2022年02月27日

"東京ヤクルト 4-9 阪神(オープン戦)

T 001 000 323 9
S 000 210 001 4
奥川3,小澤2,●丸山翔(0-1)2,木澤1,星1−古賀,中村,内山壮

先発奥川が2回までパーフェクト。今日もノーヒットノーランを達成してしまうのかという立ち上がりだったが,後半3イニングで滅多打ちに遭い連勝ならず。でもこの星勘定は昨年と全く同じ(ちなみに昨年は〇●のあと●●●△で最下位転落)なので全く心配無用。

奥川は3回1失点。津監督「悪くなかったと思います。約1カ月キャンプを過ごしてきて、すごく彼の成長も感じますし、オフは短かったですけど、しっかり休養とトレーニングして、明らかに体も大きくなって、そういうところの成長が見えたこの1カ月。今日3イニング投げましたけど、内容も悪くなかったですし、投げ方も悪くなかったですし、順調に来てると思います」。もう開幕は既定事項にしか思えない。どこで金曜日ローテにもってくるのか。日程との睨み合い。

昨日の今日で犠打が一転。
3回裏0死一塁で古賀はピッチャー正面で二塁フォースアウト。5回裏0死一二塁で並木はプッシュ気味に行ってピッチャーへの小飛球に。

重盗も一つのテーマだったか。
4回裏0死一二塁吉田大成の打席。二塁走者内山壮が飛び出した形。挟殺プレーの間に一走長岡が二塁へ。同じく3回裏2死一三塁山崎の打席で三走武岡が飛び出してタッチアウト。5回裏2死一三塁長岡の打席では一走塩見が盗塁死。何らかのベンチの意図があったはず。

支配下を目指す丸山翔は2回4奪三振ではあるが,セットポジションに明らかな課題が。木澤は一応自責点0,防御率0.00ですからね・・・。

■NEXT GAME
 北海道日本ハム−東京ヤクルト(オープン戦)札幌ドーム 18:00
 ・沖縄から北海道へ。注目の新庄監督との対戦。交流戦は神宮。来季から新球場ということで,スワローズの札幌ドームでの試合はこれが見納めとなる可能性。
沖縄 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 19:40 | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

"東京ヤクルト 5-0 東北楽天(オープン戦)

E 000 000 000 0
S 000 200 21X 5
梅野3,○石山(1-0)1,今野1,清水1,坂本1,大下1,杉山1―中村,内山壮

2年連続オープン戦白星発進!
浦添では2019年2月23日阪神戦以来3年ぶり=【令和初】のオープン戦白星。

7投手による継投ノーヒットノーランという記録が生まれました。
2リーグ制(1950年)以降,オープン戦でのノーヒットノーラン試合は10度目。継投では7度目。ヤクルト球団として1985年3月20日日本ハム戦。大川,尾花(現二軍チーフ投手コーチ)で記録して以来2度目とのこと。
平成以降だと,1995年3月8日オリックス(平井,星野,渡部,鈴木),2017年3月25日ソフトバンク(松坂,五十嵐,サファテ)に次ぎ3度目ということで,過去2度については,いずれもそのチームは公式戦優勝しているというジンクスを早速発見してしまいました。

2月23日巨人戦が中止となり図らずもオープン戦開幕投手となったのは梅野。その梅野が3回無安打無失点と流れを作った。
津監督「先発で3イニング投げさせたが、球数が進むと球威が落ちてきた。それなりの成果が出た。(梅野の先発はあるか?)今は何とも。」と起用の意図は明かさず。延長12回制(イニング跨ぎ)を見据えてのものか。先発転向を探ってのものか。いきなり興味深いものに。

投手陣に焦点があたりがちだが,打線の方の“犠打”に着目したい。
7回裏0死一二塁から吉田大成,8回裏0死一塁から山崎がいずれもファーストストライクをキッチリ成功させランナーをそれぞれ進め,次打者西浦,赤羽にタイムリーが出た。
昨年チームとしても課題だった犠打。キャンプでの成果か。こういう攻撃が出来ればそうそう簡単には崩れないはず。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(奥川)ー阪神(オープン戦)浦添 13:00
 ・奥川中6日で開幕戦の相手阪神と
沖縄 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 18:51 | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

"東京ヤクルト 2-6 東北楽天(練習試合)

RE 001 002 021 6
YS 000 100 001 2
石川2,小川2,丸山翔2,星1,大西1,木澤1−古賀,内山壮
村上@(安樂)

