チーム23年ぶりとなるセ・リーグ連覇を目指し真中満監督は「燕進化」をスローガンに掲げディフェンディングチャンピオンとして挑んだ2016年シーズンであったが,開幕4連敗とつまずくと,結局一年通して一度も貯金を作ることができなかった。シーズン終盤は横浜DeNAとのクライマックスシリーズ争いにこそ絡んだものの息切れ。143試合目に勝てば4位という試合を落とし,5位に終わった。
とにかく故障者が相次いだ。投手陣では開幕早々からカイル・デイビーズが背中に張りを訴え,館山昌平は右肘関節の手術に踏み切ることに。小川泰弘が腰の張りで1ヶ月,石川雅規は左脹脛痛で2ヶ月の戦線離脱。そんな中孤軍奮闘していたルーキ―の原樹理もまた右肩甲下筋の肉離れ。杉浦稔大は6試合,石山泰稚は8試合の登板に終わった。
野手では昨年打撃3部門のタイトルを独占した3人までも怪我に泣かされた。打点王・畠山和洋は6月に左有鉤骨の骨挫傷で離脱すると,2軍調整中に古傷の右アキレス腱痛が再発し,そのまま復帰できなかった。首位打者・川端慎吾は7月に右足舟状骨骨折。8月には本塁打王・山田哲人までも試合中に受けた死球の影響で左第8肋骨骨挫傷が判明し,10試合の欠場を余儀なくされた。時期を同じくするように高井雄平も左側腹部筋挫傷で1ヶ月半,大引啓次も腰痛の影響で後半以降控えに回ることが多くなり,一時期ではあったが昨年の優勝メンバーの半数を欠くという状況にまで陥った。
そしてもう一つ忘れてはならない今年を象徴する出来事があった。6月26日中日戦(神宮)の9回表だった。4-1と3点リードしてマウンドには守護神のローガン・オンドルセク。しかし味方外野手のまずい守備もあって同点に追いつかれると,その苛立ちからベンチで大暴れ。仲裁に入った真中監督にも暴力的な態度を取り,そのまま試合終了を待たずにクラブハウスに引き上げてしまう。この件に関し球団はシーズン中にも関わらず自宅謹慎処分という重い処置を下した。謝罪を受け処分は解かれたものの,7月に入って有給休暇を取得し一時帰国が発表されるとその直後にオリオールズと契約するという変わり身の早さをみせた。退団後に明らかになったことは,ベンチ内での暴言は以前からあり,チームの士気を下げていたということだった。オーランド・ロマン,トニー・バーネットという相談役になりうる年長のピッチャーがいなくなった影響も多少なりともあったであろうが,後ろの計算が不明瞭となっていたことで投手陣全体にしわ寄せがいっていたという点は否めないだろう。
それでも夏場以降新たな戦力の台頭が目立つようになった。西田明央は打力に期待しての一塁起用から中村悠平を押しのけて正捕手をうかがう勢いだった。西浦直亨は大引をおしのけてショートのレギュラーポジションを奪い取った。日本ハムを戦力外となりトライアウトを経て入団した鵜久森淳志もクリーンアップを任されるまでに。オリックスを自由契約になった坂口智隆はチーム最多となる141試合に出場。昨季の大半を棒に振ったウラディミール・バレンティンが31本塁打,96打点と復活。ドラフト2位ルーキ―広岡大志は9月29日DeNA戦(横浜)で引退登板となっていた三浦大輔から球団史上初の高卒新人プロ初打席本塁打を放つ鮮烈なデビューを飾った。
オンドルセクの退団後秋吉亮が抑えに完全定着し19セーブをマーク。ジョシュ・ルーキはリーグ3位の33ホールドを挙げた。昨季一軍登板0に終わった村中恭兵が2年ぶり,開幕時は育成契約だった平井諒と佐藤由規もそれぞれ3年ぶり,5年ぶりの勝利を挙げ見事復活を果たした。松岡健一も自身5年ぶりとなる50試合登板でブルペンを支え続けた。
【表1】セ・リーグ順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
1 | 広 島 | 143 | 89 | 52 | 2 | .631 | 684 | 497 | 153 | 118 | .272 | 3.20 | |
2 | 巨 人 | 143 | 71 | 69 | 3 | .507 | 17.5 | 519 | 543 | 128 | 62 | .251 | 3.45 |
3 | DeNA | 143 | 69 | 71 | 3 | .493 | 2.0 | 572 | 588 | 140 | 67 | .249 | 3.76 |
4 | 阪 神 | 143 | 64 | 76 | 3 | .457 | 5.0 | 506 | 546 | 90 | 59 | .245 | 3.38 |
5 | ヤクルト | 143 | 64 | 78 | 1 | .451 | 1.0 | 594 | 694 | 113 | 82 | .256 | 4.73 |
6 | 中 日 | 143 | 58 | 82 | 3 | .414 | 5.0 | 500 | 573 | 89 | 60 | .245 | 3.65 |
