2020年06月28日

}東京ヤクルト 0-12 巨人

G 050 301 003 12
S 000 000 000 0
●山田大(0-2)12/3,寺島31/3,近藤1,梅野2,中澤1−嶋,古賀

▼データ
 ・日曜日2試合連続零封負け

◆ポイント
 ・2回表2死一二塁増田四球(3−2からボール球をファールにしてくれたが最後は際どいコース押し出し)
 ・2回裏2死一二塁坂口左飛

完敗。6月の日曜日は全敗。3月1日巨人戦(東京ドーム)を最後に17週間白星無し。

先週は中日・梅津と投げ合いを演じた山田大だったが,今週は初回からコントロールに苦しんだ。増田のヒットと丸のヒットで0死一二塁。ここは村上の好捕2連発で無失点で乗り切るも,2回表1死から亀井への四球。これが余計だったか。中島にも四球。炭谷は2ストライク追い込むもセンター前に運ばれ満塁。サンチェスは三振で増田。3−2からボール球をファールにしてくれて助かったが,最後は見極められ押し出し。丸にもタイムリー。
早々に山田を諦め寺島にスイッチも坂本岡本に連続タイムリーとトータル5失点。

サンチェス相手にまずは1点でも還せればと,2回裏2死二塁非凡な打撃センスの寺島ファーストゴロも中島が捕球し損ね一三塁。ここをモノにしたかったが,坂口倒れ無得点。

寺島は最低限5回まで投げ切ってくれた。4回表先頭増田のなんでも無いショートゴロをエスコバーが送球エラー。ここからの自責なき3失点で試合は完全に決した感。

梅津・青柳・サンチェスの試合は完敗。負け試合をモノにできた西浦サヨナラと昨日の1イニング7点。勝ち試合を落とした魔の金曜日。上手くいけば6勝3敗で行けた皮算用だったが,4勝5敗で3カードを終えた。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(イノーア)−広島(K.ジョンソン)1回戦 神宮 18:00
 ・4カード目は広島
 ・あの声援が無い広島戦。落ち着いた試合展開となるか。
 ・勝利できれば2012年以来実に8年ぶりに6月を勝率.500以上で終えることが出来る。続きを読む
東京 🌁 | Comment(0) | SWALLOWS | at 16:32 | 更新情報をチェックする

2020年06月27日

}東京ヤクルト 9-6 巨人

G 000 004 002 6
S 200 007 00x 9
小川51/3,○中澤(1-0)2/3,清水2,長谷川1−古賀,井野
村上2号@(高木)山田哲4号C(藤岡)

▼データ
 ・中澤:2016年8月7日阪神戦(神宮)以来1420日ぶり白星

◆ポイント
 ・6回表1死二塁二走田口くん→代走北村
 ・6回裏1死一二塁代打荒木四球
 ・8回表清水続投三者凡退

先制した試合の勝率10割神話継続!「田口くんに勝ち負けつかずでヤクルトの勝利」願望通りの展開ではありました☆勝ちは消されたけど…ゴニョゴニョ

小川−田口くんのマッチアップゲーム。
初回2死から丸に四球を与え,岡本にはレフトへの二塁打。昨年まで(バレ)なら2死で迷わず回されたか。亀井にも四球で2死満塁のピンチを招くも陽岱鋼で斬ってなんとか無失点の小川。

一方の田口くん。先頭ぐっちにいきなり二塁打。山田も二塁打であっさり先制点を許し,さらにワイルドピッチで三塁に進まれ,休養日青木に代わって三番に入った西浦には落ちるボールを上手く救われ山田生還。続く村上もヒットと4連打。これでは初回で勝負が決してしまうかと不安になったが,宮本コーチマウンドで落ち着きを取り戻した。中盤3回以降は三凡の山。5回83球と好ペース。

小川も小川で2回表もピッチャーの田口くんにヒットを許すなど落ち着かなかったが,中盤5回は1番から始まる好打順ながら残念そこはエスコバー!×3連発と硬直状態で前半終了。

試合がガラッと動いた後半。
6回表先頭岡本に被弾。ソロは事故。ここまでは割り切れた。1死後陽に四球を与え,15打数無安打だったパーラにも被弾で逆転を許すと,さらに下位打線大城に二塁打。1死二塁田口くんで外野は浅め。そこを真っ二つに破られる二塁打でもう1点。101球でKO。投手に2安打許す小川に失望という気持ちと,自らもタイムリー放って勝利投手の権利を得た田口くん。自分の中で天使と悪魔が囁く展開だったが,その攻防が一気に崩れる瞬間が訪れた。

「セカンドランナー田口に代わりまして北村」1死二塁から代走を送り,吉川尚に代えてやくせん中島ともう1点取りに来た原監督。ここで流れを断ち切った苦労人中澤。

そして流れを変える男四番村上宗隆。打った瞬間それと分かる軌道でヤクルト打線に火を点けた。迷える塩見が倒れてから雄平エスコ間でエンドランが決まって一二塁。古賀の代打荒木四球はつなぎの意識。冷静にボールを4つ見極め1死満塁。中澤の打順。本日の代打の切り札青木宣親を迷わず投入。その初球。ストレート四球の後の初球というところを完全に読んでいたかのような一振り。一振りで決めてしまう技。そしてこの一打によって田口くんの勝ち投手の権利も消滅したということで・・・

温かく迎え入れてくれたみなさまありがとうございます←

ぐっちもストレートの四球で1死満塁となって山田哲人。2試合連発となる一撃は2019年9月4日広島戦(神宮)のサヨナラ弾以来の満塁弾。一挙7得点で試合を決めた。

5点のリード。大きく見える背番号17の背中。併殺を奪って気合の雄叫び。名手エスコのエラーにも気持ち切らさず。イニング跨いで2イニング投げてくれたことで,マクガフの3連投を回避できた。最終回を託した長谷川。ボークを取られ動揺してしまったか。2点返されなおランナー二人背負い大城。一発出れば同点というピンチも,高津監督斎藤コーチは継投という選択肢を選ばず,長谷川に託した。最後は150km/hのストレートで空振り三振でゲームセット。これで石山も温存できた。

殊勲打は青木だが,影の役者はつなぎの荒木と清水。
中澤には自身4年ぶりの勝利が舞い込んだ。昨年は僅か1試合の登板。一軍に呼ばれることなく春を過ごし,覚悟もあった10年前のドライチ。燕の下の力持ちが報われて感慨深い。あとは代走北村の不可解采配( *`ω´)を一気にモノにできた。昨日のお返しヤ!

本日は主眼がコロコロ変わる見聞LOGをば失礼致しました💦

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(山田大)−巨人(サンチェス)3回戦 神宮 13:00
 ・サンチェスは神宮のマウンド経験無いしあっさり攻略出来ると思うが・・・
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:11 | 更新情報をチェックする

2020年06月26日

}東京ヤクルト 5-6 巨人

G 010 000 122 6
S 000 005 000 5
石川6,梅野2/3,H中澤1/3,マクガフ2/3,●石山(0-1)2/3,近藤2/3−嶋
山田哲3号A(菅野)

▼データ
 ・石川:19年連続安打(投手史上6人目)

◆ポイント
 ・7回表1死大城振逃
 
昨日の天国から一気に地獄・・

石川に白星をという見えないプレッシャーがリリーフ陣にのしかかってしまうのだろうか。。首脳陣も梅野には先週のリベンジの機会を与え,さらにおよそ5年前の6月28日館山復帰登板時のバーネットじゃないけれど,石川のために!とこの時期でイニング跨ぎという博打に出た。

しかし結果は悪夢の逆転負け。。興奮冷めやらぬ昨夜「梅ちゃんが抑えて勝てたらチームは勢いに乗ると思いますよ!!」と綴ってまさに筋書きを描いたような試合展開となっていた。

失点はソロ被弾による1点のみ。得点圏に走者を背負ったいわゆるピンチらしいピンチは2回1死一三塁のみ。完璧な菅野に負けず劣らず孤軍奮闘の石川。バックも哲人が山崎がボールを必死に追いかけた。

ただし相手は菅野。立ち上がり2球で2アウトと早打ちの指示が出てるのかと思いきや,3回裏はエスコバー嶋がいずれも粘って8球投じさせ,石川がプロ入りからの連続安打を自身の背番号と同じ「19」に伸ばす安打でノーヒットノーランを阻止した。これは投手史上6人目の快挙。それでも5回77球ペースで0行進。

一転した6回裏の攻撃。先頭坂口ヒットで出ると,山田がセンターバックスクリーン。これで逆転。ここで終わらず1死後村上二塁打。雄平四球。山崎タイムリーで1点。さらにさらに2死一二塁から嶋が右中間破る二塁打。一挙5得点で菅野をKO!当然石川には十分すぎるほどの援護点で終盤3イニングの継投へ。さすがに今日は大丈夫だろうと油断してしまった自分がいたが。。