練習試合3連敗スタート。
データ班は調べました。遡ること12年・・・。
2010年2月18日対韓国・三星(浦添)0-3。2月21日対日本ハム(名護)4-5。2月23日対千葉ロッテ(浦添)7-7。2月24日対東北楽天(浦添)6-8。練習試合引き分け挟んで3連敗スタートがありました。
偶然か高●監督就任3年目でした。オラなんだかワクワクすっぞ棒

青木・村上・石川・小川が実戦初登場。
青木は田中まーくん!からきっちり球を見極め貫禄の2四球。村上は2打席目で早速逆方向への本塁打。石川は持ち味の打たせて取るピッチングで2回を1安打無失点。小川は2回を33球1安打1失点と球数が目に付く結果。

内山壮は今日もセンターオーバー二塁打で3試合連続安打。
山田哲人コーチから直々に指導を受けた並木は練習試合ならではの3度の代走。3度目の正直最終回の代走で二盗に成功。足の速さ=スピードだけでないスタートだったりスライディングだったり。盗塁一つにしても奥が深い。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト−巨人(戸郷)(オープン戦)浦添 13:00
23日からプロ野球オープン戦
 プロ野球のオープン戦は23日に始まり、沖縄・ANAボールパーク浦添で、2年連続日本一を目指すヤクルトと巨人が対戦する。
 26日に沖縄、宮崎両県で5試合が行われて本格的にスタートし、新庄監督が率いる日本ハムはDeNA戦が初戦となる。3月1日からは各球団の本拠地などで行う。
 昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2月に沖縄県で予定されていた全試合が無観客の練習試合に変更された。今年は3月21日まで計97試合が組まれ、観客も受け入れる予定。
 セ、パ両リーグの公式戦は3月25日に開幕する。[ 2/22(火) 15:52配信 時事通信 ]

 非公式の練習試合とは異なり公式記録に残るオープン戦がスタート。沖縄では2年ぶりとなる有観客オープン戦。
 天皇誕生日を迎えるにあたって【令和】の新ジンクスを改めて。令和2(2020)年オープン戦最下位巨人。令和3(2021)年オープン戦最下位東京ヤクルト。オープン戦最下位チームの公式戦優勝確率&日本シリーズ進出確率は100%です。
沖縄 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:22 | 更新情報をチェックする

2022年02月20日

"東京ヤクルト 6-8 千葉ロッテ(練習試合)

LM 520 100 000 8
YS 000 210 030 6
奥川10/3,梅野2,小澤2,杉山2,大下2−内山壮,嶋
荒木@(中森)

昨日より村上・高橋奎二&つば九郎が本体合流で華やかさが増した浦添。

実戦2戦目の先発は奥川。過去2年は実戦初登板が3月だったことを踏まえると,この時期に投げること自体が”進化”。しかし内容はいきなり先頭から四球・四球・死球で0死満塁。ここから2点タイムリーに3ラン被弾と,2回投げ切れず40球で降板。内山壮との星稜バッテリーもほろ苦なものに。まぁ内容なんてどうでもよくて,次回登板は来週日曜日の浦添なのか,10日空けての札幌なのか。起用法という意味でここが最大の注目点ではないでしょうか。

丸山和にアクシデント。ボテボテのピッチャーゴロに全力疾走。送球が逸れ一塁手のグラブと交錯するような形で,後頭部から転倒。頭を完全固定され担架で運ばれた。大事をとらなければならない箇所だけに,沖縄でのアピールは厳しくなったか。宮台も足首捻挫とキャンプ終盤に差し掛かり怪我人も出始めました。

ロッテ先発育成左腕に3回パーフェクト。4回表終わって0−8。なんの見どころも無い試合に終わるかと思いきや,オスナ意地のノーノー阻止からジワジワ追い上げ。相手のミスにもつけ込み2点差で最終回を迎えたものの,連敗スタート・・。

それでも収穫はリリーフ陣か。延長12回制が復活する今季において,梅野・小澤・杉山・大下といずれもいわゆる跨いだイニングで無失点ピッチ。五十嵐解説員は杉さまを絶賛。メンタル面の成長が見られたそうです。大下も圧巻でした。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト−東北楽天(練習試合)浦添 13:00
沖縄 ☔ | Comment(0) | SWALLOWS | at 17:27 | 更新情報をチェックする