緒方孝市監督率いる広島が1991年以来25年ぶりの優勝を飾った2016年のセ・リーグ。シーズン89勝はリーグでは1965年の巨人(90勝)に次ぐ数字で,2リーグ制となった両リーグでも9番目。2位巨人に17.5ゲーム差をつけたのも,1990年巨人(22.0差),1951年巨人(18.0差)に次ぐ数字で,文字通り独走優勝だった。
菅野智之が最優秀防御率最多奪三振,坂本勇人が首位打者と投打の主軸こそしっかりしていたものの,貯金2の2位に収まった巨人は,クライマックスシリーズファーストステージでもDeNAに敗退。3年連続V逸は許されまいとオフの大型補強に動き高橋由伸監督にプレッシャーをかけてきた。
横浜DeNAは借金2ながらも,クライマックスシリーズが導入され10年目で球団史上初のCS進出を果たし,アレックス・ラミレス監督の手腕が評価を上げている。
金本知憲監督が就任し「超変革」の名の下に大々的な世代交代を打ち出した阪神は公式戦7連勝で締め4位に食い込んだ。
8月上旬に谷繁元信監督が休養を命じられた中日は1997年以来19年ぶりにリーグ最下位に転落した【表1】。
チーム成績
【表2-1】チーム月別成績
通産 | |||||||||||||
月 | 試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 順位 | 打率 | 本塁 | 得点 | 失点 | 防御 | 勝率 | 順位 |
3 | 6 | 1 | 4 | 1 | .200 | 6 | .278 | 3 | 24 | 32 | 5.17 | .200 | 6 |
4 | 23 | 12 | 11 | 0 | .522 | 4 | .275 | 17 | 97 | 116 | 5.13 | .464 | 5 |
5 | 26 | 12 | 14 | 0 | .462 | 4 | .246 | 22 | 123 | 121 | 4.54 | .463 | 6 |
6 | 23 | 9 | 14 | 0 | .391 | 4 | .271 | 22 | 107 | 127 | 5.52 | .442 | 6 |
7 | 22 | 8 | 14 | 0 | .364 | 5 | .238 | 14 | 80 | 115 | 5.11 | .424 | 6 |
8 | 24 | 15 | 9 | 0 | .625 | 2 | .250 | 19 | 98 | 94 | 3.63 | .463 | 4 |
9 | 18 | 7 | 11 | 0 | .389 | 5 | .244 | 16 | 64 | 86 | 4.47 | .454 | 4 |
10 | 1 | 0 | 1 | 0 | .000 | - | .242 | 0 | 1 | 3 | 3.38 | .451 | 5 |
開幕3連戦早々からブルペンの構想は崩れた。左のセットアッパーを期待して獲得した新外国人ルイス・ペレスがインフルエンザに感染。翌々日には徳山武陽も感染していることが明らかになった。
4月6日広島戦(マツダ)では先発が予定されていたデイビーズの回避により寺田哲也がスクランブル先発を託されるも2イニングもたずにKO。昨季終了時であと4勝に迫っていた球団通算4000勝を達成したのは開幕から12試合目の8日DeNA戦(横浜)だった。19日阪神戦(甲子園)では怪我の大引に代わりにショートを任され打率.500と好調を維持していた谷内亮太が藤波晋太郎から死球を受け左尺骨骨折と波に乗れずにいた。
それでもツバメはゴールデンウィークにかけて持ち直してきた。4月30日巨人戦(神宮)で飯原誉士が自身2年ぶりとなる本塁打。翌5月1日巨人戦(神宮)では原樹がプロ初勝利。3日DeNA戦(横浜)まで5連勝で勝率を.500に戻した。10日広島戦(神宮)で新垣渚が史上144人目となる通算1000奪三振を達成した。
チームは19勝19敗1分で迎えた13日巨人戦(東京ドーム)で延長12回の末サヨナラ負けを喫するとそこから4連敗。22日には最下位に転落。25日阪神戦(神宮)で畠山が史上476人目の通算1000試合出場,27日中日戦(ナゴヤドーム)で成瀬善久が史上171人目の通算1500投球回,28日中日戦(ナゴヤドーム)には真中監督が球団史上2番目の速さで通算100勝を達成。24勝29敗1分で交流戦に突入した。
坂口が6月2日北海道日本ハム戦(札幌ドーム)で史上477人目の通算1000試合出場,8日東北楽天戦(コボスタ宮城)で史上273人目の通算1000本安打。15日ソフトバンク戦(神宮)では2014年ドラフト1位竹下真吾がよやくプロ初登板を果たした。シーズン途中に四国アイランドリーグから獲得したハ・ジェフンを起用するなど打開を図ったが6勝12敗と大きく負け越し,交流戦前に5.5差だった首位とのゲーム差は11.0にまで拡がっていた。
リーグ戦再開となった24日からの中日3連戦(神宮)で三輪正義のサヨナラタイムリーなどもあって同一カード3連勝を飾ったが,土肥寛昌がプロ初登板した29日広島戦(マツダ)に早くも自力優勝の可能性が消滅してしまう。
