ヤ 300 130 000 02 9
ロ 002 000 140 00 7
7−3で勝たなくちゃならない試合でしたが・・・最後はリグスに救われました!もちろん、初登板の外国人という不可解な継投ではありましたが。
坂元は福浦への四球が全てだった気がします。木田は自分のランナーは返さないという、何とも言えないドキドキピッチングを展開してくれますが・・・
あの場面は9回を木田でという考えで他のピッチャーを投入!ではなくて正解だったと思います。
でもやはり3イニングをキッチリ抑え、流れを再び呼びこんだ松井のピッチングが一番大きかったでしょう。
1勝1敗のタイで迎える3戦目こそまさに首位決定戦。ゴンザレスは岩村の守備でキレなければいいですが・・・そこを懸念しています。
【東京ヤクルト 9-7 千葉ロッテ(延長11回)】リグス選手、激闘制す14号決勝弾!!
2006年05月31日
2006年05月30日
東京ヤクルト1-8千葉ロッテ
ヤ 000 000 001 1
ロ 330 001 01X 8
何の収穫も無い試合。初回岩村の緩慢なエラーが全て。あれで試合をぶち壊し。ロッテ打線を調子に乗せ、4月のヤクルトに戻ったかのような雰囲気も感じました。明日以降が不安・・・。
石川は中4日でオリ戦に行くのでしょう。
ロ 330 001 01X 8
何の収穫も無い試合。初回岩村の緩慢なエラーが全て。あれで試合をぶち壊し。ロッテ打線を調子に乗せ、4月のヤクルトに戻ったかのような雰囲気も感じました。明日以降が不安・・・。
石川は中4日でオリ戦に行くのでしょう。
2006年05月28日
東京ヤクルト2-3北海道日本ハム
ヤ 100 000 100 2
日 020 000 01X 3
試合的には、ミス3連発ですから然るべくして敗れましたが、試合後阪神も巨人も負け、首位とのゲーム差3.5は変わらないので、結果オーライ?としましょう。
初回2死1、3塁の岩村
4回1死1,2塁の宮本
6回無死1,2塁のラミ・宮出・岩村で1本出れば・・・
結果的に勝ち越せなかったんで、8回は延長がチラつく中での投手継投となったのでしょう・・・でも、投手ゴロを併殺焦って悪送球は甲子園に続き2度目ですね・・チョット痛いなぁぁ。。
しかし、岩村の不調あってのこの打順ですが、イマイチ機能しません。根がティイブなファン心理からすると、1〜3番を抑えられるともうダメな感じがしちゃいます。ラミはラロッカが後ろに居るから機能するし、宮出も恐怖の7番だから恐ろしい。岩村は・・・・・なんかイイ治療法ないでしょうか。
とはいえ、火曜日からは交流戦13勝4敗同士の首位決戦。これを制したものが交流戦を制すといって過言ではないでしょう。連勝中だと余計なプレッシャーかかるものですし、一つ気持ち切り替えて、昨年の千葉マリンの3連戦の再現をお願いします!
日 020 000 01X 3
試合的には、ミス3連発ですから然るべくして敗れましたが、試合後阪神も巨人も負け、首位とのゲーム差3.5は変わらないので、結果オーライ?としましょう。
初回2死1、3塁の岩村
4回1死1,2塁の宮本
6回無死1,2塁のラミ・宮出・岩村で1本出れば・・・
結果的に勝ち越せなかったんで、8回は延長がチラつく中での投手継投となったのでしょう・・・でも、投手ゴロを併殺焦って悪送球は甲子園に続き2度目ですね・・チョット痛いなぁぁ。。
しかし、岩村の不調あってのこの打順ですが、イマイチ機能しません。根がティイブなファン心理からすると、1〜3番を抑えられるともうダメな感じがしちゃいます。ラミはラロッカが後ろに居るから機能するし、宮出も恐怖の7番だから恐ろしい。岩村は・・・・・なんかイイ治療法ないでしょうか。
とはいえ、火曜日からは交流戦13勝4敗同士の首位決戦。これを制したものが交流戦を制すといって過言ではないでしょう。連勝中だと余計なプレッシャーかかるものですし、一つ気持ち切り替えて、昨年の千葉マリンの3連戦の再現をお願いします!
