高井が2イニングで被安打6,与四球2の4失点・・・しかし奪三振は4!
どちらも高井なんですよね・・・
高井がダルビッシュ級の活躍をしてくれれば投手王国間違いなしなんですが・・・
韓国SK 8-3 東京ヤクルト(練習試合)
2007年02月28日
2007年02月27日
キャンプ【東京ヤクルト4-3韓国LG(練習試合)】
さてさて,本家スワの話題に戻りましょう。
そろそろ他チームはオープン戦本番の時期。開幕28人枠を懸けての争いも本格的になってきます。
今日の内容を見る限り,西崎・上原は生き残りが厳しいかな??という印象を受けます。
一方佐藤賢は今年は貴重な左としてシーズンでの活躍を期待出来そうですね!
打線は,度会&飯原の三遊間がハマって来ましたねぇ!故障の宮本を含め,ファースト・リグス以外の争いに切磋琢磨して,チーム力の向上を願うばかりです。
東京ヤクルト 4-3 韓国LG(練習試合)
そろそろ他チームはオープン戦本番の時期。開幕28人枠を懸けての争いも本格的になってきます。
今日の内容を見る限り,西崎・上原は生き残りが厳しいかな??という印象を受けます。
一方佐藤賢は今年は貴重な左としてシーズンでの活躍を期待出来そうですね!
打線は,度会&飯原の三遊間がハマって来ましたねぇ!故障の宮本を含め,ファースト・リグス以外の争いに切磋琢磨して,チーム力の向上を願うばかりです。
東京ヤクルト 4-3 韓国LG(練習試合)
信濃グランセローズ新入団選手
本日より新カテゴリを追加させて頂きます。それは「北信越独立リーグ」。四国に続いて誕生したプロ野球の独立リーグです。
自分の出身である長野県,現在在住の新潟県を含む,北信越4県での独立リーグなので,設立以来注目してはいたのですが,今日とても嬉しいニュースが入ってきました!!!
それは,,,
小・中学校の後輩が,プロ野球選手になったのです!
直接には小学校3年間しか知りませんが,低学年から野球やってたのは憶えてます!
身近な選手がプロ野球選手!夢のようです!!
自分の出身である長野県,現在在住の新潟県を含む,北信越4県での独立リーグなので,設立以来注目してはいたのですが,今日とても嬉しいニュースが入ってきました!!!
それは,,,
北信越BCリーグ・信濃グランセローズでは、1月25日に入団予定者25名を発表致しましたが、1名の入団辞退者がありましたため、下記の通り、入団予定者の変更を決定いたしました。
尚、契約に関しましては、他24名と同様、3月1日を予定しております。
[入団辞退者]
中島 裕之(23) ポジション:内野手
[入団予定者]
赤津 弘(22) ポジション:内野手
右投げ・右打ち 177cm 72kg
昭和59年3月17日生まれ 長野県塩尻市出身
松本県ヶ丘高校→横浜国立大学
以上
小・中学校の後輩が,プロ野球選手になったのです!
直接には小学校3年間しか知りませんが,低学年から野球やってたのは憶えてます!
身近な選手がプロ野球選手!夢のようです!!
Fight!! 信濃グランセローズ!
Fight!! 赤津選手!!
Fight!! 赤津選手!!
日テレが原則巨人戦放送延長なし
日本テレビは26日、東京・汐留で定例会見を行い、今年放送予定の巨人戦42試合のうち、東京ドーム開幕戦となる4月3日からの中日3連戦以外は、原則として中継時間を延長しないことを発表した。
86年から21年間導入されていた中継延長が、開幕前に早々となくなった。優勝争いから脱落した昨年は、8月以降に中継延長が打ち切られたが、今回の決定について久保伸太郎社長(62)は「延長によってあとの番組が押されてしまう。きちんとした視聴習慣を確立したい」と話した。視聴率低迷により、今季は試合中継数そのものが昨年の3分の2まで減っている。
また前半戦に2カード組まれている東京ドームでのヤクルト戦は地上波で放送しないことも分かった。 [ デイリースポーツ ]
たまたまの巡り合わせなのか分かりませんが,なんか寂しいですね・・・こういう風に書かれると。
CS導入にはチューナー・アンテナ購入の障壁がありましたが,2000年12月にスタートしたBSデジタル放送の,地上デジタルの全国都道府県所在地への普及に伴う,BS・CSデジタルチューナー内蔵機が注目を集めるようになってきました。テレビさえあれば,CSの環境が必然的に整備されるようになったのです。
また,昨年後半からは地上波では放送しないものの,BSデジタル放送で試合開始から完全放送というパターンも見られます。
野球ファンにとっては,完全放送の方が望ましいですから,そういう方向にシフトしていくのはむしろ歓迎すべきかも知れませんが・・・
現状,数字(視聴率)に表れないBS・CS放送。地上波の視聴率が相対的に減少しているだけに,スポンサーとしてもそろそろBS・CSの視聴率も購入対象とし,公表を検討すべきではないでしょうか??
