2019年08月31日

{東京ヤクルト 5-2 中日

S 020 000 000 3 5
D 000 002 000 0 2
ブキャナン7,H梅野1,○平井(1-1)1,Sマクガフ(7)1−中村
山田哲32号B(藤嶋)

▼データ
 ・平井:2016年8月25日中日戦(神宮)以来白星

◆ポイント
 ・4回裏2死二塁阿部三安(太田止める)
 ・4回裏2死一三塁武田左飛(バレ好捕)
 ・7回表2死無走者ブキャナン(そのまま打席)三振
 ・8回裏1死一塁高遊飛(奥村好捕)

打って投げて守って走って。久々に”野球”の試合を見られた気がする。

打った山田哲人。
同点の延長10回表。2死無走者から太田青木とつないで一二塁から本日第5打席目。振りぬいた打球はスタンドへ吸い込まれ,藤嶋に今季22試合目初めて自責点を付けた。

投げてはブキャナン。
8月3戦3勝で8月最終日に4試合目の登板。4勝ならば月間MVP当確というモチベーションをもってのマウンド。5回無失点も6回に同点に追いつかれてしまう。6回97球で7回打席が回る。代打でもおかしくない場面。2死無走者で回りそのまま打席へ。7回もマウンドに向かい116球。勝ち負けつかなかったが,1イニング多く投げてくれたことで後ろの流れも変わった。これを他の投手でも出来ればチームの廻りも変わるかもしれないのだが・・・

守った太田バレ奥村山崎。
4回裏2死二塁阿部の三塁線の打球。結果強襲内野安打となるが,痛烈な打球を三塁線抜けるのを止め二走の生還を許さなかった。抜けていれば1点返され尚2死二塁だった。先週のPODに続きブキャナンを再三助ける守備。
2死一三塁から武田の飛球は,バレが一生懸命走って好捕。こちらも抜けていれば当然一走まで還り同点となっていただろう。
8回裏は奥村。1死一塁からショフト方向の飛球を背面キャッチ。バレと交錯しベンチに下がるも,試合後もベンチにいたので大事には至らずか。
延長10回裏はバレの守備固めでレフトに入った山崎。1死からなんでもないように京田の飛球をフェンスにぶつかりながらも平然とキャッチ。これも守備力。

走った青木。
10回表2死一塁から内野安打で山田につなぐわけだが,高く弾んだ打球。捕球を合わせ損ねた京田だったが,キャッチされれば一塁微妙なところ。それでも青木の一塁まで駆け抜ける姿勢があるからこそ,京田の焦りを生んだと捉えて。

そして平井諒。2016年8月25日中日戦(神宮)以来1101日ぶりの白星。これまた長かっただろう3年という月日。中継ぎの苦労人が報われるって本当にうれしい。

8月終えての順位表
試合勝利敗戦引分勝率勝差得点失点本塁盗塁打率防御率
1位巨人12168512.571M1657647715471.2593.67
2位DeNA12464573.5295.051650713537.2463.80
3位広島12562603.5082.551852312270.2533.68
4位阪神12256606.4833.04494998381.2503.54
5位中日12054642.4583.04654767859.2643.88
6位ヤクルト12449732.4027.056363214655.2454.68

11勝11敗からの4連敗で令和に入って4ヶ月連続負け越し。未だ勝ち越し無し。
今季は日程消化も順調で,台風でも直撃しない限り,10月を待たず9月25日には全日程が終了する見通し。。

■NEXT GAME
 中日(大野雄)−東京ヤクルト(スアレス)23回戦 ナゴヤドーム 14:00
 ・スアニキ5月15日以来の登板。5.15事件。この日の大逆転負けで歯車が狂った。
愛知 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:20 | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

{東京ヤクルト 1-7 中日

S 000 010 000 1
D 200 010 04x 7
●山田大(4-3)52/3,石山11/3,大下1−松本直,中村

▼データ
 ・金曜日12連敗。17週間勝ち無し。2勝15敗。
 ・山田哲:開幕から32連続盗塁成功(日本新)

◆ポイント
 ・1回表1死満塁雄平一ゴ村上一ゴ
 ・5回裏1死二塁加藤中安
 ・8回表山田哲バレンティン雄平三者凡退

小川監督62歳バースデーを白星で飾るどころか惨敗。

先制中押しダメ押しと効果的な失点を重ねる。打線も元気なく2試合連続チーム4安打。

ロメロの立ち上がり。青木山田の連続安打とバレの四球で1死満塁も,雄平村上連続ファーストゴロで無得点。その裏簡単に打者3人で2失点。
5回表2死無走者から四球と安打で一二塁。ここで山田がタイムリ―で1点差。尚2死一三塁から日本記録となる二盗成功。ここが今日最初にして最後の見どころ。

とった後にとられる悪いパターン。先頭二塁打も犠打失敗で8番9番というところでの失点。守備もまさかホームはつかないだろうという隙があったか。

それでも接戦だった。8回表までは。だからこそ復帰2戦目の石山がイニング跨ぎ。8回表山田バレ雄平という絶好の打順にロドリゲス。ここを完璧に封じられ,8回裏に試合が壊れた。

1−7という点差にしては勿体ない継投にすら映ってしまう末期的状態。。

■NEXT GAME
 中日(柳)ー東京ヤクルト(ブキャナン)22回戦 ナゴヤドーム 14:00
 ・対柳8度目の対戦
愛知 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:54 | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

{東京ヤクルト 2-4 横浜DeNA

S 000 101 000 2
B 000 002 11x 4
小川6,●平井(0-1)2/3,坂本1/3,石山1−松本直,中村

▼データ
 ・今季7度目同一カード3連敗
 ・8月度月間負け越し確定
 ・優勝可能性消滅
 ・山田哲:開幕から31連続盗塁成功(1964年南海・広瀬叔功に並びプロ野球記録)

◆ポイント
 ・6回裏0死一二塁戸柱三失
 ・7回表1死二三塁代打荒木申告敬遠→青木投併
 ・7回裏2死一塁P平井→坂本

3夜連続の逆転負けで同一カード3連敗。令和時代初の月間勝ち越しの可能性も消え,これで4ヶ月連続月間負け越し。今季優勝の可能性が完全消滅。
ミスが失点につながる。ベンチが動いて失点につながる。最後は見切り発車の石山がダメ押しの失点。