2006年05月27日
東京ヤクルト4-0北海道日本ハム
ヤ 130 000 000 4
日 000 000 000 0
昨日書いた展開通りになってくれました。早い回で先発を攻略!したものの、ハム中継ぎ陣にはサッパリ・・・
でも、交流戦序盤は不安だった投手陣(藤井)が、調子を取り戻してきたようで、打力が落ちてきた頃だけに、まさに理想的な状態です!
あとは、W石井&五十嵐ですかね。キーマンを挙げるとすれば。
エース金村攻略なるか?!いわゆる相手チームのエース級とは川越・斉藤和・杉内しか対戦してませんから、これからのチームの行方を探る上で、重要な試合になりそうです。
【東京ヤクルト 4-0 北海道日本ハム】藤井投手、4勝目!! リグス選手、先制12号!! 4連勝!!
日 000 000 000 0
昨日書いた展開通りになってくれました。早い回で先発を攻略!したものの、ハム中継ぎ陣にはサッパリ・・・
でも、交流戦序盤は不安だった投手陣(藤井)が、調子を取り戻してきたようで、打力が落ちてきた頃だけに、まさに理想的な状態です!
あとは、W石井&五十嵐ですかね。キーマンを挙げるとすれば。
エース金村攻略なるか?!いわゆる相手チームのエース級とは川越・斉藤和・杉内しか対戦してませんから、これからのチームの行方を探る上で、重要な試合になりそうです。
【東京ヤクルト 4-0 北海道日本ハム】藤井投手、4勝目!! リグス選手、先制12号!! 4連勝!!
2006年05月26日
東京ヤクルト4-3北海道日本ハム
ヤ 201 000 100 4
日 100 000 002 3
う〜む、最後は冷や冷やでしたが、、、セ・リーグ一人勝ち!のおまけつき!まさに交流戦様様です♪
金曜日のデータ。
先々週は斉藤和、松坂、小林宏、八木、吉井、朝井でパ・リーグの全勝、先週も雨で流れた2試合を除き、斉藤和、松坂、小林宏、八木で4戦4勝。そして今日もパの5勝。ということは、セ・リーグとして交流戦金曜日初勝利!!なんですねぇ・・・エース級が続々登板ですから、金曜日は要注意ですねぇぇ。
にしても、防御率が12球団最強のハム投手陣。中継ぎが磐石のようですが、確かに手強そうです・・・
初回青木の先頭打者でなんとか初回に点を取り、逃げる形を築きたいですね。
気になるのは、打順が下がった岩村。結果として、初回点を取れたのは、打線の組み換えが功を奏した形になり、大正解だった訳ですが、打撃の調子悪すぎですね・・スランプなのか、怪我なのか、それとももう気持ちはアメリカなのか、、、
外国人3人並ぶのは4月にイマイチだった訳で、それを懸念しちゃうのもあるんですが。。
【東京ヤクルト 4-3 北海道日本ハム】ゴンザレス投手、今季初勝利! 3連勝で貯金2!!
日 100 000 002 3
う〜む、最後は冷や冷やでしたが、、、セ・リーグ一人勝ち!のおまけつき!まさに交流戦様様です♪
金曜日のデータ。
先々週は斉藤和、松坂、小林宏、八木、吉井、朝井でパ・リーグの全勝、先週も雨で流れた2試合を除き、斉藤和、松坂、小林宏、八木で4戦4勝。そして今日もパの5勝。ということは、セ・リーグとして交流戦金曜日初勝利!!なんですねぇ・・・エース級が続々登板ですから、金曜日は要注意ですねぇぇ。
にしても、防御率が12球団最強のハム投手陣。中継ぎが磐石のようですが、確かに手強そうです・・・
初回青木の先頭打者でなんとか初回に点を取り、逃げる形を築きたいですね。
気になるのは、打順が下がった岩村。結果として、初回点を取れたのは、打線の組み換えが功を奏した形になり、大正解だった訳ですが、打撃の調子悪すぎですね・・スランプなのか、怪我なのか、それとももう気持ちはアメリカなのか、、、
外国人3人並ぶのは4月にイマイチだった訳で、それを懸念しちゃうのもあるんですが。。
【東京ヤクルト 4-3 北海道日本ハム】ゴンザレス投手、今季初勝利! 3連勝で貯金2!!
