2012年09月29日

$東京ヤクルト 0-4 中日 CS進出決定!

D 031 000 000 4
S 000 000 000 0
●ロマン(9-11)5,増渕2,正田1,阿部1−中村

ここ3試合負け試合は全て0封負け。

試合途中にマジック対象チームが敗れてという形ながらも2年連続3回目のクライマックスシリーズ進出決定!!日本一になれる権利を獲得しました。

CS決定時の心境を表すと・・。3年前は嬉しい。昨年は悔しい。今年は・・安堵かな。

8月24日に借金8になって「10月13日。もう1回ナゴヤドームのグランドに帰ってくる気はありますか?」って書いたけど,よくそこから這い上がったと思う。
怪我人続出のなか,小川監督の続投決定してから,チームが再び”ひとつ”になれた気がするな。


2009年も2011年も順位確定は142試合目でした。それに比べると幾らか余裕があるように感じます。CS開幕まで10日間以上あります。
とにかくアクシデントには万全の備えを。福ちゃん・西田・水野のバックアップ体制をいつでもとれるように。そして松岡・上田ら故障明けの状態を見極めるなら10月3日が一つの目安。

予告先発なし。時間制限なし。
レギュラージーズンと違うと謳いながら,登録抹消に関してはシーズンの延長。抹消したら10日間は登録できない。これだけは頭に入れておかないと。

今季ホーム中日戦終了。
○館山△石川○村中|雨○石川○館山|○赤川●八木●館山|△赤川○館山○村中|●ロマン
7勝3敗2分と今年も大きく勝ち越せました。でもクライマックスの舞台はナゴドですから,これに油断せず。

順位表
順位チーム試合勝数敗数引分勝率勝差得点失点本塁盗塁打率防御
1巨人140834215.6645183479196.2552.17
2中日140725216.58110.53993966653.2432.60
3ヤクルト137646211.50819.54765008957.2593.42
4広島138576912.45226.54094447172.2332.77
5阪神140537314.42130.54054315863.2382.68
6DeNA135457713.36936.54065156357.2373.62

東京 🌁 | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:59 | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

$東京ヤクルト 6-3 阪神 CSマジック1

T 300 000 000 3
S 020 000 13x 6
石川52/3,押本11/3,○日高(3-2)1,Sバーネット(31)1−相川,中村
バレンティン31号A(岩田)

初回止まらない虎打線にどうなることかと思ったけど・・クライマックスシリーズ進出に王手!明日にも8年ぶりとなる2年連続Aクラス決定!

阪神に勝ってクラシリ決めてナゴドに乗り込むってのは3年前に見たからね。ジンクスを気にする自分にとってはこれで良かったかなと(笑)

2回裏。慎也様の401犠打で1死二三塁のチャンスを築くも誉士が。。相川敬遠で石川勝負かと思ったけど,消化試合の阪神にはそれは関係無かったか。それとも相川が舐められたか。
悠平の方が勝率も防御率も良い説←を振り切るような一打で1点差に。

3回表。1死満塁で昨夜プロ初満塁弾を放った伊藤隼に打席が。嫌な予感もあったが,レフトファールフライを誉士が好判断?!で落球し,犠飛を阻止。ファールでカウント稼ぎ,結局遊ゴで本塁憤死。2死満塁。続く藤井彰も遊ゴで結局無失点。

なんとか5イニング3失点でまとめた石川。課題の6イニング目は相変わらずだったが・・・おっしーありがとう。

7回402犠打で得点圏にランナーを進め,キャプテン3打点目。そして何故野口ばかりこうなってしまう(本塁憤死?判定?信号機?好返球?)のか・・ってのもあるんだけど。

最後はバレ。監督のお灸が効いたか?!「スミマセン」「ゴメンナサイ」もきっちり聞いてた証拠?!
第1打席は振りまわしてばかりで監督への反旗かとか疑ったけどw4打数1安打1本塁打。その本塁打が決勝打。これでいいのだ!!

今季ホーム阪神戦これにて終了。
雨△館山●石川|○赤川●ロマン○村中|●赤川○館山●村中|○館山○赤川●村中○石川|
6勝5敗1分。春の爆弾低気圧襲来から始まった神宮阪神戦。いやぁ一年が終わりつつありますね。。

さぁ一気に決めるぞクライマックス!!
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:48 | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

$東京ヤクルト 0-12 阪神 CSマジック2

T 013 050 012 12
S 000 000 000 0
●村中(9-7)41/3,松井光2/3,増渕3,正田1−中村

マジック順調に減らしてきたんだけどなぁ・・
足踏み「2」のまま。明日広島は試合が無いため,最短決定は明後日に。神宮で決まるかすら不安になるのがファンの性・・

相川と畠が一軍復帰。「この二人が戦線離脱してから勝率上がったという説も無きにしもあらず?!」も気になりますが・・

村中。初回で21球数要した。一体何を彼の調子バロメーターにしたらよいのやら。
先頭打者投手へ四球からの失点。守りのリズムも悪くなる。短期決戦でこんな投球は困る。ただただ阪神が苦手というだけで片づけられれば当面は良いのだが・・