同じ状況であればベンチはどう動いたか?
雄平のセカンドゴロ間でリードを拡げた直後のイニング6回裏。佐野の内野安打と梶谷の四球で0死一二塁。戸柱の犠打を三塁太田が一塁へ悪送球。0死満塁となった場面。失策無ければ1死二三塁。ここで柴田を迎えればベンチはお得意の前進守備を敷いたか。それとも満塁策で大和と勝負しただろうか。

対照的だった7回表。1死から奥村ヒット,代打大引の二塁打で二三塁。ここで代打の切り札荒木起用。ラミレス監督は満塁策を指示。1死満塁で青木はラミレス監督の注文通りの1−2−3の併殺で無得点。ヤクルトからすれば絶好のチャンスを逃す。

2−2同点で2番手平井。代打細川,筒香と抑え2死。ソトにはセンター前に運ばれるも佐野を迎え左腕坂本にスイッチ。ここでラミレス采配再び切り札代打ロペスを切って,2死一二塁から梶谷タイムリーが決勝打。

小川対策でロペスを外し,C石川D筒香(Hソト)B佐野F梶谷A戸柱E柴田(@井納)G神里と左を7枚並べることを試合前から公言し,その通りの打順で挑み,切り札ロペスで勝利を収める。
勘よりもデータ重視のラミレス采配。昨年はコーチを介せず自らの意思でどうのこうのと言われた采配も,また一年経って光る采配と呼ばれる。これぞ勝てば官軍。

右腕→左腕への継投も,裏目に出たヤクルトを尻目に,8回表右腕国吉が山田バレを抑え,雄平村上を迎えるところでエスコバーにスイッチ。僅か1球でアウトを奪うという実に対照的な結果。

目標のあるチームと無いチームの差。終盤はどうしても顕著になる。それは昨年のヤクルトだってそうだった。最下位金本阪神に対して8月下旬以降8連勝で終えたのだから・・・

■NEXT GAME
 中日(ロメロ)−東京ヤクルト(山田大)21回戦 ナゴヤドーム 18:00
 ・金曜日
 ・ビジターBS1中継日
神奈川 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:35 | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

{東京ヤクルト 6-7x 横浜DeNA

S 000 140 100 000 6
B 031 001 010 001x7
石川4,高梨2,H坂本2/3,H平井1/3,梅野1,Hマクガフ2,H久保2/3,●星(1-3)1−中村
バレンティン28号@(平良)29号B(平良)

▼データ
 ・今季負け越し確定
 ・対DeNA戦負け越し確定

◆ポイント
 ・2回裏0死一二塁嶺井投ゴ(併殺捕れず)
 ・6回表3者凡退(9番まで回らず)

延長12回裏2死(満塁)。カウント0-2。あと1ストライクで引き分けからのサヨナラ負け。試合時間4時間58分で残ったのは疲労だけ。
3回終わって0−4。ここから2度勝ち越すも追いつかれ,引き分け寸前で負け。71敗目となり残り22試合全勝しても70勝71敗2分が確定。

1つのプレー。2回裏0死一二塁嶺井ピッチャーゴロで併殺が取れれていれば,2死三塁で神里。1点取られたとしても8番平良でアウトを取れればこの回は1点で済んだ計算。

それでもハマスタ大好きバレンティンの2発で逆転し,継投に。
2番手高梨が逆転した直後のイニング。1番から始まる打順を3凡と良い流れを作ってくれた。6回表6番村上から始まる打順。結果的に3者凡退で終わったが,9番まで回ったら高梨をどうしたのだろうか。

イニング跨いだ高梨。ソトを抑えてホッとしたわけではないだろうが,代打梶谷にバースデーソングが流れた直後に被弾で同点に。

7回表高梨の代打山崎が内野安打エラー野戦と足で稼いだ1点で終盤3イニング。

坂本が先頭四球から2死一二塁のピンチを招くも,平井が一球でロペスを仕留めてくれた。だが梅野がこれまた先頭四球から追いつかれ,同点でマクガフを2イニング。11回裏は久保と星で凌ぎ,勝ちが無くなった最終回は星がイニング跨ぎ。
2死満塁で投手に打席。DeNA最後の野手代打山本。カウント0-2。不用意としか言いようがない結末。

■NEXT GAME
 横浜DeNA(井納)−東京ヤクルト(小川)24回戦 横浜 18:00
 ・小川に長いイニング投げてもらわないと中継ぎ陣が・・・
神奈川 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:36 | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

{東京ヤクルト 3-5 横浜DeNA

S 010 020 000 3
B 002 010 20x 5
高橋6,●星(1-2)1/3,久保2/3,高梨1−松本直
村上31号@(上茶谷)バレンティン27号@(上茶谷)雄平11号@(上茶谷)

▼データ
 ・12球団最速70敗到達
 ・村上:31号(1986年清原和博と並ぶ10代最多本塁打記録)
 ・村上:86打点(高卒2年目以内では1953年中西太と並び歴代1位)
 ・青木:日米通算2352安打(川上哲治氏を抜き歴代12位)

◆ポイント
 ・4回表0死一二塁松本直三犠
 ・6回表0死一塁高橋三振(3バント失敗)

上記のように歴代レベルの記録が生まれるも勝ちには程遠い試合内容。

本塁打3発はいずれもソロ。リードを奪うも逆転され,再びリードを奪うも追いつかれ,勝ち越されるとそのまま逃げ切られるという試合展開。

上茶谷大河に対し三振に倒れたものの先頭太田が12球粘った。
4回0死一二塁では松本直が初球でキッチリ犠打を決めるという場面もあった。春先東京ドームでピンチバンターとして起用されるも送れず,翌日二軍落ちを告げられたこともあった松本直だけに,ファームでの成果を垣間見られた場面でもあった。
4回表1死満塁のチャンスは無得点ながら,5回表は2死無走者からバレ雄平の2者連続本塁打で逆転。

ヤクルト投手陣の課題。得点した直後のイニング。先頭細川に二塁打。0死二塁から大和は犠打。松本直三塁を選択するも野手選択。0死一三塁から筒香のサードゴロ間に追いつかれる。それでもロペスソトと打ち取り勝ち越しは許さなかった高橋。