2006年05月25日
東京ヤクルト6-0東北楽天
楽 000 000 000 0
ヤ 300 021 00X 6
祝☆ガトームソンノーヒットノーラン達成!!
今日はこれに尽きます!!!
そしてリードしてたのが米野っていうのも、なんか感慨深いんですが。。
チームでは1997年石井一久以来9年ぶり、外国人投手では1995年ブロス以来11年ぶり。
アレレ〜、どっちの年も優勝&日本一達成しているゾ?!?!これは吉兆だー!!
これでチームの貯金が1。
しかも、現在のパリーグNo.1ピッチャー日本ハム・八木がローテを1日ずらして今日巨人戦に登板してくれて、見事なピッチングでG倒!明日からは当らなくて済みます!次の次の対戦相手ロッテも、巨人戦にローテ通り小林宏・清水直・渡辺俊の強力表3枚が登板。小野や久保も十分強力ですが、この3人に比べれば・・・
原監督が僻んでいるらしいですが、パリーグだって巨人戦は唯一無二の全国へのアピールチャンスなんですからね♪巨人戦直後に対戦のメリットを活かしましょう!
【東京ヤクルト 6-0 東北楽天】ガトームソン投手、ノーヒットノーラン!!
ヤ 300 021 00X 6
祝☆ガトームソンノーヒットノーラン達成!!
今日はこれに尽きます!!!
そしてリードしてたのが米野っていうのも、なんか感慨深いんですが。。
チームでは1997年石井一久以来9年ぶり、外国人投手では1995年ブロス以来11年ぶり。
アレレ〜、どっちの年も優勝&日本一達成しているゾ?!?!これは吉兆だー!!
これでチームの貯金が1。
しかも、現在のパリーグNo.1ピッチャー日本ハム・八木がローテを1日ずらして今日巨人戦に登板してくれて、見事なピッチングでG倒!明日からは当らなくて済みます!次の次の対戦相手ロッテも、巨人戦にローテ通り小林宏・清水直・渡辺俊の強力表3枚が登板。小野や久保も十分強力ですが、この3人に比べれば・・・
原監督が僻んでいるらしいですが、パリーグだって巨人戦は唯一無二の全国へのアピールチャンスなんですからね♪巨人戦直後に対戦のメリットを活かしましょう!
【東京ヤクルト 6-0 東北楽天】ガトームソン投手、ノーヒットノーラン!!
2006年05月23日
東京ヤクルト13-4東北楽天
楽 000 003 001 4
ヤ 004 306 00X 13
楽天戦4連勝で勝ち越し決定!何よりです。
苦言を言えば、突如崩れた石川と、相変わらず2死からの「やらずもがな」の失点が多い五十嵐ですかね・・
さぁ3度目の正直で「貯金」作りましょう!
【東京ヤクルト 13-4 東北楽天】米野選手、2号! リグス選手、11号! 石川投手、6勝目!
ヤ 004 306 00X 13
楽天戦4連勝で勝ち越し決定!何よりです。
苦言を言えば、突如崩れた石川と、相変わらず2死からの「やらずもがな」の失点が多い五十嵐ですかね・・
さぁ3度目の正直で「貯金」作りましょう!
【東京ヤクルト 13-4 東北楽天】米野選手、2号! リグス選手、11号! 石川投手、6勝目!
2006年05月22日
東京ヤクルト4-7ソフトバンク
ソ 003 000 100 003 7
ヤ 000 002 101 000 4
何だか色々ありすぎて何を書いたらいいかわかりませんが・・・
よく杉内相手に追いついた!
相手の守護神・馬原もミスを誘った!
諦めない姿勢を存分に魅せてくれた!
