2007年07月31日

東京ヤクルト 3-4 阪神

S 000 030 000 3
T 030 001 00X 4

もういい加減にしてNHK−BS・・・
明日も明後日も期待度薄・・・
兵庫 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 21:08 | 更新情報をチェックする

2007年07月29日

東京ヤクルト 1-2 中日

D 110 000 *** 2
S 100 00* *** 1

天にまで見放され・・・
7連勝の後●●○●●●●●○●●で元に戻ったわけで・・・

結果は同じであったかも知れないが6回裏までやってから中止の判断を下して欲しかったというのが本音!
東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 21:30 | 更新情報をチェックする

2007年07月28日

東京ヤクルト 4-5 中日

D 000 201 200 5
S 202 000 000 4

また序盤4−0からの逆転負け・・・
3回リグスのタイムリーで引き離した直後の谷繁への不用意な一発で嫌な予感はしたのですが・・・
その3回は記録上ラミレスとリグスの走塁死というのも,大量点のチャンスを逸した感があったので尚更。

8回一死1,3塁でガイエル・リグスが凡退は仕方ないにせよ,
9回無死1塁代走飯原盗塁成功で無死2塁になった途端,宮出がバントの構えをしたのが解せない・・・
悪い方の予感的中で,ファーストへ真正面のバントで3塁憤死・・・宮出は打てないときは何をさせてもマイナスな方向になるのをベンチは分からないのかしら?!!?
やはりサードを守らせると打撃へ影響が出るのではないかと思えてならない。
2塁に行ったことで,併殺もなくなった場面で楽に打たせれば,結果が出たはずなのに。。。

飯原・三木と最終回で足を使える事が分かったらもっと序盤から仕掛けるべし!

あとはスタメンマスクの福川。例の自打球を当てて以降打撃は元通りだし,福川がスタメンマスク被って1勝7敗。川本は5勝1敗(その1敗も9回では負けてない0−0)。その差は歴然なんですけど。打てないんなら走れない守れないリズム悪いのキャッチャーは使う必要無し!

川島抹消で石川登録。その石川が9回登板。ということで明日の先発は「中4日」で館山が確定。前回「中4日」で最悪の結果だったことを,首脳陣は憶えているのか??明日も不安。。
そして来週の甲子園3連戦は悪い縁起があるのでもっと不安。。。
東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 22:45 | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

東京ヤクルト 11-4 中日

D 000 001 300 4
S 021 022 04X 11

5連敗でストップ!

ただ,素直に喜べないのは7回の3失点。
先発・川島の突如の降板で心配しましたが,足がつったとのことなので,肩の問題ではないようで一安心。
6回から緊急登板吉川は1失点。そしてその裏青木の2ランで7−1となったものの,7表高井−遠藤で3失点。二人への信頼が揺るぎかねません。明日・明後日も試合があるというのに,ピリッとしない内容は頂けない。

リグス復帰でスタメンサードは誰?!と思ったら今度は三木って。。。宮出・飯原の両成敗じゃん。。とはいえ,先制点は無死1,2塁で8番三木が送って,9番川島がタイムリー!!ある意味「らしい」点の取り方でしたわ(笑)

【東京ヤクルト 11-4 中日】ガイエル選手、2打席連続弾! 先制打の川島投手は今季初勝利! 連敗ストップ!!
東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 22:41 | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

東京ヤクルト 4-6 広島

C 010 001 202 6
S 400 000 000 4

痛過ぎる3連敗・・・
館山・石井一・セス様の3本柱を立てての同一カード3連敗・・・
4−0からの逆転負け・・・
セス様の安定感も崩れてきたここ3試合・・・
同点の場面で高津を投入して敗れる展開。今シーズン何度見た事か・・・
4位阪神とは6差と離され,最下位広島が2差に迫り・・・

この3連敗で3位すら険しくなったような気がしてなりません。。。
東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 22:01 | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

東京ヤクルト 4-6 広島

C 211 000 101 6
S 000 003 010 4

オールスターに挟まれて4連敗。。。。
7月の7連勝は高津が抹消されてから始まり,高津が復帰してからは4連敗・・・・何か関係あるの?!
それは冗談として。

カープの黒田・大竹にはカモられ始めましたね。栗原にも痛い目に遭わされている。う〜む。。。

石井一は福川と呼吸が合わないのではないでしょうか?!セス様は別として,石井,館山は川本の方が良い気がしますが・・・

ラミちゃんもオールスターで打ちすぎた?!そろそろ爆発頼みますよぉ。。
東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 22:23 | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

