気がつけば#田口の20球はトレンド入りしていた。

10回裏もサヨナラならずで勝利投手とは行かなかったが,最後は村上が一振りで決めてくれた。

22位 田口麗斗:158人。63ポイント頂けました!

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(スアレス)ー北海道日本ハム(上原)2回戦 神宮 18:00
 ・新スアレス初登板初先発
 ・ひとつトリビア。長らく上田剛史が背負っていた背番号50。ヤクルトで背番号50がマウンドにあがるのは1991年川村一明さん以来実に31年ぶり。松商学園出身だからちゃんと憶えてるんだ。
 【メモ】実況黒瀬アナ[1-1-0 .500]×荒木解説員[初]大矢解説員[0-1-0 .000]
 匿名不満の多かった岩本解説員ではありますが,解説試合は3勝1敗勝率.750と結果は残しているのです。日本ハム戦以外なら全然良いんです。
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:58 | 更新情報をチェックする

2022年05月22日

"東京ヤクルト 5-3 横浜DeNA

S 210 011 000 5
B 100 010 100 3
吉田大喜41/3,○木澤(2-0)2/3,Hコール1,H清水1,H今野1,Sマクガフ(13)1−中村

▼データ
 ・今季最多貯金9
 ・ビジター18勝5敗 勝率.783
 ・日曜日5勝1敗1分

◆ポイント
 ・5回裏1死一二塁宮崎右飛大和三振

実に小刻みかつ効果的な得点。派手さは無いのに堅実な得点の仕方。リードを保てば後半は鉄壁のブルペン陣。10桁貯金に王手をかけて交流戦へ―

1回表先頭塩見死球。山崎との間でエンドラン。これが見事に決まり右中間真っ二つ。塩見は悠々生還。山崎も三塁へ。その山崎を村上のセカンドゴロ間にもう1点。
1点差とされた2回表は1死から長岡がヒット。吉田大喜がキッチリ送って,塩見がセンター前にタイムリーと流れるような攻撃。
5回表は先頭山崎が四球。山田の打席で二盗。1死二塁から村上が着実にタイムリー。
6回表も1死から宮本内野安打長岡二塁打で二三塁。ここで代打の川端がキッチリ犠飛。2点差に詰め寄られながら再び引き離す効果的な得点。

5月11日以来中10日吉田大喜。前回同様毎々走者を背負うピッチング。それでも打線の巡りにも助けられなんとか初回の1点のみに凌いでいたが,勝利投手の権利の懸かった5回表先頭桑原に四球。ここから佐野ヒット。ソトは三振に打ち取るも牧にタイムリー。ここで津監督非情のスイッチ。今日新スアレスが一軍合流したとのことで,2度あるチャンスが3度目もあるとはいかないプロの世界となってしまいそうな・・。

このあたりが今日のお馬さんのお時間。
「きょうは、おーくすG1です。

@CHJOさんれんたんBOXじゃん🏇

しんじるしんじないは〜YOU〜しだい。」
3連単は390番人気のQ−A−G119,010円。見事に大外れで,勝利を確信。

7回までは毎回被安打。うち5回で得点圏の走者を許したが,得点は牧のみ。佐野.331。牧.336。宮崎.350。これだけの好打者が並んでも得点はリーグ最少でチームは5位。方やヤクルトは3割打者不在でも首位。野球は個人競技ではない。団体競技なのだ。


交流戦を首位で迎えるのは2011年以来11年ぶり球団史上2度目。ちなみに2011年は10勝12敗2分と負け越したものの,セ・リーグが大きく負け越したこともあり首位はキープしてリーグ戦に戻れましたが・・。首位チームが一気に転げ落ちる印象も多い交流戦だけに首位は首位で不安になります。。

交流戦前順位表
順位チーム名試合勝利敗戦引分勝率勝差得点失点本塁盗塁打率防御率失策
1ヤクルト4426171.605-1661444026.2312.8319
2巨人4928210.5711.01891945017.2463.3937
3広島4625192.5680.5202144248.2612.9320
4中日4420240.4555.01431672815.2463.6924
5DeNA4017230.4251.01391872814.2484.2620
6阪神4717291.3703.01441473529.2242.9222