今日は伊藤隼太がプロ初本塁打。それも満塁弾。昨日からプロ初を献上しまくりのスワローズ。
福留も西岡も五十嵐も要らないでしょ?!いい加減気づこうよ中村GM以下フロントは・・

まぁ144試合のペナントレースにはこんな日もあります。しゃあない。。

対阪神戦の勝ち越しには残り2戦2勝が必須となりました。
東京 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:51 | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

$東京ヤクルト 10-4 阪神 CSマジック2

T 000 002 101 4
S 500 001 22x 10
○赤川(8-8)60/3,H押本1,山本哲1,増渕1−中村

記録ずくめの試合。
先発全員18安打。宮本プロ野球史上3人目の400犠打。福地通産1000試合出場。悠平プロ初お立ち台。4イニング連続併殺。
小宮山プロ本塁打。野原プロ初安打。金本プロラスト?!本塁打。
広島も勝ったためマジックは1つ減って「2」。明日ヤクルト○広島●でCS進出決定。

初回でアッサリ決まった感。雄平がスタンリッジ(虎)キラーとは知らなかった。こんなことなら昨年の今頃起用していれば(ごにょごにょ

赤川はCSに向け課題を残したが・・・一年間先発ローテを守り続けたのは彼だけ。初めて一年間を一軍で過ごしてこの成績は立派。10桁勝利は厳しいけど,最終登板でなんとか貯金作ってフィニッシュしたいね。

ファームの最終戦は最終回に小野寺が2/3,渡辺が1/3。この継投が気になります・・・
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:31 | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

$東京ヤクルト 3-0 阪神 CSマジック3

T 000 000 000 0
S 001 100 01x 3
○館山(12-8)8,Sバーネット(30)1−中村

マジック3!早ければ明後日にもAクラス決定ということでCSが見えてきたけど,監督は慎重な姿勢を崩さない。勝負は下駄を履くまで分からない!

9月の最初はびーはなだったのに,下旬ともなるとウィンドブレーカー。なんだかあっという間ですね。寂しくなるなぁ。。

試合の方は,ほとんど汎用テーマとなったタイガース相手に最後こそヒヤヒヤさせられたものの,まぁ完勝。13残塁は・・まぁ御愛嬌ということで・・
バネは高津・五十嵐・石井弘・林昌勇に次ぎ球団史上5人目の30セーブ達成!
タテさま6連勝。昨年のトラウマで屋外球場での登板が心配になる時期ですが・・ほんと偉大な右腕。

相手は淡々と試合を進めている印象。残り4戦3勝すればギリギリ勝ち越し。なんとか達成したいね。

ヤクルト・畠山、相川が2軍戦で復帰
 故障で戦列を離れているヤクルトの畠山と相川が25日、イースタン・リーグの西武戦(戸田)で実戦に復帰した。右脇腹を痛めていた畠山は「4番・一塁」で出場し、4打数2安打2打点。左肋軟骨を痛めていた相川は「5番・捕手」で2打数無安打だった。
 ともに途中で退いたが、順調なら27日の阪神戦から1軍に復帰する見込み。[ 共同 ]

この二人が戦線離脱してから勝率上がったという説も無きにしもあらず?!だけど,今年こそはCSを戦力整えた状態で迎えたい。

そんなファームは明日が最終戦。例年最終戦に投げるピッチャーというのは・・・そんな時期も確実に近づいています。おセンチ。。

東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:20 | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

$東京ヤクルト 0-2 巨人 CSマジック5 & 稲刈り

S 000 000 000 0
G 000 100 01x 2
●ロマン(9-10)6,押本1,山本哲1−中村,新田

2年ぶりの1イニング8得点でお疲れモード突入か?!15イニング連続無得点。
あれ?!交流戦にもそんなのがあったような…ちょっぴり不安になるのがヤクルトファンの性。。

東京ドームのジャイアンツ戦で背番号55にプロ初本塁打を献上。
なんか19年前にもそんなことがあったような・・・もしかしたら山哲も球界を代表するようなピッチャーになるんじゃない?!

今季初めて対戦したホールトン。これで3戦3敗。防御率1.35と完全にカモにされています。広島さんが4戦3勝防御率3.80と得意にしているので,そのあたりから攻略法を学びたいもの。クラシリで対戦するなら尚更ね。

対巨人ビジター戦これにて終了。
○石川○村中●赤川|○赤川[長野]●村中△石川|●赤川●館山○村中|●赤川○石川●ロマン|
5勝6敗1分。まずまず善戦した方ではないでしょうかね。

本日の敗戦をもって3位以下が確定。横浜スタジアムのDeNA vs 広島戦が雨天中止のため,3位マジックは変わらず「5」のまま。
しかしこれにより広島カープの今季最終戦が神宮ではなく横浜スタジアムになることに。石井琢郎現役最後の雄姿がハマスタとは神様のいたずらにしても熱いぜ!!