6回表先頭奥村が11球粘って四球で出塁。ここで高橋はそのまま打席。5回94球での交代は無かったというのは来季への投資。ここで自ら犠打を決めれば自身に勝ちがつくかもしれないのに,3バント失敗。
1死一塁で太田はセンターフライ。左寄りだったのでタッチアップは微妙だったかもしれないが,犠打で二塁に進めていれば2死三塁を作りだせたかも。青木のサードライナー。三塁に走者いれば筒香はもう少しベースに近かったかも。ともすればレフト前に抜けていたかも。犠打一つでガラッと状況が変わった。

上茶谷大河126球。高橋112球。いずれも6回投げて勝敗つかず。

2番手は星。ハフ近藤五十嵐を欠いて若手が経験を積まざるを得ない場面。しかし先頭打者四球からキッチリ犠打で進められタイムリー。これが決勝打。

8回表エスコバーに僅か8球で3アウトの3939攻撃は残念極まりなかった。

8回裏3番手は高梨。先頭代打石川を見逃し三振に打ち取った149km/hストレート。立ち上がり悪くかつ2周り目につかまるイメージが定着してしまった高梨。それでもこういうストレートがあるのなら,短いイニングを全力で。これが高梨を活かせる道なのかも。

■NEXT GAME
 横浜DeNA(平良)−東京ヤクルト(石川)23回戦 横浜 18:00
 ・優勝可能性完全消滅まであと1敗
神奈川 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:27 | 更新情報をチェックする

2019年08月25日

{東京ヤクルト 5-1 阪神

T 001 000 000 1
S 000 020 21x 5
○ブキャナン(4-6)6,H坂本2/3,H平井1/3,H梅野1,マクガフ1−松本直,中村

▼データ
 ・坂本:プロ初ホールド

◆ポイント
 ・5回裏2死満塁松本直→H中村左安
 ・6回表1死一塁梅野二併

小川采配見事的中!!!

2回裏2死満塁ブキャナン,4回裏2死満塁太田と,ガルシアの前にチャンスを築くも得点できないスワローズ。
5回裏も2死満塁で今日スタメンマスクの松本直に打順が回る。ここで動いたベンチ。プロ初安打から今日の第1打席でも安打を放っていた松本だったが,ここで中村を起用。中村が意地のタイムリーで2者生還。勝利投手の権利まであと1人までのガルシアをKO。

7回裏はドリスから雄平四球,村上ドン詰まりレフト前,中村レフト前で満塁。9番平井の打順で川端慎吾。初球を見事にライト前。天才的かつ術的タイムリーで2者生還!!

8回裏の1点も,2死から犠打安打で出塁の山崎と雄平の間で追い込まれてからランエンドヒットを仕掛け,見事雄平は左中間に弾き返し,山崎悠々生還!

ブキャナン6回107球で打順が回り,7回から継投。
ハフ・五十嵐・近藤が不在という状況で,ベンチの選択は坂本。近本木浪福留と左が続く場面。代打北條から近本と2死は奪うも,木浪安打福留四球で2死一二塁。右のマルテを迎え3連投平井にスイッチ。昨日の状態を見るに少し不安はあったが,やはり昨日は準備をしていなかっただけだったか。見事マルテを三振に斬ってガッツポーズ。

リードが1→3点に拡がり8回はこれまた3連投梅野。イニング頭からあるいはセットアップという役目が明確だと,見違える投球の梅野。地位が人を育てるのだろうか?!

ホーム阪神戦全日程終了(5勝5敗2分)
4.1618:2119,4243:059-5○原(2-0)9−中村ガルシア
村上3号B(ガルシア)バレンティン4号@(岩崎)
4.1718:3026,7593:532-2ブキャナン8,H石山1,H近藤1,H梅野1,マクガフ1−中村-
4.1818:0025,1793:195-13●大下(0-1)21/3,中澤12/3,風張3,五十嵐1,ハフ1−松本直,西田岩田
山田哲4号@(岩田)村上5号@(岩田)
5.618:0030,5702:574-2○ブキャナン(1-1)52/3,Hハフ11/3,H近藤1,S梅野(1)1−中村青柳
村上9号A(青柳)
5.718:0019,7724:001-3●原(2-2)6,マクガフ1,五十嵐1,近藤1−中村,西田秋山
5.818:0026,8434:537-7高橋5,マクガフ1,ハフ1,五十嵐1,H梅野2,近藤11/3,中尾2/3−井野,西田-
山田哲8号@(島本)
8.618:0130,5362:574-3○ブキャナン(2-6)6,H近藤1,Hハフ1,Sマクガフ(6)1−中村ガルシア
中村4号A(ガルシア)
8.718:0030,1883:0711-2○石川(5-5)6,梅野1,五十嵐1,平井1−中村,西田青柳
村上24号B(青柳)雄平6号@(岡本)山田哲27号B(岡本)
8.818:0130,4173:223-5●山田大(4-1)52/3,梅野11/3,近藤1,五十嵐1−中村秋山
太田3号@(秋山)雄平7号@(藤川)
8.2318:0030,5833:263-7●山田大(4-2)5,平井1,坂本12/3,梅野1/3,五十嵐1−中村高橋遥
8.2418:0030,7663:344-7●田川(0-1)31/3,星2/3,大下2,坂本1,梅野1,近藤2/3,平井1/3−中村,松本直西
8.2518:0130,5753:375-1○ブキャナン(4-6)6,H坂本2/3,H平井1/3,H梅野1,マクガフ1−松本直,中村ガルシア

今年は12試合の番ということで,松山からの当日移動から始まった。移動日の廣岡のスクイズ失敗事件。これも一つ転機だったか。
令和初神宮勝利からなんだかんだで対戦成績は5割で終わったので,いかに今年はビジター(京セラ甲子園)で負け越していることの裏返し。
小川監督:通算400勝(球団史上3人目),梅野:プロ初セーブ,村上:プロ初盗塁,五十嵐:日米通算900試合登板(史上4人目),山田哲:33連続盗塁成功(日本新記録),大引:通算1000本安打(史上302人目),バレンティン:通算1000試合出場(史上503人目),松本直:プロ初安打[能見]と多くの記録も生まれたホーム阪神戦。次の阪神戦は来年3月20日開幕戦です。