■NEXT GAME
 東京ヤクルト(サイスニード)ー北海道日本ハム(加藤)1回戦 神宮 18:00
 ・いよいよ交流戦
ロッテの佐々木朗とセ打者の対戦注目 24日から交流戦―プロ野球
 プロ野球の日本生命セ・パ交流戦が24日に開幕する。昨年はセ・リーグが49勝48敗11分けで2009年以来の勝ち越し。今回も拮抗(きっこう)した熱戦が見られるか。
 注目は4月に史上16人目の完全試合を達成したロッテの佐々木朗。5勝0敗、防御率1.47と好投を続ける右腕をセの各チームがどう攻略するか。最近は毎週金曜日に登板しており、27日の阪神戦が交流戦最初になると予想され、その後は巨人、DeNAと当たる見込み。佐藤輝や岡本和、牧ら強打者との対戦が見どころだ。
 昨年は開幕から苦戦したオリックスが交流戦で調子を上げて優勝し、勢いをリーグ制覇につなげた。今季も22日までは黒星が先行する状況で、中嶋監督は「借金を一つずつ返していくしかない」。なかなか最下位を抜け出せないセの阪神なども流れを変える好機になる。
 最多の過去8度優勝を誇るソフトバンクの藤本監督は、指名打者制がないセ本拠地での試合の難しさを口にしつつ「やることは野球。一試合一試合勝つためにどうしたらいいか考えてやる」との構え。巨人の原監督は「いかに自分たちのペースで戦うことができるか」とポイントを語る。
 6月12日まで各チームが18試合を戦い、勝率1位の優勝球団に賞金3000万円が贈られる。[ 5/23(月) 16:58配信 時事通信 ]

 ・5月24日,25日いずれも2016年以来の白星を目指す
 【メモ】実況大川アナ[0-2-0 .000]×岩本解説員[昨季1-0-0 1.00] 副音声ありとあるが主音声がハムOB岩本とまた煩い解説に・・
神奈川 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 17:39 | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

"東京ヤクルト 9-2 横浜DeNA

S 130 000 005 9
B 020 000 000 2
○原(4-2)5,H石山2/3,H田口1/3,H清水1,H今野1,大西1−内山壮
塩見5号@(上茶谷)長岡2号A(上茶谷)村上13号B(平田)

▼データ
 ・首位奪取
 ・土曜日5連勝
 ・内山壮:プロ初猛打賞

◆ポイント
 ・2回表0死二塁内山壮左2
 ・2回裏1死二塁上茶谷遊直桑原三ゴ

1日で再奪首!2回終わって4−2。ハマスタ恒例打撃戦かと思われたが,終わってみれば圧勝だった。

ナイター翌日のデーゲームということで青木に加えオスナもお休み。5番に太田。6番には今季初スタメンの一塁川端!

やくせん上茶谷とは4度目の対戦。初回塩見の先頭打者本塁打で先制。
2回表は先頭川端の実にらしい軌道の安打。牽制がボークの判定で楽々二塁に進み,19歳壮真は川端先輩を思いやるかのような左中間を真っ二つに破る当たりで川端悠々生還。さらに壮真を置いて長岡がプロ第2号本塁打で計4点。

これで楽勝かと思われたが,その裏2本の二塁打で2点返され2点差となり,ハマスタ恒例の打ち合いの予感させたが,そこから原樹理が踏ん張り,最低限の5回2失点。決して本調子ではないと判断した津監督は6回から早々に継投へ。6回石山ー田口。7回清水。8回今野と2点のリードを守り切り,あとは守護神マクガフにつなぐだけという9回表。