由規が2011年9月3日巨人戦(神宮)以来1771日ぶりに一軍復帰を果たした7月9日中日戦(神宮)に中島彰吾と奥村展征がそれぞれプロ初出場。38勝49敗1分で前半戦を終えた。オールスター明けには八木亮祐を放出し,オリックスから近藤一樹を獲得した。
7月26日阪神戦(甲子園)から8月2日広島戦(神宮)にかけて7連敗。東京ドームでは開幕から3カード連続の同一カード3連敗を喫した。この時点で借金は16にまで膨れ上がっておりチームには”終戦”モードが漂ってもおかしくなかった。
しかし8月9日中日戦(ナゴヤドーム)で山田が戦線離脱したことで何かが変わった。山田がいないと勝てないとは言わせないばかりにチームが生まれ変わった。首脳陣が配慮したというバレンティンに事実上のキャプテンを託し,今浪隆博,比屋根渉,上田剛史,荒木貴裕らが日替わりでスタメンに名を連ねた「下町スワローズ」で8月は15勝9敗と今季唯一月間で勝ち越した。
山中浩史と小川が完投勝利を2試合ずつあげるなど,24試合中15試合で先発投手が6回3失点以内のQSを記録し,先発投手がある程度試合をつくればそれなりの戦いができることも証明された。山崎晃太朗が5日阪神戦(神宮)でプロ初安打と初盗塁をマーク。27日阪神戦(甲子園)で石川が史上48人目の通算150勝を達成した。8月30日巨人戦(福井)に敗れ,連覇の可能性は完全に消滅した。
9月6日DeNA戦(横浜)で山田が30個目の盗塁を決めプロ野球史上初となる2年連続トリプルスルーを確実なものとした。昨年まで選手会長を務めた森岡良介が今季限りでの現役引退を表明し,28日DeNA戦(神宮)最後の打席に立った。
昨年は僅か1試合の登板のみに終わった風張蓮と岩橋慶侍はそれぞれ6試合,14試合に登板を増やした。役割の難しい第3捕手は藤井亮太と井野卓が務め,井野は自身3年ぶりヤクルト移籍後は初の一軍出場を果たした。武内晋一は25試合の出場に終わった。【表2-1】
【表2-2】チーム成績 ※()はリーグ順位
試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 勝差 | 順位 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 | |
2016 | 143 | 64 | 78 | 1 | .451 | 25.5 | 5 | 594(2) | 694(6) | 113(4) | 82(2) | .256(2) | 4.73(6) |
2015 | 143 | 76 | 65 | 2 | .539 | -1.5 | 1 | 574(1) | 518(4) | 107(2) | 83(3) | .257(1) | 3.31(4) |
2014 | 144 | 60 | 81 | 3 | .426 | 21.0 | 6 | 667(1) | 717(6) | 139(3) | 62(5) | .279(1) | 4.62(6) |
2013 | 144 | 57 | 83 | 4 | .407 | 28.5 | 6 | 577(3) | 682(5) | 134(2) | 70(4) | .253(4) | 4.26(5) |
2012 | 144 | 68 | 65 | 11 | .511 | 20.0 | 3 | 499(2) | 514(5) | 90(2) | 63(4) | .260(1) | 3.35(5) |
2011 | 144 | 70 | 59 | 15 | .543 | 2.5 | 2 | 484(1) | 504(5) | 86(3) | 43(5) | .244(3) | 3.36(5) |
2010 | 144 | 72 | 68 | 4 | .514 | 6.5 | 4 | 617(3) | 621(3) | 124(3) | 66(4) | .268(2) | 3.85(2) |
2009 | 144 | 71 | 72 | 1 | .496 | 22.0 | 3 | 548(3) | 606(5) | 116(4) | 106(1) | .259(2) | 3.97(5) |
2008 | 144 | 66 | 74 | 4 | .471 | 17.5 | 5 | 583(2) | 569(4) | 83(5) | 148(1) | .266(4) | 3.75(4) |
2007 | 144 | 60 | 84 | 0 | .417 | 20.5 | 6 | 596(3) | 623(4) | 139(2) | 66(2) | .269(2) | 4.07(5) |
優勝した昨年との違い―それは防御率に著実に表れている。実際打率は1厘,盗塁も1つしか変わらず,得点と本塁打に至っては昨年よりも増えているのだ。
