2009年11月30日

「日本一目指す」FAの藤本、ヤクルトと正式契約

 30日、阪神からフリーエージェント(FA)宣言してヤクルト入りした藤本敦士内野手(32)が、東京都内の球団事務所で入団会見を行った。
 藤本は「FAで獲っていただいたからには今まで培ってきたものを全部出し、チームに貢献していきたいと思います」と抱負を語った。
 また「野球をやってるからにはセ・リーグの頂点、日本一を目指してやっていきたいです」と、新天地での優勝を目標に掲げた。
 この日は、ヤクルトのユニフォームに袖を通し、“燕・藤本”を初披露。背番号は本人も「好きな数字」と言っていた『10』に決定した。
 藤本獲得に対して、高田監督は「故障者が多いし、ショートを守れる人が少ないからね」と期待を寄せている。
 藤本は2000年にドラフト7位で阪神に入団し、今季初めて国内FA権を取得。今季は47試合に出場し、打率・219、0本塁打、1打点という成績だった。プロ通算9年では843試合に出場し、打率・256、11本塁打、181打点。03年、05年にはチームのリーグ優勝に貢献した。[2009/11/30 17:20 配信 サンケイスポーツ]

これほどスワローズのユニフォームが似合わない選手も珍しいというのが率直な感想ですかね。。早くスワローズ色に染まってください☆
今日契約更改の梶本・森岡にもいい刺激となるはず。走は圧倒的に優位。守はやや藤本に軍配?。となると課題は攻撃力!細かい技術も要求されると思います。

ヤクルト、1位の中沢と仮契約
 ヤクルトは30日、1位指名の中沢雅人投手(トヨタ自動車)と愛知県豊田市内で入団交渉し、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1500万円で仮契約した。背番号は「14」に決まった。
 今年の都市対抗で準優勝の原動力になった左腕で、即戦力の期待を集める。「先発でやっていきたい。一年間投げ切って10勝以上したい」と抱負を語った。金額は推定。[時事通信 2009年11月30日 11:57]

2000年代の背番号「14」は高木晃次(2000-2001)・萩原多賀彦(2002-2004)・上原厚治郎(2005-2006)・高市俊(2007-2009) と持って3年という受難の番号。剥奪された萩原は翌年に。上原も翌々年に更なる降格と退団という末路を歩んでいます。。
同学年の中澤に背番号を剥奪され,まさに尻に火がついた形に。松岡・高木と続いた大卒4年目ブレイクジンクスに挑む高市。頼むぞ!
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | SWALLOWS | at 21:16 | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

FAの藤本、ヤクルト入り決定

 ヤクルトは24日、阪神からフリーエージェント(FA)宣言した藤本敦士内野手(32)の入団が決まったと発表した。同日、藤本が入団する意思を球団に伝えた。倉島今朝徳球団専務は「経験のある選手。決断してくれて感謝している。ヤクルトに骨をうずめるつもりで来てほしい」と語った。
 ヤクルトは今季、遊撃手の川島慶が右ひじを痛めて離脱するなどけが人が続出。内野陣強化のため藤本獲得に名乗りを上げ、20日に大阪市内で初交渉した。FA選手の獲得は昨オフの相川に続き2人目。[2009/11/24 16:41 時事通信]

ようこそスワローズへ!藤本敦士!!
あなたのことは2003年から応援していました。その証拠がコレ↓本当はたまたま出ただけですけど
T9fujimoto.jpg
慶三の肘。本人は手術を回避したいらしいが,長い選手生命を考えて来季をリハビリに充てるという決断も必要かも知れない。
慎吾の肩と虚弱体質。これも不安。
鬼は秋季キャンプで脇腹。昨年もファームで怪我していた記憶があるし,こちらも体質が怪しい。終盤で得た経験を糧に飛躍して欲しい所ではあるが。
相川と共にアテネ組が加入。来季復活の弘寿も合わせ,2004宮本JAPANにチームを牽引してもらって,その姿から後輩達は多くを学べ!!
 
斉藤が引退、スカウトに ヤクルト
 ヤクルトは24日、斉藤宜之外野手が今季限りで現役を引退し、スカウト職に就くと発表した。
 角富士夫2軍守備走塁コーチは編成部門に配置転換される。[共同通信 2009年11月24日 18:46]

生え抜きではない斉藤の面倒見るんだね。。
来期スタッフの発表時に角さんの名前が無かったので心配していたが,編成部への配置転換とのこと。昨年の八重樫さん,角さんと78年のV1・92年のV2・93年V3と初期の優勝を知った選手は全員現場から離れることに。。
これで高橋寛さんが最も長くなるのかな?

