2015年01月29日

つば九郎は3000円減で更改…DVD売り上げ好調も無念の初ダウン

 ヤクルトの球団マスコット、つば九郎が29日、東京・北青山の球団事務所で契約更改交渉に臨み、3000円減の年俸9000円+出来高(ヤクルト製品の飲み放題)でサイン。1994年のデビューから自身初のダウンとなった。
 交渉にあたった衣笠球団社長兼オーナー代行は「昨年はチームが最下位だったし、年俸を下げざるを得ない。(昨年7月開店の)グッズショップのつば九郎店にもオープン時とクリスマスの時にしか足を運んでいないと聞いた。それと(東京都内を回るイベントの)つばさんぽの回数も年々減っている」と減額の理由を説明した。
 ネクタイを締めて交渉に臨んだつば九郎は中日の球団マスコット、ドアラとのコラボしたDVD(昨年11月発売)の売り上げが6000枚以上を記録したことなどを訴えたが、無念のダウンとなった。「だうんしたせんしゅのきもちがわかった。(減俸分は)ぎゃんぶるであてる!!」。今季の目標はチームのAクラス入りと自身の婚活で「とり(鳥)ですが、こふうな人(がタイプ)。おなじぎょうかいはもめるので」と意気込んだ。[ サンケイスポーツ 1月29日(木)15時37分配信 ]

キャンプインまであと3日。長かったオフシーズンもあと3日。オフの最後の話題はつば九郎。鳥だけに大トリ。

減俸。館山・浩康と並ぶ大幅ダウン。。
「(昨年7月開店の)グッズショップのつば九郎店にもオープン時とクリスマスの時にしか足を運んでいない」という社長ですが,その2回ともえちごから足を運んでいる客もいるんで十分売り上げに貢献してるんですけど( *`ω´) グッズショップに足を運ぶ理由はつばちゃんだけじゃないんだけどぬ
140721(12).JPG

140721(11).JPG

140721(10).JPG

141223.jpg

「それと(東京都内を回るイベントの)つばさんぽの回数も年々減っている」」とのことですが,都内は回らなくとも,えちごには4回も足を運んでくれましたけど( *`ω´)

燕市PR隊鳥として分水おいらん道中への訪問
140420_2.jpg

田植え
140524 (1).JPG

スワローズカップ野球大会
140817 (9).JPG

稲刈り
140920_4.jpg

そもそもつばさんぽが減っているのは企画やじゅるすけ調整,司会進行までをもこなして下さったカトケンさんが居なくなった影響であって…

21ねんめを迎える大べてらん。
今シーズンはどんなパフォーマンスでファンを楽しませてくれるカナ?そしてどんな文章で泣かせてくれるカナ?そしていっぱい触れあえるカナ?

ということで誕生日前最後の更新でした。誕生日を迎えると新たな1年が始まるんヤ!!
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:52 | 更新情報をチェックする

2015年01月25日

新人合同自主トレ&第13回新宿シティハーフマラソン

誕生日前最後の週末はヤクルト三昧なまーさんぽ。
まずは2005年9月以来10年ぶりにヤクルト戸田球場へ。
武蔵浦和駅からバスに揺られて約10分(IC乗車で206円)。宮本じゃなくて美谷本小学校前で降りて,土手に向かって歩いて,階段を登ると左手に陸上トラックと球場が広がる。久しぶりでもちゃんと身体が覚えていましたね。
しかし階段登っただけで息がゼーゼー…。日頃の運動不足を実感。運動しないとね。。痩せないヨネ。。

140124(1).JPG
グランドは人工芝の張り替え工事中。芝生の下はカチカチのコンクリート。いくら芝生が敷かれるとはいえ,こんなんじゃ夏場は照り返しが厳しくなるのは明らかだし,足・腰にも負担かかりますよね。。

140124(2).JPG
新人はインフル余波で風張,中元,原,中島が欠席ということで,竹下,山川,寺田,土肥の4名が。寺田は評判通りのイケメソでした。
140124(3).JPG