これらは十分評価出来ます!久々に最後までハラハラしながら、まさに手に汗握る死闘を見せてくれたのですからね♪
一方では・・
6回 二死満塁:代打土橋右飛
7回 青木不運な走塁死直後のラミレスタイムリー
9回 一死満塁:宮出、宮本連続三振
10回 一死1、2塁:リグス遊ゴロ、三木右飛
11回 一死1、2塁:宮本併殺打
12回 無死満塁:リグス三振、三木三振、ラミレス右飛
9〜11回で1本出れば勝てたのに、1点を取る課題は残りました。残塁の多さは4月のヤクルトとは卒業したはずだったのに・・・
宮本も序盤と終盤じゃまるで別人でした・・・
守備で違和感を感じた岩村に代わって入っていた三木にチャンスが廻ったのも悔しい所。そこそこ打っていただけに、期待もしましたが、足で稼いで欲しかった。
そして何よりもPM!
有事の為に、自己犠牲して最後の野手になるという気持ちもわかりますが、12回裏一死満塁絶好の「代打オレ」の機会を逃したことには、ファンとして切ない気持ちが残りました。ましてや、神宮に最後まで声援を送っていた方々は、終電も過ぎ、タクシーなりしか交通手段が無い中でも、残っていられたのも、勝利も去ることながら、「代打、オレ」の歴史的瞬間を目にしたかった方も多かったのでは無かったのでしょうか???
PMが打席に立つことで、相手は変なプレッシャーがかかり、制球を乱しワイルドピッチなりがあったかもしれない。10回裏のように、ネクストでバット振るだけでも、相手にとっては嫌なもの。
こんな展開でも出ないのなら、一軍選手枠を別の選手に与えたほうが・・・そんな事すら考えてしまいます。
試合で魅せてこそのPMなんですから!
最後に占めの一句を『神宮で 山崎姓は 要注意』
気持ち切り替えて、いざ楽天第2Rへ!!
ヤ 000 002 101 000 4
何だか色々ありすぎて何を書いたらいいかわかりませんが・・・
よく杉内相手に追いついた!
相手の守護神・馬原もミスを誘った!
諦めない姿勢を存分に魅せてくれた!
これらは十分評価出来ます!久々に最後までハラハラしながら、まさに手に汗握る死闘を見せてくれたのですからね♪
一方では・・
6回 二死満塁:代打土橋右飛
7回 青木不運な走塁死直後のラミレスタイムリー
9回 一死満塁:宮出、宮本連続三振
10回 一死1、2塁:リグス遊ゴロ、三木右飛
11回 一死1、2塁:宮本併殺打
12回 無死満塁:リグス三振、三木三振、ラミレス右飛
9〜11回で1本出れば勝てたのに、1点を取る課題は残りました。残塁の多さは4月のヤクルトとは卒業したはずだったのに・・・
宮本も序盤と終盤じゃまるで別人でした・・・
守備で違和感を感じた岩村に代わって入っていた三木にチャンスが廻ったのも悔しい所。そこそこ打っていただけに、期待もしましたが、足で稼いで欲しかった。
そして何よりもPM!
有事の為に、自己犠牲して最後の野手になるという気持ちもわかりますが、12回裏一死満塁絶好の「代打オレ」の機会を逃したことには、ファンとして切ない気持ちが残りました。ましてや、神宮に最後まで声援を送っていた方々は、終電も過ぎ、タクシーなりしか交通手段が無い中でも、残っていられたのも、勝利も去ることながら、「代打、オレ」の歴史的瞬間を目にしたかった方も多かったのでは無かったのでしょうか???
PMが打席に立つことで、相手は変なプレッシャーがかかり、制球を乱しワイルドピッチなりがあったかもしれない。10回裏のように、ネクストでバット振るだけでも、相手にとっては嫌なもの。
こんな展開でも出ないのなら、一軍選手枠を別の選手に与えたほうが・・・そんな事すら考えてしまいます。
試合で魅せてこそのPMなんですから!
最後に占めの一句を『神宮で 山崎姓は 要注意』
気持ち切り替えて、いざ楽天第2Rへ!!
2006年05月20日
東京ヤクルト14-2ソフトバンク
ソ 000 110 000 2
ヤ 130 214 30X 14
再び打線爆発!!
青木の2試合連続猛打賞というのが昨年の再来を思い出す?!
明日先発と思われた松井が中で登板。となると石井一が楽天戦を避け、中4日で登板か?杉内との投げあいにもって行けるのか??不安ではありますが・・・
昨年のチャンピオン・ロッテが脅威の追い上げを開始!何とか5勝1敗ペースを保ちたい!!
