B 100 000 20x 3
●ブキャナン(1-2)6,マクガフ1,ハフ1−中村,西田
▼データ
・15連敗(1970年以来49年ぶり,球団史上3回目)
・月間20敗(球団ワーストタイ)
◆ポイント
・3回表0死一塁廣岡三振ブキャナン三振
・7回表2死二塁西田申告敬遠
・7回裏0死筒香遊安
球団記録&セ・リーグ記録の16連敗まであと1。プロ野球記録まであと3。とうとうここまで来てしまった。
ブキャナンは立ち上がり2死無走者からソトにソロ本塁打を浴びるも,2回以降許したヒットは僅かに1本とDeNA打線を完璧に封じてくれた。
しかし打線が前夜に続き沈黙。今日はリーグ最多勝左腕今永相手に5回表先頭バレが初安打を放つまでノーノー。
最初に出した走者は3回表先頭中村の四球。しかしここで開幕から33打数無安打廣岡に送らせず,ブキャナンで犠打という作戦を取ったベンチ。結果的にはノーアウトの走者を全く進められないまま2つのアウトを献上した。
6回表,7回表と2イニング続けて2死から二塁打が出るも後続続かず。
そしてある意味試合が動いた分岐点だった7回表2死二塁西田で申告敬遠を選択したDeNAベンチ。リードしているDeNAからすればブキャナンを代えてくれることを期待しての選択。そして6回89球のブキャンンに代打を送って勝負に出たヤクルトサイド。出ざるを得なかったのはチーム状態がそうさせたとも言える。
今日のブキャナンからすればマクガフの方が打ち崩し易しだったか。先頭筒香の当たり。ショート奥村追いつくも打球握り直した分内野安打に。ここで現れる西浦の穴。
結局この走者を残し2死から下位打線の2者連続長打で更なる失点。
逆にヤクルトも今永に代打乙坂が送られたことでエスコバーにスイッチで打ち易くはなった。2死二三塁からバレの一塁強襲安打で1点差に迫るも,最後1点及ばずゲームセット。
結果的には初回のソロ本塁打が重くのしかかった形か。
5月終えての順位表
試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁 | 盗塁 | 打率 | 防御率 | ||
1位 | 広島 | 52 | 32 | 19 | 1 | .627 | - | 223 | 192 | 53 | 35 | .257 | 3.03 |
2位 | 阪神 | 53 | 28 | 23 | 2 | .549 | 4.0 | 207 | 213 | 40 | 33 | .248 | 3.49 |
3位 | 巨人 | 49 | 25 | 23 | 1 | .521 | 1.5 | 242 | 207 | 67 | 25 | .265 | 3.87 |
4位 | 中日 | 50 | 23 | 27 | 0 | .460 | 3.0 | 187 | 193 | 36 | 30 | .260 | 3.73 |
5位 | DeNA | 50 | 22 | 28 | 0 | .440 | 1.0 | 195 | 211 | 57 | 14 | .243 | 3.86 |
6位 | ヤクルト | 54 | 21 | 31 | 2 | .404 | 2.0 | 241 | 279 | 62 | 21 | .239 | 4.69 |
5勝5敗1分から15連敗。令和元年広島で起きた5.15事件あれが諸悪の根源。そしてショートストップかつ得点圏で強さを発揮する西浦を欠いて未だ勝ち無し。
月並みではあるが月が替わってツキが変わることを祈るしかない。5月悲MAYを挙げるのは23:59で終わり。6月JUNE司さんの笑顔をいっぱいいっぱい見たいんだ!
■NEXT GAME
横浜DeNA(上茶谷)−東京ヤクルト(清水)11回戦 横浜 14:00
・ドラフト1位ルーキー対決
・清水:プロ初登板初先発
・背番号17の先発は2017年9月10日巨人戦(東京ドーム)以来
・右の背番号17の先発は2013年8月11日DeNA戦(秋田)=伝説の悩殺始球式以来
公式戦2000試合連続記ログまであと6試合。