悪夢の始まりはなんでもないような三振振逃からだった。
代打の吉川尚ヒットで一二塁。亀井がライトオーバー。一走吉川も一気にホームを狙うもここは雄平からの中継プレーが決まり,リクエストにも屈せず判定通りアウト。丸にワンポイント中澤。残念そこはエスコバー。1点こそ還されてしまったが,まだまだ安心できる3点差だった。

8回は連投マクガフ。清水という選択肢は結果論。しかしここからやけに狭くなるストライクゾーン。マクガフも若干苛立ったか。アウトこそ全部三振だが,中島のあわや同点本塁打というフェン直2点タイムリーでリードは最少1点に。

8回2死二塁から石山を跨がせた。そして跨いだ最終回。落ちるボールを上手く運ばれたといえばそれまでだが・・2週続けて石川の勝利投手の権利を消してしまった。。

見えないプレッシャー。メンタル。守らなきゃ守らなきゃの気持ちが微妙に手元を狂わせてしまったのだろう。でも報われる時が来る!それを信じて・・

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(小川)ー巨人(田口麗斗)2回戦 神宮 14:00
 ・2018年9月20日以来となる小川ー田口の予告先発。
DndijjnUwAAwsUq.jpg large.jpg
 しかしこの試合は雨天中止となり実現せず。ということで2018年9月13日(東京ドーム)以来2年ぶり通算12回目となる田口くんとの対戦。先発での通算成績は田口くんの4勝3敗。勝ち負けつかずが5試合。
 ・注目はvs田口ということでプロ初スタメン渡邉大樹
願うは田口くんに勝ち負けつかずでヤクルトの勝利なんですよ!ということで明日は私は貝になります( *`ω´)
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:23 | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

}東京ヤクルト 3x-1 阪神

T 000 000 010 1
S 000 000 003x3
高梨7,マクガフ1,○長谷川(1-0)1−古賀,井野
西浦1号B(藤川)

▼データ
 ・今季初サヨナラ勝ち
 ・西浦:代打サヨナラ本塁打(2019年4月6日中日戦青木宣親以来15人目(18度目)。代打逆転は2010年4月4日横浜戦川本良平以来5人目)
 ・長谷川:プロ初勝利

◆ポイント
 ・3回裏0死一塁古賀遊併
 ・5回裏0死一塁山崎一犠
 ・6回裏0死高梨代打送らずそのまま打席へ
 ・7回裏0死一二塁代打上田三犠
 ・9回裏1死一塁村上三振

これぞプロ野球!!!興奮する瞬間。これを待っていた!!!密?知るかそんなもん。これだけの接触で感染なんてしねーよ( *`ω´)

高梨−秋山の投げ合い。こういう試合は得てして一発で試合は決まるもの。その一発が8回表梅野に出た。捕手らしい読みの一発。フルカウントからストレート待ち。

8回裏はスアレス弟。キレッキレ。あんなん打てるわけない。

9回裏スアレスよりは劣る藤川球児。山田から。行ったーと思ったがフェンス前で失速して1死。渡邉キッチリ見極め四球。本塁打が出ればサヨナラという場面で回ってくるのが4番の宿命。しかしストレート勝負に根負け。三振で2死。万事休すと思った。

初球でした。いとも簡単に流し打ってつないだ。そして井野の打席で高津監督の告げた代打は西浦。正直一発のある廣岡かと思ったはショナイ。。

先発は高梨。練習試合でも被弾癖を露呈し不安が拭えなかったが先発6番手に名を連ねた。
初回2死無走者から糸井に四球を与え迎えるは一発のあるマルテ。ここで打たれていたらあー今年もかというため息に包まれたんだろう。でもここを乗り切ったなっしー。
3回表は先頭梅野に二塁打を許し秋山の犠打で1死三塁。4回表も先頭糸井にヒットを打たれたが,グッチの好捕でライナーゲッツー。
5回表にはついにあのボーアに来日初となる”長打”を許してしまう。0死二塁木浪が簡単に打ち上げてくれて助かった。三塁に進まれていたら8番9番で小細工も考えられた。

崩せそうで崩せない秋山。今日は犠打を仕掛けたベンチ。
3回裏0死一塁で古賀は強攻。結果最悪の併殺。2死無走者となって高梨がヒットを打つという結果論からするとチグハグな攻撃。
5回裏0死一塁山崎。自らも生きようというドラッグバント。結果犠打の形も,後続続かず。

7回裏青木村上の連打で0死一二塁。ここでようやく秋山をマウンドから引きずりおろすことに成功。左腕の岩崎にスイッチされ,今日36歳バースデー雄平に代えて左対左でも敢えてピンチバンター上田。初球をキッチリ三塁方向。プロフェッショナルなパーフェクト犠打。
1死二三塁代打荒木。5球続けてファールで粘り,うち一球はライト糸井が敢えてファールフライを捕球しないという駆け引き。両軍とも1点勝負が分かっていた。フルカウントまで行くも三邪飛。2死二三塁エスコ。意表をつくセーフティスクイズ試みるも無得点。そして8回表に戻る・・と。

0−1。1点ビハインドで9回表。石山は土曜日に投げて以来4日間空いている。これがT畑コーチならビハインドでも投入していただろうか。

6回投げ無失点の高梨をそのまま打席に立たせ,一発に泣くはずだったマクガフの負けを消し,長谷川にはプロ初勝利が舞い込む。目先にとらわれない先を見据えた継投で,投手陣は日々強固なものと進化しているのを感じてならない。

石川−小川−山田大−イノーア−スアレス−高梨とこれで開幕から6試合連続で先発投手が5回を投げ切った。これは実に2015年以来5年ぶりの快挙。ちなみに2015年は開幕から30試合で先発が5回を投げ切れなかったのは19試合目(杉浦)の1試合のみ。こうして先発陣が試合を作る間にあの強力なブルペンが築かれていったのであった。※ちなみに昨年は30試合中22試合。

打った瞬間静かに(本塁打を)確信した西浦。「自分を信じて、自分のスイングをするという思いで(打席に)入った。すごく喜んでくれたので、うれしかった」

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(石川)−巨人(菅野)1回戦 神宮 18:00
 ・開幕から一週間。開幕投手同士の投げ合い。石川さんに白星を!
 ・梅ちゃんが抑えて勝てたらチームは勢いに乗ると思いますよ!!
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:31 | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

}東京ヤクルト 6-1 阪神

T 001 000 000 1
S 300 021 00x 6
○スアレス(1-0)6,清水1,梅野1,近藤1−嶋
坂口1号@(谷川)

▼データ
 ・坂口:2018年8月24日DeNA戦(神宮)[パットン]以来2年ぶり本塁打

◆ポイント
 ・1回裏0死満塁村上一ゴ(一塁ボーア一塁踏んで本塁返球)
 ・4回裏1死満塁スアレス三振(嶋の中安で二走山崎生還出来ず満塁でスアレスに回る)
 ・4回裏2死満塁坂口左飛
 ・5回裏1死満塁山崎左安

先制点を挙げれば勝てるんです!!

4度あった満塁機。先制と中押し。効果的な得点を挙げることがた。
6点のうち3点がゴロ間と犠飛による得点。最低限が積み重なって相手に大きなダメージを与えられた。
5点リードで終盤3イニングは清水ー梅野ー近藤。昨日投げた中澤・寺島・長谷川。勝ちパターンのマクガフ・石山を温存できた。この高津監督−斎藤隆コーチの長期的な投手運用も着目点では。

1回裏。ぐっちヒット。哲人四球。青木ヒットと阪神先発ガンケルの立ち上がりを攻め立てた。
0死満塁で最初の打者村上。弾んだファーストゴロでボーアはニアベースを踏んでから本塁返球。タッチプレーとなるため三走坂口生還で先制。先に本塁に投げたらフォースプレーとなるタイミング的にどうだったろうか。
1死二三塁で雄平がキッチリ犠飛。これも村上が同じ内野ゴロでも3−2−3の併殺でもなっていればこの時点でチェンジなのだから,最低限×2の2得点というのは大きい。
そして本日のある意味キーパーソン6番山崎。2死二塁に青木を置いてレフト前タイムリー。満塁の走者三人いずれも還ってくる形となったのだから最高の形。

昨日と逆に初回3得点。あとはスアレスに任せてれば大丈夫という点差ではあった。2回3回といずれも走者二人背負うが,2回表1死一二塁から8番9番をキッチリ抑え,3回表は0死一三塁から1点奪うも併殺で2つアウト奪うという理想形。これで乗れたか。

2度目の満塁機は4回裏。1死から山崎ヒットで二盗成功。一塁空いたことでエスコ歩かされ8番9番勝負。嶋の打席でランエンドヒット決まって山崎の足で悠々生還かと思われたが,判断ミスでストップ。1死満塁でスアレス坂口と凡退で無得点。流れを手放しかけた。

だが山崎自らその流れを再び引き寄せた。5回裏先頭山田ヒット&二盗(残り28)。青木四球。村上倒れるも,雄平が破壊で有名な阪神投手陣に当てられ1死満塁で6番山崎に回る。阪神内野陣は前進守備。狭い三遊間を破って中押しとなる4点目。なお1死満塁からエスコのサードゴロ間にもう1点。

ダメ押しはグッチ。ポール際際どいファールを放った後に打ち直してライトスタンド文句なし。一体何人の女性を虜にしたやら?!