昨日は高津。今日は稲刈り。新潟でスワ充出来るてきすな週末を過ごしてましたw

まずは鈴木燕市市長が「さてここで、みなさんに耳よりのお知らせです。稲刈りは東京からのバスツアーのみなさんの到着を待って11時30分頃から開始する予定ですが、その前に1回、つば九郎先生が登場してくれることになりました。」と告知していて下さったので朝早めに行って受付を済ませます。ちなみに受付番号は「2」番←

あいにくの天候でイベントは室内で。ファンの方特製のかいでー麦わら帽子をかぶって先生登場!!
番号札の書かれた紙を先生が引き,市長が読み上げる抽選会。
120923_1.jpg
見事残り1個となったつばくろう直筆サイン入り国鉄復刻マークヘルメットが当選!!

メインイベントである稲刈りの方は規模を縮小して行われました。刈ったどーーーーー!!
120923_2.jpg

本日の戦利品
120923_3.JPG
・参加証のつばストラップ
・刈り取った稲穂(縁起物)
・スワローズライスファームクリアファイルとガチャガチャ(ツインバード工業さんのアンケートに答えてもらえた)
・抽選で当たった直筆サイン入りヘルメット
・6さま下敷きと名刺(プレゼント)
・昼食にふるまわれた「燕むすび」おにぎりのパッケージ
・「みんなで,えみふる!」とカード2枚に貰った直筆サイン

ツアーの方をお見送りしたあともしょないで触れあえて大満足☆
むふふのふ。
東京 ☔ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:01 | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

$東京ヤクルト 9-3 巨人 CSマジック5

S 108 000 000 9
G 000 010 020 3
○石川(7-11)7,押本1/3,日高2/3,山本哲1−中村

深夜盛大に盛り上がってからのデーゲームはさぞお疲れだったのでしょうね(棒
杉内は8年ぶりの3回未満降板,2年ぶりの7失点,自身11試合ぶり黒星の3敗目。イニング6失点は07年8月16日日本ハム戦以来自身ワーストタイ4度目。東京ドームでの連勝は8で止まり06年7月30日以来の黒星。

まぁ参考に過ぎませんが,キッチリと勝てたのでひとまずは良かった。ここにきて広島さんが連敗地獄にハマり,CSマジックは2つ減り「5」。

石川に7/4中日戦以来,自身11試合ぶりの白星。どんなに内容良くても白星つかないとピッチャーって不安だろうし,逆にどんなに内容悪くても1つ勝っただけで,ガラッと変わることもある。石川にとってこの1勝が何かキッカケになりますように。
まだまだ課題山積残り2試合キッチリ調整してCSと行きたいところ。ただ短期決戦の小川さんは石川であろうとどう起用するか分からないと思うよー

試合は2010年8月6日横浜戦以来のイニング8得点。
石川のヒットからは始まった攻撃は,野口犠打失敗からのセンター前,雄平四球で満塁。浩康2点タイムリー,バレムリー(足大丈夫?)。慎吾送って,宮本2点タイムリー二塁打で二日酔い杉内KO!

ブラジル代表ユウちゃんは三振も,悠平四球,石川記録訂正されマルチ安打の間に1点。野口死球で満塁として雄平が2点タイムリー二塁打。

打者13人,7安打8得点の猛攻はちょうど5回裏新潟の攻撃と時間的に被ってたのも面白かった!

思わぬ大量リードで気が緩んでしまった訳ではないと思うけど,中盤以降は小山・W高木の前に打線は沈黙。投手リレーも勝ちパターンの投手をつぎ込まなくてはならないなど,褒められたもんでは無いのは事実なんだけど・・

まぁとにかくここまできたら出来るだけ早く落ち着けよう。

対巨人戦は8/12以来8試合ぶり勝利。対戦成績5割の可能性はまだ残しています。
東京 ☁ | Comment(2) | SWALLOWS | at 23:17 | 更新情報をチェックする

$新潟AB 10-6 信濃GS

信濃GS 000 300 300 6
新潟AB 000 091 00x 10
間曽,羽豆,ロバート,高津−平野
試合時間:3時間31分 入場者数:6,664名

高津臣吾引退試合。最後の雄姿を見届けようと朝早くから長岡悠久山球場に駆け付け,普段は開放しない外野席まで人が溢れ,観衆はBCL史上最多の6,664名。その一人となれました。

球場正面には花束が。
120922_1.JPG
今日先発石川雅規。昨年新潟で高津と一緒にプレーした正田樹。ヤクルト時代ともにプレーした度会博文コーチ。ヤクルト退団後新潟で投手コーチを務めた本間忠さんからも届いていました。

試合の方は・・
4回に大平の7号3ランで先制を許した新潟だったが,5回裏。
四球・四球・四球・野選・暴投・遊ゴ・四球・死球・捕邪飛・四球・左安・四球・中安・四球・死球・二ゴ
というお世辞にもプロとは言い難い信濃のプレーで,新潟は僅か2安打で9得点。