ヤ 130 214 30X 14
再び打線爆発!!
青木の2試合連続猛打賞というのが昨年の再来を思い出す?!
明日先発と思われた松井が中で登板。となると石井一が楽天戦を避け、中4日で登板か?杉内との投げあいにもって行けるのか??不安ではありますが・・・
昨年のチャンピオン・ロッテが脅威の追い上げを開始!何とか5勝1敗ペースを保ちたい!!
2006年05月19日
東京ヤクルト3-6ソフトバンク
ソ 300 003 00 6
ヤ 001 100 10 2
交流戦で調子を上げながら、こんな事を言うのは難ですが・・・普通なら中止でしょ?!
日程的に中止は極力避けたいから、無理してでも試合決行・・試合内容にも影響してきます・・・
とはいえ、今日は昌平の斉藤和へのタイムリーで勝負は決した。
無死二、三塁→一死満塁でラミレス、ラロッカで点を返せなかったのも大きかったが・・・
交流戦でバットが振れ過ぎて、大振りになっってると、こういう時に困る。基本の繋ぐ姿勢が欲しいなぁぁ、、、
ヤ 001 100 10 2
交流戦で調子を上げながら、こんな事を言うのは難ですが・・・普通なら中止でしょ?!
日程的に中止は極力避けたいから、無理してでも試合決行・・試合内容にも影響してきます・・・
とはいえ、今日は昌平の斉藤和へのタイムリーで勝負は決した。
無死二、三塁→一死満塁でラミレス、ラロッカで点を返せなかったのも大きかったが・・・
交流戦でバットが振れ過ぎて、大振りになっってると、こういう時に困る。基本の繋ぐ姿勢が欲しいなぁぁ、、、
2006年05月18日
東京ヤクルト3-1東北楽天
ヤ 000 000 030 3
楽 000 000 001 1
若武者・朝井に序盤は苦しみましたが、ガトームソンも粘りのピッチングで楽天打線を抑え、最後は相手のミスにつけこみ、宮出の決勝打!やはり宮出の復調というのが本当に大きい!!!
最後は結果的に高津に3年ぶりのセーブというおまけ?まで付きましたが、弘寿に何かあったのか?それともデータ重視で楽天を避けたのか?真相は定かではありませんが・・・・ともかく
祝☆借金完済!!
首位とは6ゲーム差、3位阪神とは2ゲーム差。こうなると首位と5ゲームなり3ゲーム差にしておけば、一度は諦めかけた?ペナントも見えてきます!!
明日は斉藤和己強敵ですが、松中のレフト守備など、弱みもあるはず。ただ雨予報もあり地獄の9連戦の可能性も否めず・・・で複雑なトコロではありますが・・
【東京ヤクルト 3-1 東北楽天】宮出選手、決勝打!! 5連勝で勝率5割復帰!!
そしてこちらも嬉しいニュース!交流戦に優勝し、ファームも日本一だった昨年のロッテを彷彿とさせます!!
東京ヤクルト 5-1 湘南(イースタン)
楽 000 000 001 1
若武者・朝井に序盤は苦しみましたが、ガトームソンも粘りのピッチングで楽天打線を抑え、最後は相手のミスにつけこみ、宮出の決勝打!やはり宮出の復調というのが本当に大きい!!!
最後は結果的に高津に3年ぶりのセーブというおまけ?まで付きましたが、弘寿に何かあったのか?それともデータ重視で楽天を避けたのか?真相は定かではありませんが・・・・ともかく
祝☆借金完済!!
首位とは6ゲーム差、3位阪神とは2ゲーム差。こうなると首位と5ゲームなり3ゲーム差にしておけば、一度は諦めかけた?ペナントも見えてきます!!
明日は斉藤和己強敵ですが、松中のレフト守備など、弱みもあるはず。ただ雨予報もあり地獄の9連戦の可能性も否めず・・・で複雑なトコロではありますが・・
【東京ヤクルト 3-1 東北楽天】宮出選手、決勝打!! 5連勝で勝率5割復帰!!
そしてこちらも嬉しいニュース!交流戦に優勝し、ファームも日本一だった昨年のロッテを彷彿とさせます!!