東京ヤクルト 1-4 広島

C 100 001 002 4
S 000 001 000 1

後半戦スタート。
幸先良く勝ってと行きたかったが,NHK−BSで中継があるし,足掛け3年勝てていないという黒田が先発ということで,嫌な予感はしていたのですが・・・

館山が投げると援護できませんねぇ。。相手投手が三浦・黒田という廻りあわせもあるのでしょうが。。

5回裏に真中・鈴木健と仕掛けて無得点。で,代わった吉川が一発を浴びる。早い仕掛けでしたが,広島ベンチとしては館山交代は助かったことでしょう。でも,こうなると中4日起用を考えてるのか?!

代打の健さんがそのままファーストに入り,宮出がサードへ。ということは???リグス復帰で宮出サードという形になるのでしょうか。ただその宮出はファーストで2打数2安打。サードで2打数無安打。なんですよねぇ。。

そんな中鎌さん今季初登板!ピンチ背負うも何とか0封ピッチ!!シコも松井も不安定な状態だっただけに,中にせよ谷間の先発にせよ,これからの役割重要になってきます!頑張って欲しい!!

NHK−BS中継必敗神話は継続しましたが,来週の甲子園3連戦は,ナ,ナント3試合共中継があるではないですか?!!?マジ勘弁して下さいな。。。。。
東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 21:52 | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

全セ 11-5 全パ

AC 062 000 12* 11
AP 200 102 0** 5

ラミちゃんが2戦連発!!
でも「1、2戦を通じてもっとも活躍した選手」に与えられるガリバー賞は山崎武って???どおゆうこと???昨日山崎なんかしましたっけ???

当初参院選が明日に予定されており,雨天順延時の放映権の関係で行われた(表向きの理由は「東北のファンが足を運び易い」から)デーゲームでしたが,梅雨末期のあいにくの天候でしたね。グラウンドも水浸しで,真剣プレーからは程遠い後半だった気がします。

盛夏で,団扇振り回しながら花火で演出!なんてのがオールスターっぽいんですが,ドームと野外昼雨じゃあ,そういう雰囲気は全く感じられず風情の無いオールスターでありました。

とはいえ,中継したTBSは,解説者2人とゲスト解説・野村克也監督という布陣で,タレントや芸能人や女子アナを登用して茶化すことなく,シンプルに中継していて非常に良かったです!
宮城 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | NPB | at 22:26 | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

全セ 4-0 全パ

AP 000 000 000 0
AC 000 000 31X 4

ラミちゃん先制弾で見事MVPをGets!!
高津は秋田以来の登板で1イニングをピシャリ!!
宮本も9回に守備に就いたということで足はもう大丈夫かな!??

落合監督の公言していた,中継ぎ・抑え投手による1人1イニングで9人リレー。非常に楽しみにしてましたが,
上原−高津−林−木塚−岩瀬−黒田−久保田−クルーン−藤川
見事ハマって完封リレー!!しかも,先発・上原の相手先頭打者への内野安打が無ければノーヒット・ノーランだった訳で・・・ラロッカへの死球が無ければ完全試合もあり得たので,先発・上原が悔やまれますなぁ。。

あとは,久々に見た地上波中継でしたが,ただ五月蝿いっていうのが強く印象に残りましたね。2回から早速副音声の徳光だテリーだ,応援団長の萩本欣一だ,主題歌を唄うタッキー&翼だ,彼らが登場することによって,肝心の試合が一切伝えられません。。。投球しているピッチャーが,打席にいるバッターが,今シーズンどんな活躍を魅せているのか?!そうしたことに一切触れられぬまま,そのイニングが過ぎていってしまいます。
地上波への露出は彼らの方がよっぽどあるんだから,たまの地上波中継の時くらい,選手に注目しろ!ってゆーの(怒)
ゲストで選手呼ぶのは,まぁ昔からあることですし,選手中心で話題が展開されるから許せますが。それでも現在対戦中の投手と打者とで,そのゲーム初めて出てきた選手などが居れば,ゲストとその選手との今シーズンの対戦やらエピソードやらを話すなど工夫出来れば良いんですがね。。。