悠久山にはナイター設備がない。今日は秋分の日。試合の進行だけが気がかりでしたw

終盤に差し掛かってもベンチに座ったままの高津監督。しかしとうとう8回表信濃の攻撃が終わると,野手コーチの青木智史(元広島)に後は頼むぞ的な何かを告げて,ベンチ裏に引き上げ,グラブをもってブルペン(悠久山は神宮同様で,ベンチ裏でなくグランド内にブルペンがある構造)の方へ向かう。
キャッチボール〜遠投〜投げ込みと登板に向けての準備を開始した高津投手。
その投げる球を受けるのは・・アルビには森下という背番号27の捕手がいるのですが,同じ背番号27をつけた・・

そう古田敦也(写真は4月エコスタのもの)。レガースまで装着し,あの独特の投げ方で高津にボールを返す。その光景に感極まります。

2死無走者となったところで,最初で最後のピッチャーオレのコール。今季初めて高津臣吾投手がマウンドに上がります。
120922_2.JPG

対戦する打者は4番指名打者原。初球はボール。2球目3球目とファール。4球目はボール。そして5球目。レフトフライで最後の打者を仕留め,いつも魅せてくれたガッツポーズで試合を締め,マウンド上に輪が出来ます。
一つだけ苦言を言わせてもらうと信濃のトランペットさん,一球一球静かに見守りたかったなぁ。鳴り物応援は否定しないんだけど,このシチュエーションばかりはさすがに。。
120922_3.JPG

試合後はレギュラージーズン最終戦も兼ねたセレモニー。清野主将からプレーオフに向けた意気込みが語られ,いよいよ高津引退セレモニー。

始球式ならぬ終球式。受けたのはもちろん古田敦也。一球投げ終えて感動のハグ。
社長,チームメイト,息子,そして台湾から記念品や花束が手渡される一幕に,思わずヤクルト球団何やってるの・・と愚痴をこぼしたくなりました。

感動のスピーチはこちら。
そして今日。たくさんのお客さんの前で引退試合を行うことが出来ました。選手生活22年素晴らしい人に出会い,素晴らしい仲間と野球が出来,素晴らしい思い出をたくさんもらいました。これらはすべて僕の宝物です。
(沈黙)
夜も眠れない時や,全てを投げだしてしまいたいときもありました。もしあの時辞めていたら,こんなに辛い想いをしなくてもいいんじゃないかと思う時もありました。ただ歯を食い縛り,色んなものを犠牲にし,我慢して,頑張って,今日を迎えて,僕が今までやってきたことは,間違いじゃなかったと確信しました。
(場内拍手)
今まで色んな場所で,色んな国で僕に携わってくれた方々,心より感謝します。
そしてこの場を借りて,親父お袋小さい頃から思う存分野球をやらしてくれてありがとう。そして真紀大貴聡太。ごめん,もうユニフォーム姿を見せてあげられない。君たちの応援する姿や笑顔や優しさが,どんなに身体が辛くても,心が折れそうになっても,一番の僕のエネルギーでした。これから君たちの野球でパパとママを楽しませてくれ。

そして最後にもし一つだけ願いが叶うならまたここに帰ってきたい。来年も再来年もずっとマウンドに立ち続けたい。
僕はほんとに幸せな野球選手でした。ほんとに長い間ありがとうございました。


もう涙線崩壊>_<
「夜も眠れない時」「全てを投げだしてしまいたいとき」高津にもそんな時期があっただなんて・・。ストッパーというポジションを長年務めてきた高津ならではの苦悩があったに違いない。
プロ初勝利の懸かった投手の勝利を消してしまったこと。チームが逆転サヨナラ負けを喰らった試合。全ての罵声は守護神高津に浴びせられた。肘が思うような状態で無く騙しだまし投げてた時期もあった。

03年オフFAでメジャー移籍して以降,マイナー,テスト生からのヤクルト復帰,非情の解雇通告,韓国台湾独立リーグでのプレー,そして兼任監督就任とひと波乱もふた波乱もあった野球人生。

「色んな場所で,色んな国で」プレーできた選手は世界中探してもそういるものではない。

あと1イニング。あと1人。あと1球。それがなかなか遠い。高津劇場―高津の投球にハラハラさせられ,胃がキリキリ痛くなるような思いを何度もした。でもそれ以上に勝利の喜びを味あわせてもらった。

1993年鈴木健を三振に取った瞬間。1995年代打ニールをセカンドゴロに打ち取った瞬間。1997年代打大塚をセカンドゴロに打ち取った瞬間。2001年代打藤井彰をキャッチャーファールフライに打ち取った瞬間―そこには常に高津がいた。そして古田がいた。決して揺るがない,決して色褪せることない光景。