先頭壮真の猛打賞となるレフト前ヒットから、相手野選もあって2死一二塁から山崎の走者一掃二塁打。さらに山田の四球挟んで村上の3ランで完全にダメ押し。マクガフのセーブ機会を奪ったがため最終回は大西が締める形に。連敗しないのも強さか。

なんでもDeNAはマダックス上茶谷の試合以外土日は勝ってないそうで・・これで1勝12敗とのこと。このデータを明日にも活かしたい!
5月21日は2015年以来7年ぶりの白星となりましたとさ。

■NEXT GAME
 横浜DeNA(有吉)ー東京ヤクルト(吉田大喜)9回戦 横浜 14:00
 ・交流戦前最終戦
 ・4月29日に対戦する予定だった有吉との初対戦
 ・ハマスタ恒例乱打戦か?!
神奈川 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:28 | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

"東京ヤクルト 1-3 横浜DeNA

S 001 000 000 1
B 300 000 00x 3
●高梨(3-3)7,大西1−中村

▼データ
 ・2位転落

◆ポイント
 ・1回表0死一塁塩見二盗成功リクエストで判定覆り失敗
 ・1回表1死無走者山崎中安捕逸間走塁死

初回がすべて。積極策が裏目に。

大貫の立ち上がり。先頭塩見に四球。続く山崎の初球から積極的にスチールを仕掛けて判定セーフ。しかし前回のハマスタで一切リクエストしなかった三浦監督が今日はいきなりリクエスト要求。判定覆りアウトの判定。そして山崎は2球目を綺麗にセンター前に弾き返す。仕掛けていなければ塩見の脚をもってすれば悠々一三塁だったか。
山田の初球。捕手嶺井の前でワンバウンド。山崎が積極的に二塁を狙うも,またも嶺井の好返球でタッチアウト(記録走塁死)。ヒット・四球で2死無走者。山田三邪飛で結局3者凡退。

その流れで1回裏。桑原二塁打楠本犠打ソト二塁打牧二塁打と僅か9球で2点を奪われ,さらに2死二塁から高梨が暴投。その球を中村が完全に見失い二走牧が一気に生還。

それでも2回以降は「切り替えて丁寧に投げることができた」とピンチらしいピンチは4回裏2死一三塁で迎えた大貫くらい。自己最長7回まで投げ切って初回の3失点のみなんですからトータルでは責められませんよ。

塩見のタイムリーで1点返すもそこまで。6回以降平田ー田中健ー伊勢ーエスコバーー山崎康のマシンガン継投で逃げ切られビジター5敗目。

試合時間2時間35分の横浜とは対照的に5時間超えの甲子園。延長12回の死闘の末巨人が勝利したので2位転落。

■NEXT GAME
 横浜DeNA(上茶谷)ー東京ヤクルト(原)8回戦 横浜 14:00
 ・今季4試合目の対上茶谷。ヤクルト戦防御率1.23。
 ・5週間ぶり2度目の原樹理vs上茶谷の東洋大先輩後輩対決。前回3回4失点KOのリベンジなるか。
神奈川 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:05 | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

"東京ヤクルト 3-0 阪神

T 000 000 000 0
S 000 010 20x 3
○小川(2-3)7,H今野1,Sマクガフ(12)1−中村

▼データ
 ・神宮球場初カード勝ち越し
 ・神宮球場12試合連続17試合目3得点以下

◆ポイント
 ・7回裏2死一塁山崎セーフティバントエラー(一走塩見一挙生還)

ヤクルト零封勝ち プロ野球・ヤクルト―阪神
 ヤクルトが零封勝ち。
 五回に山田の二塁打で先制し、七回は敵失と山田の二塁打で2点を加えた。小川は丁寧にコースを突き、7回を2安打に抑えて2勝目。今野、マクガフとつないだ。阪神はガンケルが好投したが、打線が沈黙した。[ 5/19(木) 21:12配信 時事通信 ]

今日も神宮らしい試合展開。神宮球場18試合目で3得点以下は12試合連続17試合目。それでも今季7試合目の零封勝利。うち6試合が猛虎戦。
そして神宮では同一カード3連戦としては初の(1勝2雨はあった)勝ち越し。5月19日は2017年以来5年ぶりの勝利。

