11年連続17回目のファン感です。にん。
なにがいいって天気がいい!鉛色の空に覆われたえちごから上京すると特にそれを実感するのです。
開会宣言小川監督「1年間応援ありがとうございました。今年はファンの皆さんの期待に応えることができず申し訳ありません。来年こそは期待に応えられるよう、一丸となって優勝目指して戦っていきますので応援よろしくお願いします。今日は皆さん1日楽しく過ごしてください」
午前の部は各人がそれぞれ目的をもって動き回るのが趣旨です。
自分は協賛ブース
ラルーラリーを回ってピンバッチを集めることから始めました。
まずはヤクルトヘルスフーズで青汁を試飲。ゲットしたのは小川。
次にサンスポブースで丸ごとスワローズを購入。このブースでは好きな選手を選べるので迷わず山本哲を。
もう1つお目当ての選手をということで亀田製菓ブースに並ぶも,ここでは選手を選べず渡されたのは上田。
やっぱりあの選手が欲しいということでまだあまり混雑していない大黒屋さんブースへ。商品を購入するところは選択権があるのカナ?小腹を満たしつつ念願の石山ぴょんをゲット!
当初の目的は達せられたので球場正面をうろうろしていたら・・
福袋販売にタテヤマン登場!
久々に館さまに会えてあまりに嬉しかったので思わず奮発(笑)。一時期は断っていたというサインを書けるようになったってことは状態も上向いている証拠です。とにかく復活を信じて待っています!ガッチリと両手で握手をさせていただきました。
燕あるところにつば様も。燕市長と燕市鳥です。にん。
鈴木市長さんにもご挨拶ができました。耳よりな情報をいつもありがとうございます。ぺこり。
グランドに入ったのは11時でした。温かくて気持ちいい芝生。
特設ステージ前でTOKYOマスコットコレクションと松淳マジックショーを観覧。松淳すごいよ(笑)
午後の観覧イベントへ。
Passion&Sparklesダンスタイムあれ?写真が・・ない←
スワローズジュニア紹介今年のキャプテンは島袋くん。島袋ってことは沖縄の子カナ?と思ったら本当に沖縄っ子で,毎週練習のために飛行機で戸田まで通っているとのこと。すごい。
選手表彰川端の9月度月間MVP,石川の2000投球回登板,田中浩の1000試合出場の表彰式。名前だけの紹介に終わった藤本の1000試合出場。
リアルガチ野球対決試合形式のイベントっていうのは03年に戸田中央総合病院との
ソフトボール対決,10年に
ごちベース東西対決があったけど,今年が1番よかった。
10年のブログに「公式戦さながらにウグイス嬢寺島さんorスタジアムDJパトリックのコールに乗せて,打席に入る選手の登場曲が流れて(Let's say I love you so easy やすしー!),応援団がトランペット。それだけでも場内の雰囲気一変するのに・・・」って書いたんだけど,それがそのまんま実現したので,雰囲気が全然違った!!
ツバメ軍団さんは笘篠を筆頭に往年の応援歌を披露して下さったし,慎吾の『悲しみなんて笑い飛ばせ』山哲の『浪漫飛行』が流れるとテンション上がるし,畠山の『黄金魂』や平井の『Body Feels EXIT』に懐かしさを覚えたり。
スタメン
場内が沸いた武内監督の采配。3番センターつば九郎のコール!