まぁ日テレさんは,そうはいっても一番多く地上波中継していますし,煩い解説者も抱えてませんから,普段通りシンプルにやっていただければ,それで良かったのに。。。
東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | NPB | at 23:45 | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

東京ヤクルト 2-8 中日

S 000 110 000 2
D 100 201 13X 8

前半戦最終戦は久々の大差負け・・・セス様に黒星・・・
初戦を勝ったものの,カード負け越しで,ナゴヤドームは1勝8敗。ナゴヤで始まりナゴヤで終わる前半でしたが,残ったのは苦手意識だけという感じでしょうか。。

今日含め7月の戦いを見るに,投手では西崎とシコースキー,打者では鈴木健に再調整を求めたいです。
後半からはシコーと入れ替えリグスを登録。ただそうすると宮出か飯原が弾き出される形になってしまい複雑ですが,この三者の中で,誰が一番代打として怖いかを考えた起用を願いたい!
登板間隔で抹消された川島,怪我の状態次第の宮本,実績ある石川・鎌田・松岡らを含め,オールスター休みで今一度チームを立て直して後半戦へ臨んでもらいたいです。

消化試合数の関係で2位と5位ではありますが,巨人との負け数の差は「5」なんだから!まだチャンスはあるんです!!
🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 22:26 | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

東京ヤクルト 2-3 中日

S 100 000 100 2
D 010 010 10X 3

内野ゴロの間の決勝点・・
リーグ戦再開後の敗戦は全て「1点差」負け。負けるときはアッサリがある意味スッキリするのですが・・

前半最終戦。セス様で勝って占めましょう!!
🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 23:59 | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

新潟や長野で震度6強、日本海沿岸で津波注意報

それはとある球場で高校野球を観戦している最中に起こりました。DSC01998.JPG
さすが,まだ新しい球場であるせいか,耐震性にも強く,グラウンドレベルでは,プレーが中断されたり,場内アナウンスがある訳でもありませんでした。
ただ観客席では多少の揺れを感じ,バックネットは暫くの間波を打っているのを確認出来ました。
神宮でのプロ野球観戦には携帯ラジオは必携しているものの,高校野球では持ち合わせていなかったので,i-modeで地震速報をチェックすると・・・どうやら結構大きなものだということを認識。ただ,それ以降携帯電話各社によって,新潟・長野地域の通話・通信が制限された影響もあったか,通話・通信が出来ない状態が続きました。。。

 16日午前10時13分ごろ、新潟県の上中越沖を震源とした地震が発生し、中越地方や長野県北部で震度6強を観測した。震源の深さは10キロ、マグニチュード6.6。東京都内でも震度3。新潟県・佐渡などに津波注意報が出た。このほか、東北から近畿にかけた広い範囲で揺れが観測された。
 東北、上越、長野新幹線も、運行を見合わせている。

 主な震度は、次のとおり。
 震度6強=新潟県・柏崎市、刈羽市、飯綱▽6弱=上越市、長岡市、小千谷市▽5強=三条市、燕市、長野市▽震度4=宮城県、山形、埼玉▽震度3=千葉、神奈川、富山、山梨、静岡、愛知 [ 7月16日10時34分配信 産経新聞 ]


試合は母校の勝利で終わり,車に戻るなりカーナビのNHKをつけて見ると,新潟市内は大して影響が無かったとはいえ,柏崎市周辺の被害の甚大さに唖然としました。。。
また,JR青海川駅での土砂崩れ現場を映像で見た瞬間,この区間は度々利用していたので,非常に胸が痛みました。。
oumigawa.JPG

