S 000 000 000 0
●石川(2-6)6,木谷1,村中2−相川
連勝が・・出来ない・・・。
○●○●○●○●。6/15から続くオセロゲーム。連勝も無ければ連敗も無いと捉えることも出来るが・・まぁ今日は過去3つの●に比べたら完全な●だったカナ。。
谷の1番起用といい杉内からの継投といい相手指揮官の采配がズバリだったと言えばそれまでだが,今日はサード村田修一の守備にしてやられた感が強い。
いずれも山田の打席。1回裏はサードゴロ,6回裏はサード内野安打となったプレーだったが,いずれも抜けていれば長打に。初回なら杉内を早々に攻略できたかもしれないし,6回ならミレッジのツーベースで1点取れた計算になるだけに・・
スワローズ側とすれば,6回2死二三塁,8回2死二塁でバレに回すという形は取れた。ココで点を取れなければお手上げです。
7回の代打攻勢により,8回表から2イニング実現したサード・岩村明憲,ショート・宮本慎也の三遊間。2006年10月15日対巨人22回戦(神宮)以来実に2450日ぶりの光景でした。
もっと言うと,サード・岩村明憲背番号48,ショート・宮本慎也背番号6の三遊間は,2000年10月11日対広島27回戦(神宮)以来4645日ぶり。今世紀初の出来事でした。
草薙のファンには実に思い出に残る2イニングになったことと思います。
6月終えての順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 勝差 | 得点 | 失点 | 本塁 | 盗塁 | 打率 | 防御 |
1 | 巨人 | 70 | 41 | 26 | 3 | .612 | 286 | 217 | 67 | 43 | .257 | 2.82 | |
2 | 阪神 | 68 | 38 | 28 | 2 | .576 | 2.5 | 255 | 228 | 40 | 41 | .256 | 2.99 |
3 | 中日 | 70 | 30 | 39 | 1 | .435 | 12.0 | 262 | 298 | 49 | 28 | .247 | 3.94 |
4 | 広島 | 69 | 29 | 39 | 1 | .426 | 12.5 | 228 | 271 | 39 | 69 | .238 | 3.48 |
5 | DeNA | 69 | 29 | 40 | 0 | .420 | 13.0 | 274 | 332 | 59 | 27 | .251 | 4.62 |
6 | ヤクルト | 68 | 26 | 41 | 1 | .388 | 15.0 | 249 | 307 | 56 | 32 | .240 | 4.04 |
3位とのゲーム差だけに着目すれば,一ヶ月で2.0差→3.0差になっただけ。このドングリの背比べ状態がいつまで続くのか。
7月は神宮での試合は5試合しかありません。
横浜・名古屋・山形・福島・横浜・広島・東京D。敵地での16試合をどう戦えるのか。ここが鍵になるでしょうか。