■NEXT GAME
 横浜DeNA(濱口)−東京ヤクルト(高橋)22回戦 横浜 18:00
 ・今月4戦4勝のDeNA戦
 ・今月11勝11敗で残り5試合。令和初月間勝ち越しに挑む一週間( *`ω´)
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:06 | 更新情報をチェックする

2019年08月24日

{東京ヤクルト 4-7 阪神

T 200 410 000 7
S 003 010 000 4
●田川(0-1)31/3,星2/3,大下2,坂本1,梅野1,近藤2/3,平井1/3−中村,松本直

◆ポイント
 ・3回裏1死一三塁バレンティン三併
 ・4回表1死二三塁P田川→星梅野左2

▼データ
 ・バレンティン:通算1000試合出場(史上503人目)
バレンティンが1000試合出場=プロ野球・ヤクルト
 ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手は24日、阪神19回戦(神宮)に4番左翼で先発出場し、通算1000試合出場を達成した。プロ野球503人目。初出場は2011年4月12日の巨人1回戦(宇部)に6番右翼で。[ 8/24(土) 20:25配信 時事通信 ] 

 ・松本直:プロ初安打[能見]
 ・対阪神戦2年ぶり負け越し確定

3回裏見事な集中打。2回までパーフェクトに抑えられていた西から,先頭中村が四球で出塁。奥村右中間真っ二つに破り,一塁から中村が一気に生還。奥村は三塁へ。プロ初打席右投げ左打ち田川。構えから打てそうな雰囲気もあったが,前進守備に嵌って1死三塁。
ここから太田が見事な流し打ちで同点。青木もスライダーを芸術的な流し打ちで二三塁。山田タイムリーで逆転。なお1死一三塁と押せ押せムードだったが,バレは併殺でチェンジ。

立ち上がり福留に本塁打(木浪の二安は村上が完全捕球していればアウトだったのでソロで済んだ)浴びるも,2回3回と三人で仕留め,味方が逆転したことで,あと2イニング投げれば勝ちの権利なんて意識が働いてしまったのか?!

先頭から3連打で0死満塁。大山からは三振奪うも,高山にセンターの頭を越えられ再逆転を許したところで降板を告げられた。現在のチーム状況を垣間見れば,言い方悪いが来年を見据えてもう少し投げさせても良かったのではという思いはある。どっちにしろ中途半端なだけ。これで抹消になったら尚更。
せめてベンチの指示で梅野歩かせて,1死満塁で西勝負まで”試す”のはアリだったのではないか。勝敗度外視で。これで西に打たれれば代えて納得だし,西をキッチリ抑えれば2死満塁近本とまた違ったアドレナリンも出ただろうにと・・・

あとはもう淡々と進む感じ。今日もバレの1000試合出場,松本直のプロ初安打と記録は生まれるも,個々人がアウトカウントやランナーとか全く考えずただくる球を振るだけの打席に映るから哀しい。。

ピッチャーの方はついにハフの上半身が悲鳴をあげ抹消に。勝ちパターンがマクガフしかいない状況で,梅野近藤が完全ビハインドの8回9回に行くという運用。挙句打球直撃で離脱ってもう言葉が出ない。。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(ブキャナン)ー阪神(ガルシア)20回戦 神宮 18:00
 ・来年は見られない夏休みラスト花火ナイター
 ・ホーム阪神最終戦
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:39 | 更新情報をチェックする

2019年08月23日

{東京ヤクルト 3-7 阪神

T 301 000 030 7
S 001 010 100 3
●山田大(4-2)5,平井1,坂本12/3,梅野1/3,五十嵐1−中村

▼データ
 ・金曜日:11連敗。16週間勝ち無し。2勝14敗。
 ・山田哲:33連続盗塁成功(日本新記録)
 ・大引:通算1000本安打(史上302人目)
ヤクルトの大引が1000安打=プロ野球
 ヤクルトの大引啓次内野手は23日、阪神18回戦(神宮)の三回に高橋遥から左前打を放ち、通算1000安打を達成した。プロ野球302人目。初安打はオリックス時代の2007年3月24日のソフトバンク1回戦(ヤフードーム)で斉藤和から。[ 8/23(金) 20:15配信 時事通信 ]

◆ポイント
 ・7回裏1死三塁バレンティン中飛(三走山田生還もリクエストで判定覆り併殺)

1回表と8回表。いずれも2死からのマルテ糸原大山の3連打に沈んだ金曜日。

初回は2死一塁から。マルテは左中間,糸原は右中間,大山も右中間を真っ二つに破られる。青木休養日で山崎がセンター。守備位置はデータに基づいたものだったのか。
それでも山崎は先頭打者として猛打賞。うち2得点と持ち味は発揮してくれたが・・内野ゴロ併殺崩れ間,エラー間,ワイルドピッチ間と綺麗な得点シーンは無し。

ターニングポイントとなった7回裏。1番から始まるヤクルトの最も怖い打順に能見でもジョンソンでも岩崎でもなく復帰のドリスをもってきた阪神ベンチ。
1死一二塁。二走山崎,一走山田。ドリスに仕掛けるぞと山田の合図に同様したか連続暴投で労せず山崎生還。なお1死三塁でバレ。力で外野まで運ぶ。センター近本がノーバウンド送球。判定はセーフ。しかし矢野リクエストで判定覆り結果併殺のチェンジ。同点に追いつけば,8回以降阪神の継投も変わってくるだけになんて淡い期待は杞憂に終わったわけだが・・・


先頭近本出すも,2死(三塁)まで行ったところで坂本から梅野にスイッチ。マルテを1−2と追い込んでからの3連打。完全に試合が壊れた感。

継投失敗の部類に入るのかは何とも言えないが,平井坂本がビハインドながら無失点投球を続けてくれたお蔭でこういう試合になったのもまた事実。春先はこれすら出来ず試合をぶち壊すか,ここにハフマクガフをもっていくかしていたのだから・・・