さらに徐々に被害状況が明らかになるにつれ,野球の事も二点気になりました。
まずは,新潟と長野を結ぶJR及び高速道路が被害を受け,当日新潟県で試合を行っていた北信越BCLの信濃の選手達のバス移動もどうなるのだろうか?
そして何よりも高校野球新潟県大会の事。
「復興のシンボル」がまたも震災に見舞われた。16日午前10時13分に新潟中越沖地震が発生した瞬間、震源地に近い柏崎市の佐藤池球場では新潟大会1回戦「加茂―柏崎総合」の真っ最中。突然の大きな揺れに試合は中止、球場は騒然とした雰囲気に包まれた。同球場は04年10月の中越地震で被災し、今大会で復興したばかり。メーン球場として決勝戦も行われる予定だったが、再びの震災で今後の開催は中止となってしまった。
 5回裏無死一塁。柏崎総合の3番・小池が打球を右前にはじき返した瞬間だった。地鳴りのような音とともに球場全体が揺れる。地震――。プレーは瞬時にストップ。両チームの選手、監督、コーチ、審判らはグラウンドの中央に集まって“避難”した。柏崎総合の丸山卓真監督(32)は「砂煙が舞い上がってグラウンド全体が波打っていた。とても立っていられなかった」と恐怖の瞬間を振り返った。
 3年前の悪夢が繰り返された。グラウンドではマウンドから二塁ベース方面へ無数の地割れが発生。さらに全体が約10センチ沈下してしまった。「スタンドではスピーカーなどが落ちてきた。3年前にも経験しているが…。とにかく誰もケガがなくてよかった」と丸山監督。試合はノーゲームとなり、選手らは約20分ほど待機した後、右翼側フェンスを開けて球場外へ。近くの柏崎市総合体育館が被災者の避難所になったため、救急車が行き来するなど周辺はものものしい雰囲気に包まれた。
 佐藤池球場はまさに「復興のシンボル」だった。04年10月の中越地震でグラウンドが陥没、スタンドの接続部分が壊れるなど被災。今年3月まで行われた復旧、改修工事を経て、3年ぶりに新潟大会で使われることになった。それもメーン球場として開会式が行われ、決勝戦の開催も予定されていた。13日の開会式では関根学園・大嶋将平主将が「地震の被害を受けて使用できない日々が続いたが、多くの方々のご尽力でメーン会場として復興した。地域に元気と活力を与える大会にすることを誓います」と選手宣誓したばかりだった。それが…。再びの悪夢に見舞われ、関係者も対応に追われた。
 この日予定されていた7球場16試合のうち14試合が中止。さらに午後3時から県高野連は緊急会議を行い「17、18日の試合中止」と、「柏崎市および市民の甚大な被害、交通網の損壊、球場自体の被害」などを理由に、今大会で佐藤池球場を使用しないと決めた。会議中の午後3時42分には最大で震度6弱の地震があるなど、その後も余震が続いた。復興とともに迎えたはずの球児の夏。それは再び震災の中での戦いになってしまった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/07/17/15.html


柏崎佐藤池球場は,中越地震で被害を受け,改修を経て3年ぶりに高校野球で使用再開。開会式と決勝を行う,メイン球場でした。地元TV局で中継した開会式を録画で見たのですが,選手宣誓で「地震の被害を受けて使用できない日々が続いたが、多くの方々のご尽力でメーン会場として復興した。地域に元気と活力を与える大会にすることを誓います」このように宣誓がされ,来賓として柏崎市長もまた復興の事に触れていたそのわずか3日後に・・・
考えてみれば,中越地方の高校3年生は,中3の秋に中越地震があり,高3の夏に今回の中越沖地震ですものね。

被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げるとともに,早急なライフラインの回復,公共交通機関の全面開通を願います。
そして高校野球新潟県大会が,より感動多き大会になることを願って止みません。

| Comment(0) | TrackBack(0) | COLUMN | at 23:59 | 更新情報をチェックする

東京ヤクルト 7-5 中日

S 101 000 005 7
D 010 200 002 5

今季6戦6敗。鬼門のナゴヤで,相手守護神・岩瀬を打ち砕いての逆転勝ち!!!

朝倉かと思われた先発は山井ということでチャンスと思いきや,序盤は3度満塁のチャンスがありながら,犠飛であげた1点のみ・・・
復帰の川島は味方に足を引っ張られた直後の中村紀一人にやられ・・・オールスター前ということで藤井が中継ぎで登板し,なんとか最少1点差で迎えた9回。とはいえ岩瀬で,勝負を諦めかけましたが,,,

一死後,ラミ・ガイエルの連打で1,3塁今日ブレーキの宮出が意地の内野ゴロで同点!福川繋いで,飯原!川本!城石!青木!と岩瀬の自責5という思いもよらぬ展開へ。。

ただ4点差の木田がスンナリと終わらせてくれず,最後は高井に助けてもらいましたが・・・

まぁ,岩瀬を打ったということで,この勝利を明日明後日に生かして!石井一&セス様以下総力戦で!!!