昨年リーグ4位の3.31だったチーム防御率が,今季はリーグワーストの4.73でこれは一昨年の4.62をも上回り,過去10年でもワースト(球団史上ワーストは1984年の4.76)だった。さらには先発陣の防御率は4.96,救援防御率は4.34で,チーム全体のQS率も12球団ワーストの41.3%。総失点は694と5位のDeNA(588失点)より100点以上多かった。先発が序盤から崩れ試合を作れず,そのしわ寄せが中継ぎに行くという悪循環に陥った。
数字に表れない精神的な面も否めないだろう。昨年はバーネットという絶対的な守護神がおり,その前にもロマン,オンドルセク,秋吉,中澤雅人,久古健太郎という左右のリリーバー陣が控えていたため,先発は最初から思いっきり飛ばせたという。野球は投手と後ろ3枚ということを再認識させられた一年となった【表2-2】。
【表3】チーム別対戦成績
広 島 | 巨 人 | DeNA | 阪 神 | 中 日 | 日ハム | ソフト | ロッテ | 西 武 | 楽 天 | オリク | 計 | |
試合 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 143 |
勝利 | 8 | 11 | 11 | 12 | 16 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 64 |
敗戦 | 17 | 14 | 14 | 12 | 9 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 78 |
引分 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
得点 | 82 | 80 | 112 | 109 | 127 | 16 | 13 | 10 | 15 | 13 | 17 | 594 |
失点 | 135 | 107 | 126 | 116 | 106 | 17 | 22 | 17 | 12 | 11 | 25 | 694 |
安打 | 166 | 217 | 225 | 218 | 235 | 34 | 30 | 23 | 27 | 28 | 31 | 1234 |
本塁 | 16 | 16 | 25 | 18 | 24 | 2 | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 113 |
三振 | 157 | 135 | 175 | 178 | 155 | 14 | 19 | 15 | 14 | 25 | 20 | 907 |
四球 | 86 | 69 | 94 | 116 | 100 | 13 | 6 | 7 | 8 | 11 | 14 | 524 |
死球 | 6 | 8 | 6 | 7 | 8 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 39 |
併殺 | 23 | 27 | 23 | 14 | 17 | 4 | 2 | 1 | 2 | 0 | 4 | 117 |
盗塁 | 12 | 9 | 13 | 23 | 14 | 2 | 3 | 2 | 0 | 2 | 2 | 82 |
失策 | 15 | 7 | 14 | 11 | 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 60 |
打率 | .210 | .259 | .267 | .251 | .273 | .315 | .280 | .230 | .278 | .257 | .287 | .256 |
防御 | 5.41 | 4.26 | 4.71 | 4.44 | 4.05 | 6.12 | 7.33 | 5.88 | 4.00 | 3.96 | 8.00 | 4.73 |
カード勝ち越したのは中日戦と西武戦の2カードのみ。オープン戦,ペナントレース,交流戦,さらにはファームまでも最下位だったオリックスに,唯一負け越したのはヤクルトだった。さらには東京ドームで1勝10敗,マツダスタジアムで2勝10敗などビジターで24勝48敗と大きく負け越した。【表3】。
【表4】守備成績
チーム | 守備率 | 試合 | 守機備会 | 刺殺 | 補殺 | 失策 | 併殺 | 捕逸 | |
参加 | 球団 | ||||||||
ヤクルト | .989 | 143 | 5360 | 3782 | 1518 | 60 | 282 | 105 | 8 |
中 日 | .988 | 143 | 5518 | 3844 | 1608 | 66 | 337 | 123 | 3 |
広 島 | .988 | 143 | 5562 | 3852 | 1643 | 67 | 357 | 128 | 7 |
DeNA | .986 | 143 | 5350 | 3822 | 1455 | 73 | 283 | 102 | 10 |