2007年02月25日
東京ヤクルト8-4北海道日本ハム(オープン戦)
内容的にも良い試合だったのではないでしょうか。
・ゴンザレス:毎年のことですが,この時期の稲葉の打撃は天才的です。2発被弾は気にしなくて良いかと・・・
・増渕:上々デビュー!!3イニングで5奪三振で,打たれたのは苦手浦学出身者とか?!これは先発ローテ6番手が見えてきました!!
・青木:2試合で7−5ですか。天才ですね!
・田中浩・畠山・ガイエル:マルチ安打!!
ということで,気になるさんは以下3名
・ラミレス:毎年スロースターターではありますが,2三振・・・
・宮出:サード守ると打撃に影響か???
・古田PM:まずは打撃からでしたが2タコ。。どうなんでしょう??
【第5クール最終日】東京ヤクルト 8-4 北海道日本ハム(オープン戦)
・ゴンザレス:毎年のことですが,この時期の稲葉の打撃は天才的です。2発被弾は気にしなくて良いかと・・・
・増渕:上々デビュー!!3イニングで5奪三振で,打たれたのは苦手浦学出身者とか?!これは先発ローテ6番手が見えてきました!!
・青木:2試合で7−5ですか。天才ですね!
・田中浩・畠山・ガイエル:マルチ安打!!
ということで,気になるさんは以下3名
・ラミレス:毎年スロースターターではありますが,2三振・・・
・宮出:サード守ると打撃に影響か???
・古田PM:まずは打撃からでしたが2タコ。。どうなんでしょう??
【第5クール最終日】東京ヤクルト 8-4 北海道日本ハム(オープン戦)
2007年02月24日
東京ヤクルト4-2中日(オープン戦)
初戦白星発進!
オープン戦ですから勝敗は二の次とはいえ,やはり勝利というのは気持ちがイイものです★
とはいえ,やはり内容重視がオープン戦。
・グライジンガー:3回でバテたなんてコメントが。初登板とはいえ,スタミナ面に不安のある投手なのか心配に・・・
・館山:やはりセットアップで行くのか?!となると先発6番手が誰に??
・青木:貫禄のマルチ安打!
・飯原:攻守にアピール!ショートも無難にこなせるセンスがあれば,思いきってサードも試せば面白そう!
・度会:好調キープ!サードに思わぬ本命?!
【第5クール4日目】東京ヤクルト 4-2 中日(オープン戦)
オープン戦ですから勝敗は二の次とはいえ,やはり勝利というのは気持ちがイイものです★
とはいえ,やはり内容重視がオープン戦。
・グライジンガー:3回でバテたなんてコメントが。初登板とはいえ,スタミナ面に不安のある投手なのか心配に・・・
・館山:やはりセットアップで行くのか?!となると先発6番手が誰に??
・青木:貫禄のマルチ安打!
・飯原:攻守にアピール!ショートも無難にこなせるセンスがあれば,思いきってサードも試せば面白そう!
・度会:好調キープ!サードに思わぬ本命?!
【第5クール4日目】東京ヤクルト 4-2 中日(オープン戦)
2007年02月21日
キャンプ【東京ヤクルト4-4韓国SK(練習試合)】
増渕君のアピールが光りますね☆
石川・高井・花田の一発病は今に始まったことでは無いですし。
サード争いも度会が元気なようです。ファースト,サード,レフト,ライトをこなせますし,ここ一番の勝負強い打撃,バント,など引退した土橋のような役割を引き継いでもらいたいです。
宮出の外野起用ってのも気になりますが・・・やっぱり打撃にも影響してくるなら外野専任の方がbetterでは!??
東京ヤクルト 4-4 韓国SK(練習試合・9回引き分け)
石川・高井・花田の一発病は今に始まったことでは無いですし。
サード争いも度会が元気なようです。ファースト,サード,レフト,ライトをこなせますし,ここ一番の勝負強い打撃,バント,など引退した土橋のような役割を引き継いでもらいたいです。
宮出の外野起用ってのも気になりますが・・・やっぱり打撃にも影響してくるなら外野専任の方がbetterでは!??