高津監督のリクエストも的確。
4回2死木浪の高く弾んだ打球を哲人がランニングスロー。セーフの判定も,リクエスト要求で判定アウトに。
さらに6回1死糸井打球。これまた山田がダッシュでベースカバースアレスに送球。体勢崩し山田にエラーランプが灯ったが,これまたリクエストで判定覆り,いずれの回も終わってみれば三者凡退。ランナー背負うと背負わないでは大違い。
このリズムなら6回85球スアニキもう少し行けたんじゃ?!なんて思ってしまうが,スアレスは体調が最大の敵。ひとまず昨年の勝利数に並んだ。何倍にしても返してくれヤ!

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(高梨)−阪神(秋山)3回戦 神宮 18:00
 ・来日19打席目にしてようやく初安打のボーア。思わずベースで安堵の表情。重圧から解き放れて大爆発の予感か?!高梨からバックスクリーン3打席連発なんてことがありませんように。
 ・週末は菅野ー田口くんーサンチェス。カード勝ち越しておきたい!
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:25 | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

}東京ヤクルト 1-4 阪神

T 300 001 000 4
S 000 000 001 1
●イノーア(0-1)50/3,中澤1,寺島2,長谷川1−古賀,井野

▼データ
 ・イノーア:来日初登板,初奪三振[糸井]
 ・長谷川:プロ初奪三振[大山]

◆ポイント
 ・6回表0死一二塁ボーア三振(中澤初登板)
 ・6回表2死一二塁梅野右安(雄平守備&8番勝負)

2試合連続零封負けを阻止するのがヤっと・・・5位タイ=実質最下位転落。

ヨーイドンで3失点。先頭近本にライトオーバー二塁打。進塁打で1死三塁。糸井のタイムリー二塁打で先制される。この間僅か10球。
1死二塁でマルテ。2−2と平衡カウントから古賀にパスボール。三塁に進まれ3球ファールで粘られて9球目を被弾。苦し紛れのストレート勝負。練習試合中村と呼吸が合っていたように見えたのは早めのカウントでの勝負。となると5球目で勝負を決めたかったが,パスボールで選択肢を狭めてしまったか。

初回から追いかける展開。青柳の前に山田を挟んで坂口青木村上山崎雄平と左を並べるも不発。こうなると次の1点=阪神の4点目orヤクルトの1点目を奪った方がという試合展開だったが,その1点が阪神だった。

イノーアは4回以外毎回走者を出しながらもなんとか打たせてとるピッチングで打線の援護を待っていた。5回もう一人走者が出れば打席が回ったが古賀で切れ6回もマウンドに。この回を抑えれば6回3失点といわゆるQSをクリアするイニング。

先頭マルテ,続く福留に連打を浴び0死一二塁。ここで迎えるはボーア。ボーア対策で?キャンプオープン戦練習試合を通じて今季初めて一軍に呼ばれた中澤へのスイッチ。中澤にもプレッシャーのかかる場面。それでもここはお約束通りの三振。有観客なら阪神ファンの怒号が飛び交いそうな場面。木浪も打ち取り迎えるは梅野。次は青柳。結果論で言えば満塁策という選択肢は無かったのか。もしくは梅野vs梅野。雄平に捌いて欲しかったが・・・試合の流れからしても致命的な失点となった。

それでも一昨日に続いて寺島が結果を残して,立派な戦力となった。寺島・長谷川・大西。プロ初勝利をプレゼントしてあげたいブルペン陣なんだから,打線応えて!!

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(スアレス)ー阪神(ガンケル)2回戦 神宮 18:00
 ・負けた方が単独最下位( *`ω´)
 ・バース2世ボーアはついにあのバースを超えたとのこと。裏を返せばバースだって最初は打てなかったのだからこれは要警戒では?!
阪神の新外国野手としては、ランディ・バースが入団1年目の1983年に記録した開幕15打席ノーヒットを超える球団新外国人ワースト記録を更新した。
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:54 | 更新情報をチェックする

2020年06月21日

}東京ヤクルト 0-3 中日

D 020 001 000 3
S 000 000 000 0
●山田大(0-1)7,大西1,寺島1−嶋,古賀

▼データ
 ・2年連続開幕カード負け越し
 ・山田大:2011年以来9年ぶり移籍後初安打
 ・大西:プロ初登板

◆ポイント
 ・1回裏0死一塁山田三振(フルカウントからボール球坂口スタート切っており併殺)
 ・6回裏0死一塁山田右飛(フルカウントからボール球)

1球の失投と不用意な投手への投球。今日の梅津には3失点は重すぎた。

ただ今日の負けは未来志向出来る明るい負け。山田大は移籍後初めて7回まで投げ切った。そして継投は大西ー寺島。3点ビハインドで勝ちパターンを無理させない投手運用。誰とは言わないが田畑コーチならまずハフ−マクガフだったろう。
プロ初登板大西はピンチこそ招くもまずは無失点デビュー。
そして今日一番の収穫が寺島成輝。練習試合最終戦で一軍合流でそこでも結果が出ず何故開幕一軍?なんて思ったけど,なんか今日の投球と表情見たら,彼に必要なのは”自信”を取り戻すことだけだって,高津監督も斎藤コーチも確信して抜擢してるのかなーと。
しっかり腕を振ってたし,ベンチに戻っても寺島自身納得出来たような表情して,斎藤コーチとも真横でコミュニケーションとりながら彼本来の力を引き出してるんじゃないかなぁと。

ということでなんか今日は温かい気持ち。一応試合を振り返ると・・

先発山田大。先頭大島にヒット許すも,嶋さんは見抜いていたか?サインで外して牽制死で初回を乗り切ってその裏。
今日は坂口が四球で出塁して2番山田を迎える展開。3−2フルカウントから見逃せばボール球。これが三振併殺に。これで梅津が完全に落ち着いた感。ノーヒットノーランペースを阻止してのは山田大自らのバット。山田大にとってソフトバンク時代以来9年ぶりプロ通算2本目の安打から2死満塁のチャンスを築くも青木が凡退。

2回表2死無走者から阿部に安打を許し,京田にスタンドに運ばれたが,3回以降は3イニング三者凡退。6回表先頭梅津に浴びた二塁打。これも不用意だったか。2死三塁で福田。山田のグラブを弾いて焦ったか。落ち着いて捌ければアウトだったかも。ただ今日の梅津相手に3点目は痛かった。

6回裏。先頭坂口が出塁。この3連戦13打席10打数6安打3四球。出塁率.667のリードオフマンを一塁に置いて山田。これまたフルカウントから高めのボール球をライトフライ。ビッグイニングを築くには至らなかった。

8回表梅津に打順が回り代打アルモンテ。ようやく代えてもらって試合の流れが変わることに期待をしたが・・代打攻勢も実らず。開幕戦で最後やられた岡田から村上が意地の二塁打も一つポイントか。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(イノーア)−阪神(青柳)1回戦 神宮 18:00
 ・開幕3連敗スタートの猛虎を迎えて3連戦
 ・因縁の阪神戦死球劇が無いことを祈るばかり
 ・今季の火曜日。3/3ソフトバンク戦(PayPayドーム),3/24広島戦(マツダ),6/2中日戦(神宮),6/9日本ハム戦(神宮)と負け知らずですからね!
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 16:28 | 更新情報をチェックする

2020年06月20日

}東京ヤクルト 6-2 中日

D 001 100 000 2
S 301 000 02x 6
○小川(1-0)6,H清水1,Hマクガフ1,石山1−古賀
山田哲2号A(吉見)村上1号@(吉見)塩見1号@(吉見)

▼データ
 ・今季初勝利
 ・高津臣吾監督初勝利
 ・2019年9月28日巨人戦(神宮)以来公式戦266日ぶり勝利
 ・2019年5月29日以来最下位脱出

◆ポイント
 ・4回表1死一二塁京田見逃し三振,木下拓空振り三振
 ・7回表2死二三塁平田三ゴ
 ・8回裏1死一二塁雄平二ゴ→2死一三塁代走渡邉

祝☆高津スワローズ初勝利!

打線は先制・中押し・ダメ押し。投手は先発が6回を投げリリーフ陣が無失点と理想的な試合展開。公式戦に限ると実に266日ぶりの勝利。そして1年以上続いたセ・リーグ順位表の一番下表記からもようやく脱せました!