巨 人 | .985 | 143 | 5534 | 3847 | 1602 | 85 | 391 | 142 | 5 |
阪 神 | .982 | 143 | 5376 | 3824 | 1455 | 97 | 246 | 90 | 10 |
守備力は.989で2年連続リーグトップ。失策数も60でリーグ最少だった【表4】。
【表5】交流戦順位表と通算成績[2005-2016]
通算[2005-2016] | |||||||||||||||||||
試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 順位 | 得点 | 失点 | 本塁 | 盗塁 | 打率 | 防御率 | 試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 勝差 | ||
福岡ソフトバンク | 18 | 13 | 4 | 1 | .765 | 1位 | 83 | 48 | 23 | 12 | .273 | 2.50 | 300 | 180 | 108 | 12 | .625 | ||
千葉ロッテ | 18 | 12 | 6 | 0 | .667 | 2位 | 85 | 56 | 11 | 7 | .282 | 2.74 | 300 | 159 | 127 | 14 | .556 | 20.0 | |
北海道日本ハム | 18 | 10 | 8 | 0 | .556 | 5位 | 67 | 54 | 17 | 15 | .265 | 2.83 | 300 | 160 | 130 | 10 | .552 | 1.0 | |
巨 人 | 18 | 9 | 9 | 0 | .500 | 7位 | 64 | 78 | 13 | 5 | .262 | 4.18 | 300 | 156 | 135 | 9 | .536 | 4..5 | |
中 日 | 18 | 7 | 11 | 0 | .389 | 8位 | 46 | 49 | 12 | 8 | .195 | 2.31 | 300 | 147 | 143 | 10 | .507 | 8.5 | |
埼玉西武 | 18 | 9 | 9 | 0 | .500 | 6位 | 69 | 65 | 9 | 12 | .262 | 3.10 | 300 | 148 | 146 | 6 | .503 | 1.0 | |
阪 神 | 18 | 7 | 11 | 0 | .389 | 10位 | 44 | 72 | 3 | 9 | .223 | 3.85 | 300 | 143 | 147 | 10 | .493 | 3.0 | |
オリックス | 18 | 5 | 13 | 0 | .278 | 12位 | 54 | 76 | 10 | 17 | .231 | 3.86 | 300 | 141 | 151 | 8 | .483 | 3.0 | |
東京ヤクルト | 18 | 6 | 12 | 0 | .333 | 11位 | 84 | 104 | 14 | 11 | .275 | 5.90 | 300 | 138 | 155 | 7 | .471 | 3.5 | |
東北楽天 | 18 | 11 | 7 | 0 | .611 | 4位 | 67 | 60 | 12 | 10 | .244 | 3.01 | 300 | 137 | 159 | 4 | .463 | 2.5 | |
広 島 | 18 | 11 | 6 | 1 | .647 | 3位 | 61 | 57 | 15 | 20 | .249 | 3.06 | 300 | 125 | 164 | 11 | .433 | 8.5 | |
横浜DeNA | 18 | 7 | 11 | 0 | .389 | 9位 | 60 | 65 | 13 | 8 | .245 | 3.51 | 300 | 112 | 181 | 7 | .382 | 15.0 |
18試合制となって2年目の交流戦。ソフトバンクが13勝4敗1分勝率.765で,2年連続6度目の勝率1位。最終成績はパ・リーグの60勝47敗1分で7年連続勝ち越し。今年もまた6位までをパ5球団が占めた。ヤクルトは2009年を最後に勝ち越しが無く,これで7年連続負け越しとなった【表5】。
DATE2016〜魔の火曜日
かつてこれほどまでに曜日による偏りを感じたことがあったであろうか?というくらい今年は火曜日に勝てなかった。6月14日ソフトバンク戦(神宮)に勝ったのを最後に12連敗。4勝20敗は勝率にして.167。この数字は野球界ではあまり考えられない。余談にはなるがオープン戦も火曜日は2戦2敗だった【表6-1】。
【表6-1】曜日別勝敗
試合 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 得点 | 失点 | 本塁 | 盗塁 | 打率 | 防御率 | |
