30日、阪神からフリーエージェント(FA)宣言してヤクルト入りした藤本敦士内野手(32)が、東京都内の球団事務所で入団会見を行った。
藤本は「FAで獲っていただいたからには今まで培ってきたものを全部出し、チームに貢献していきたいと思います」と抱負を語った。
また「野球をやってるからにはセ・リーグの頂点、日本一を目指してやっていきたいです」と、新天地での優勝を目標に掲げた。
この日は、ヤクルトのユニフォームに袖を通し、“燕・藤本”を初披露。背番号は本人も「好きな数字」と言っていた『10』に決定した。
藤本獲得に対して、高田監督は「故障者が多いし、ショートを守れる人が少ないからね」と期待を寄せている。
藤本は2000年にドラフト7位で阪神に入団し、今季初めて国内FA権を取得。今季は47試合に出場し、打率・219、0本塁打、1打点という成績だった。プロ通算9年では843試合に出場し、打率・256、11本塁打、181打点。03年、05年にはチームのリーグ優勝に貢献した。[2009/11/30 17:20 配信 サンケイスポーツ]
これほどスワローズのユニフォームが似合わない選手も珍しいというのが率直な感想ですかね。。早くスワローズ色に染まってください☆
今日契約更改の梶本・森岡にもいい刺激となるはず。走は圧倒的に優位。守はやや藤本に軍配?。となると課題は攻撃力!細かい技術も要求されると思います。
ヤクルト、1位の中沢と仮契約
ヤクルトは30日、1位指名の中沢雅人投手(トヨタ自動車)と愛知県豊田市内で入団交渉し、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1500万円で仮契約した。背番号は「14」に決まった。
今年の都市対抗で準優勝の原動力になった左腕で、即戦力の期待を集める。「先発でやっていきたい。一年間投げ切って10勝以上したい」と抱負を語った。金額は推定。[時事通信 2009年11月30日 11:57]
2000年代の背番号「14」は高木晃次(2000-2001)・萩原多賀彦(2002-2004)・上原厚治郎(2005-2006)・高市俊(2007-2009) と持って3年という受難の番号。剥奪された萩原は翌年に。上原も翌々年に更なる降格と退団という末路を歩んでいます。。
同学年の中澤に背番号を剥奪され,まさに尻に火がついた形に。松岡・高木と続いた大卒4年目ブレイクジンクスに挑む高市。頼むぞ!