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(田川)ー阪神(西)19回戦 神宮 18:00
 ・田川:プロ初先発
 今月ファームでは10日DeNA戦(平塚)1失点完投勝利。17日楽天戦(戸田)4安打完封勝ちと遂に才能開花の時を迎えそう。自主トレをともにした上原浩治氏に成長を見せる時!
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:46 | 更新情報をチェックする

2019年08月22日

夏の甲子園、履正社が令和初の頂点=全国高校野球

 第101回全国高校野球選手権大会最終日は22日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝が行われ、互いに初優勝を懸けた一戦で履正社(大阪)が星稜(石川)を5−3で下し、令和最初の甲子園大会の頂点に立った。
 履正社は三回に4番井上広大選手が大会屈指の右腕、奥川恭伸投手から3点本塁打を放って逆転。同点の八回に2点を奪って競り勝った。
 昨夏の大阪桐蔭に続いて、大阪勢は2年連続14度目の優勝。24年ぶりの決勝に臨んだ星稜は、北陸勢初の全国制覇はならなかった。[ 8/22(木) 16:23配信 時事通信 ]
 
履正社OB山田哲人が祝福「自分のことのよう」
 ヤクルト山田哲人内野手が後輩を祝福した。「高校NO・1投手から本塁打も打ったし、素晴らしい。自分のことのようにうれしいです」。
 山田哲は10年夏に甲子園に出場し、3回戦進出。「僕の時代から優勝を目標に掲げていて、令和元年の節目に新しい歴史をつくれたのはうれしい。自分も、もっと頑張ろうと刺激になる」。今も、恩師は心の拠り所。連絡をもらうたび「気にしていただいているんだなと感じる。ありがたいです」。巣立ったあとも心はつながる。履正社のよさもトリプルスリー打者を支えている。[ 8/22(木) 20:08配信 日刊スポーツ ]

ここ4年間決勝戦が大味な試合で終わっていたので,96回大会以来5年ぶりに僅差の締まった試合展開に。
大阪の強豪校vs郷土の悲願の初優勝を託されたエースという構図は2年連続。しかし今年も大阪がそれを阻んだ。

DSC01455.JPG
令和元年となり投手の分業制がよりクローズアップされるようになった転機と認める一方で,メディアは昨年の吉田輝星に続き,今年は奥川恭伸をヒーローに仕立てようとする構図が見え見えというか・・。星稜ではなく奥川という見出しだったり,優勝した履正社の選手に奥川くんへのコメントを求めたりと。

U-18日本代表メンバーも甲子園出場が叶わなかった佐々木朗希(大船渡)西純矢(創志学園)宮城大弥(興南)といった投手を選抜し,履正社からは選出0という歪な構成に。

野球は「個」でなく「チーム」。バレや村上の本塁打記録だったり山田のトリプルスリーといった個人の記録に走るより,やっぱりチームがペナントレースで掴む最大の勝利へ向かう1試合1試合の緊迫感ある試合の方がよっぽど醍醐味感じますよ。少なくとも私はね。

兵庫 ☔ | Comment(0) | 高校野球 | at 23:05 | 更新情報をチェックする

{東京ヤクルト 8-4 広島 【7回裏攻撃中降雨コールド】

S 030 050 0** 8
C 002 002 0x* 4
○小川(4-11)6,近藤1/3−中村
村上30号@(山口)

▼データ
 ・村上:30本塁打(高卒2年目以内では清原和博以来史上3人目)
村上が年間30本塁打=高卒2年目以内では清原以来−プロ野球・ヤクルト
 ヤクルトの村上宗隆内野手(19)は22日、広島20回戦(マツダ)の二回にソロを放ち、高校卒業から2年目以内ではプロ野球史上3人目のシーズン30本塁打を達成した。過去には1953年に中西太(西鉄)、86年に清原和博(西武)が記録しており、33年ぶり。10代では清原に続き2人目。
 村上は熊本・九州学院高からドラフト1位で昨季入団。長打が持ち味で、今季は初めて開幕から1軍でプレー。一時は4番打者を務め、初めてオールスターにも出場した。[ 8/22(木) 20:24配信 時事通信 ]

◆ポイント
 ・雨雲
 ・5回表2死満塁小川左2

雨雲様様。
2回表突然強くなった雨が2年目山口翔のコントロールを乱し,7回裏1死からの雨脚はもはや試合を再開させるには至らないほどの強いものとなった。マツダスタジアムで残り8つのアウトを取るのは至難の業。疲弊気味のリリーフ陣。まさに恵みの雨に。

村上が長いプロ野球史上3人目となる高卒2年目以内の30号到達弾。しかしここから強まった雨。もし試合が成立しなければこの本塁打は幻になってしまう。そんなモヤモヤもある中で簡単に2死。ところがここから明らかにストライクが入らなくなった山口。小川太田青木と3者連続で満塁。ここで母校履正社の全国制覇で気を良くしたOB山田哲人が2点タイムリー。

援護をもらった直後のイニングの小川。注目ポイントとなるイニングは先頭松山にヒットを許すも,昨日決勝打を打たれた阿 部をリクエスト受けるも判定通りの3−6−3の併殺で無失点に切り抜けた。1死一塁村上ニアベースの一塁を選択したら二塁は間に合わなかったか。好判断。

しかし3回裏に2点返され1点差。それでも5回表山田バレ雄平の3連打で1点突き放す。続く村上四球でなお0死満塁。この状況で先頭中村がセカンド後方ライト前ポテンと落ちてもおかしくない打球を,菊池に好捕されてしまい1死。これは敵ながら菊池PODのプレー。
廣岡は何も起こらない見逃し三振で2死。小川も簡単に追い込まれ,これは広島に流れが行ってしまうだろうという展開から生まれた3球目小川の右手一本で運んだかのような打球へレフトへ転々。主砲自らの走者一掃タイムリー。さらに殊勲打小川を還す太田のタイムリーでもう1点。

0死満塁から最初の打者が倒れながら4点入りリードは5点。試合成立の懸かる5回裏。下位打線からの打順で3者凡退でひとまず試合成立。村上の記録も正式なものに。

100球を超えた6回裏に2点失うも,自身の3点が効いた。イニング終えるまで投げさせたベンチ。さすがに7回からは継投に行かざるを得なくなったが,ベンチをも救ってくれた雨。

マツダスタジアムでは7勝目となり,2012年以来7年ぶりとなる年間勝ち越しを決めた。

土のグランドでは危なっかしい廣岡の守備。上手い下手というより,雑というか丁寧さ必死さを感じない。慢心ではないんけどなんだろう。危機感の欠如なのかなぁ。俺は外されないだろう的な?!