他にもキャンプ1週間前ということもあってか,各地での自主トレを終え多くの選手が戸田に集結しており,確認できただけで,由規,石山,木谷,荒木,久古,田川,川上,星野,江村,岩橋,赤川,中村,奥村,松井淳,三輪,徳山,平井,山中,八木がランニングやストレッチ,体幹トレーニング,キャッチボールに汗を流しておりました。

140124(4).JPG
こちらは由規(左が松井編成部長,右が宮本賢治ファームディレクター)。
ちょっとふっくらした(←人の事言えないw)ようにも見えましたが,表情は明るかったです。

140124(5).JPG
巨人から移籍の奥村くん。こちらも評判通りサイン一人一人に丁寧に対応してくれて,またその心遣いも素晴らしく,ひたすら感心いたしました。

お昼近くになると選手たちはポツポツ居なくなり,ファンもすーっとひけていったので戸田球場を撤収。

武蔵浦和駅に戻り,埼京線で池袋。池袋から山手線で高田馬場。高田馬場から地下鉄東西線で神楽坂に移動。
140124(6).JPG
『新・プロ野球画報〜ながさわたかひろの逆襲〜』展を見学させていただきました。ながさわさんご本人はFM横浜の生放送に出演ということで在廊しておらず。
同じ時間帯に画廊にいらしていたお婆さんが,神宮球場の三塁側上段の全体を見渡せる座席で一人スコアブックを付けて観戦するのが趣味だということで,長嶋茂雄3三振デビューの試合のスコアブックやそれにまつわる秘話を見聞させて下さいました。
ながさわさんの絵も2シーズン288試合を絵画として記録されております。
こうして自分もブログとして記録し続けており,このまままいけば今シーズンのチーム132試合に公式戦1500試合連続記ログを達成することになります。小さなものの積み重ねが積もり積もって,大きなものそしてかけがえのないものになるのだなぁと,ながさわさんの作品を見て物思いにふけりましたね。

最初はこれで帰ろうと計画していたのですが,第13回新宿シティハーフマラソンにつば九郎が参加するということで2〜3日前に予定を急遽変更して宿泊することに。
140125(1).JPG
芝生が張り替えられたばかりの神宮球場に一足早く?足を踏み入れることが出来ました。れいき〜。
一般人が入れるんだから自分も入りたい〜と思いつつ,スタンドからつばさまを眺めておりました。
140125(2).JPG

球場正面ではグッズ販売。つば九郎のネーム加工済み復刻ユニフォーム(ホーム),つば九郎の直筆メッセージ入りボールが入ったつば九郎お楽しみ袋10,000円(税込)なら買ってもいいかなぁなんて思っていたのですが,既に売り切れていておりました・・・
ちなみに”つば九郎の直筆メッセージ入りボール”はこんな感じでした。
140125(3).JPG

ハズレ無しのスピードくじ(1回300円)で,1等が出たら”つば九郎の直筆メッセージ入りボール”をもらえるとのことですが,「4とうしかない」と裏地事情を暴露うw
140125(4).JPG

「4とうしかでない むだづかいより つばくろうてんへ」
140125(5).JPG
ということで,Official Goods Shopつば九郎店へ。

店長代理視察時にグッズお買い上げの方全員にサインをしてくださいました。
140125(6).JPG

今年東京での初イベントでしたが,「ねてません」「どあらとあさまで」「おわりのほうがしっくりくる」ということでどろんして行きました。
140125(7).JPG

戦利品。
140125(8).JPG
・56奥村,62徳山,68山中直筆サイン
・2015沖縄キャンプユニフォームストラップ
・”だまされたね”とメッセージを入れてもらった4等のクリアファイル
・2896店で購入した練習球に直筆サイン

シーズンオフなのにオフィシャルショップ目当てで2ヶ月続けて遠征してしまいました←衣笠社長の戦略にうまくハマりましたね(苦笑
とはいえ2月はキャンプ期間なので遠征はしませんよ( *`ω´) おとなしくしておりますぬ。
東京 ☀ | Comment(2) | Diary of Stadium | at 21:19 | 更新情報をチェックする