ヤクルトの中村が登録抹消 プロ野球
 ヤクルトの中村悠平捕手が20日、出場選手登録を外れた。高津監督は19日に「上半身を痛めてしまった。現状は何とも言えない」と話していた。[ 6/20(土) 18:54配信 時事通信 ] 

開幕2戦目にして正捕手・中村が離脱。一方西浦はファームで試合に出たので復帰間近か。

初回のヤクルト復活!今日も先頭坂口がヒットで出塁すると山田がセンターバックスクリーンへ2試合連発で先制。さらに村上は打った瞬間それと分かる放物線。昨日同様初回山田と村上のバットで3点を先制する展開。

練習試合を見る限り不安を払拭できなかった小川。立ち上がりを3人で切り抜け,いわゆる援護点を貰った直後のイニングとなった2回表。ビシエドキャッチャーファールフライ。周平ショートゴロ。マスター阿部センターフライと三者凡退。5勝12敗の昨年とは違うんだというピッチングをみせてくれた。

3回表1点返されるも,その裏スタメンで唯一無安打だった塩見に初安打となる本塁打でリードを再び3点に拡げ4回表。中軸との2周り目。先頭アルモンテにヒット。ビシエドは打ち取るも周平にヒットで1死一二塁。マスター阿部にタイムリーで1点失いなお1死一二塁。援護を貰った直後に吐き出してしまう小川の悪い癖。今年も小川はこんな感じなのか・・という疑念を抱きかねないなかで,意思のある投球で,京田・木下拓を連続三振でピンチを切り抜けた。

6回2死二塁阿部も見逃しの三振。バッテリーを組んだ古賀も攻めのリードだったし,小川も古賀の要求にビシッと応える投球で卍を呼んだ気がする。
6回98球での降板。先発投手にとっては練習試合再開からこれがまだ3試合目。妥当な降板の判断だと思う。オフの選択に向けたシーズンでまず1勝目。
ヤクルトの小川が国内FA権取得 プロ野球
 ヤクルトの小川泰弘投手(30)は20日、出場選手登録日数が7年に達し、国内フリーエージェント(FA)権の取得条件を満たした。小川は19日に「まずシーズンをしっかり戦い抜き、チームを支えたい。(権利行使については)シーズンが終わったときに考えたい」と話していた。[ 6/20(土) 19:45配信 時事通信 ]


7回から継投に。昨日の今日で7回を託されたのは清水。2死一塁から大島にフェンス直撃の二塁打を打たれ二三塁とピンチを招き斎藤コーチマウンドに行くも,平田を初球サードゴロでチェンジ。昨年は沈むだったが清水が今年は昇る。字面ほどのピンチに感じないくらい頼もしい風格が漂ってきた。

8回裏の攻撃はTHE高津ヤクルト感。左腕ゴンサレス相手に1死から村上9球粘って痛烈なライト前ヒットで出塁。8回裏で2点差。犠打という選択肢もあっていい場面ながら,塩見にはその構え無し。連打で1死一二塁。続く雄平は左対左。送るならここしかないと思ったがここも犠打の作戦無し。引っ張ってセカンドゴロ併殺は奪えず2死一三塁。一塁に残った雄平に代わり代走渡邉。迎えたエスコバーが三塁線を痛烈に破り一走渡邉も一気に生還。リクエスト要求も判定覆らず。来日初打点は貴重な貴重な2点タイムリーとなった。

4点差となり近藤も準備していたが,「型」を重視して夢色傘♬石山が締めての初勝利。勝利投手小川がウィニングボールを高津監督に贈呈。
ヒーローインタビューはアナウンサーとのリモート形式。誰もいないスタンドにつば九郎は小川を招きつばみちゃんと3人で勝利の関東一本締め。思わずテレビの前で👏。九郎さんの心遣いに感謝。

あとは主砲村上の攻守の成長。守備機会は先の7回表平田と8回表1死ビシエドの2つだったが,落ち着いたグラブ捌き。最終回だって一塁に回ってもいいようなものを,そのまま守らせた高津采配。
さらに目を引く選球眼。5回裏の第3打席,8回裏の第4打席。いずれもカウント3−2フルカウントまでいったが,キッチリと際どいコースを見極め最後は四球と安打。昨年なら追い込まれたらまず三振というイメージだったが,日々成長を遂げる20歳。末恐ろしい。。

成長と言えば・・・
ヤクルト奥川、上々の2軍デビュー 自己最速の154キロも―プロ野球
 ヤクルトのドラフト1位新人、奥川恭伸投手(19)は20日、埼玉県戸田市で行われた西武とのイースタン・リーグ開幕戦に先発登板し、2軍デビューを果たした。昨年9月の国民体育大会以来となる公式の試合に「独特の緊張感や、わくわく感を味わえて楽しかった」と振り返った。
 先頭打者への初球で、自己最速に並ぶ154キロをマーク。この日は「打たれる、打たれないは別として、しっかり投げたい球を投げよう」と意識したという。1回のみで交代したが、打者3人に14球を投げて無安打無失点、2奪三振と上々の内容だった。
 21日は父の日とあって、「しっかり報告したい」と笑顔。今後について「調整じゃなくて強化がテーマ。(1軍に)上がったときも今まで通りの投球ができるようにしたい」と意気込んだ。 [ 6/20(土) 20:08配信 時事通信 ]

コロナ渦で2020年イースタン開幕投手の大役が巡ってくる。これもスターの宿命か。いきなり154km/hで度肝を抜かれ,1回2奪三振の鮮烈デビュー。

19歳奥川長岡武岡。20歳村上濱田。21歳梅野。22歳古賀。次世代が令和の新たな黄金時代を築いてくれるのだろうか。そんな夢も膨らむ―

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(山田大)−中日(梅津)3回戦 神宮 13:00
 ・開幕カード勝ち越しを懸けイケメソ梅津との対戦
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:21 | 更新情報をチェックする

2020年06月19日

}東京ヤクルト 7-9 中日

D 200 101 300 2 9
S 300 301 000 0 7
石川5,長谷川2/3,H清水1/3,梅野1/3,H近藤2/3,Hマクガフ1,H石山1,●今野(0-1)1−嶋
山田哲1号A(大野雄)青木1号A(大野雄)

▼データ
 ・2年連続開幕黒星
 ・石川:40代開幕投手(1998年広島・大野豊以来プロ野球史上5人目)
 ・村上:球団史上最年少開幕四番
 ・長谷川:プロ初登板
40歳石川、5番目の年長開幕投手 20歳村上は球団最年少開幕4番―ヤクルト
 ヤクルトの石川雅規投手は19日、神宮球場で行われた中日1回戦で先発登板し、プロ野球史上5番目の年長記録となる40歳4カ月28日での開幕投手となった。40代での大役は史上5人目(6度目)で、球団では最年長。石川は5回3失点で、勝敗はつかなかった。
 プロ野球最年長の開幕投手は、1998年に42歳7カ月4日で登板した大野豊(広島)。
 また、村上宗隆内野手は4番三塁で先発出場し、球団最年少の20歳4カ月で開幕4番打者を務めた。従来は56年に22歳だった町田行彦が最年少。[ 6/19(金) 20:21配信 時事通信 ]


◆ポイント
 ・5回表2死二三塁阿部三ゴ(村上好捕石川快心のガッツポーズ)
 ・6回表1死一三塁大島二ゴ(併殺捕れず)
 ・8回裏0死一塁山田二併(グラブに当たって打球変わった)

野球のある日常が帰ってきた。当たり前が当たり前では無かったと気がつかされ,ようやく取り戻せた”喜怒哀楽”が4時間49分の中にこれでもかと凝縮されていた。それでも最後に残ったのは”哀”だった。でもそれすらも実は有り難いことでもあるということを今一度噛みしめて。。。

本来なら桜の季節に華やかな開幕セレモニーに包まれたはずのグランド。しかし今年は厚い雲と大粒の雨に神宮球場が覆われていた。それでもオープニングムービーだったり音楽だったりと練習試合とは明らかに違う緊張感は漂ってきた。
さらには開幕からいきなりのアクシデント発生。当初予定されていた捕手は中村でなく急遽嶋に。

そしてある種厳かな「開幕宣言」で幕を明けた―
 高津監督「はじめに、新型コロナウイルスに罹患された方々に心からお見舞い申し上げます。全国の医療従事者の皆さん、危機対応にあたる行政の皆さんに心より感謝申し上げます。また、開幕を信じ、待ち続けて下さっていた全国のプロ野球ファンのみなさん、いよいよ今日プロ野球は開幕します。今シーズンも数か月前まで私たちはいつも通り開幕に向けて調整を行ってまいりました。しかし、新型コロナウイルス感染拡大という前代未聞の事態に開幕日の度重なる延期、全体練習もできない日々が続き、プロ野球どころではない不安な日々を過ごしてきました」
 与田監督「しかしプロ野球界として何ができるか、何をすべきかを考え、開幕できる日が必ずくることを信じ、今日やっとこの日を迎えることができました。まだ球場で直接プレーをお見せすることはできませんが、選手のプレーを楽しみに待ってくださっている、多くのファンの思いは選手たちに確実に届いています。今こそ野球の存在価値を示すときだと思っています。みんなで一緒にこのときを乗り越えましょう。その先には明るい未来がまっています。医療従事者のみなさまや、最前線で新型コロナウイルスの対応されている皆様、大変な思いをしている皆様、ともに頑張りましょう。(高津)頑張りましょう」