ヤクルト福川は800万円減 年俸2700万円で契約
 ヤクルトの福川が24日、800万円減の年俸2700万円で契約を更改した。今季は左手首痛などで11試合の出場に終わった。(金額は推定)[共同通信 2009年11月24日 16:46]

手首の経過は順調なのかしら…
東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 22:18 | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

*2009ファン感謝デー

小春日和の天候にも恵まれたファン感謝デーになりました。
091123_1.JPG

高田監督挨拶
 フト来年のこの場所に立つのは一体誰??と考えてしまった。優勝なら続投としても再来年には66歳。まぁ野村監督の例もあるが…

2009年あなたが選ぶ神宮球場ベストゲーム
 壇上に宮本・青木・館山・石川・浩康・相川。志田・吉本・由規・川本らにもマイク。例年ベスト10形式なのに5位からの発表。なら1位の前に6〜10位へ行くのかとおもいきや番外編で片付けられる。それだけ印象的な試合が多く,かつCS進出決定試合に凝縮されたということかな。
 昨年なんて神宮でなかなか勝てずで,サヨナラも1試合だけだったからなんとか10試合選んだ感があったし。。
 負け試合も強烈に残ってるけどなぁ。完投志願石川の交代とか松岡連夜の悪夢とか。宮本の「城石はセカンドとして1番組みやすかった」という話で二度程画面アップされた浩康にパトさんか本田アナが絡んで欲しかったかも。

2009 MIP OF THE YEAR 表彰
 何故に青木?まあ主ヤクの宿命か。

チャリティオークション
 あまりの寒さに三塁側日のあたる方へ。体感気温ってこんなに劇的に変わるの??パトリックの値段吊り上げ発言に軽くキレた宮本さんが怖かった。。

選手スペシャルライブ
 高卒ルーキー赤川八木日高中村悠平による湘南乃風。もはや中村には貫禄すらある。讀賣のせいで不快なタオル回し。神宮球場で初めてやってしまったかも…。
 大社ルーキー新田塚本フェルナンデスによる矢島美容室。フェルはスゴク似合う。この度胸があれば来年は支配下行けそう?!藤本入れてようやく育成枠を使える65名。空きは充分あるぞ!これからはルーキーの登竜門として位置づけられるのかな。
 森岡は「藤本さん阪神残留しませんか?」に続く活躍。キャラが濃くなってきた印象。完全に吹っ切れたな。高木は昨年の笑劇には及ばずか?

林田健司スペシャルライブ
091123_2.JPG
 抽選当選のお陰でグランドへ。しかもレフト寄りにいたためほぼ最前列で入場。お陰で振り向けば巨大なオーロラビジョン。そして『We Are The SWALLOWS』を選手とほぼ同じ距離で聞かせてもらいました♭♪お誕生日おめでとうございます!


ゲーム大会大玉ころがし
 好位置で写真撮影。石川・米野・吉本・森岡も撮れたケド☆
 つばくろう091123_4.JPG
 燕太郎091123_3.JPG
 
ゲーム大会チャレンジクイズ
 「オーロラビジョン何畳分?」20畳は勘であってた。「ギネス試合のチーム安打数は?」20安打も分かった。「館山の最多勝はスワローズ通産何人目?」正解は7人目。伊東・川崎・藤井・ホッジスは直ぐ浮かんだが(あとで調べたらグライなんとかって人を完全に忘れていた事が分かった。記憶から消しているんだわな。きっと。)…。「今年最初のMIP受賞者は?」神宮開幕戦は現地で見ていたから自信をもってデントナだって分かったよ。

おたのしみ抽選会
 こっちは当たらないのはいつもの事。千の位が有り得なくてやり直し。スタッフの即座の判断見事。

閉会式
 091123_5.JPG
 スワローズジュニアキャプテン遼くん。打倒ジャイアンツは昨年の子も言っていた。「青木選手や石川選手と一緒に神宮でプレーしたい。宮本さんはちょっと無理だと思いますが」面白い。6年生なら最短で7年後。青木は34歳,石川36歳。石川の方が可能性アリそうなのは気のせいか。。

サイン会
 それでもゲーム(3/10)も景品(1/4)も抽選も当たらないって人の方が大半なんですよね。。

グランド大開放
 近くにいた少年もここにボールが入ったと話していたなぁ。。

本日の戦利品
091123_6.JPG
 「Fan Appreciation Day 2009」と刻印されたエコバックと勝利景品Tシャツ。いかにも安っぽかったレッグウォーマーや耳あてとは全然違う!!