月曜日 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1.00 | 9 | 3 | 0 | 3 | .303 | 3.00 |
火曜日 | 24 | 4 | 20 | 0 | .167 | 79 | 145 | 15 | 14 | .232 | 6.14 |
水曜日 | 25 | 13 | 12 | 0 | .520 | 110 | 118 | 23 | 13 | .272 | 4.46 |
木曜日 | 18 | 10 | 7 | 1 | .588 | 99 | 95 | 12 | 13 | .268 | 5.12 |
金曜日 | 23 | 11 | 12 | 0 | .478 | 87 | 91 | 18 | 19 | .228 | 3.84 |
土曜日 | 27 | 16 | 11 | 0 | .593 | 115 | 112 | 22 | 11 | .273 | 4.08 |
日曜日 | 25 | 9 | 16 | 0 | .360 | 95 | 130 | 23 | 9 | .255 | 4.99 |
計 | 143 | 64 | 78 | 1 | .451 | 594 | 694 | 113 | 82 | .256 | 4.73 |
【表6-2】セ・リーグ各球団曜日別勝敗
球団別に着目してみたが,広島の火曜日(.826)とDeNAの土曜日(.769)が際立つが,均せば納得できる数字が並んでいるだけに,勝率.167は余計に際立つ【表6-2】。
広 島 | 巨 人 | 横浜DeNA | |||||||||||||
試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | |
月曜日 | 2 | 1 | 1 | 0 | .500 | 2 | 1 | 1 | 0 | .500 | 4 | 1 | 3 | 0 | .250 |
火曜日 | 23 | 19 | 4 | 0 | .826 | 21 | 13 | 8 | 0 | .619 | 23 | 9 | 14 | 0 | .391 |
水曜日 | 23 | 13 | 10 | 0 | .565 | 25 | 17 | 8 | 0 | .680 | 23 | 13 | 10 | 0 | .565 |
木曜日 | 20 | 12 | 8 | 0 | .600 | 19 | 7 | 11 | 1 | .389 | 18 | 6 | 11 | 1 | .353 |
金曜日 | 23 | 14 | 9 | 0 | .609 | 25 | 11 | 13 | 1 | .458 | 24 | 12 | 11 | 1 | .522 |
土曜日 | 27 | 15 | 11 | 1 | .577 | 27 | 8 | 18 | 1 | .308 | 26 | 20 | 6 | 0 | .769 |
日曜日 | 25 | 15 | 9 | 1 | .625 | 24 | 14 | 10 | 0 | .583 | 25 | 8 | 16 | 1 | .333 |
阪 神 | 東京ヤクルト | 中 日 | |||||||||||||
試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 試合 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | |
月曜日 | 3 | 2 | 1 | 0 | .667 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1.00 | 2 | 1 | 1 | 0 | .500 |
火曜日 | 23 | 12 | 11 | 0 | .522 | 24 | 4 | 20 | 0 | .167 | 24 | 11 | 13 | 0 | .458 |
水曜日 | 22 | 7 | 15 | 0 | .318 | 25 | 13 | 12 | 0 | .520 | 24 | 7 | 17 | 0 | .292 |
木曜日 | 18 | 10 | 6 | 2 | .625 | 18 | 10 | 7 | 1 | .588 | 17 | 5 | 11 | 1 | .313 |
金曜日 | 25 | 11 | 14 | 0 | .440 | 23 | 11 | 12 | 0 | .478 | 24 | 12 | 12 | 0 | .500 |
土曜日 | 27 | 11 | 16 | 0 | .407 | 27 | 16 | 11 | 0 | .593 | 26 | 9 | 16 | 1 | .360 |
日曜日 | 25 | 11 | 13 | 1 | .458 | 25 | 9 | 16 | 0 | .360 | 26 | 13 | 12 | 1 | .520 |