さださんの国歌斉唱もなく,始球式もない。そんなマウンドに上がったのは40歳5ヶ月目前の石川雅規。村田兆治,佐藤義則,大野豊と錚々たるメンバーと同じく名を連ねることとなった40代開幕投手。
球審がプレイボールを告げ,石川が初球を投じ,大島が見逃す。これまでなんどとなく見てきたはずの光景だが,なんだか今年はジーンときた。簡単に2死を奪うも,アルモンテに初安打を許すと,直後ビシエドに被弾。

先制こそ許したが,その裏ヤクルト打線はいきなり火を噴いた。
まずは坂口。2019年6月4日日本ハム戦(札幌ドーム)以来1年以上ぶりとなるヒットで出塁すると,山田が自身初となる開幕アーチですぐさま追いつくと,キャプテン青木が二塁打。村上は20代として初打席でいきなりタイムリーと電光石火の4連打で逆転に成功。
塩見のアウトを挟んで,雄平も内野安打。エスコバー完全な併殺コースを大野雄大悪送球と,雨で状態の悪いグランドも味方につけ初回からビックチャンスを築いたが,嶋石川と倒れ初回から三者残塁。3点は贅沢ながらちょっと勿体ないと感じた。

降りしきる雨の中2回からは落ち着きを取り戻した両開幕投手。
3回裏先頭嶋があわやのフェンス直撃となる移籍後初安打で出塁すると,石川が芸術的な犠打で1死三塁を築き,坂口が2019年3月29日阪神戦(京セラドーム)以来となるマルチ安打で嶋生還。さらに青木が2ランで試合を優位に進める。

5回表は2死二三塁とピンチを背負うも,阿部の痛烈な三塁線の当たりを村上が落ち着いて捌いてピンチを乗り切った。勝利投手の権利を得た石川は渾身のガッツポーズ。村上ももう守備に不安など無いという表情で引き上げてきた。

一向に弱まらない雨。グランド状態不良で5回コールドという期待しかなかったが,試合は中断されるまで行かず後半に進んだのだった・・・

あのグランド状態からして石川もう1イニングはあり得ないと思ったし,継投は正しい選択だった。石川のあとを受けた長谷川はプロ初登板。いきなり連打を浴びてピンチを招くも,1死一三塁から大島は4−6−3で3アウトチェンジのはずだった。完全な併殺コース。しかしワンテンポ遅れた?握り損ねたエスコバー。併殺捕れず1点返されたことはともかく,最大の誤算はここで清水をワンポイントで起用しなくてはならなくなったこと。これが流れを変えた感。

6回裏もはや主砲の貫禄。リードを再び3点に拡げる村上のタイムリー。これであとはリリーフ陣が抑え切って,石川に勝利投手。まさに最高の形で2020年シーズンのスタートを切れる予定だった―。
しかしその思惑が狂った梅野の誤算。ベンチで呆然とする梅野にそっと声をかける石川の姿。。

石川に開幕投手を託さざるを得なかった小川高橋ら先発陣の不甲斐なさ。そして今日の長谷川梅野といった若手リリーフ陣。今日という日が投手陣により一層自覚を芽生えさせることを信じて。。

近藤−マクガフー石山はやはり経験値が違った。
ただ最終回残されたカードは移籍の今野とルーキー大西の2枚のみ。先頭打者への四球とエラーからの失点。負けに不思議の負け無し
10回裏2死無走者から古賀・山田・廣岡の3連打で村上に回すという見せ場は作ってくれた。ただでは負けなかった。特に廣岡は昨年開幕から41打席無安打と球史に名を刻むくらい苦しんだが,今季は最初の打席でヒット。ホッとしたことでしょう。

投手は最初の登板。野手は1本の安打。その意味では17安打の野手陣で一人蚊帳の外塩見に早く1本欲しいところ。

2番に山田を置いて,0死一塁の場面で山田を迎えたのが初回と8回。いずれも当然の如く強攻。結果は本塁打と併殺。その併殺が紙一重で,マルティネスのグラブに当たらなければおそらく0死一三塁とチャンスを拡げたであろう。その意味で運が無かったが,高津監督の理想は体現出来た。
直近では2018年小川監督,2015年真中監督,2008年高田監督,2006年古田監督,1999年若松監督と監督初陣はいずれも白星発進だった。2010年小川監督代行も引き分けから。ということでスワローズ史上で監督初陣黒星は篠塚疑惑の本塁打のあった1990年野村克也監督以来30年ぶりとなります。これも何かの縁か?

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(小川)ー中日(吉見)2回戦 神宮 14:00
 ・試合終了後から13時間後再びプレーボール
 ・練習試合ピリッとしなかった坂口は2018年10月1日巨人戦(神宮)以来2年ぶり猛打賞。エスコバーマルチ。近ちゃんもピシャリ。やはり公式戦は違うというところを小川さんにも魅せてほしいもの。
 ・中村の状態は?!
東京 🌁 | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:59 | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

3カ月遅れ、19日に開幕 3年連続の菅野、初の東浜ら大役―プロ野球

 プロ野球セ、パ両リーグ公式戦が19日に同時開幕する。新型コロナウイルスの影響で当初予定の3月20日から3カ月遅れのスタートに向け、18日は各チームが最終調整を行った。
セは連覇を目指す巨人が東京ドームに阪神を迎え、菅野が3年連続6度目の開幕投手を務め、阪神は西勇が先発。ヤクルトは40歳の石川が3年ぶりに大役を担い、昨季最優秀防御率に輝いた中日の大野雄と投げ合う。DeNAは昨季13勝の今永、広島は同11勝の大瀬良が登板する。
4年連続日本一を狙うソフトバンクは東浜が8年目で初めて開幕戦に先発し、ロッテの石川と対戦。リーグ3連覇を目指す西武はニール、日本ハムは昨季最多勝の有原に初戦を託す。オリックスは2年続けて山岡でスタートし、楽天は2年ぶり6度目の則本昂。
今季のレギュラーシーズンは各チームとも例年より23試合少ない120試合。クライマックスシリーズもセは中止し、パは1勝のアドバンテージが与えられる優勝チームと2位の対戦(4試合制)だけを行う。日本シリーズは11月21日開幕。[
6/18(木) 18:58配信 時事通信 ]


甲子園風開幕戦出場選手登録2020。

【投手】
石山泰稚(4年連続5回目)
清水昇(初)
寺島成輝(初)
石川雅規(16年連続17回目)
近藤一樹(3年連続3回目)
マクガフ(2年連続2回目)
梅野雄吾(2年連続2回目)
大西広樹(初)
今野龍太(初)
長谷川宙輝(初)

【捕手】
嶋基宏(初)
中村悠平(8年連続8回目)
古賀優大(初)

【内野手】
山田哲人(7年連続8回目)
エスコバー(初)
荒木貴裕(6年連続7回目)
廣岡大志(3年連続3回目)
宮本丈(2年連続2回目)
村上宗隆(2年連続2回目)
吉田大成(初)

【外野手】
塩見泰隆(2年連続2回目)
青木宣親(3年連続10回目)
山崎晃大朗(2年ぶり2回目)
雄平(2年連続11回目)
坂口智隆(5年連続5回目)
渡邉大樹(初)
上田剛史(9年連続9回目)

コロナ特例で一軍登録枠は2名増えて31名。うち27名を一軍登録。
小川,山田大,イノーア,スアレス,高梨と登録即先発が5名予定されるので,誰かしら1名は6試合目には抹消になる運命。

2年連続は17名。
ルーキー大西。新入団エスコバー。移籍の今野,長谷川,嶋。今野,長谷川は前所属を含めても初の開幕一軍。
2年目清水,吉田大成。4年目寺島,古賀。5年目渡邉がそれぞれ初の開幕一軍入り。

最多は石川。自身の記録をさらに延ばし16年連続17回目。以下青木10回目,上田9回目,中村・山田8回目,荒木7回目と続いた。
練習試合最終日にコンディション不良の西浦は,一軍帯同しながらとのことで,重症では無さそう。

公示と予告先発が発表されいよいよ明日!と気持ちを高めたいが,生憎の雨予報。いきなり9連戦となってしまうのか…

歓声も応援歌も無く,勝利の瞬間のハイタッチやサヨナラ時の歓喜の輪も出来ない。そんな異様な空気のもと繰り広げられるシーズン。感情をどう移入出来るのか正直不安もある。

コロナ渦の中,完全に自粛を余儀なくされたスポーツと娯楽。ありふれた日常を失った日々。その先陣を切って幕を開けるプロ野球。
どうか素晴らしい希望を日本中に与えて欲しい。