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(山田大)−阪神(高橋遥)18回戦 神宮 18:00
 ・現在10連敗中。15週勝ち無し。今季2勝13敗。魔の金曜日
広島 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:33 | 更新情報をチェックする

2019年08月21日

{東京ヤクルト 4-5 広島

S 110 200 000 4
C 002 020 01x 5
石川42/3,H平井1/3,H梅野1,H近藤1,●ハフ(1-4)1−中村
村上29号@(野村)

▼データ
 ・山田哲:32連続盗塁成功(日本記録タイ)

◆ポイント
 ・1回表2死一塁山田哲二盗失敗→リクエストで判定覆り二盗成功
 ・4回表1死一二塁中村二ゴ(フルカウントから二走バレにスタート切らせ進塁打に)
 ・9回表0死一二塁山崎投ゴ(犠打失敗)

連夜の逆転負け( *`ω´)

それでもリクエストは優位に働いた( *`ω´)
1回表2死から菊池涼のエラーで出塁した山田哲が二盗を試みるも,タッチアウトの判定。連続盗塁記録が31で途切れた。しかし小川監督リクエスト。審判団も5分の協議で東京ドームの判例に従えば判定通りかと思われたが,菊池の空タッチが証明され判定覆って二盗成功。2死二塁で試合再開。その初球をコンパクティンで先制。

2回表には村上の29号ソロ。高卒2年目以内では1987年清原和博に並んで歴代3位に。打点は84となり歴代単独2位に。

4回表は1死一二塁で中村。フルカウントから二走バレもスタートを切るエンドラン。空振りなり見逃し三振となれば三塁に送球され三振ゲッツーというリスクを背負いながらも仕掛けたベンチ。中村もファールで粘って3球目をセカンドゴロは進塁打に。一塁空いて8番大引敬遠9番まで回る。ベンチの描いた通りの展開。
そしてこの好機に石川自ら2点タイムリー。しかし2点目の生還に関して緒方監督よりリクエスト。こちらは判定変わらずセーフ。

こうしてリードした2点を,鈴木誠也絡みで追いつかれ,同点で後半へ。両軍2番手以降踏ん張るも,ハフが連夜の敗戦投手。

1点リードの最終回に中崎。先頭中村ピッチャーのグラブを弾きセンター前。大引もレフト前。0死一二塁。途中出場山崎には犠打のサイン。失敗を絵に描いたような投手正面へのゴロ。三塁封殺。1死一二塁で代打の切り札荒木がライト前。犠打が決まっていれば当然同点という当たりだった。

さらに犠打失敗が状況を変える典型は1死満塁から青木はセカンドライナーに倒れた場面。山崎が犠打を決めれば同点の1死一三塁で青木を迎えた。こうなれば広島は前進守備を敷いた可能性も。となるとあの打球は外野に抜けていただろうか。

廣岡のエラーにせよ山崎の犠打失敗にせよ,脇役が細かいプレーを出来ない状況( *`ω´)

■NEXT GAME
 広島(山口)−東京ヤクルト(小川)20回戦 マツダスタジアム 18:00
 ・小川が中5日
広島 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:10 | 更新情報をチェックする

2019年08月20日

{東京ヤクルト 8-9x 広島

S 102 000 041 8
C 001 300 104x9
高橋5,五十嵐1,星1,Hマクガフ1,●ハフ(3-3)2/3,近藤0/3−中村
バレンティン26号A(ジョンソン)山田哲31号A(中村恭)雄平10号A(今村)

▼データ
 ・今季8試合目サヨナラ負け

◆ポイント
 ・3回裏1死一三塁菊池涼三振(二塁悪送球で三走生還)
 ・9回裏2死二塁三好2−2からのストライクゾーンをボール判定

初回から速攻で先制。バレ・山田・雄平とクリーンアップ2ラン揃い踏み。9回表には進塁打とタイムリーで貴重な貴重な追加点。あとは守護神が抑えるだけ―

そこから死球・安打の走者を置いて鈴木誠也に本塁打で追いつかれ,2死二塁からど真ん中のストライクを球審石山ピクリと身体を震わせながらボール判定で,その次の球をセンター前に運ばれサヨナラと実に胸糞悪い結末( *`ω´)

ハフとマクガフの入れ替えも,ハート的にはマクガフの方が守護神向きなのだろうか。セットアップとストッパー。かつてマツケンもセットアッパーで安定していたが,昌勇不在時の代役守護神はなかなか務まらなかった。
でもハフがどうこうは言えないですからね。春先から点差関係なく投げてきたのですから・・

あとはバッテリーミス。
バレの本塁打で3−0とした後の3回裏。1死一三塁で菊池涼介を三振で2死。しかし中村が無理して投げる場面では無かった二塁送球が悪送球となりその間に三走生還。やらずもがなの失点となった。
次の回も四球からの3連打で同点に追いつかれるも,8番9番を連続三振で2死(一三塁)まで行くも捕逸間に勝ち越し点を許す。バッテリーミスの2失点が響いたと言えばそれまでだが・・・

9回裏2死二塁で三好を三振に奪ったとして残された投手は梅野坂本平井の3名。厳しい展開に変わりは無かったかもしれないが,延長で12点取ったかもしれないので( *`ω´)
風張はベンチ入りせずということは木曜日もブルペンデーでオープナーか。

機嫌悪いんで寝ます( *`ω´)

■NEXT GAME
 広島(野村)−東京ヤクルト(石川)19回戦 マツダスタジアム 18:00
 ・前回が良すぎただけにチョッピリ不安な石川さん
広島 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:31 | 更新情報をチェックする

2019年08月18日

{東京ヤクルト 3-2 中日

D 000 000 002 2
S 002 000 01x 3
○ブキャナン(3-6)8,Sハフ(3)1−中村

▼データ
 ・神宮3カード連続勝ち越し(神宮直近10試合8勝2敗)
 ・チーム19試合ぶり本塁打無し

◆ポイント
 ・7回表2死二塁高橋周三直(太田ダイビングキャッチFP)
 ・8回裏2死二塁ブキャナン→代打荒木右2

年に一度あるビジター球団系列局アナの派遣試合。昨年関西テレビ若田部アナ(オリックス戦)に続き東海テレビ小田島アナ(中日戦)にも勝利( *`ω´)