歌に踊りに大歓声&大爆笑! 2009ファン感謝デー開催!!
| Comment(2) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 23:59 | 更新情報をチェックする

09ファン感_10

091123_144356.jpg
現地観戦試合で青木が幻の本塁打。この僅かなクッションをボールが突き抜けたんだなぁ。不思議。。
東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 14:49 | 更新情報をチェックする

09ファン感_9

091123_135515.jpg
一昨年は黄色。昨年は白。今年は赤。3年連続優勝景品GET。引きはまずまず強いみたい。
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 13:59 | 更新情報をチェックする

09ファン感_8

091123_131253.jpg
サードの定位置最高!
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 13:14 | 更新情報をチェックする

09ファン感_7

091123_130524.jpg
何気にLIVEの特等席かも
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 13:07 | 更新情報をチェックする

09ファン感_6

091123_125944.jpg
大玉転がし参加
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 13:01 | 更新情報をチェックする

09ファン感_5

ファンが選ぶ神宮球場ベストゲーム2009

1位 10月08日*東京ヤクルト 3-1 阪神 CS進出決定!!
2位 10月12日*東京ヤクルト 5-3 巨人
3位 08月11日*東京ヤクルト 5x-4 横浜 CSマジック40
4位 10月07日*東京ヤクルト 5-0 阪神 CSマジック2
5位 08月21日*東京ヤクルト 9-6 巨人 CSマジック33

番外編
 06月14日*東京ヤクルト 14-10 オリックスギネス記録 
サヨナラ試合
 06月08日*東京ヤクルト 4x-3 北海道日本ハム
 06月18日*東京ヤクルト 6x-5 千葉ロッテ
 06月20日*東京ヤクルト 5x-4 埼玉西武
 06月21日*東京ヤクルト 6x-5 埼玉西武
 07月10日*東京ヤクルト 4x-2 横浜
 08月11日*東京ヤクルト 5x-4 横浜 CSマジック40

記録
 館山14連勝・福地200盗塁・宮本青木ゴールデングラブ
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 12:08 | 更新情報をチェックする

09ファン感_4

091123_101933.jpg
昨年までのチーム白が緑になった模様。
レフトポール付近に大玉が置いてある。
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 10:21 | 更新情報をチェックする

09ファン感_3

091123_100912.jpg
2010ファンクラブ

入会記念品はともかく会員証まで発行。早ぃ!
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 10:12 | 更新情報をチェックする

09ファン感_2

091123_082449.jpg
2010カレンダー

表紙:高田監督
1月:五十嵐亮太・松岡健一
2月:館山昌平・押本健彦
3月:田中浩康・川島慶三
4月:青木宣親
5月:村中恭平・石川雅規
6月:宮本慎也・飯原誉士
7月:相川亮二・福地寿樹
8月:由規・ユウキ
9月:林昌勇・高木啓充
10月:武内晋一・畠山和洋
11月:鬼崎裕司・川端慎吾
12月:デントナ・志田宗大・橋本義隆・ガイエル・鎌田祐哉・福川将和・増渕竜義・梶本勇介・吉本亮・松井光介・川島亮・一場靖弘・赤川克紀・松元ユウイチ川本良平・萩原淳・李恵践・米野智人・野口祥順・吉川昌宏
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 08:28 | 更新情報をチェックする

09ファン感_1

091123_080553.jpg
正面が賑わいだした
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Diary of Stadium | at 08:07 | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

プロと大学、引き分け=セ、パ60周年記念試合

またも中10日のエントリー。でも今日はFM絡みで超特ダネが!
 プロ野球セ、パ両リーグ誕生60周年記念試合のNPB選抜−大学日本代表は22日、東京ドームで行われ、1−1で引き分けた。
 26歳以下のプロを中心に構成されたNPB選抜は一回、先発斎藤佑(早大)を攻め、2死三塁から新井(阪神)の右前打で先制。大学日本代表は六回1死一、三塁から多木(法大)の適時打で追い付いた。
 ともに9投手の継投で、NPB選抜は再三の好機を逃し、規定により九回で引き分けとなった。[2009/11/22-17:43 時事通信]