2015年01月20日

由規が3年ぶり1軍キャンプ=バレンティンは開幕微妙―プロ野球・ヤクルト

スローガンは「つばめ改革」=プロ野球・ヤクルト
 ヤクルトは20日、今季のスローガンを「つばめ改革」と発表した。真中監督は「若いチームなので新しいことにどんどん挑戦し、意識改革したい」と話した。[ 時事通信 1月20日(火)18時23分配信 ] 

 ヤクルトは20日、都内でスタッフ会議を開いて春季キャンプの1、2軍メンバーの振り分けをし、ドラフト1位左腕の竹下ら新人選手は全員2軍スタートとなった。右肩痛からの復活を期す由規は3年ぶりの1軍キャンプが決まった。
 昨秋に左足を手術したバレンティンのチーム合流は順調でも3月中旬になる見通し。真中監督は「けがを悪化させても仕方がない。開幕に間に合わなくても仕方がないぐらいで考えている」と話した。
 1軍の春季キャンプは2月1日から2月26日まで、沖縄県の浦添市で行う。休養日は5日、10日、17日、23日。[ 時事通信 1月20日(火)18時50分配信 ] 

チームスローガンとキャンプメンバーが発表となりました。
○参加メンバー(一軍)
【投手】(18選手)
由規、石山泰稚、秋吉亮、村中恭兵、木谷良平、成瀬善久、杉浦稔大、石川雅規、山本哲哉、小川泰弘、バーネット、古野正人、ロマン、中澤雅人、オンドルセク、児山祐斗、徳山武陽、八木亮祐
【捕手】(4選手)
西田明央、藤井亮太、中村悠平、井野卓
【内野手】(9選手)
大引啓次、西浦直亨、川端慎吾、田中浩康、森岡良介、山田哲人、荒木貴裕、畠山和洋、谷内亮太
【外野手】(6選手)
比屋根渉、飯原誉士、雄平、上田剛史、松井淳、ミレッジ

新加入の成瀬,オンドルセク,井野,大引を除くと,由規が3年ぶり,中村と雄平がそれぞれ2年ぶり,徳山と児山が初の一軍スタートとなります。
○参加メンバー(二軍)
【投手】(20選手)
松岡健一、竹下真吾、館山昌平、久古健太郎、風張蓮、田川賢吾、寺田哲也、中元勇作、七條祐樹、江村将也、岩橋慶侍、土肥寛昌、赤川克紀、大場達也、新垣渚、平井諒、山中浩史、金伏ウーゴ、中島彰吾、中根佑二
【捕手】(3選手)
田中雅彦、星野雄大、山川晃司
【内野手】(4選手)
武内晋一、奥村展征、今浪隆博、三輪正義
【外野手】(4選手)
松元ユウイチ、川上竜平、川ア成晃、原泉

移籍組を除くと江村,岩橋が自身初,ユウイチが2年ぶり,赤川が4年ぶり,館山は06年以来9年ぶりの西都となります。
ルーキーは全員二軍スタートということに。故障防止の意味合いもあるとのことですが,06年高卒ルーキーの村中川端は一軍を経験するという意味で最初は一軍スタートだったんですよね。
ただ真中監督も第3クール以降「体に問題がなければ沖縄に呼びたい」とのことで,このあたりは流動性をもたせているのでしょう。

投手20人中館山,風張,田川,江村,岩橋,平井,ウーゴ,中根はまずはリハビリ中心になるのでしょうが,それでも投げられる状態にある投手が12人という意味では例年より豊富になりそう。
一方で野手とりわけ二遊間を守れる野手が(一軍に集中したこともあり)奥村,今浪,三輪の3名で,このあたりにアクシデントが発生すると試合が行えない可能性が。非常時には田中雅,川上ということになるのでしょうか。。