背番号22高津臣吾。選手生活22年間。9月22日に引退。

ここまで22が重なるなんて・・最後に用意された舞台は決して偶然ではあるまい。ありがとう高津臣吾。

胴上げ
120922_4.JPG
最後は場内一周も。ここで音楽かかると余計に涙線崩壊するのが恒例なんだけど,それは無かった。

本日の戦利品。
120922_5.JPG
・高津引退試合チケット
・入場者に配布されるマッチデープログラム
・新潟日報による号外
・限定100個高津メモリアルマグカップ←2012年9月22日の日付が購入の決め手!
新潟 ☁ | Comment(2) | BCL | at 21:58 | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

$東京ヤクルト 4-6 巨人 CSマジック7

S 000 130 000 4
G 012 102 00x 6
村中3,●増渕(2-6)20/3,松井光0/3,日高11/3,押本2/3,正田1−中村
宮出2号B(内海)

巨人が3年ぶり34度目,1リーグ時代を含め43度目のリーグ優勝を決めました。
セの9月21日の優勝決定は90年巨人の9月1日,03年阪神の9月15日に次ぐ史上3番目の速さだそうです。確かにいずれも独走優勝ってイメージが強く残ってます。

でも1990年斎藤・桑田・木田・宮本・香田と5人の10桁勝利投手を輩出した巨人も,1991・1992・1993年と3年連続で優勝を逃しました。2003年阪神もJFKという強力セットアッパーを擁しながら,翌年は優勝を逃し,2005年を最後に7年間優勝から遠ざかっています。
独走したからって必ず翌年も同じように勝てるとは限らない。それが野球。

ただしとにかく今年の巨人は戦前100勝優勝すると言われたように強かった。というより他球団が全く歯が立たなかった。そのくらい戦力格差があった。バランスというものが保たれたリーグであって欲しい。

20.0以上あるゲーム差がクライマックスでリセットされる。それも決められたルールですから。それに従うのみ。

ということで広島敗れてマジック「7」。最短クライマックス進出決定日は26日。

試合の方は・・四球が絡んだって印象はあるけど,基本的なこと(状況判断や犠打)もちょっと出来なかったかなって感じ。

でもナイターで優勝決めてもらって,明日はデーゲーム。お酒も若干残る中で,ヤクルトは目標に向かって前進するのみ。状況的に目前胴上げは避けられなかった訳だし,早く切り替えて!

そして10月20日以降。今度はこの東京ドームで胴上げを見せつけてやるんだ!2007年中日ドラゴンズのように。

---
これだけは言わせて。5年前、東京ドームのヤクルト戦で優勝決めた年。原ジャイアンツは日本シリーズ進出逃してますから! at 09/21 21:10
---

明日の見聞LOGは2試合あるかもねー。高津さんに感じたことありのまま綴りたいと思います。

高津兼任監督の引退試合、22日に 試合後には古田氏招きセレモニーも
 BCリーグ新潟アルビレックスBCの高津選手兼任監督の引退試合が、22日に長岡市悠久山球場で行われる。引退セレモニーには、ヤクルト時代にバッテリーを組んだ古田敦也氏がゲストとして参加する。
 球団は、後期ホーム最終戦となる信濃戦(午後1時開始)を引退試合として行い、同監督は登板の意向を示している。新潟の予告先発は間曽で、登板があるとすれば中継ぎ以降となる。
 試合後にセレモニーを行い、始球式ならぬ「終球式」や、あいさつなどが予定されている。
 高津兼任監督は抑え投手として活躍し、日米のほか、韓国、台湾でもプレーした。今月上旬、引退会見を開き、22年間の現役生活に終止符を打つことを表明した。[ 新潟日報2012年9月21日 ]

東京 🌁 | Comment(2) | SWALLOWS | at 23:26 | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

$東京ヤクルト 3-1 広島 CSマジック8

S 000 000 201 3
C 100 000 000 1
○赤川(7-8)6,H押本1,H山本哲1,Sバーネット(29)1−中村

今季2度目の6連勝。7月16日以来の貯金2。CS進出マジック8
対広島戦も11勝8敗2分となり対戦成績5割以上が確定。

新潟から空路大阪に乗り込んだ9連戦を8勝1敗とは・・恐れ入りました!!

実質初対戦の中崎プロに洗礼を浴びる序盤から中盤にかけての展開。中村への頭部死球→退場が無ければ分からなかった?!大事に至らない事を願うけど・・

今日でスタメンマスク60試合目となり相川(59試合)を抜いた中村。川本(9試合)福川(1試合)。名実ともに今季の正捕手となった。
今年ドラフトにかかる大学生と同学年。4年間の経験。今年の経験。バッテリーミス等あれど,着実に毎試合成長している。投手からの信頼はチームからの信頼。成長を見守れるというのは本当に喜ばしいこと。

ピンチバンター三輪っちで築いた0死満塁のチャンス。雄平の適時打で同点。浩康叩きつけて逆転。ユウちゃんはアレだったけど・・

館山のお陰で1日休めた押本−山哲−バネでリードを守り切った。

明日の移動日挟んで明後日からドームで優勝へのマジックを1としたジャイアンツとの対戦。いくらヤクルトがばんがったところで,4位の可能性が出てきた阪神が勝つ=中日が負けても優勝決定だから,2008年以来となる目前胴上げはほぼ避けられない・・・
でも5年前のような宮本サヨナラエラーで決まるのも絶対イヤ!

