O 000 000 010 1x2
石川6,Hルーキ1,石山1,●ギルメット(0-1)12/3−中村
▼データ
・今季ワースト借金9
・今季最大首位とのゲーム差10.5
・対オリックス戦6連敗
・対オリックス戦2年連続通算5回目の負け越し確定
・京セラドーム4連敗
・石川:交流戦13年連続先発登板
こちら多くの反響いただきました。
masak20 / マーサ@まーくん!
石川雅規
05年 6試合
06年 7試合
07年 3試合
08年 5試合
09年 6試合
10年 5試合
11年 4試合
12年 5試合
13年 4試合
14年 6試合
15年 3試合
16年 1試合
明日で交流戦初年度から13年連続先発登板達成。もう誰も達成出来ない大記録です。 at 05/30 23:34
13年連続は今後出てくる可能性があるとは思いますが,交流戦初年度からというのは石川雅規ただ一人。ギネス級の大偉業だと思います。本当にすごい記録なんです!
◆ポイント
・7回表0死一塁上田犠打成功
・8回表0死一塁坂口犠打成功
・9回表0死一塁上田犠打成功
・10回表0死一塁坂口犠打成功
・10回裏0死一塁武田犠打成功
この試合両軍合わせて5回あった0死一塁からの送りバント。得点に結びついたオリックスと結びつかないヤクルト。その差がそのまま勝敗に。
攻め方もどうも最近一辺倒というか単調に見えて野球が面白くないというのは正直自分も抱いている。順位なり成績が余計そうさせるかも知れないが。
結局上げた得点は中村の犠飛のみ。今日の試合勝つには1-0に持ちこむほかなかった。石川をもう1イニングとか言うのは結果論。勝ちの型としてルーキ→石山→秋吉で逃げきって,接戦をモノにする以外どうしようもない状態。
勝つときは大賞。負けるときは惜敗―これが弱いチームの典型と言われる。
ここ8試合で1勝7敗。勝った試合は絵に書いたような大勝。負け試合はサヨナラ負け2試合を含む5試合が2点差以内の惜敗。リリーフに負けがついたのが4試合。
競り勝たたないことには上昇気流に乗れまい。
5月は10勝14敗と今年も負け越した。
2017年 10勝14敗0分
2016年 12勝14敗0分
2015年 09勝15敗1分
2014年 13勝11敗1分
2013年 07勝15敗1分
2012年 06勝15敗1分
2011年 09勝09敗2分
2010年 03勝16敗1分
5月終えての順位表
チーム | 勝利 | 敗北 | 分 | 勝率 | 差 | 得点 | 失点 | 本塁 | 盗塁 | 打率 | 防御率 | |
1 | 広島 | 31 | 19 | 1 | .620 | 270 | 197 | 47 | 40 | .276 | 3.424 | |
2 | 阪神 | 29 | 19 | 0 | .604 | 1.0 | 209 | 166 | 35 | 25 | .246 | 2.867 |
3 | DeNA | 23 | 25 | 2 | .479 | 7.0 | 189 | 217 | 28 | 19 | .248 | 3.925 |
4 | 巨人 | 23 | 26 | 0 | .469 | 7.5 | 155 | 186 | 28 | 24 | .238 | 3.453 |
5 | ヤクルト | 20 | 29 | 0 | .408 | 10.5 | 169 | 182 | 24 | 19 | .244 | 3.380 |
6 | 中日 | 19 | 29 | 3 | .396 | 11.0 | 157 | 216 | 35 | 30 | .245 | 3.779 |
■NEXT GAME
オリックス(ディクソン)−ヤクルト(由規)最終戦 京セラドーム 18:00
・ディクソンとはこれで4年連続の対戦