しばしばフジテレビニッポン放送解説の江本解説員に,ヤクルトはキャンプで投げ込みをしないからすぐ故障すると言われています。秋のキャンプでは投手陣に投げ込みを課したようですが,春のキャンプでこのあたりをどうしていくのか。それもひとつの注目点でしょうか。

「つばめ改革」。ブログロゴ2015年バージョンです。
blogimage15.png
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:04 | 更新情報をチェックする

2015年01月09日

奥村「どんどん挑戦していく」=FA補償でヤクルト入団 プロ野球

 巨人にフリーエージェント(FA)移籍した相川亮二捕手の人的補償でヤクルトが獲得した奥村展征内野手(19)が9日、都内の球団事務所で記者会見し、「どんどん挑戦して上を目指す」と抱負を語った。背番号は56。
 プロ2年目の奥村は1軍での出場経験はないが、走攻守そろった有望株。前監督の小川シニアディレクターは「将来性を評価した。広角に打てる巧みなバットコントロールの持ち主」と話し、奥村は「まずは1軍で初安打を」と気持ちを新たにした。[ 時事通信 1月9日 15時15分配信 ]


喪中につき,新年のご挨拶を控えておりました。
本年も試合見聞LOGならびに,マーサ@まーくん!をよろしくお願い申し上げます。

さて14年ぶり7回目のセ・リーグ制覇に向けた今オフの最後のピースが埋まりました。

相川の人的補償は今年2年目20歳を迎える奥村展征内野手。

成瀬,オンドルセク,大引の補強でチーム編成に余裕も生まれてきたのでしょうか。投手あるいは外野手の即戦力に縛られず,将来性を買った指名に。

ここ4年間即戦力投手中心のドラフトが続き,高校生の指名は11年川上,12年田川,13年児山,14年山川と各年一人ずつの指名に留まっており,選手の年齢構成に開きが生まれつつありました。

野手最年少は川上だが,その川上が伸び悩む現状。その次が山田,原,西浦,谷内と続くが全員右打ち。
さらに左打ちの野手に限ると佐藤貴規の退団で上田が最年少となり,内野手だと川端。平成生まれは皆無だったところに奥村の加入は,バランスが一気に保たれたように感じます。

親子3代野球一家。お祖父さんは国会議員で大臣も歴任。お父さんは高校野球の監督で,社会人時代はプリンスホテルで宮本慎也とチームメイト。
日大山形高のキャプテンとしてチームを夏ベスト4に導き,野球に対する真摯かつ謙虚な姿勢は目を見張るものがあるとのこと。

ルーキーイヤーの昨シーズンはイースタンで86試合に出場。
これはあの盟主巨人軍が二軍の順位など関係無く,ポスト坂本候補の一人として,和田恋,辻とともに優先的に出場機会が与えられた何よりの証拠です。それでいて守備率.974の堅実さも持ち合わせている。

日テレG+の中継内でヤクルトコーチ時代川端を指導した荒井幸雄コーチが川端に近いものがあると述べたとか。

177センチ,72キロ。小川淳司シニアディレクターと並ぶと身体の線が細いなあと感じてしまうが,そこは19歳。これからどんどんプロの身体になっていくはず。あとはヤクルトに入っただけに心配なのが怪我ですかね。

背番号は56。偶然か必然か。目標とする宮本の"6"が背中に入った。

縁あってスワローズに来てくれた奥村展征。彼の飛ヤクの過程を見守りたいです。

最後に相川さん。
思えば古田引退でドングリの背比べだったスワローズの捕手でした。
球団史上初のFA獲得選手となり,横浜への人的補償もありませんでした。
扇の要としてこれまた球団史上初のクライマックスシリーズ出場に導いてくれました。
その背中を中村,西田がしっかりと見てきました。彼らも一人前に成長します。
そして今日自らの補償で奥村をもスワローズに残してくれました。

ほんとにありがとうございました。
東京 ☀ | Comment(2) | SWALLOWS | at 22:15 | 更新情報をチェックする