東京ヤクルト 4-4 韓国SK(練習試合・9回引き分け)
ドラフト再統一検討、9月開催も
ドラフト制度検討委員会(山中正竹委員長=横浜専務)が、分離ドラフトの再統一を検討していることが18日、分かった。9月の統一を目指している。「高校生」と「大学・社会人その他」に分けた現制度では、希望入団枠、高校1巡目の「ダブル獲得」が可能で、契約金の高騰が懸念される。巨人は統一に反対も、他球団はおおむね前向き。20日のパ・リーグ理事会でも意見交換され、3月5日の代表者会議で方向性を出すべく議論される。
希望枠は、スカウト活動の不正防止のため撤廃すべきという意見が出ている。一方でFA短縮やアマ選手の海外流出を懸念し、存続を主張する球団もあり、まとまらない。それでも再統一に明確な反対意思を示したのは巨人だけ。8日の会議で、巨人清武代表は「契約金の高騰は印象に過ぎない」「分離は2度、注目される機会」などと理由を述べた。ただ、数の上で「11対1」になっても球界は慣例的に多数決を採っておらず、議論が必要となる。
アマ側のメリットも考慮した。ドラフト時期を早めることで大学生の就職活動への好影響が出る。高校生ドラフトを早めた理由も進路指導にあった。2年間の9月開催を終え、日本高野連は「11月は進路決定の時期としては遅かった。9月で非常にうまくいっている」(田名部参与)と認めている。
また、大学野球の活性化への期待も込められている。秋季リーグ直前もしくは最中にドラフトが行われれば、大学野球への注目度が高まる。例えば「巨人に入る立命大の金刃」として注目され、他球団に入る選手との対決も見どころとなる。こうしたアマ時代の注目度はプロ入り後も生きてくる。
山中委員長は「会議の過程は話せない」としながらも「私個人としては野球界全体が発展できる、非常にいい案だと思う。ドラフトはアマとプロの接点であり、時代に適した制度を考えていきたい」と語った。今後はアマとの協議や、現制度の継続に反対する選手会とも議論していく必要がある。[ ニッカンスポーツ 2007年2月19日9時22分 ]
大賛成!!
分離ドラフトは制度的に宜しくない。高校生を1巡目で行くのなら,希望枠は使わない。希望枠で即戦力を獲りたいなら,高校生のクジには参加しない。こうしないと不公平でしょう。
時期的に早めるのは候補となる選手にとっても良いことでしょう。ペナントレースとクライマックスシリーズの間に行えば,指名順的にも異論ないはずです。
この方向で議論が進められる(巨人様が譲歩する)ことを期待致します。
巨人の希望枠ルーキー金刃憲人投手(22=立命大)が20日の紅白戦で紅組の先発として登板し、4回を4安打、無失点に抑え、開幕1軍が当確となった。小笠原、李、高橋由ら主力組の主軸に対して、最速144キロの速球と変化球を駆使し、内角を攻めるなど堂々とした投球を見せた。先発ローテーション入りにつながる期待通りの結果だった。
これって金刃の出来が素晴らしいっていうより,単にこれだけ主力が左ばっかだから,巨人戦には徹底的にサウスポー(石井一,藤井,石川,高井,佐藤賢)を当てれば大丈夫だ!っていうヒントなんじゃないのか???
2007年02月17日
キャンプ【阪神7-4東京ヤクルト(練習試合)】
スワローズ先発・丸山貴投手は3回表に3四死球で一死満塁のピンチを招くと、味方のタイムリーエラーで2点を失います。なおも続くピンチで林選手、桜井選手、浅井選手にタイムリーを浴び、この回一挙6点を奪われました。
翌日になって分かったのは,味方のタイムリーエラーってのが,よりによって宮出だったんですね・・・しかも併殺コースを・・・
まぁ,練習試合ですし,結果云々ではありませんが,阪神サイドも弱点として攻めてきたようですねぇ,,
あの高身長はやはり内野向きでは無いような感じもしてきてしまったのですが,,,
これからの争いに期待しましょう。
阪神 7-4 東京ヤクルト(練習試合)
2007年02月13日
キャンプ【紅組 3-2 白組】
今日はいよいよ実戦となる紅白戦だったんですね.
投手陣が打たれると投手陣に不安を覚え,投手陣が抑えると打者陣に不安を感じる…
これが紅白戦の醍醐味ではありますが・・・
リグス・ガイエルに一発が出たということで,やはり不安要素は4番に座るであろうラミレスの調子ですかねぇ・・・
ただ,3人仲良くギャグをやってくれるようで,結束力は期待できそうです!
『報道ステーション』で知ったのですが,3人は仲良く誕生日が1日違い(ラミ10/3・リグ10/4・ガイ10/5)とのこと!だったら,リグと度会の背番号をチェンジしたら,誕生日通りの背番号(3・4・5)になって面白いんじゃない?!?!なんて思ったのですが.