10月に最大6試合戦う球場・・と先を見据えつつも,まずはCSマジックを着実に減らして,神宮6連戦でAクラスを確定させたいもの!
広島 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:50 | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

$東京ヤクルト 2-1 広島 CSマジック10

S 000 020 000 2
C 010 000 000 1
○館山(11-8)9−中村

慎吾以外の先発野手全員12安打で残塁11。内容的には褒められたものではないけど・・結果がすべて。
値千金のバレ砲で4月以来の5連勝。4三振に無気力守備。そんなの関係あるけど関係ねぇ!!
3カード連続勝ち越しというのも4月20-30以来。夜の祝杯が進みますねw

昨日「光介さん,おっしー,日高きゅん,ぶっちー,正田さん。みんなちからを合わせてこころひとつに明日のブルペン支えて欲しい。」と書いたブログに頂いたコメント。
---
maruchan0207 / まるちゃん
@masak20 明日は、館山がさす完投してくれますよ(o≧▽゜)o at 09/17 03:28
---
---
tsukasak57 / スワローズ狂50年目ヤクルト中毒
@maruchan0207 @masak20 はい、絶対!誰がたよりになるって、男館山でしょう! at 09/17 22:51
---

タテさまが魂の146球完投勝利をしてくれるだなんて・・イイ意味で裏切られました。魂こもった熱投。この広島遠征は伝説になりそう!

5.0ゲーム差でCSマジック10。
でも昨年も127試合終了時で中日には3.0の差をつけていた。それで2.5差つけられた。油断禁物。一戦必勝。
中崎にプロの洗礼を浴びないように。克紀で勝つ!

広島 ☁ | Comment(0) | SWALLOWS | at 22:03 | 更新情報をチェックする

2012年09月17日

$東京ヤクルト 5-4 広島 CSマジック12

S 111 000 002 5
C 000 030 010 4
ロマン51/3,H日高2/3,○押本(4-0)2,H山本哲2/3,Sバーネット(26)1/3−中村,新田
バレンティン28号@(大竹)

今季26度目の逆転勝利!7月28日以来の5割復帰!!4月10日以来となる勝利投手押本!!!
4位広島と4.0差。カープの自力での3位の可能性が無くなり,ヤクルトのCSマジック「12」が点灯!

ミレッジは全治2〜3週間=プロ野球・ヤクルト
 ヤクルトは17日、ラスティングス・ミレッジ外野手を出場選手登録から外した。遠征先の広島市内の病院で「左肩鎖関節捻挫で全治2〜3週間」と診断され、帰京した。16日のDeNA戦(神宮)で内野ゴロを放った際に倒れて痛めた。
 来日1年目のミレッジは125試合に出場し、打率3割、65打点、21本塁打。小川監督は「早く復帰してほしいが、まずは治してから」と語った。[ 時事通信 9月17日(月)18時30分配信 ]

今度はミレッジが抹消。残されたメンバーでやるしかないとはいえ,4番が離脱した最初の試合で負け(しかも直接対決の初戦でもあ)ると,ズルズル行きかねなかった。

単なる1勝ではない,大きな大きな価値ある1勝になったと思う。

序盤は完全なヤクルトペース。5月28日以来となる3番・ユウイチの昨年10月9日以来,今季初打点となるタイムリー先制。脅威の得点圏打率を誇る主砲ロマンちゃんが来日5打点目のタイムリー。5月27日以来となる4番・バレンティンが阿部を引き離すセ最多の28号ソロ。
カタカナで1点ずつコツコツ取ったんだけど,1イニングで簡単に追いつかれる。走塁死や相手の好捕など3位攻防に相応しい一進一退の展開ではあったが,とうとう8回裏に勝ちこされ・・相手守護神ミコライオが登板。

でも勝負に出た小川監督。当日移動日ということでスタメンを外れていた宮本を中村の代打に起用。ヒットで突破口を開くと,すぐさま代走三輪で揺さぶりをかける。あわや牽制タッチアウトかとも思われたが,ミコライオの集中力を削ぐには充分な内容。会長もマルチ安打で続き,雄平が1番難しい場面でキッチリと犠打を決める。この犠打は特筆モノ。噛み合わないあの頃はこれが出来なかったから・・

決めたのは浩康。一塁後方ポテンと落ちるタイムリー。浩康自らがおとりとなり武内までも生還。こういうチームプレーに胸が熱くなる。当の本人のコメントは「今いるメンバーが一番いい状態だと思うので力を合わせて頑張りたいと思います」ですって。素敵☆

最終回は3連投バーネットを温存し,山哲にプロ初セーブを託すも・・結局バネキが4連投することに。
明日は山本哲が4連投,バネが5連投になってしまうから,出来れば使いたくない。というかバネは完全オフに充てるはず。
光介さん,おっしー,日高きゅん,ぶっちー,正田さん。みんなちからを合わせてこころひとつに明日のブルペン支えて欲しい。

数字上優位なんてどう転ぶか分からない。それを体験したのが去年。それを活かすために,明日からも目の前の試合を全力で!一戦必勝!!Go Go SWALLOWS!!!
広島 ☁ | Comment(2) | SWALLOWS | at 22:24 | 更新情報をチェックする

2012年09月16日

$東京ヤクルト 2-1 横浜DeNA

B 000 000 100 1
S 000 100 10x 2
○七條(2-3)7、H山本哲1、Sバーネット(27)1−中村

4/20-22巨人戦以来となる神宮3タテでカープとの差は3.0。明日からいよいよ直接対決!