連続試合記ログは2085試合目からスタートとなりますか。今シーズンも試合見聞LOGならびにマーサ@まーくん!を宜しくお願い申しあげます。
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 20:38 | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

CSセは中止、パは短縮して実施 プロ野球、各チーム120試合の全日程発表

 19日に開幕するプロ野球セ、パ両リーグが15日、今季公式戦の全日程を発表した。既に発表されている開幕から約1カ月分以降の日程が決まり、レギュラーシーズンはセが11月7日まで、パは同6日までに各チーム計120試合が組まれた。
 上位3チームによる日本シリーズ(11月21日開幕)進出を懸けたクライマックスシリーズ(CS)は、セが雨天中止などの予備日などを考慮してファーストステージ、ファイナルステージとも中止を決めた。レギュラーシーズン優勝チームが日本シリーズに出場する。パは優勝チームと2位による4試合制(優勝チームに1勝のアドバンテージ)に短縮して11月14日から始める。
 今季はチーム移動による新型コロナウイルス感染のリスク軽減などから、両リーグとも地方球場での試合は取りやめた。パは開幕直後からの同一カード6連戦(一部5連戦)を8月23日まで続け、以降はカード3連戦が基本の編成になる。[ 6/15(月) 16:07配信 時事通信 ]

雨天中止により日程消化がタイトになる可能性があるためということでクライマックスシリーズの中止が正式決定。当初は一クール毎なんて言われていた日程も,開幕前に全日程発表。

2020東京ヤクルトスワローズ日程
1

19202122232425
中 日()阪 神
神 宮(神宮)神 宮
18:0014:0013:00(18:00)18:0018:0018:00
2

26272829307/12
巨 人()広 島
神 宮(神宮)神 宮
18:0014:0013:00(18:00)18:0018:0018:00
33456789
横浜DeNA中 日
神 宮ナゴヤドーム
18:0018:0017:0018:0018:0018:00
410111213141516
巨 人阪 神
ほっと神戸甲子園
18:0018:0018:0018:0018:0018:00
517181920212223
広 島横浜DeNA
マツダ横 浜
18:0018:0018:0018:0018:0018:00
624252627282930
巨 人阪 神
神 宮神 宮
18:0018:0018:0018:0018:0018:00
7318/123456
中 日広 島
ナゴヤドーム神 宮
18:0014:0014:0018:0018:0018:00
878910111213
横浜DeNA巨 人
神 宮東京ドーム
18:0018:0018:0018:0018:00
914151617181920
横浜DeNA中 日
横 浜神 宮
18:0018:0018:0018:0018:0018:00
1021222324252627
阪 神巨 人
神 宮神 宮
18:0018:0018:0018:0018:0018:00
11282930319/123
横浜DeNA阪 神
横 浜甲子園
18:0018:0018:0018:0018:0018:00
1245678910
中 日()広 島
神 宮(神宮)マツダ
18:0018:0018:00(18:00)18:0018:0018:00
1311121314151617
巨 人横浜DeNA
東京ドーム神 宮
18:0018:0014:0018:0018:0018:00
1418192021222324
広 島中 日
神 宮ナゴヤドーム
18:0018:0018:3018:0018:0018:00
15252627293010/1
阪 神横浜DeNA
神 宮神 宮
18:0018:3018:3018:0018:0018:00
162345678
広 島中 日
神 宮ナゴヤドーム
18:0018:3018:3018:0018:00
179101112131415
広 島横浜DeNA
マツダ神 宮
18:0018:0018:0018:0018:0018:00
1816171819202122
阪 神()巨 人
甲子園(甲)神 宮
18:0014:0014:00(18:00)18:0018:0018:00
1923242526272829
中 日広 島
神 宮マツダ
18:0018:3018:3018:0018:0018:00
20303111/12345
巨 人阪 神
東京ドーム甲子園
18:0014:0014:0014:0018:0018:00
216789101112
中日巨人
ナゴド東京ド
18:0018:00

8/14以降は当初の日程がベースになっており,第四クールには大学野球との併用の絡みなのか?神宮球場の試合開始時間が18:30となっているのが着目点。
8月の東京ドームと9月のナゴヤドームに”おとなのじじょう”か?3連戦が組まれず,第21節にそれぞれ1試合ずつ。現状10月25日が神宮最終カードとなっているが,雨天中止が無い訳無く,11月8日以降にも試合が行われることでしょう。寒そう・・

で,いつになったら観客が入るようになるのか。果たしてその日は来るのか。ペナントレースの行方と同様にそちらも気になります。。

東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:33 | 更新情報をチェックする

2020年06月14日

}東京ヤクルト 2-9 東北楽天(練習試合)

S 000 200 000 0 2
E 024 300 000 0 9
小川22/3,坂本1/3,寺島1,清水1,長谷川1,梅野1,石山1,マクガフ1,大西1ー中村,古賀,嶋

再開後の練習試合は火曜日しか勝てず。2勝7敗2分1雨。非公式ながら最下位で公式戦へ。

スタメン
B坂口C荒木F青木D村上H雄平G渡邉EエスコバーA中村@小川
哲人さんは試合前のティー打撃とキャッチボールのみでぶっつけ本番。塩見はファームで実戦復帰。

つば九郎きょうのひとこと
ほんらいならきょうはこうりゅうせんでした。PayPayどーむ。
いきたかったなぁ〜はかたに〜!なかすに〜!!
たべたかったなーみずたき めんたいこ ごまさば もつ!!
しめは、やたいでめ〜らんだ〜!!なのに…
くそ『ころな』め〜!こっちはにっていきまったときにほてるも
おさえたんだぞこのやろうとつぜんのこのこと『ころなです』だと〜
ことしはおーるすたーもふくおかだったのに…。ゆるさん!まじゆるさん!!
『ころな』おまえのいえにたのんでもないのにうーばーいーつたのんでやる!
すたじおにおかえしします〜!

本来この時期の神宮は交流戦真っ只中。こんな条件(雨天強行)なんて日常茶飯事。マウンドがーだなんて言い訳にならないでしょう。
DSC03139.JPG
「今日は全体的に自分のボールを操ることができなかった。追い込むまでの制球が定まらず、打者有利カウントが多くなってしまいました。開幕までにしっかり調整します」と本人のコメント。
自主練習期間明けて,5月30日紅白戦12/3回5失点。6月6日巨人戦4回5失点。今日22/3回6失点。。不安しかない開幕を迎えることに。。

小川を擁護すれば2回裏先頭浅村の二塁打は村上捕れた当たり。3回裏1死一塁ブラッシュ暴投中村二塁送球荒木後逸で三進。雨で集中力を欠いたようなシーン。それでもそこを乗り切るのがエース的立場のはず。

先制点がより重要とされると言われる2020特例シーズン。
1回表0死一塁。荒木は強攻。セカンド浅村の好捕にも遭い4−6−3の併殺。
2回表1死一塁。打者渡邉カウント3−1からエンドラン仕掛けるも,見逃せばボール球をスイングに行って一走雄平二塁憤死。
このあたりの作戦面。シーズンに入ってどうなるやら。

5回以降清水ー長谷川ー梅野ーマクガフー石山といずれも1イニングピシャリ。

2015年に当てはめてみましょうよ!
ロマン・オンドルセク・バーネットの後ろ3枚=梅野・マクガフ・石山。
その前を秋吉・久古=清水・長谷川。
ロングもこなせる松岡・古野・徳山・中澤=高梨・近藤・五十嵐・坂本。

当時の高津投手コーチが確立した厚いブルペン陣が見事に再構築されてるじゃないですか!!そうなれば自ずと先発陣はなんとか5回迄という力を発揮するものです。同時多発テロとか東日本大震災とかそんな年に前評判の悪いスワローズがどういう成績を残しましたか??!開幕前からネガティブになってたまるものか!!!