一羽乱闘には加わらずベースを外して遊んでいたのも印象的☆
3回裏の打席で代打・増渕を告げられてしまいましたが,せっかくなら打席で八重樫や平田のフォームを真似るつば九郎の芸も見たかったです。それでもありがとう先生。
尚試合の方は・・・
よ 000 10 1
S 000 00 0
川端2,畠山1,川上1,又野1−田中浩,石川,荒木,七條
チャンスらしいチャンスすら築けず完封負け。0死満塁から0点に抑えた畠山投手が良かった。背番号14中澤の姿も印象に残りました。選手は自軍の選手をよく観察しているものなのですね。
ただ唯一の失点はレフト(サード)星野真正面の当たりだったのに後逸した守備は如何なものかと思いました。
マイクで盛り上げてくれたのは貴規。平井堅で『Yeah! めっちゃホリデイ』。
こういうイベントで若手が目立つというのはいいんだけど・・・ダンスなんかのパフォーマンスならともかくこうもモノマネを多用されてしまうとなんだかプロとして軽い印象を与えかねないかなぁと。。思う面もありました。
2013あなたが選ぶ神宮球場ベストゲーム第5位 04月27日
=東京ヤクルト 4-2 巨人第4位 04月25日
=東京ヤクルト 8x-7 広島第3位 05月17日
=東京ヤクルト 6x-5 千葉ロッテ第2位 10月04日
=東京ヤクルト 2-3 阪神(宮本慎也引退試合)第1位 09月15日
=東京ヤクルト 9-0 阪神今年も上位2試合が写真入り見聞LOGに!やったね!!
選手会長挨拶新選手会長に森岡=プロ野球・ヤクルト
ヤクルトの新選手会長に森岡良介内野手が決まった。23日、神宮球場で行われたファン感謝イベントで発表された。[ 時事通信 11月23日(土)18時56分配信 ]
東京音頭今年も1年間ありがとう東京ヤクルトスワローズ。
今年最後の神宮球場との別れを惜しむかのように外周にいたところ・・何とスワローズTVさんから取材を受けてしましました。。
まぁテレビ映り的に2319はNG←ですからお蔵入りになるとは思いますがwヒントは山哲です。
リニューアル4年目。
入場者数は「27,776名 」。前年比+8,712名。雲一つない秋晴れの分増えたことは増えたのでしょうか?!
最初は違和感あったけど,この2部形式もすっかり定着してきましたでしょうか。
ただ昨年あたりからSNS上で,どの選手がどこにいるのかを呼びかける動きが見られます。関東5球団のファン感謝イベントが勤労感謝の日に重なった以上,ファンは自ら選んで各会場に駆けつけているものだと思われます。
交流スタイルのタイムテーブルを組んでいるのなら,どの選手がどのブースに登場予定かを予め公表するというのもひとつ検討して欲しいものです。こうすることで,人の流れもよりスムーズな方向に変わってくるのではないでしょうか。
戦利品
・2013ファン感謝DAYチラシ
・2014スワローズクルー会員証・チケット特典外野自由席招待券1枚・レギュラー会員入会記念品2wayブランケット・キスミント
・限定ピンバッジ 12石山・20山本哲・29小川・50上田
・2014スワローズカレンダー 1000円
・丸ごとスワローズ第8号 300円
・つば九郎米&つば九郎餅セット 1000円
・つば九郎てぶくろう
・くちどけハッピーターン
・スポーツ法政 第205号
25,000円(200個)福袋限定新商品10〜13アイテム+選手直筆サイン商品等※総額38,000円〜40,000円相当の気になる中身は・・
・山田哲人サイン入りボール
・星野雄大サイン入りレプリカキャップ(3500円)
・バレンティン本塁打日本新記録達成記念パズル(6000円)
・スワローズメッセンジャーバック(5000円)
・スワローズリラックススウェット上下(4500円) つば九郎のイラストがカワイイ!
・スワローズ迷彩Tシャツ(2800円)
・宮本慎也引退記念ジャガーバスタオル(2000円)
・宮本選手モデル引退記念リストバンド(1500円)
・スワローズフリースブランケット(1500円)
・スワローズウォッシュデニムミニトートバック(1500円)
・つば九郎ニット素材携帯ケース(1500円)
・ユニフォーム型パスケース(1300円)
・スワローズラバーウッドカレンダー(1200円)
・スワローズウォールポケット(1000円)
・2896リストバンド(900円)
・つば九郎リサイクルノート(800円)
・応援ミニ傘(700円)
計17アイテム35,700円相当が入っておりました。でも館山とのツーショットが何よりもプライスレスです♪