【東京ヤクルト 7-5 中日】相手守護神から9回に一挙5点! 鮮やかな逆転勝ち!!
🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 23:36 | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

東京ヤクルト 0-1x 横浜

S 000 000 000 0 0
B 000 000 000 1x1

完敗というか・・・
館山も素晴らしいし,相手・三浦も素晴らしかった。と素直に相手を讃えることしか出来ません・・・

切り替えて明日!と行きたい所ですが,明日明後日はどう考えても台風で中止でしょう。クライマックスシリーズ導入で,日程消化が懸念される今年。打ち切りもあるなんて噂もあるけど。。3位争いがもつれたら?!青木の200本安打が懸かってたら?!
余裕の無い日程を組んだリーグ連盟に再考を求めます!
☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 22:39 | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

東京ヤクルト 2-3 広島

C 000 200 001 3
S 000 000 020 2

う〜ん・・連勝ストップ。。。
負けるときはこんなもんでしょうか。セス様に黒星をつけなかっただけ良しと捉えるくらいしかできませんね。
スワローズの場合は大型連勝の直後にそれを帳消しにしてしまうだけの連敗が多いだけに,負けた次の日=明日が重要!!!

7回無死1,2塁で福川強攻策が分岐点だったでしょうか・・連勝時というのは得てして強気になってしまうもの。これを肝に銘じて,細かい作戦を忘れてはならないというお灸だと思えば,価値ある敗戦になります。

宮本抹消・・・宮本一人居ないだけで,上位打線(青木〜宮出)と下位打線が完全に分断されてしまっている感を受けかねません。
オールスターに選ばれている高津と宮本が故障で離脱中・・どおなるんだ!?!?
東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 22:02 | 更新情報をチェックする

2007年07月11日

東京ヤクルト 12x-10 広島

C 301 100 320 00 10
S 400 021 003 02x12

凄まじい打ち合いを制して7連勝!!!!!!!
でもやっぱり今日はラミレス!!9回裏3点差ある中で1点差に迫る2ラン!!そして延長11回セカンドに田中浩を置いてのセンターバックスクリーンに突き刺さるサヨナラホームラン!!
元々夏場以降に調子を上げてくる選手。春先から率が注目されてましたが,これから暑くなるにつれて,本来の持ち味である長打もどんどん放ってくれることでしょう!愛されるキャラクターです。

青木,田中浩,ガイエル,宮出でも計6本。いずれも効果的な本塁打でした!
ガイエルさんは昨日「最近影が薄くなりつつある」なんて書いた途端の2発!!スミマセンでしたぁ☆

投手陣に目を向けると先発松岡。前回甲子園では青木の好捕など,甲子園球場の広さに救われた部分もあり,今日の神宮の登板を懸念しましたが,一発を浴びる展開。未だ好不調の波が激しいですね。週末登板が予想される川島の出来にもよりますが,後半戦も6連戦が続くだけに,先発としての期待は懸かります。
久々登板となった松井。2回1/3を0に抑える内容。荒れた試合を壊さず,田中浩・宮出の本塁打を呼ぶピッチング。本来ならこのまま中継ぎが抑えて,松井に勝ち星をつけてあげたかったのですが・・・
遠藤とシコースキーが・・・遠藤はこれまでのことも考慮しますが,シコーは最早接戦では使えませんねぇ。。。リグスとの4つ目の枠争いに敗れそうなのはこの調子じゃシコーでしょう。。。

そして,今日は吉川&高井を温存と決めていたのでしょうか?!二人を出すこと無く,接戦というか乱打戦をモノに出来たのは本当に大きい!!!

梅雨末期。投手陣は大変な時期なんですね。残り7試合。打線でカバーしてあげて!!!

P.S 讀賣さんの急降下。昨年は6月。今年は7月??????

【東京ヤクルト 12x-10 広島(延長11回)】ラミレス選手、サヨナラ弾!! チーム新記録の1試合8発で7連勝!!
東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 23:59 | 更新情報をチェックする