ガンケルと小川の投手戦。4回まで互いに無得点。
均衡を破ったのは5回裏。2死無走者から山崎が四球で出塁し,山田が左中間フェン直。一塁から一気に山崎が生還し先制。

小川は5月に入り,中村とのバッテリー復活で完全に別人。今日も淡々とアウトを重ね7回2安打無失点。これで今月は3試合登板で23回1失点 防御率0.39。来週の登板次第では月間MVPもあるのでしょうか。1敗してますが。

99球で7回裏に打席。代打濱田が送られ小川は交代。この時延々と昔話を垂れ流し実況に実況をさせない江本。流れが変わりかねない中で2死無走者から塩見がヒット。そして山崎が意表をつく三塁前のセーフティバント。佐藤輝の一塁送球が逸れファールグランドを転々とする間に一走塩見が一気に生還。変わりかねない流れを引き寄せた。
さらに三塁まで進んだ山崎を山田がキッチリ還す。これで山田は2試合連続猛打賞。夏の到来を感じるちなヤク多数。

8回清水でなく今野。キッチリ3者凡退で完全に流れを断ち切り,最後は神ガフ。珍しく?走者2人出して一発出れば同点という場面を招いたが,全くそんなことを感じさせないクールなガフ。16試合連続無失点とそろそろ球団記録も気になる頃。

キャプテン。「明日からも1戦1戦勝ちにこだわって頑張っていきたいと思います。ご声援よろしくお願いします」
選手会長。「まだまだ戦いは続きます。これからまた交流戦も始まっていくので、一戦必勝でチーム一丸となって頑張っていきます。応援よろしくお願いします」
最高でーすなどと軽々しいコメントをしないのもヤクルトスタイル。

2位巨人と0.0差で交流戦前最終カードへ。2011年以来11年ぶり2度目となるリーグ首位での交流戦突入なるか?!巨人は猛虎と。そしてヤクルトは・・・

■NEXT GAME
 横浜DeNA(大貫)ー東京ヤクルト(高梨)7回戦 横浜 18:00
 ・勝率.800お得意ビジターへ
 ・5月20日は2017年以来,5月21日は2015年以来の白星を目指す鬼門ウィークへ。
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:22 | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

"東京ヤクルト 1-8 阪神

T 123 001 010 8
S 000 001 00x 1
●高橋(3-1)3,コール2,木澤2,田口1,石山1−古賀,内山壮
山田8号@(西純)

▼データ
 ・神宮球場11試合連続16試合目3得点以下

◆ポイント
 ・3回表2死一二塁大山左本

勝つときは接戦。負けるときは大敗。強いチームの試合でした。

試合前「対阪神戦は通算10試合で3勝1敗。通算被打率が1割9分3厘で,被本塁打は19年5月22日の2回梅野に打たれた1本だけ。阪神戦では被本塁打0を49イニング続けている。」などという日刊スポーツの見どころ紹介があったが,初回マルテソロ,2回表西純矢2ラン,3回大山3ランと3発被弾で見事なフラグに。

神宮球場で6点など無理ゲー。神宮17試合目。3得点以下は11試合連続16試合目となりました。

自身4月24日阪神戦(神宮)以来,高橋とは4月17日DeNA戦(横浜)以来のスタメンマスクを被った古賀。
実は昨日のサヨナラ勝利の歓喜の裏で,二走だった古賀はオスナのライトフライで二三塁間をゆっくり走っていた。もしライト糸井からの返球が三走荒木が本塁を駆け抜ける前に三塁に渡って古賀がアウトになればその時点でチェンジとなりサヨナラは不成立となる。こういう些細なプレーを首脳陣は見逃しはしないだろう。