東京ヤクルト 5-1 湘南(イースタン)
2006年05月17日
東京ヤクルト6-1東北楽天
ヤ 200 020 002 6
楽 000 000 100 1
先制−中押し−ダメ押しの理想的な攻撃!
懸念された投手陣も石川がしっかり試合を作ってくれました。木田さんだけ連投という形になってしまいましたが、球数一桁で抑えてくれたのは流石!
ホッとしたのはもう一人!五十嵐が9回を3人でピシャリ!!!彼はやはり投げる位置が一番大きい気がするのですが・・・
とはいえ、とうとう借金『1』!10日前には『7』あったんですからね、、とにかく早く返済して下さい!上とのゲーム差を気にするのはそれからです!!
【東京ヤクルト 6-1 東北楽天】石川投手、5勝目!! 今季初の4連勝!!
楽 000 000 100 1
先制−中押し−ダメ押しの理想的な攻撃!
懸念された投手陣も石川がしっかり試合を作ってくれました。木田さんだけ連投という形になってしまいましたが、球数一桁で抑えてくれたのは流石!
ホッとしたのはもう一人!五十嵐が9回を3人でピシャリ!!!彼はやはり投げる位置が一番大きい気がするのですが・・・
とはいえ、とうとう借金『1』!10日前には『7』あったんですからね、、とにかく早く返済して下さい!上とのゲーム差を気にするのはそれからです!!
【東京ヤクルト 6-1 東北楽天】石川投手、5勝目!! 今季初の4連勝!!
2006年05月16日
東京ヤクルト10-9東北楽天
ヤ 034 000 300 10
楽 010 600 002 9
勝ったとはいえ、懸念していたことが見事現れつつありますね・・
石井弘。被弾2発で防御率10.13だった昨年。今年も早速フェルに被弾し、あと5試合接戦になった時が不安です、、
山崎武。今年も3打数2安打のスタート。球場も去ることながら、やはりヤクルトにとっては邪魔だけ厄介な存在以外の何者でもありません、、
宮出の復調にはホント助けられています。6番に上げるって選択肢もあるんだろうけど、ラロ−宮本−宮出の繋がりで、犠打なり進塁打を絡めた攻撃を展開するためには、この繋がりなんでしょうね・・
花田、吉川、木田がホント試合を作ってくれました。彼らの力無くして今日の勝利なし!!
明日の石川は長いイニングを投げてくれる事を願います!
【東京ヤクルト 10-9 東北楽天】宮本選手、乱戦制す決勝打!! 3連勝!!
楽 010 600 002 9
勝ったとはいえ、懸念していたことが見事現れつつありますね・・
石井弘。被弾2発で防御率10.13だった昨年。今年も早速フェルに被弾し、あと5試合接戦になった時が不安です、、
山崎武。今年も3打数2安打のスタート。球場も去ることながら、やはりヤクルトにとっては
宮出の復調にはホント助けられています。6番に上げるって選択肢もあるんだろうけど、ラロ−宮本−宮出の繋がりで、犠打なり進塁打を絡めた攻撃を展開するためには、この繋がりなんでしょうね・・
花田、吉川、木田がホント試合を作ってくれました。彼らの力無くして今日の勝利なし!!
明日の石川は長いイニングを投げてくれる事を願います!
【東京ヤクルト 10-9 東北楽天】宮本選手、乱戦制す決勝打!! 3連勝!!
2006年05月14日
東京ヤクルト9-4オリックス
ヤ 602 000 100 9
オ 000 200 200 4
初回の打者一巡で試合を決めてくれました!
松井が先発投手として5回2失点で初勝利!!前回は初登板でしかも巨人戦という中で敗戦投手となりましたが、今日はランナーを出すとピンチを招いちゃうってパターンが気になりますが・・・これで次回もチャンスが与えられるでしょう。対杉内で、味方の援護もあまり期待は出来ないでしょうから、ランナー出しても落ち着いてかわすピッチングを心がけて欲しいですね。
さて、来週はいよいよ鬼門と思われる楽天戦・・・世間は”師弟対決”なんて騒いでますが、ヤクルトにとっては非常に大事な3連戦。昨年は仙台で7連勝を止められ、神宮では5連勝も止められ、神宮での楽天戦に負け越しが影響したか?交流戦最後10試合3勝7敗と大失速・・となりました。
さらにさらに、横浜は6戦6勝。これが、シーズン「1勝」差で「3位」と「4位」を分けたといっても過言では無いでしょう、、、
ともかく交流戦最大のカギになると思われます。
【東京ヤクルト 9-4 オリックス】ルーキー松井投手、プロ初勝利!!