あと,古田監督も8番DHながら試合出場してますね!米同様打撃より「肩」なんですよね.不安なのは・・
紅組 3-2 白組(紅白戦)
投手陣が打たれると投手陣に不安を覚え,投手陣が抑えると打者陣に不安を感じる…
これが紅白戦の醍醐味ではありますが・・・
リグス・ガイエルに一発が出たということで,やはり不安要素は4番に座るであろうラミレスの調子ですかねぇ・・・
ただ,3人仲良くギャグをやってくれるようで,結束力は期待できそうです!
『報道ステーション』で知ったのですが,3人は仲良く誕生日が1日違い(ラミ10/3・リグ10/4・ガイ10/5)とのこと!だったら,リグと度会の背番号をチェンジしたら,誕生日通りの背番号(3・4・5)になって面白いんじゃない?!?!なんて思ったのですが.
あと,古田監督も8番DHながら試合出場してますね!米同様打撃より「肩」なんですよね.不安なのは・・
紅組 3-2 白組(紅白戦)
2007年02月12日
キャンプ【第3クール2日目】
一年前は背番号無しの招待選手の立場でしたから,初日からガンガンアピールしてましたが…
今年はマイペース調整でようやくのブルペン入り.まぁ,ベテランですから,自分にあった調整法で仕上げてくるとは思いますが…
ちょっとした気の緩みを心配してしまうのです…
高津投手、投手陣最後のブルペン入り! 佐藤投手はシート初登板!
今年はマイペース調整でようやくのブルペン入り.まぁ,ベテランですから,自分にあった調整法で仕上げてくるとは思いますが…
昨年後半はまさに”守護神”って感じで安心できただけに
ロケットボーイズの故障で彼に頼らざるを得ない状況なだけに
メジャー移籍後も2年目は苦渋のシーズンだったのを見ているだけに
ロケットボーイズの故障で彼に頼らざるを得ない状況なだけに
メジャー移籍後も2年目は苦渋のシーズンだったのを見ているだけに
ちょっとした気の緩みを心配してしまうのです…
高津投手、投手陣最後のブルペン入り! 佐藤投手はシート初登板!
2007年02月07日
キャンプ【第2クール2日目】
しっかし,話題が無いですね・・・
岩村の渡米はどこの局でもやるってゆうのに,,,なんでスワローズ在籍時は大して話題にもしてくれなかったくせに,いざメジャーとなると,マスコミ各社こぞって取り上げるんでしょう???
この扱いの格差は酷すぎます!
さて,現状ニュースになるのは8割方川崎憲次郎以来の高卒ルーキーの開幕一軍を狙う増渕君!って感じが受ける今日この頃・・・
でも明日は「週ベ」選手名鑑号の発売日です!楽しみ!!
ルーキー増渕投手、西崎投手、新戦力にかかる期待!!
岩村の渡米はどこの局でもやるってゆうのに,,,なんでスワローズ在籍時は大して話題にもしてくれなかったくせに,いざメジャーとなると,マスコミ各社こぞって取り上げるんでしょう???
この扱いの格差は酷すぎます!
さて,現状ニュースになるのは8割方川崎憲次郎以来の高卒ルーキーの開幕一軍を狙う増渕君!って感じが受ける今日この頃・・・
でも明日は「週ベ」選手名鑑号の発売日です!楽しみ!!
ルーキー増渕投手、西崎投手、新戦力にかかる期待!!
2007年02月01日
キャンプ【第1クール初日】
さて,いよいよ迎えた2月1日!オフの間は大して見もしなかったスポーツニュースのはしご生活も復活ですかな(笑)
この時期は誰もが口にすることですが,やはり「優勝」目指して欲しいです!
初日の記事を読む限り,高卒ルーキー増渕君はかなり期待できそう!そして,6年ぶりにキャプテン制も復活して,宮本が直々に指名されたとのこと!宮出・飯原に積極的に声をかけてくれているようですし,キャプテンお願いしますよ!!!
【第1クール初日】優勝を目指してキャンプイン!
宮本選手、チームとして6年ぶりのキャプテンに就任!
この時期は誰もが口にすることですが,やはり「優勝」目指して欲しいです!
初日の記事を読む限り,高卒ルーキー増渕君はかなり期待できそう!そして,6年ぶりにキャプテン制も復活して,宮本が直々に指名されたとのこと!宮出・飯原に積極的に声をかけてくれているようですし,キャプテンお願いしますよ!!!
【第1クール初日】優勝を目指してキャンプイン!
宮本選手、チームとして6年ぶりのキャプテンに就任!