スポコンナイター
DSC09608.JPG

スタメン。日替わりファースト今日はユウちゃん。
DSC09609.JPG

慎吾の好捕で三本間に筒香を挟み先制点を防いだ2回表。3回からはすっかり立ち直った七條。
援護したのは慎吾。4回裏一死満塁から犠飛で先制。ただ中盤まで加賀美を打ち崩せなかった。

流れを変えたのは中畑監督の猛抗議。筒香のタイムリーで同点に追いつかれ、尚0死二塁で打者森本。ここで二走筒香を三塁タッチアウトプレー。微妙な判定ではったが、この判定に激怒した中畑監督は退場=高木豊監督代行就任。あかん強くなってしまうのか?!と思ったが、梶谷は三振ゲッツーで七條が7イニングを投げきれた。

7裏はユウイチの四球から始まった攻撃。代走野口を悠平が送り、2死三塁となったところで雄平。ショートへのゴロを必死で走って内野安打とし勝ち越し。
歓喜のスタンド
DSC09563.JPG

最小リードを山哲・バネで守りきり、対ベイスターズ戦の勝ち越しも確定させた。
スコア
DSC09611.JPG

ヒロイン
DSC09610.JPG

ミレとバレが途中交代と手放しに喜べる勝利ではないが・・・

個人的に興奮したのは7回裏。
傘を振り振り東京音頭で盛り上がろうのラッキーセブンでpassion & sparkles 登場に出てきたつば九郎。
サービスのあまり?!いつものバックネット裏の鳥籠に戻れず、攻撃中はブルペン近辺をうろちょろ。

雄平の内野安打で得点し東京音頭流れる中、ネット最前列からつば様を「ウコン力」で餌まきしてたら、見事なお約束な反応を見せてくれ、ウコン片手に大喜び!!(カラのウコンを渡したら流石に怒られ、速攻で返却してきたww)
ルンルン気分になって、手羽で持っていた傘をお返しにくれました。
DSC09612.JPG


新たなお楽しみ観戦スポットを発見できた今回の遠征。虜になりそうです。次回は10月6-7日広島戦を予定。クライマックス進出(Aクラス)が確定しているか否か。

神宮DeNA戦これにて終了。○館山●石川●ロマン|●ロマン○赤川△石川|●石川○七條○ロマン|○村中○石川○七條|
7勝4敗1分。序盤苦労したんだけど、最後帳尻3連勝でなんとか貯金3。セ・リーグ全球団勝ち越しの可能性はいまだ残ってます!!
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:59 | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

$東京ヤクルト 6-3 横浜DeNA

B 000 102 000 3
S 000 102 03x 6
石川51/3、押本2/3、H日高1、○山本哲(2-2)1、Sバーネット(26)−中村、新田
ミレッジ21号@(王)

凄い賭けの試合だった。監督冥利に尽きる。広島負けて2.0差。
つばちけプロデュース試合。この試合でふくちくんがお立ち台に立とうとはこの時誰が予測できたであろうか。
DSC09176.JPG

スタメン。
観戦する度に代わるファーストスタメン。先々週は藤本。先週は武内。今日は宮出。
DSC09177.JPG

石川は立ち上がりから打者10人をパーフェクトピッチ。まるで開幕戦を髣髴とさせるような内容であったが・・初のランナーを出してからあっさり先制点。しかし雄平−浩康−悠平の完璧な中継プレーで相手に流れを渡さなかった。
すぐさまミレムランで同点に追いつき、まぁ悪くはない序盤に感じた。

ところが鬼門の6回を迎えた石川が、荒波を出したことで余計な神経を使うようになり、ラミミにまたもタイムリーで勝ち越し。走者二人背負ったところで交代と、今日も勝ち星は付かなかった。続く押本がまさかの押し出しでやらずもがなの3失点目。

重い雰囲気になりかけたが、逆にこれでプロ初勝利の権利を得た王が気負った感も。
6回裏先頭慎吾に四球。ここで中畑監督は王をスイッチ。菊池が宮本に四球で0死一二塁。ここから怒涛の小川采配が始まった。

2回同じ状況で犠打を失敗している宮出に代えて昨日のヒーロー森岡を起用。正直昨日の活躍もあったし切り札として残しておきたいから、犠打だけなら三輪(野口)でも十分だと思った。
その森岡がキッチリ初球で犠打を成功させ、流れをもってくる。

