S 104 200 100 8
C 112 100 000 5
サイスニード32/3,○大西(2-0)11/3,H梅野1,H今野1,H清水1,Sマクガフ(14)1−中村
オスナ5号B(九里)
▼データ
・中村:通算1000試合出場(史上512人目)
・対広島戦:2分挟んで6連勝
・令和最多貯金9
◆ポイント
・4回裏2死一三塁Pサイスニード→大西小園二ゴ
・7回表1死満塁元山左犠
両軍合計25安打。試合時間3時間54分の乱打戦を制し3カード連続勝ち越し。令和最多貯金を9にのばし,猛虎が敗れて首位とのゲーム差は5.0。
いくら点を取っても取られたサイスニード。1回表先頭塩見が四球を選んで,青木がライトへのタイムリー二塁打。僅か11球の先制劇。
しかしサイスがそのリードを守れない。1回裏先頭菊池涼に二塁打。青木の失策もあって三塁に進まれ小園に犠飛で同点。2回裏先頭坂倉二塁打松山ヒットなど1死一三塁から宇草のセカンドゴロ間に勝ち越される。
それでも好調スワローズ打線。3回表1死から青木山田の連打。村上ファーストゴロ。松山捌いて3−6−3の併殺狙うもセカンドへの悪送球で労せず同点に追いつくと,オスナが場外弾で3点勝ち越し。これで今日も行けるだろうと思ったら・・
その裏2死一三塁から坂倉にタイムリー二塁打で1点差。ここが昨日の田口くんとの差というべきか。ここを抑えたらすんなり行けたと思うし,逆に言えば昨日の田口くんだって2回裏1死満塁から点を取られていたら勝てなかったとかも。
4回表塩見と山田のタイムリーで2点突き放したが,またまたその裏2死一二塁から野間にタイムリー。ここでさすがに堪忍袋の緒が切れたか85球でKO。
今日はサイスニードなりに長いイニングを投げようと力を抜く組み立てもあったんだろう。課題だったバッティングでもキッチリ犠打を決め,それが得点につながった。それなりに調整をしているのだろうが,どうも短いイニングを全力が適正なのでは?!というレッテルは拭えぬまま。そりゃ試合を作れるだけイノーアクックよりは断然上なのは事実なのだが。
2番手大西が後続やくせん小園をキッチリ抑え,イニング跨いだ5回裏も走者出しながら得点許さず。これで両軍試合が落ち着いた。コルニコルなんて打てる気配無し。
そういう意味で大きかった8点目。元山の犠飛。相手のエラーもあったけれど,犠打を絡め,何より左の高橋樹でもそのまま打席に立ち犠飛を放った。これが意味するもの。明日は左腕の高橋昂が先発だがスタメンを与えられるのか。それともまだ早いと西浦なのか。まぁあの岩村だって簡単に左投手相手にもスタメンを与えられたわけではないですからねとオールドファンから一言。
あとは村上の状態。「広島市内の病院で検査を受け、骨に異常はなし」とのことで「あしたの状態を見て」のようです。
■NEXT GAME
広島(高橋昂)ー東京ヤクルト(高橋)10回戦 マツダスタジアム 18:00
・高橋対決
・2位巨人が試合無し。ということで勝てば単独2位浮上です。