オ 000 200 200 4
初回の打者一巡で試合を決めてくれました!
松井が先発投手として5回2失点で初勝利!!前回は初登板でしかも巨人戦という中で敗戦投手となりましたが、今日はランナーを出すとピンチを招いちゃうってパターンが気になりますが・・・これで次回もチャンスが与えられるでしょう。対杉内で、味方の援護もあまり期待は出来ないでしょうから、ランナー出しても落ち着いてかわすピッチングを心がけて欲しいですね。
さて、来週はいよいよ鬼門と思われる楽天戦・・・世間は”師弟対決”なんて騒いでますが、ヤクルトにとっては非常に大事な3連戦。昨年は仙台で7連勝を止められ、神宮では5連勝も止められ、神宮での楽天戦に負け越しが影響したか?交流戦最後10試合3勝7敗と大失速・・となりました。
さらにさらに、横浜は6戦6勝。これが、シーズン「1勝」差で「3位」と「4位」を分けたといっても過言では無いでしょう、、、
ともかく交流戦最大のカギになると思われます。
【東京ヤクルト 9-4 オリックス】ルーキー松井投手、プロ初勝利!!
2006年05月13日
東京ヤクルト3-2オリックス
ヤ 300 000 000 3
オ 000 000 002 2
最後は冷や冷やでしたが・・・何とか勝利を収めることが出来ましたね!!!
ここ数試合大量失点が続いていた藤井ですが、初回の援護も効いたのか?今日はエースらしいピッチング!
逆に藤井が降りた後、オリ打線が当たりだしちゃいました・・・でも何とか2失点で抑えてくれたので良かった♪
ま、藤井の場合はワールドカップ中の方が不安ですからね(笑)登板日前後に試合があるものなら、、熱狂し過ぎて登板に影響させないで下さいよ。。
さてさて、明日はとうとうピッチャーが居ない・・・誰を抜擢するんだ?!?!無難に松井?それとも?!
【東京ヤクルト 3-2 オリックス】岩村選手、6号先制3ラン!! 藤井投手、2勝目!!
オ 000 000 002 2
最後は冷や冷やでしたが・・・何とか勝利を収めることが出来ましたね!!!
ここ数試合大量失点が続いていた藤井ですが、初回の援護も効いたのか?今日はエースらしいピッチング!
逆に藤井が降りた後、オリ打線が当たりだしちゃいました・・・でも何とか2失点で抑えてくれたので良かった♪
ま、藤井の場合はワールドカップ中の方が不安ですからね(笑)登板日前後に試合があるものなら、、熱狂し過ぎて登板に影響させないで下さいよ。。
さてさて、明日はとうとうピッチャーが居ない・・・誰を抜擢するんだ?!?!無難に松井?それとも?!
【東京ヤクルト 3-2 オリックス】岩村選手、6号先制3ラン!! 藤井投手、2勝目!!
2006年05月12日
東京ヤクルト3-6オリックス
ヤ 010 002 000 3
オ 010 120 20X 6
チームの連勝も、そして金曜日の連勝もストップ・・・
とはいったものの、交流戦初の同一リーグの6戦6勝により、首位とのゲーム差も4位とのゲーム差も変わらなかった訳で・・・結果的にはオーライ?
しっかし、吉井さんには昨年に続きやられちゃいましたねぇぇ。元同僚に優しいんだから・・・
オ 010 120 20X 6
チームの連勝も、そして金曜日の連勝もストップ・・・
とはいったものの、交流戦初の同一リーグの6戦6勝により、首位とのゲーム差も4位とのゲーム差も変わらなかった訳で・・・結果的にはオーライ?
しっかし、吉井さんには昨年に続きやられちゃいましたねぇぇ。元同僚に優しいんだから・・・