そして圧巻。1死二三塁悠平に代えて代打福地のコール。相川と川本が控えているならまだしも、二軍でもあまりマスクを被っていない新田と、プロに入ってまだ一軍出場すらない西田しか残されていない状況で悠平を代えてしまう。しかもまだ3イニング守りがある。これはギャンブル以外の何物でもなかった・・

見事期待に応えてみせた福地。準備をしっかりしていた証拠。それは即ちベンチとの意思疎通が図られている証拠でもある。
歓喜のスタンド
DSC09126.JPG

さらに何気ないけど代打ユウイチも大きかった。ピッチャーが篠原に代わった所で代打の代打は新田。これで武内は温存できたのだ。

森岡は犠打でお役御免とはならずショートへ。慎吾がファーストに回り、マスクは新田。一軍では2010年8月29日以来の捕手。福地のところにピッチャー。
新田に代わってから日高・山本哲と5者連続三振!!!!!で流れは完全にスワローズ。

8回裏守備に入ってた森岡のところに1死二塁とチャンスが回ってきて、見事なセンターオーバーで2試合連続通産4回目のお立ち台を決定的なものとした。
ピッチャーのところで代打武内。死球とサイレントスチールで1死二三塁。

新田2年ぶり安打は嬉しい嬉しいプロ初打点のおまけつき。完全にダメを押せた。

勝利の雄叫びを聞かせてくれた良介
DSC09178.JPG

スコア
DSC09179.JPG

最後はつばちゃんとはいたっちーー
DSC09180.JPG

明日は七條vs加賀美ということで、打撃戦の予感も。目標失ったチーム相手にキッチリ勝って広島乗り込みたいね★
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:59 | 更新情報をチェックする

2012年09月14日

$東京ヤクルト 6-2 横浜DeNA

B 010 100 000 2
S 100 400 01x 6
○村中(9-6)8,Sバーネット1−中村
森岡1号@(国吉)宮出2号@(佐藤)

SとC。ゲーム差は1.0のままで変わらず。
みんな必死に走ったその姿。美しかった!

最近守備で優しい筒香。なんでもない三邪飛を落球してくれて,先制点につながった。
しかしラミムランとノリムラン。典型的な神宮でのベイ戦の香りがプンプンした・・

比屋根の代わりに昇格即先発ユウイチが2打席連続芸術的内野ゴロでチャンス潰えたかと思えたが・・・。3年ぶり通産3本目の森岡ムランは通算3度目勝利の雄叫びに相応しかった!

そこから必死に走るヤクルト4連発!!!!

まずは悠平。ある意味ヤクルト最後の砦といっても過言ではない中村。彼が離脱したらホントとんでもないことになるんだけど,ラミミの打球処理の一瞬の隙を突いて二塁へ滑り込み。

村中は振ったら当たったと謙遜するが,前進守備の外野の頭を超え,一気に三塁まで到達。これは自身初となる三塁打。

雄平。投手強襲のグラブを強襲。相手のミスでセカンドまで進み,浩康のセンター前の打球で歯を食いしばってホームまで還ってきた。

浩康もその間にセカンドを陥れる。

ヒットで打線がつながったことより,みんなが次の塁次の塁を必死で狙う姿に,強い”気持ち”を感じた。昨年の体験は決して無駄ではなかった。そうも思えた。

終盤はミレのレイザ−ビーム。宮出の代打本塁打。残された戦力で必死に戦っている。

気がかりなのは4番ミレッジの当たりが止まってきたことだが・・プライドを尊重する小川監督がどうテコ入れするかは,今後の注目点かと。
打球を当てたバネキも大丈夫かねぇ。。

DeNA戦3連勝でようやく対戦成績が上回った。明日明後日も広島決戦に弾みをつける戦い方を期待する。一番盛り上がるのは石川に勝ちをつけてあげること。
そのためにも・・明日明後日は神宮です!
東京 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 23:31 | 更新情報をチェックする

2012年09月13日

$東京ヤクルト 1-2 阪神

S 001 000 000 1
T 100 001 00x 2
●赤川(6-8)6,押本1,日高0/3,松井光1/3,正田2/3−中村

3タテならずも3位はキープ。まぁこの時期になったら他力も必要だよね…

目標のあるチーム的にはあと1点あれば簡単に勝てたんだろうけど・・その1点が遠かった。今日はファースト慎吾が色々チグハグだったけど,一昨日・昨日と勝利打点挙げてるし責められません。浩康だってこれまで散々攻守で失点防いできたんだし。

ただ今日も10安打8残塁というチグハグさはなんとかしないと。

明日から神宮で苦手DeNA戦。広島さんはズムスタで中日戦。中日も目標が無くなってきたし。
DeNAはヤクルトに本気出すし・・。まぁ土日と現地応援して気合いを送るしかないでしょう。気合いだ燃えろヤクルトーーー
兵庫 ☀ | Comment(0) | SWALLOWS | at 21:54 | 更新情報をチェックする