火曜日といえば6連戦の初戦にあたり,裏ローテとはいわれるが柱となる投手を据えることが多くなる。また連戦の初戦ということでできるだけ中継ぎをつぎ込むのは避けたいという思惑も交錯する曜日。来季は火曜日のローテーション運用にも注目したい。
おわりに〜2017シーズンに向けて
昨年9月に自身2度目となるトミージョン手術を受けた山本哲哉は9月1日イースタンロッテ戦(ロッテ浦和)で実戦復帰を果たすなど順調に回復し,来季は一軍復帰が見込めそう。廣岡の陰に隠れがちだが渡辺大樹も高卒ルーキーながらイースタンで76試合に出場,打率.254と安定した守備が評価され,台湾で行われたウィンターリーグのイースタンリーグの選抜メンバーに選出された。一方で高橋奎二と日隈ジュリアスは故障に泣かされ一年をほぼ棒に振るった。ファームの捕手は主に星野雄大と山川晃司が務めた。2年目の原泉も終盤は怪我で出番なく終えている。
寺田,中元勇作,児山祐斗,木谷良平,新垣,田中雅彦,松井淳,川上竜平が戦力外通告を受け,田川賢吾と古野正人は来季より育成契約を結ぶことになった。コーチ転身を打診された田中浩康は出場機会を求めDeNAに移籍することになった。ペレス,デイビーズ,ジェフンの外国人選手3名も退団となり,新たにメジャー通算19試合0勝1敗のプレストン・ギルメット,同通算35試合8勝17敗のデービッド・ブキャナン,同通算209試合30勝41敗のロス・オーレンドルフの3投手と,ディーン・グリーンを獲得した。
2009年以降7年連続してドラフト1位指名の競合に敗れていたが,今年は寺島成輝(投手・履正社高)の単独指名に成功。星知弥(投手・明治大),梅野雄吾(投手・九産高),中尾輝(投手・名古屋経大),古賀優大(捕手・明徳義塾高),菊沢竜佑(投手・相双リテック)と投手を中心に6名,育成ドラフトでは大村孟(捕手・BCリーグ石川)を指名した。合同トライアウトからは前楽天・榎本葵との契約合意に達した。
来季就任3年目となる真中監督体制。2014年から一軍投手コーチを務めてきた高津臣吾コーチが二軍監督に就任することに伴い,伊藤智仁投手コーチがブルペン担当からベンチ担当となり,ファームから昇格した石井弘寿投手コーチがブルペンを担当し,押尾健一戦略担当コーチが新たに投手コーチ補佐も兼務し,3名体制で投手再建に着手することになる。野手は三木肇ヘッドコーチ以下,杉村繁チーフ打撃コーチ,宮出隆自打撃コーチ,福地寿樹外野守備走塁コーチ,野村克則バッテリーコーチと顔ぶれは変わらないが,今季限りで現役引退した森岡野手コーチ補佐として新たに加わる。
2年連続最下位と低迷を続けるファームは,宮本賢治二軍監督,成本年秀二軍投手コーチ,斉藤宜之二軍打撃コーチ,芹澤裕二二軍バッテリーコーチが退団となり,水谷新太郎二軍内野守備走塁コーチがチーフを兼ね,留任は松元ユウイチ二軍打撃コーチ,笘篠誠治二軍外野守備走塁コーチのみ。赤堀元之二軍投手コーチ,小野寺力二軍投手コーチ,北川博敏二軍打撃コーチ,野口寿浩二軍バッテリーコーチと4名を新たに招聘した。
野手は現有戦力がある程度計算でき,新たな戦力も台頭しつつある。投手は新外国人3名とルーキーに期待しないと計算が立たないため,現有戦力の底上げと後ろの確立が求められる。ここを建て直せば2年ぶりのV奪回も見えてくるだろう。もちろん大型補強の巨人を走らせないことも必須となる。
参考資料
『週刊ベースボール』第71巻 第65号 通産3426号,ベースボールマガジン社,2016.12
「ニッカンスコア速報」
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/schedule/2016/s201603.html
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/schedule/2016/s201604.html
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/schedule/2016/s201605.html
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/schedule/2016/s201606.html
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/schedule/2016/s201607.html
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/schedule/2016/s201608.html
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/schedule/2016/s201609.html
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/schedule/2016/s201610.html