6番青木7番オスナを動かさないために長岡を5番に上げての8番スタメン。それでいて結局今日も代打内山壮真と途中交代。前述の4月17日,さらに20日中日戦(バンテリン),24日,そして今日とこれで古賀スタメン試合4試合連続で代打壮真との途中交代。しかも壮真は今日鎌ヶ谷で親子ゲーム。今日のここまでの出場は想定していなかったはずだ。ベンチで話す嶋コーチ補佐と中村。一体どう映ったのか。そして津監督の目には。明日の公示があっても決して不思議じゃない。

序盤の大量点差もあり,プロ初勝利をマークしたお得意さんヤクルト相手にプロのピッチングを見せつけた西純矢。見事プロ初完投勝利となりましたとさ。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(小川)−阪神(ガンケル)12回戦 神宮 18:00
 ・3試合目の対ガンケル
 【メモ】実況今湊アナ[0-1-0 .000]×江本解説員[昨季2-4-0 .333]何故阪神応援副音声もあるのに解説が阪神OB江本なのか( *`ω´)
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 20:53 | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

"東京ヤクルト 2x-1 阪神

T 000 010 000 1
S 000 000 002x2
サイスニード7,清水1,○大西(2-1)1−中村

▼データ
 ・4月2日DeNA戦以来サヨナラ勝ち
 ・神宮6勝10敗

◆ポイント
 ・2回表0死一塁中村左安(一走村上三塁憤死)
 ・8回表1死一塁近本熊谷二盗死3球三振
 ・8回裏2死二塁山崎(13球粘るも)三振
 ・9回裏1死一塁中村中安(一走山田好判断で三塁へ)

鬼門の神宮球場。今日も糸原のソロ本塁打が決勝点となり0−1で零封負けしてしまうのか・・・。そんな空気が漂っていた神宮。けれど何かを変えてくれた?いや何かが変わった8回表清水の復帰登板。

2回表。先頭村上がヒット。制球の良い西勇ということで仕掛けた松元作戦コーチ。中村の打席でランエンドヒット。一走村上二塁回って三塁狙うも大山の返球がストライク。0死一三塁の目論見が1死一塁。続く青木の打席でも仕掛けた松元コーチ。今度は見事に決まり一三塁。しかし都合先頭から3連打も後続続けず結局無得点。こうなればあとは西勇の術中にはまり0行進・・

そして糸原への被弾。この1点が重く圧し掛かるという神宮でよく見た試合展開に。西勇は足を捻ったか?予定より早く1イニング早く降板したが,7回裏は村上キラー渡邉。さらにアルカンタラと継投される。

1点ビハインドの展開ながら8回表に今日登録の清水を送った津監督。リードで無くビハインドというのも復帰登板の理には適っていた。先頭坂本をセンターフライ。代打高山にも素晴らしいコースに集めていたが球審敷田の腕が上がらず,根負けの四球。代走に熊谷。ここから圧巻の3球。近本を迎え,中村が一走熊谷を刺し,結果3球三振。これで明らかに流れが変わった。

8回裏先頭長岡がヒット。代打宮本が犠打。お膳立ては出来た。2死二塁から山崎。SFFBBFFBFFFF。粘りに粘った。しかし最後はど真ん中のストレートを見逃し三振。結果は根負けだが,神宮に蔓延していたあの重苦しい空気は完全に取っ払われたように感じた。

9回表中野マルテ佐藤輝と左が2人いるので34さんかと思ったが,津監督は大西を抜擢。大西もキッチリ3者凡退と流れを作って9回裏へ。神宮16試合目にして実に12試合目の9回裏。

マウンドには岩崎。先頭山田にストライク入らず四球。村上。得意の逆方向への飛球。サヨナラ本塁打を確信したがフェンス手前で失速。ドームなら絶対に本塁打だった。神宮を恨んだ。
1死一塁で中村。9回の中村はこれで今季3打数3安打打率10割継続。一走山田も好判断で三塁を陥れた。青木。右中間破って同点。セカンドベース上で鬼の形相ガッツポーズ。二三塁。一塁空いていたがオスナと勝負してきた阪神バッテリー。右方向に強い打球。この意識があれば調子上向くのではないか?昨年の良い時もこの強い打球が魅力だったのだから。三走荒木生還で今季2試合目のサヨナラ勝ち。