大学 000 001 000 1
選抜 100 000 000 1
【大学】斎藤佑(早大)、乾(東洋大)、沢村(中大)、東浜(亜大)、中後(近大)、大石(早大)、野村(明大)、西嶋(明大)、菅野(東海大)−小池(青学大)、小林(同大)、杉山(早大)
【プロ】前田(広島)、大嶺(ロッテ)、平野(西武)、金刃(巨人)、久米(ソフトバンク)、大隣(同)、唐川(ロッテ)、由規(ヤクルト)、山口(横浜)−銀二朗(西武)、嶋(楽天)

セパ誕生60周年を記念して行われた今日の試合。
深澤さんによれば,元々はオールスター休みの期間に12球団の本拠地で,各地区の大学リーグ選抜(例えば広島vs広島六・中国・四国大学連盟選抜)の試合を同時間一斉プレイボールで試合を行う計画だったものの,巨人の反対にあってこういう形での開催に至った。
東京には2球団あり,ヤクルトが神宮球場を本拠地とする以上,ヤクルトが東京六大学選抜で,巨人は(実力的には上と断りながら)東都大学選抜となってしまうからと。集客を考えると斎藤と試合がしたいがために計画は頓挫した…と。

個人的には,田中将大・坂本勇人・前田健太・大嶺翔太らと同級の昭和63年組は本当に逸材揃い!早くも来年のドラフトは超豊作と言われているのにも頷けます。中でも中央大の沢村にはまさに「名は体を表す」ような印象を受けました。

あと星野が五月蝿く喋っていたけれど,一つだけ頷けたのが,新井の打席で,代表経験を次世代に伝えるということ。
確かに向こう3年間本格的な国際大会の予定は無い。北京で苦汁を舐めた選手も代表から退いていく。
その意味で2011年オールスター開催の代わりに計画があるという日韓戦。これを秋のアジアシリーズ地元開催を懸けた真剣勝負の場にしていくってのはどうなのかな?!って。投手起用はWBC方式の球数制限で,引き分け無し無制限。これなら真剣勝負になるんじゃないかって。
秋のアジアシリーズを制した国が翌夏の日韓戦開催権を得る―。こんな事を中継見ながら考えました。

話をFMに戻しましょう。
秋から調子を落とし評価を下げつつある斎藤。これだけ逸材犇くと他の球団は戦略を変えてきそうな感も。それでも深澤さんは,今は早稲田のコーチのせいでファームがバラバラになって調子を落としているものの「ヤクルトは来年斎藤1位で行きます」と断言。

人気か実力か。過去には抽選で荒木大輔を外した巨人が斎藤雅樹を指名した年もありました。果たしてどうなるやら??

あとU-26選抜監督を務めた高田監督は明治の農学部出身で,昔は野球部ほとんどが農学部だったのに,今は一人も居ないくらい,学部のレベルが上がっているそうで,高田監督の自慢らしい。

とまぁこれも置いておいて・・・
巨人・高橋尚成のFAの話からとんでも無い方向へってのが本題。

元々尚成は原監督と反りが合わなかった。
今シーズンの防御率2点台も原監督が早めに交代させて後続が抑えたから。
かつて横浜側から多村仁と内海とのトレードを持ちかけられたが,原監督が断る。尚成となら応じると言ったら,横浜側が断り,結局ソフトバンク・寺原との交換に落ち着いた。
(メジャーで通用するかはともかく)10勝投手が抜けたのは事実で,山口鉄也を先発に回す構想がある。


その山口の穴を埋める為に名前は言えないけれど,ヤクルトとのトレード話を進めている。小谷(正勝2軍投手コーチ)に見てもらえれば,8回山口の穴は埋められそう。

マジで?????
実績からすれば石井弘寿しか有り得ないが,故障の問題があるし,何より小谷に見てもらうに該当しない。同じく賢さんも術明け。高井は野手に転向した。
となると残りは村中・加藤・岡本・八木・日高・赤川。でも2年目って実質トレード不可だったはず。
となるとあのK藤が第2の山口になれるだけの逸材ってこと?????
実現云々よりも育成出来ない首脳陣の方がショックだわ。


明日はファン感です。ぼちぼち更新します!
東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | NPB | at 19:25 | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

セ開幕は3月26日=プロ野球の来季日程

 セ・リーグは11日、来季の公式戦日程を発表した。3月26日の開幕戦は2008年の上位3球団が主催し、巨人−ヤクルト、阪神−横浜、中日−広島の各3連戦が組まれた。阪神は京セラドームを使用する。
 各球団ともセ球団と24回戦総当たりの120試合、パ球団との交流戦は各4試合の24試合で、今季同様144試合制で争う。
 6月29、30日には那覇市営奥武山野球場(仮称)で横浜−ヤクルトが開催される。沖縄での公式戦は1975年5月18日の大洋−広島(那覇)以来35年ぶり。[2009年11月11日(水) 17時5分 時事通信]
 