なお寺島は完全に自信を無くした感。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(石川)−中日(大野雄)1回戦 神宮 18:00
 ・3ヶ月遅れてようやく3度目の”あけましておめでとう”が言えるですよね?!全球団これやると不安もありますが・・・
阪神の選手ら約150人、コロナ陰性 プロ野球
 阪神は14日、1軍と2軍の監督、コーチ、選手ら約150人が新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査を12日に受け、全員が陰性と判定されたと発表した。一部のスタッフは16日に受ける予定。[ 6/14(日) 15:21配信 時事通信 ] 
東京 ☔ | Comment(0) | SWALLOWS | at 17:42 | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

}東京ヤクルト 1-4 東北楽天(練習試合)

E 110 020 000 4
S 100 000 000 1
石川42/3,星1/3,梅野1,長谷川1,マクガフ1,石山1−中村,古賀
山崎@(則本昂)

3連敗。練習試合再開後2勝6敗2分。

本番モードと言いながら山田が上半身のコンディション不良で練習不参加。「本人のあれ(説明)だと、シーズン中なら出ていますという程度。一番大事なのは来週の金曜日(の公式戦開幕)から。そこで万全な状態で出られるように」ということだが,それを心配するのがファンの性。

スタメン
B坂口G山崎F青木D村上H雄平C西浦EエスコバーA中村@石川
塩見と山田哲を欠くと1番から5番まで左打者が並んでしまう。セカンド西浦というのは有事に備えて選択肢は増える。

つば九郎きょうのひとこと

きょうのふじてれびONEかいせつはでーぶたかだのばばさん
あっ。ごめんなさい。でーぶしんおおくぼさんです!
しんばしにていんしょくてん『にくぐらでーぶ』たいへんですね〜。
とうきょうあらーとかいじょSTEP3になりはやくおみせにもどりたくないですか?
これをごらんのみなさんしんばしえきあるいてちょっととおいけど『にくぐらでーぶ』
おいしいです。よろしくどうぞ。つばくろうは、いったことありませんが〜!!!
でーぶさんもしいったらのみほうだいでおねがいします!!
まもなくしあいかいしです!!

開幕投手同士の登板とあって投手戦が予想される。となれば命取りになるのは守備のミス。それが初回に早速出てしまった。

先頭茂木が初球を三塁線にポトリと落とす二塁打。それでも石川が上手く誘い出して,二三塁間挟殺プレーとなるも,三塁手村上が追い過ぎて茂木は二塁帰塁成功。1死無走者となるはずが,0死二塁変わらず。鈴木大地のセカンドゴロは進塁打となり1死三塁。四球後浅村のサードゴロ間に先制点を許す。これが牽制死を奪えていれば,浅村のサードゴロで3アウトチェンジとなった計算。

山崎の本塁打ですぐさま追いつくも,2回表銀次に被弾で勝ち越されこれが決勝点。
80球を目途とされた開幕投手・石川は83球で降板。4回表連続四球で招いた1死満塁のピンチ。隆コーチマウンド。魔法のコトバは一体なんなのだろう。太田光を6−4−3でピンチを切り抜けた。

6回梅野7回長谷川8回マクガフ9回石山のリリーフ陣は無安打リレー。梅野長谷川とマクガフ石山は状況に応じて入れ替えか。いずれにしてもこの4枚が勝利の方程式となりそう。

打線は初回山崎のソロ本塁打のみ。6回7回以外は毎回安打は出たが無策で見どころ無し。坂口にもようやく1本出た。

今日の試合の最大の目的はナイター練習。LED照明。観客席からも明るく見えるか体感したいものです。。。

奥川、練習登板で最速153キロ 新球試投など調整順調―プロ野球・ヤクルト
 ヤクルトのドラフト1位新人、奥川恭伸投手(石川・星稜高)は12日、埼玉県戸田市での2軍練習でプロ入り後初めてシート打撃に登板し、打者延べ11人と対戦した。
 2015年首位打者の川端らから計4三振を奪い、被安打は1本のみ。34球中13球が150キロ台、最速は153キロをマークした。新球のツーシームも試し、「この時期にスピードが出ているのはいいこと。新しい球もしっかり投げたい」と汗を拭った。
 新型コロナウイルス流行の影響で外出自粛が続く中でも一流投手の動画を見たり、栄養学の本を読んだりと努力を怠らなかった。中止となった選抜高校野球に出場予定だった32校による交流試合の開催には「自分は甲子園で成長できた。一生懸命楽しみ、戦ってほしい」。母校への差し入れも考えている。
 順調なら今月中にも2軍で実戦デビューする見込み。公式戦の開幕も間近に迫り、「1軍のマウンドで勝ちたいという思いが強い」と力強く話した。[ 6/12(金) 17:53配信 時事通信 ]

こちらは奥川とともに川端慎吾さまが実戦復帰したというのが朗報。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(小川)ー東北楽天 神宮 13:00
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:39 | 更新情報をチェックする

2020年06月11日

}東京ヤクルト 1-3 北海道日本ハム(練習試合)

F 300 00 3
S 100 00 1
スアレス3,坂本1,清水1−中村

スタメン
G山崎C吉田大成B西田D村上H雄平D西浦EエスコバーA中村F宮本

関東地方梅雨入り。試合開始直後からパラパラ。試合成立を待ったかのように雨脚強くなり6回表開始前降雨コールド。

つば九郎きょうのひとこと。
きょうのふびてれびONEかいせつはもとふぁいたーずいわもとさんです
きがるに『がんちゃん』とよばれいつもにこにこ『まいどー!』です
ではやってみましょう。がんちゃ〜んまいど〜!!
あれきこえないなあまいど〜!!
もっと〜まいど〜!!
こんながんちゃんはいやだ!
『がんちゃん』とまちでふだんいわれてもしかとする
『まいど〜!!』はびじねすあいさつだ。
しょうじきふぁいたーずとうきょうからほっかいどうへいったときふあんしかなかった。
おばんどーのばっとをぬすんだことがある
みらばるのすぱいくをかくしたことがある。
せぎのーるのさいふから1まんぬいたことがある
ひるまんかんとくとはさいごまでそりがあわなかった。
すたじおへおかえししま〜す

初回がすべて。

急性咽頭炎でPCR検査にまで至ったスアレス。中7日での登板。1死一塁に四球で出した杉谷拳士を置いて,近藤・中田翔・渡邉諒と三者連続二塁打。さらに松本にもフルカウントから四球。これでまた一人ローテーション投手が陥落か・・・と心配されたが,隆コーチマウンドで落ち着けた。
「気持ちの切り替えができた。もう少し攻撃的な投球をしたいと思い、それからよりいい球が投げられた」とスアレスの談話。2回表はテンポよく三者凡退。3回表は大きな曲がりの変化球で中田・渡邉を連続三振。力もポテンシャルもあることは証明済。この人の怖いのは怪我だけです。
しかしほんと音沙汰無しのクック。外国人枠使えるんだから,マイナー契約解除で現在フリーのハフに頭下げて帰ってきてもらえないものか…モゴモゴ

清水は1イニングならキッチリ託せそう。そんな小さく纏まってもらっても困るけど。2死三塁右打者渡邉に3−2フルカウントからアウトローに150km/hストレートがズバッ。頼もしい。

バーヘイゲンなどという聞いたことも無い名前の長身右腕との対戦。典型的なヤクルトが苦手とするタイプ。

それでも立ち上がり。先頭山崎がヒットですかさず盗塁。吉田大成タイムリーとこれは簡単に追いつけそうかと思いきや…一塁塁審の判定に泣いた。
0死一塁西田の高く弾んだサードゴロは一塁アウトのコール。森岡コーチは"why?!"高津監督は"×"。練習試合ではリクエストは認められないため判定変わらず。0死一二塁と1死二塁じゃ大違い。審判も実戦感覚を取り戻していないではないか( *`ω´)
3回裏1死満塁で村上6ー4ー3と併殺の判定。4回表先頭雄平セカンドゴロ。いずれも一塁微妙なタイミング。公式戦なら…モゴモゴ。

課題だった犠打。3回裏0死一ニ塁吉田大成。初球をキッチリピッチャー前に転がし,バーヘイゲンの悪送球を誘いオールセーフ(記録は投犠打失)。ポスト三輪枠は吉田大成で決まり!

山崎吉田大成宮本と小柄な左打者が上手く攻略したが,あとはさっぱり。まぁこの投手と対戦することは今後無いだろうが。

5回裏を終えてインターバル。ピッチャーは4番手長谷川がコールされ,グランドにすわ九郎を手羽につば九郎登場。場内BGMはZARD『Good-bye My Loneliness』。つばさま選曲シリーズも神宮球場の醍醐味♪聴きたいよーーーー>_<。。
試合後は放送席との掛け合いでご機嫌つば九郎さん。無観客でも楽しませてくれるエンターテイナー。ほんとうにありがとう。

■NEXT GAME
 東京ヤクルトー東北楽天 神宮 18:00
 LEDの照明工事行ったものの,プロアマ含め一度も使われることなく早6月中旬。照明テストも兼ねて?今季初ナイター。
 「本番に近い3試合にしたい」と高津監督。DHは使わず投手も打席に立ち,継投に関しても事前伝達無しとのこと。緊張感ある采配を垣間見れるでしょうか。
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 20:50 | 更新情報をチェックする

2020年06月10日

}東京ヤクルト 3-6 北海道日本ハム(練習試合)

S 100 010 010 3
F 002 110 002 6
吉田大喜3,坂本1,高梨3,近藤1,五十嵐1−嶋,古賀
荒木@(河野)村上@(堀)

火曜日にしか勝てない…

スタメン
F荒木C山田哲D青木B村上H雄平D廣岡EエスコバーA嶋G渡邉

つば九郎きょうのひとこと
Fきだこーちおせわになってます
ぱとろーるちゅうのつばくろうをとうさつするのは
おやめください。3がつじょうじゅんのことは
ないしょにしておきます。まさかばったりひろおであっちゃうとは〜
あんしんしてください。つばくろうくちかたいですから。
あ、でもどくしんなのでかまいませんね。ちかいうちにLineします。
では、さいごはきよみやくんのものまねで!
200610.jpg
かいせつのPLOBのむらさんにおかえしします〜!