打率.204の青木。同じく打率.217のオスナ。SNS上には〇〇を使えという辛辣な声が流れてくるし,特に青木には若手厨によるバッシングが散見される。あまりにひどい奴は即座にアンフォローするようにしているが,やっぱり自分と同じ年代の選手にはすごく敏感になってるのを自分でも感じる。

「神宮でのお立ち台が多いような気がするので、なんかすごく神宮が、またファンがすごく好きみたいです。ありがとうございます、いつも」「明日もあさっても、その次も頑張っていきたいので、みんなで力を合わせて1つ1つやっていきたいと思います」

津監督「必ずランナーをおいて打席が回ってくるのが今のノリ(青木)の打順。打順はちょっと変わったが、持ち場持ち場で、それを理解して仕事をしてくれるのが彼だと思っている。」この信頼関係があれば大丈夫!

競った試合をモノに出来ている。気がつけば勝率.600台。負けない強さが着実に備わっている。5月17日は2017年以来5年ぶり勝利となりました。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(高橋)ー阪神(西純)11回戦 神宮 18:00
 ・負けない奎二
 【メモ】実況田淵アナ[1-2-0 .333]×五十嵐解説員[1-2-0 .333]
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:45 | 更新情報をチェックする

2022年05月15日

"東京ヤクルト 5-5 広島

S 200 003 000 000 5
C 000 032 000 000 5
石川5,石山1,H大西11/3,H田口2/3,H今野1,H木澤2/3,Hコール11/3,マクガフ1−内山壮
村上12号A(アンダーソン)

▼データ
 ・2019年5月8日阪神戦(神宮)以来延長12回引き分け

◆ポイント
 ・5回表2死二塁太田左安(二走内山壮本塁憤死)

試合時間4時間44分。実に3年ぶりとなる延長12回引き分け試合。延長に入ってからは毎回得点圏に走者を背負いながらも敵地での引き分けですし,上位でもあるので,勝ちに等しい引き分けと見て良いでしょう。
「去年あんなに見てきた引き分けが、今年はこうも大変なものだとは。。延長戦恐るべし。」とは言い得て妙。引き分けるのも大変です。

初回幸先よく村上の2試合連発弾で先制。それもリクエストで3アウトチェンジの判定が覆っての得点だった。しかし2回以降は初物アンダーソンの前に沈黙。石川は打たせて取る投球で0を並べていた。

試合が目まぐるしく動いたのは15:30前後。そう日曜日競馬めいんれーすのお時間。
DSC04191.JPG

5回表1死から内山壮が四球を選び,石川が送って2死二塁。太田のレフト前ヒットで壮真ホームを狙うも,レフト堂林の好返球に遭い本塁憤死。その裏先頭小園にボテボテの内野安打で出塁を許し,中村健人にプロ初本塁打を献上。これで追いつかれ,なおもヒットと盗塁で2死二塁空菊池涼にタイムリーを浴びて勝ち越しを許す。

それでも6回表。同じように先頭山崎が叩きつける内野安打で出塁し,1死一三塁となり宮本がセーフティスクイズ成功(記録は野選)で同点に追いつき,満塁として今日も長岡が勝ち越しのタイムリー。なお満塁から壮真の内野ゴロ間にもう1点。2死二三塁で石川の代打に川端が送られたことで,石川に勝ちの権利が舞い込んでいた。

2番手石山。ヒット四球で0死一二塁から2死一三塁までもっていったが,代打の松山にタイムリーを浴び石川の勝ちの権利は消えてしまう。まぁ今回に関してはあくまで守った権利でなく棚ぼたの権利ではあったわけだが。石山は今日もマツダで失点。マツダスタジアム以外では防御率0.00と完璧なのに,何故かマツダで27.00。球場による極端な相性不思議なもの。