村上宗隆と2日違い2000年1月31日生まれ山本拓実との初対戦。これぞ19歳というべきかあどけない表情(村上に貫禄がありすぎる説)。
東海テレビアナの紹介通り山本の1巡目の被打率は1割台ながら2巡目3割台→3巡目3割5分台と跳ね上がるというデータ通り,2巡目に入った3回裏に攻略。
先頭太田がヒットで出塁。山本の牽制が逸れる間に太田は一気に三塁へ。青木倒れ,山田が勝負を避けられ1死一三塁。一走山田がスタートを切るも,思わずバレが手を出してしまい?!コンパクトにライト前。結果的にはエンドランと同じ形で再び一三塁。雄平セカンドゴロ間にもう1点。

今日のブキャナンにはこの2点で十分すぎる援護。夏になると息切れすると言われたナン様とはなんだったのか。来日1年目2年目の交流戦までのナンさまを見ているかのような抜群の安定感。それもブルペンデーの翌日&移動日前日にこの投球はハッキリ言って神さま!
ちょっと疲れが見えた7回8回はバックが救った。7回表は2死二塁から周平の三塁線痛烈な打球を太田がダイビングキャッチ。抜けていれば1点返されなお得点圏という場面になったいた。8回表も先頭阿部にヒットを許すも,京田を注文通りの4−6−3。
これで今月のナンさまは3試合19イニング投げて失点4,自責3。防御率1.42。

8回裏2死二塁で打席が回り代打の切り札荒木。その荒木がライト前。3試合連続の河田さん信号機。タイミング的には完全にアウトだったが,キャッチャー加藤が後逸でセーフ。貴重な貴重な3点目。

94球での交代。7回・8回と危険信号発していたし,この回100球を超えるのだから継投は当然でしょう。
これをブキャナンを代えたベンチの責任とか言われたらたまったもんじゃない。ハフに代わった途端中日打線が息を吹き返したのでそれだけ今日のブキャナンは良かったことの証なんだし。結果的に荒木のタイムリーが効いた。

お立ち台で家族のことを想い美しい涙を流すナンさま。もらい泣き😢

■NEXT GAME
 広島(ジョンソン)−東京ヤクルト(高橋)18回戦 マツダスタジアム 18:00
 ・今季6勝2敗と好相性のマツダスタジアム
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:24 | 更新情報をチェックする

2019年08月17日

夏の甲子園8強出揃う/準々決勝組み合わせ一覧 

<全国高校野球選手権>◇17日◇3回戦4試合
 夏の甲子園大会は3回戦が終了し、ベスト8が出揃った。地区別では東北2校、関東2校、北信越1校、東海1校、近畿2校となった。公立校では明石商が唯一残った。
 明日18日の準々決勝組み合わせは以下の通り。
 ▽第1試合:明石商(兵庫)−八戸学院光星(青森)
 ▽第2試合:中京学院大中京(岐阜)−作新学院(栃木)
 ▽第3試合:星稜(石川)−仙台育英(宮城)
 ▽第4試合:履正社(大阪)−関東第一(東東京)[ 8/17(土) 20:02配信 日刊スポーツ ]

戦前予想の振り返りを。
打消:一回戦敗退,下線:二回戦敗退,無印:三回戦敗退,太字:ベスト8
ベスト8三回戦二回戦一回戦
智弁学園聖光学院八戸学院光星海星
(奈良)(福島)(青森)(長崎)(愛知)
履正社佐賀北静岡高岡商神村学園津田学園石見智翠館霞ケ浦
(大阪)(佐賀)(静岡)(富山)(鹿児島)(三重)(島根)(茨城)
智弁和歌山星稜明徳義塾立命館宇治旭川大米子東藤蔭秋田中央
(和歌山)(石川)(高知)(京都)(北北海道)(鳥取)(大分)(秋田)
前橋育英花巻東仙台育英敦賀気比国学院久我山鳴門飯山富島
(群馬)(岩手)(宮城)(福井)(西東京)(徳島)(長野)(宮崎)
習志野関東一高松商山梨学院沖縄尚学日本文理熊本工鶴岡東
(千葉)(東東京)(香川)(山梨)(沖縄)(新潟)(熊本)(山形)
岡山学芸館作新学院広島商筑陽学園
(岡山)(栃木)(広島)(福岡)
近江中京学院大中京東海大相模北照
(滋賀)(岐阜)(神奈川)(南北海道)
花咲徳栄宇和島東明石商宇部鴻城
(埼玉)(愛媛)(兵庫)(山口)

ベスト8的中は履正社のみ。相変わらず当たらない。

複数投手による運用が新しい波だなぁと感じる大会。
勝負巧者感ある明石商。継投の中京学院大。作新学院は三回戦の打ち疲れがあるのでは。延長タイブレーク翌日となる奥川の登板を避ければ仙台育英に軍配か。一回戦こそ苦しんだが総合力を発揮しつつある履正社。
明石商中京学院大中京八戸学院光星作新学院
(兵庫)(岐阜)(青森)(栃木)
履正社仙台育英関東一星稜
(大阪)(宮城)(東東京)(石川)

決勝は関西対決ではないかという今後の希望的予想。
兵庫 ☀ | Comment(0) | 高校野球 | at 23:25 | 更新情報をチェックする

{東京ヤクルト 7-5 中日

D 020 200 010 5
S 130 101 01x 7
平井2,○星(1-1)2,H梅野1,H五十嵐1,H近藤1,Hマクガフ1,Sハフ(2)1−中村
村上27号@(柳)28号@(柳)雄平9号@(福)

▼データ
 ・村上:83打点(1986年清原和博に並ぶ)