2022年02月17日

"東京ヤクルト 0-8 東北楽天(練習試合)

YS 000 000 000 0
RE 104 001 200 8
高梨2,金久保2,大西1,木澤2,星2ー古賀,内山壮

2022年初実戦は完封負けのスタートとなりました。

ここまでのキャンプを振り返ると,近親者に陽性反応ということで沖縄入りが遅れた高津監督は3日から合流。古田臨時コーチは第2・第3クールに帯同。
オスナが8日,マクガフ・サンタナが15日から隔離期間を経て合流。新外国人投手2名は政府の鎖国政策により未だ来日出来ず。早くて3月で隔離期間を考えると開幕アウト確定。
村上,高橋奎二は月内西都。西田が公式サイトからも完全に行方不明といったところか。
#34さんは200球投げ込み後に下半身の張りで別メニューに。昨年は3日で宮崎から帰京してるんで,春の風物詩ということで←推しに甘い

今年から練習試合もスポナビで速報されており,ボックススコアは判るようになったので割愛させていただきます。

短かったオフを考慮してここまで組まれなった実戦。当初予定されていた巨人との試合も中止となり初の対外試合。
結果だけ見ると塩見はもうアピールの必要な若手枠ではなく一流選手。古賀・内山壮はそれぞれに盗塁阻止だったり,外野に強い当たりだったりと古田塾の成果が。

高梨の先頭打者被弾は心配無用。金久保も満塁被弾で評価落とす選手じゃないでしょう。
ただ古田臨時コーチに期待と名指しされた大西と木澤に明暗…。

■NEXT GAME
 東京ヤクルトー千葉ロッテ(練習試合) 浦添 13:00
沖縄 ☔ | Comment(0) | SWALLOWS | at 20:07 | 更新情報をチェックする

2022年02月01日

"第1クール初日

球春到来☆明けましておめでとうございます。

20年ぶり日本一決定から66日でのキャンプイン。ファンはよく冬眠から覚めるなんて表現もされますが,一昨年迄は遅くとも10月体育の日前後で全日程を終えており,正直野球に飢えて待ち遠しい感覚になりますが,今年は正直そこまでは至らぬままに始まってしまった感じです。
短かったオフシーズン。選手達は果たして身体を休められたのか…そんな不安はあります。でもユニフォームを着ると引き締まる。それが野球人なのでしょう。

センターバックスクリーンに掲げられた日本一のチャンピオンフラッグ。ユニフォーム右袖に優勝ワッペン。景色が一変しました。

ヤクルト、監督不在で始動 プロ野球
 昨季日本一のヤクルトは、高津監督不在でキャンプが始まった。近親者が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたために合流しておらず、感染した本塁打王の村上の姿もない。異例のスタートとなったが、主将の山田ら選手は落ち着いた様子でウオーミングアップに取り組んだ。
 歓迎式では選手会長の小川が花束を受け取り、「選手一人一人、一年間戦える体力と技術を磨いて再出発する」と力強くあいさつした。[ 2月01日(火)11:09分配信 時事通信 ]

指揮官不在でのキャンプイン。3日おきにPCR検査を課すようであればこれからも全球団増え続けるのでしょう。果たしてどれだけの意味があるのか。

村上も不在ということで長岡が一軍に帯同した様子。ルーキーで唯一参加の丸山は第一印象は身体がガッチリしているなぁと。そして帰ってきた背番号「27」。奥川が初日からブルペン入りと大人の階段を上りはじめている。びさひさ梅ちゃん顔が引き締まった。
ランチ特打は青木・山田・荒木・西浦。昨年はここが内川・坂口だったものの,2人が西都ということで野手の年齢順になるとオーバー30がこの4名になるということも軽くカルチャーショック。。

スローガンは「熱燕」 プロ野球・ヤクルト
 ヤクルトは30日、今シーズンのスローガンが「熱燕(ねつえん) NEXT STAGE」に決まったと発表した。
 チーム名でもあるツバメと熱演を組み合わせた。高津監督は「さらに進化した姿で、連覇に向けて突き進んでいく」とのコメントを出した。[ 1/30(日) 20:50配信 時事通信 ]

12球団大トリでキャンプイン前々日(=mybirthday)に発表された今季のスローガン。ということでキャンプインに併せてブログロゴ画像を2022verに更新します。そして今年のタイトル記号は連覇への願いを込めて『”』で行きます!!
blogimage22.png
沖縄 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:25 | 更新情報をチェックする