DL→ABFJKN。3れんたんまるちと予想していたつば九郎だったが,DJFで結果ハズレ。これで再び勝ち越しヤと期待を抱かせたが・・ここからは試合は両軍決定打に欠いた。

 ・7回表1死一二塁村上中飛宮本遊ゴ
 ・11回表2死二三塁山崎投ゴ
 ・12回表0死一塁村上三振併殺

 ・8回裏2死一二塁田中広三振
 ・10回裏2死満塁P木澤→コール田中広三振
 ・11回裏2死一二塁大盛二ゴ
 ・12回裏2死一二塁田中広三振

いずれもチャンスで田中広輔の3三振にも助けられたか。いずれにしても広島遠征1勝1分1中止で貯金を増やして帰京。火曜日から再び神宮へ。しかも相手は横浜で打線爆発の猛虎と嫌な予感しかしない。。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(高橋)ー阪神(西勇)10回戦 神宮 18:00
 ・5月17日は2017年以来5年ぶりの白星を目指す
 【メモ】実況立本アナ[1-0-0 1.00]×館山解説員[1-1-0 .500]
広島 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 19:32 | 更新情報をチェックする

2022年05月14日

"東京ヤクルト 5-3 広島 & コメリサンクスデー新潟AB - 神奈川FD

S 100 001 021 5
C 000 021 000 3
原5,木澤1,○コール(1-0)1,H今野1,Sマクガフ(10)1−中村,古賀
村上10号@(森下)11号@(ターリー)山田7号@(島内)

▼データ
 ・5月10日以来首位復帰
 ・ビジター16勝4敗 勝率.800
 ・西日本10勝3敗 勝率.769
 ・コール:来日初勝利

◆ポイント
 ・1回表0死満塁村上一ゴ
 ・6回表1死無走者青木右安

いざ神宮を離れ,西に行けば猛打復活。今日もマツダスタジアムで8回のドラマ。

今季初対戦となる苦手森下。初回太田・山崎の連続ヒットと山田四球でいきなり0死満塁。しかし村上がカウント3ー0となるも結果ファーストゴロで本塁封殺。中村はタイムリーを放ったが,6番下がった青木がセカンドゴロ併殺。天敵森下を立ち上がりで一気に攻略する絶好のチャンスだったが1点のみ。森下は2回以降走者を出しながらもホームは踏ませない本来のピッチングを取り戻す。

スライド先発となった原樹理も4回までカープ打線を無失点に抑えていた。新潟への出張で目の前の試合より広島の試合を必死に見守るつば九郎&自分。
DSC04127.JPG

5回裏に逆転を許したが,すぐさま6回表村上のソロで追いつく。この時は思わず”さっき打てよ!”なんて思いたくるソロだったが,マツダの村上は手がつけられないことの序章にすぎなかったのだった―。

6回裏2番手・木澤が坂倉にソロホームランを浴び再び勝ち越しを許したが,今年は何がが起こるマツダスタジアムの魔の8回。

本日の餌食はターリー。村上の2打席連続弾で追いつけば,中村内野安打,青木四球,宮本犠打で1死二三塁とし,長岡のタイムリーで逆転に成功。

村上に至っては一昨日までの神宮中日3連戦で10打数1安打だったのが,広島に移動した途端5打数3安打2本塁打。これで今季マツダスタジアムでは13打数7安打 打率.538。本当に神宮にはなんの祟りがあるんだ?!