主催試合を行えない日本ハムに配慮して神宮なのに先攻。でもこんな時こそハムさんがかつての本拠地である東京ドームを使わせてもらえばいいのにと思わなくはないのだが…。

1回表打席に入るは1番荒木。この荒木がいきなり先頭打者本塁打。昨日気がかりだなんてコメントしたらいきなりの一発回答。
なおも立ち上がりコントロールに苦しむ河野竜生から,いずれも3―2フルカウントから見極めての四球で1死満塁と一気に攻略する大チャンスだったが,木田コーチマウンドで完全に開き直られてしまった。廣岡3球三振。エスコセンターフライと僅か5球で三者残塁。

開幕まで10日を切ったというのにちょっと緊張感に欠くシーンが。

3回裏先頭清水は記録内野安打ながら山田のファンブルによる出塁。王のタイムリーで同点に追いつかれ,1死ニ三塁で中田翔の飛球。結果的にはセカンド山田がキャッチし,三塁走者西川遥輝がタッチアップで勝ち越しを許した。西川の足からしてセンター渡邉に任せてもホームは突かれた可能性はあるが,風もある中でセカンドとセンターどっちがキャッチすべきだったのか。
2死一三塁で清宮幸太郎。2−2から見逃し三振に打ち取るも,嶋が二塁へ送球。あろうことかその送球が吉田大喜の後頭部を直撃。アウトカウントを間違えたのもあるし,エンドラン警戒なら吉田喜がカットして三走を牽制する役目もある。いずれにしても凡ミス。

4回裏から登板2番手坂本は先頭への四球から牽制悪送球で二塁に進まれ,進塁打と犠飛でノーヒットでやらずもがなの失点。

5回表先頭死球で出塁渡邉。二盗に成功し,さらにサードゴロで三塁手が一塁へ送球間に果敢に三塁を陥れる好走。こちらもノーヒットで1死三塁のチャンスを築くも,山田のファーストゴロで本塁憤死。得点は2点ビハインドの中盤。ゴロゴーのサインは出るとしたら微妙なイニングと得点差。解説の野村氏は本塁を狙う走塁自体は悪いことでは無いが,次が青木・村上ということを考えても良かったのではないかと。
結果論になるが,2死一塁に山田を置いて牽制でバッテリーの気を惹かせて青木が二塁打。1点には変わりないのだが。好走と暴走は紙一重。

3−4と1点ビハインドの9回表。先頭エスコバー。本日マルチとなるヒットで出塁。迎える古賀には犠打のサイン。初球見逃しから2球目バスターエンドランに切り替え。古賀は上手くバットに当てて高く弾んだが,これは一塁清宮が上手かったか。1死二塁と結果送った形となり,作戦も決して悪くはなかったが,これが公式戦で各球団のストッパーと対峙していくなかでは,手堅い犠打という作戦がやはり求められるのか。
上田のレフトフライ。もしエンドランが決まっていれば0死一三塁。当たり的にタッチアップは微妙な位置だったか。
2死一二塁となり濱田。これまた野村解説員はボールをきっちり見極めていれば四球だったと。たしかに内角高めのゾーンを完全に振りまわした感。結局三振でゲームセット。若さと経験か。

良かった点を挙げろとなると,エスコに2本。村上の左中間への一発。近ちゃん三者凡退。となるんだろうけど,個人的には高梨でしょうか。

今日も中田に被弾でまた右の成瀬かと誹謗表現をされかねないが,それ以外の打者9人はパーフェクト。ブルペン事情顧みてもこうしていい意味でも悪い意味でもある程度のイニングを喰えるピッチャーがいないだけに,早い回で先発にアクシデントが発生したり,打ちこまれてKOされた時(本来このポジションを期待した大下クックが行方不明ということもあって)高梨がここにおさまると収まらないでは特例ルールのある今年の戦い方が大きく変わってくるだろうから。
出場選手数増など合意 コロナ特例、延長十回打ち切りも―NPBとプロ野球選手会
 日本野球機構(NPB)と労組日本プロ野球選手会(炭谷銀仁朗会長=巨人)が10日、オンラインでの事務折衝を開き、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえてNPBが検討している今季限定の特例ルール「感染拡大防止特例2020」の一部で合意した。
 開幕が遅れることに伴う過密日程による選手の疲労軽減措置として、1軍の試合に出場できる選手登録数を現行の29人から31人、ベンチ入り選手数を同25人から26人に増やすことで合意した。延長回は十回までで打ち切り、トレード期限も例年の7月31日から9月30日までとすることで合意した。
 選手会が要望している出場選手登録145日で1年とするフリーエージェントの資格条件の緩和策は結論が出ず、継続して協議する。
 選手会は15日にオンラインによる臨時大会を開き、今回の特例ルールやNPBが作成中の感染防止ガイドラインを検討。16日の事務折衝を経て特例ルール、ガイドラインとも正式に決まる見込み。[ 6/10(水) 18:57配信 時事通信 ]
 
■NEXT GAME
 東京ヤクルト(スアレス,山田大)−北海道日本ハム 神宮 13:00
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:35 | 更新情報をチェックする

2020年06月09日

}東京ヤクルト 5-3 北海道日本ハム(練習試合)

F 000 000 210 3
S 400 000 10x 5
イノーア6,長谷川1/3,梅野2/3,石山1,マクガフ1ー中村,井野,古賀
村上B(井口)西浦@(井口)

1週間ぶりの白星。

スタメン
B坂口C山田哲F青木D村上H雄平D西浦EエスコバーA中村G上田
扁桃腺炎から村上が復帰。6番西浦7番エスコバーの順。村上と同日に離脱した塩見のコンディション不良というパワーワードのその後が気になる・・

つばくろうきょうのひとこと。

きょうのふじてれびONEのかいせつたかぎゆたかさんです
げんえきじだいはあしがはやく、とうるいおうをかくとくしてます
たいようほえーるずではすーぱーかーとりおでゆうめいでした
こんなたかぎゆたかさんはいやだ
すーぱーかーとりおとよばれているがむめんきょだ
げんえきじだいやしきさんとはそりがあわなかった
ぱちょれっくがきらいだ
ぽんせのひげがじゃまだ
れおんりーとれろんりーのくべつがつかない
YOU TUBEがえんじょうしまくる

村神様。もはや四番の貫禄。復帰初戦のファーストスイングが綺麗な放物線を描いた。

イノーアはカード頭の火曜日登板で当確。6回79球被安打2奪三振8無失点のピッチング。先発がこれだけテンポリズムともに良いと,降板した途端に(流れが変わって)相手に得点が入るというのはシーズンではありがちなパターンです。

今日も三球三振が3つ。1回表2死二塁中田翔。4回表先頭大田泰示。5回表1死一塁横尾。
横尾の場面は意表を突かれた内野安打でランナー背負って,牽制も神経使う場面。0−2と追い込んでからサインが合わなかったが,ストレートを選択。結果最高の三振ゲッツー。
対照的に4回表2死無走者中田翔の場面は2球で追い込みながら外角低めを3球続けて要求しながら誘いえず,3−2フルカウントから外角のストレート勝負でライトフライに打ち取った。カウント整える変化球と決め球として使えるストレートの威力。背番号25が頼もしく見える2020年初夏。

長谷川は自粛期間の調整が上手く行かなかったか。キャンプ・オープン戦ではグイグイ押していたのが,再開後はボール先行となる苦しいピッチングが続いている。

梅野は長谷川の招いた1死一三塁。自らの暴投で2死二三塁というピンチを断ち切るシーズンの予行演習。
石山は先頭万波中正に一発を浴び,さらに死球と安打で0死一二塁。犠打で1死二三塁とピンチを演出してから?ギアを上げて連続奪三振とこれまたシーズンを意識したピッチング。王柏融に代打が送られ事なきを得た感も。昨年もオープン戦で炎上を繰り返し不安を抱えてのシーズン開幕ではあったが。
高津監督は今週は本番を意識した6試合ということで,ひとまずストッパーはマクガフで行くということだろう。

野手で気になるさんの筆頭だったエスコバー。センター西川の好捕に遭ってヒット1本損したり,自慢の守備でも,7回表無死からのショートゴロを人工芝に足をとられて転倒と良いところが全くなかったが,7回裏練習試合再開後19打席目にようやく”初”安打が出て,思わず一塁ベース上でガッツポーズ。1本でて気持ち的に変わるのか。明日の試合に注目。

残る気になるさんは坂口と荒木。この二人にもなかなか1本が出ない。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(吉田大喜)ー北海道日本ハム 神宮 13:00
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:16 | 更新情報をチェックする