◆ポイント
 ・1回表1死一塁大島三振併殺
 ・2回裏1死満塁代打川端右犠
 ・5回表1死満塁堂上三振京田中飛
 ・8回裏0死雄平左本

ブルペンデーで勝利☆

オープナーを務めた平井。プロ初先発。立ち上がり1死から福田に安打を許すも,3番大島をフルカウントから三振併殺の無失点で乗り切った。この時点で昨日の小川と雲泥の差。
それでも解説豊さんが仰っていたが,単なるのイニング跨ぎではなく,先発で1イニング投げ終えたのでは全然疲労度が違うというお言葉。
2回表先頭ビシエドに安打。阿部に四球。ここで神宮専堂上に送りバントを指示した中日ベンチ。やはりバッテリーにとっては助かったのだろうか。1死二三塁から京田の一ゴ間に1点返されるも2死三塁。一塁空いていたが8番加藤との勝負を選択。しかし結果的には裏目(敬遠で柳勝負なら1失点で終えられた可能性)に出てしまったが,これはベンチの意思でもあるし。

予め2イニングと決められていたらしい平井。打順が回って代われるならより理想的なんて思ったら,まさに描いた展開に。

2回表の中日と同じように0死一二塁からの犠打で1死二三塁として,廣岡は四球で満塁。ここで平井に回り,早くも代打川端で勝負に出ることが出来たベンチ。これがオープナーでなく,小川なり先発投手であれば,そのまま打席に立たせざるを得ない展開。
代打の極意を極めてしまったのか?!あわや満塁弾の犠飛で平井の負けを消すと,2死一三塁から太田が左中間走者一掃タイムリー二塁打で勝ち越し。

当然勝ちがつかないことも割り切っている平井。3回表から2番手星。明らかに勝ちがつく美味しい展開でマウンドに上がるのもブルペンデーの醍醐味なのだろうか。

ただ星も下位打線。2死一二塁で同期の柳に打たれ同点に追いつかれるという一番印象悪い展開。
それでも神宮には神様が―。追いつかれた直後に27号ソロ。6回に2打席連続28号ソロ。打つべき人が打つだけでやはり流れといのが築けるのかなぁと。

平井・星の2人で4回。あとは5回梅野−6回五十嵐−7回近藤−8回マクガフ−9回ハフのリレー。
苦しかった梅野。大島に16球粘られた挙句の四球から3者連続四球。そして迎えるは神宮大好き堂上直倫。満塁弾まで覚悟したが,開き直った攻めが功を奏したか。

1点差に迫られるもすぐさま雄平の悪球打ちで再びリードを拡げ,最後はハフ。ハフのハグもだんだん画になってきそうな予感。

高梨大下もある意味オープナーとして割り切った起用していけば,もう少し順位が変わったのかぁという思いも。ただオープナーを多用するためには,長いイニング投げられる先発が少なくとも3枚欲しいところ。ヤクルトには大いにアリなんじゃないかなぁと思うけどなぁ。

バレンティンが国内FA権取得=「日本でキャリア終えたい」−プロ野球・ヤクルト
 ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(35)は17日、出場選手登録期間が8年に達し、国内フリーエージェント(FA)権の取得条件を満たした。外国人では10人目。オランダ領キュラソー出身だが、来季からは外国人枠の制限を受けない。バレンティンは「オフに他の選択肢も視野に考えたい。大好きな日本の球団でキャリアを終えたい」と話した。[ 8/17(土) 17:01配信 時事通信 ] 

こんな話題も出てくる112試合目。残り31試合。全敗してようやく一昨年と同じ45勝96敗2分となる星勘定に辿りつきましたとさ。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(ブキャナン)−中日(山本)20回戦 神宮 18:00
 ・【令和初】神宮3カード連続勝ち越しなるか?!
 ・高橋の間隔を空けてナンさま
 ・令和になっても中日山本姓との対戦というのもなんか嬉しい
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:02 | 更新情報をチェックする

2019年08月16日

{東京ヤクルト 2-4 中日

D 400 000 000 4
S 000 200 000 2
●小川(3-11)5,五十嵐1,近藤1,星1,梅野1−西田,中村
廣岡6号@(ロメロ)

▼データ
 ・金曜日15週間勝ち無し

◆ポイント
 ・4回裏0死満塁村上三邪
 ・7回裏1死一塁村上左2(一走雄平本塁憤死)

ヨーイドンで4失点。結果的に投手陣はスミ4で粘ったわけだが,初回38球はDeNA戦同一カード3連勝の勢いを削ぐには十分だったか。。
さらに初対戦ロメロの前に3回パーフェクト。正直お手上げの序盤戦。

しかし10人目の打者廣岡のチーム初安打となる初本塁打からロメロを一気に攻略。青木ラッキーな内野安打,山田バレ連続四球で0死満塁。雄平の内野安打でさらに1点。村上がフルカウントから高めのゾーンに手を出して三邪飛。西田二飛。大引大きな大きなレフトフライでチェンジ。結局このイニングは2点を返したのみ。

大引の飛球を村上・西田に打ってい”れば”。6回裏に回ってきた村上・西田はいずれも大きな外野フライ。これをさっきの打席で打て”れば”。そんなたらればな展開。

以降毎回走者を出すも中日の小刻みな継投の前にかわされ,8回はロドリゲス。先頭バレが痛烈に右方向。雄平のサードゴロで走者入れ替わり。村上はレフトへの大飛球。捕られるか微妙な当たりでスタートは遅れたはず。タイミング的には明らかに微妙だったが,三塁河田コーチは村上に打点を上げてもらいたい一心で回したのでしょう。

まぁ仮に止めて二三塁となれば,荒木は敬遠されただろうし,大引の打球で本塁併殺無得点だった可能性は否めないが・・・

最終回は岡田。1死一二塁。山田バレに一発出ればサヨナラという状況ではあったが。今日は山田は4三振。5回7回9回はいずれも見逃し三振。山田がタイミングを外されたというより,見切った投球を悉くストライク判定された感。審判と合わなかったのカナ。。

魔の金曜日。直近の勝利は令和第1週目は今週も変わらず。

■NEXT GAME
 東京ヤクルト(平井)ー中日(柳)19回戦 神宮 18:00
 ・対柳7試合目
 ・平井:プロ初先発
 ・おそらくオープナーとは思うが・・・真っ新なマウンドに「ヒカリヘ」だなんて想像するだけでなんか泣けちゃう。。
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:52 | 更新情報をチェックする