9回表には山田の7号ソロでダメ押し。コールに来日初勝利が転がり込み,この時点でイノーア・クック・ケリンという2020年代に獲得した歴代新外国人投手の系譜を超えた。

3年ぶりにえちごまで飛来してきたつば九郎。FA宣言後即日アタックした新潟アルビレックスBCだったが,オファーを断った理由は「にしあざぶまでとおすぎた」とのこと。
DSC03958.JPG
DSC04041.JPG

ユニフォームスポンサーである株式会社コメリ代表取締役社長 捧雄一郎様による始球式でプレイボール
DSC04104.JPG
DSC04113.JPG

5回裏終了時には抽選会。同じくスペシャルゲストの荒木大輔さんのサイン色紙も当たる抽選会の番号を引く際に「まなかさんみたいにまちがえないでね」と笑いを誘い
DSC04148.JPG
DSC04198.JPG

CMへ←ありまてん
DSC04205.JPG

それでも降水確率90%だったのに,はれおすぱわーで試合開催までもってきてくれたつばさまありがとうございました。どうも最近は新潟市に肩入れしてて,すっかり燕市と疎遠になってきた感があるけれど,秋には稲刈りに来てくれるのかな?!

■NEXT GAME
 広島(アンダーソン)ー東京ヤクルト(石川)6回戦 マツダスタジアム 13:30
 ・またもや初物アンダーソンさん
広島 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:18 | 更新情報をチェックする

2022年05月12日

"東京ヤクルト 3-1 中日

D 000 001 000 1
S 200 010 00x 3
○高梨(3-2)6,H今野1,H梅野1,Sマクガフ(10)1−中村

▼データ
 ・神宮5勝10敗

◆ポイント
 ・1回表2死一二塁阿部右飛
 ・1回裏0死一塁山崎左2(ランエンドヒット成功)
 ・5回裏0死二塁山崎一犠
 ・7回表今野アウト全て三振

苦手神宮でようヤク今月初勝利。15試合目にして東京ドームでの勝利数5に肩を並べました。

小雨降りしきる中でプレイボール。先発高梨は伊藤・三ツ俣と2者連続三振も,ビシエドにヒット。アリエルに四球で一二塁。阿部の飛球はライトフェンスギリギリ。30球費やしたがなんとか無失点で立ち上がった。今日のライトは山崎だっただけになんなく捕球しているが,果たしてこれがサンタナだったら?!なんて想いを馳せたり。その後は毎回走者を出しながらも緩急噛み合わせてホームは踏ませない投球。

その裏。先頭塩見がヒットで出塁。今日の2番は山崎。2−1と打者有利のカウントからランエンドヒットという作戦が見事にハマった。左中間を破って一走塩見が一気に生還。実に19イニングぶりの得点は神宮で5月初得点。3試合連続零封負けをまずは防いだ。さらに畳みかけた山田。コンパクトに振りぬいて山崎生還。

プロ初登板初先発上田に打者3人で一つもアウトを与えることなく2点と洗礼を浴びせることに成功したかと思ったが・・・以降の打者は沈黙。3回裏は2死無走者から3者連続四死球で満塁の好機築くも,オスナフルカウントから打ち損じの内野ゴロ。
それでも試合が成立した5回裏。これまた先頭塩見が二塁打。2番山崎がキッチリ送って,山田が最低限の犠飛で追加点。しかし生還時塩見にアクシデント。次の回から交代でかなり心配。。

6回裏0死二塁・1死三塁。7回裏1死二塁・1死二三塁・1死満塁。とチャンスを作るもホームは踏めず。今日の得点も3止まり。

どうにも神宮には4点目の壁が高くそびえているようで・・・

高梨は6回表内野ゴロ間に1点失うも,7回今野ー8回梅野で2点のリードを守りきり,マクガフにつなげばもう安全圏。なんだかんだ言っても投手陣はこの中日3連戦主力を欠くとは言えアリエルのソロ2発と,内野ゴロ間の2失点の計4失点に止めてますからね。
もっと言えばここ10試合の失点は0・0・0・3・2・2・3・1・2・1。1試合平均1.4点しか取られてなんですから,打線次第では10連勝しててもおかしくなかったんですよーー

■NEXT GAME
 広島(大瀬良)ー東京ヤクルト(原)5回戦 マツダスタジアム 18:00
 ・0.5差の首位攻防戦
 ・子どもの日と同じく2014年以来勝ちの無い5月13日
 ・広島地方降水確率90%
東京 ☔ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:45 | 更新情報をチェックする