2010年東京ヤクルトスワローズ公式戦日程表
2627282930314/1234
GDB
東京ド神宮神宮
56789101112131415161718
CTCG
神宮甲子園マツダ松山
1920212223242526272829305/12
DBTB
ナゴヤ横浜神宮神宮
345678910111213141516
GDBs[Bs]H
東京ドナゴヤ神宮[予]神宮
1718192021222324252627282930
[H]L[L]MFE[E]Bs
[予]大宮西武ド[予]千葉マ神宮神宮[予]京セラスカイ
316/12345678910111213
[Bs]HLMFE
[予]ヤフー神宮神宮札幌ドK宮城
1415161718192021222324252627
CGT
マツダ神宮神宮
2829301234567891011
BDTC
那覇秋田倉敷甲子園神宮
1213141516171819202122232425
DTGAP
岐阜ナゴヤ神宮東京ドヤフー新潟
2627282930318/12345678
CBDB
神宮郡山いわき神宮横浜
910111213141516171819202122
GTCD
神宮京セラマツダナゴヤ
2324252627282930319/12345
BTGB
神宮神宮金沢富山横浜
678910111213141516171819
CTGD
神宮甲子園神宮神宮
202122232425262728293010/123
DC
神宮マツダ

開幕からいきなり東京ドーム…とは思うが,開幕には滅法弱い巨人だけに勝機は高いのか?!下手に3連勝して後散々の2008年パターンも困るし,逆にヤクルト・横浜相手に開幕から巨人が6連勝なんてされたらリーグの火が消えかねないし,2勝1敗がちょうど良い。
本拠地開幕戦から3カード連続神宮と腰を据えて戦えるが,週末はデイゲームだろうが,この時期の神宮ナイターはまだまだ寒い!選手のコンディション管理が心配。
恒例キャンプ地松山遠征のお相手は初めて巨人。高木の故郷に錦を!
GW9連戦も神宮・東京ドームと移動無しは有り難い。
最もハードな移動は那覇→秋田→倉敷・甲子園。中2日あるとはいえ,梅雨の明けた那覇の直後に梅雨でどんより秋田では体に堪えそう。。
オールスター挟んで後半。今年のような極端な日程は改善されている。特に8月後半から9月前半にかけては,2年続けて悪夢を味わっているので,この関門を乗り越えないと!
東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 21:59 | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

Mr.Children TOUR 2009 〜終末のコンフィデンスソングス〜 LIVE DVD

amazonよりDVDが届いた日に朗報が!
■News 1
Mr.Children DOME TOUR 2009 〜SUPERMARKET FANTASY〜 追加公演決定!!
全公演即日完売に伴い、東京ドーム追加公演が決定致しました!!

今回は本当にチケットが取れない。ドームだからと甘く見ていたが,結局取れない。。
再度チャレンジを挑むが果たして…でも!
■News 2
12月24日(木)東京ドーム追加公演の模様をWOWOWにて独占生中継決定!!
地方にお住まいの方も、クリスマスはお家でMr.Children LIVEに参加しよう!!

今回のTOURはフジテレビで特番組まれていたから,来月「フジテレビNEXT」で生中継あるのかな?!と密かに期待していたら,何と「WOWOW」で独占生中継(これでフジONE TWOは躊躇せず解約できる)との事!
「WOWOW」にはB-CASカード使用していないから,「15日間無料体験」って技があるんだけど,無料より高いものはないと言われるように,勧誘電話とかしつこいんでしょうか?あと画面に案内メッセージが出たりするんでしょうか?
となるとよくCMで見かける「945円スタート割」。今まで意識して見なかったんだけれど,毎月案内していたような記憶が…。でも12月申込みだと幾らか値段上がるんですかね?スタート割期間終了後直ちに解約しても問題ないんですよね?
よく調べていないので疑問符で終わっているんですが,詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。。

テレビ中継されるということで録画は必須なんだけれど,そうなれば必然的にDVD化は27日のファイナル公演のものになるわなぁ。。
091110.JPG
シングル・アルバム・DVDと媒体毎に綺麗に並べて保管しているんだが,もうスペースが無〜い!!
これも箒星の初回版を横にしてなんとか収まった程だし。左2つのビデオ盤(regress or progress・DISCOVERY)が嵩張っているだよなぁ。。
| Comment(0) | TrackBack(0) | Mr.Children | at 22:37 | 更新情報をチェックする