2005年05月31日

ヤクルト3-2オリックス

”助っ投”の活躍と、最後は久しぶりに心臓がバクバクする展開を作った石井ですが、お見事!!

交流戦も再び首位で、阪神とも0.5差ですか。う〜ん、イイねぇ♪

青木5−4で3割到達ですか。稲葉の移籍の恩恵か?監督の辛抱が育てたのか?青木本人の実力か?
やっぱ実力ですよね!第2の赤星目指せ!!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

ヤクルト7-5日本ハム

何はともあれ、ハム戦は5勝1敗で、4つの貯金。充分すぎる結果です。

6試合ってのは引き分けがない限りは、+6、+4、+2、±0、−2、−4、−6ですから、勝ち越すか負け越すかで偉い違いなんですよね・・・

交流戦も12分の7が過ぎ、GWだったのが、もう6月=梅雨の時期ですものね。

交流戦で一番『違うなぁ・・・』って感じるのは、6試合全部の結果が気になるってことですね!
5000万というボーナスが、日本生命から贈られるということもあって、交流戦順位表が毎日掲載される(しかもトップを争ってる!!!)のもあるんですがぁぁ
セ・リーグ3試合なら、単純に3チームが勝って、残りが負けてじゃないですか!?だから、ゲーム差もその通りに前後する。でも、交流戦だと、セ・リーグでただ1球団だけ勝って、ゲーム差を広げたり、縮めたりすることができますよね。例えば巨人だけ負けて、他全部セ・リーグが勝つとか!
そういうのが実に愉快です。

中日の躓きも実に愉快ですが。ただ、ここは、早速SHに勝ち越したように、前半分の勝敗を全て逆にして(=最終的に交流戦5割)くるような気がして怖いです・・・だって監督が「前半で戦い方が分かった」なんて言ってるし、、、不気味。。。

| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月28日

ヤクルト3-7巨人(イースタン)

050528.JPG
8志田6梶本7久保田5畠山2福川3本郷4三木H内田9牧谷
5岩館4長田6十川考8亀井3吉川9三浦2加藤7中濱1鴨志田
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

ヤクルト13-5日本ハム

やっぱり円山球場は相性が良いですね。前回(5年前)も劇的な逆転勝ち(1−8から9−8で勝利)でした。

宮本が機能すると『打線』になるのかな!?

石川がピリッとしませんね。2試合ずつ好投と壊投が繰り返されます。次回はイイのか・・・
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月27日

ヤクルト1-5日本ハム

収穫は負け試合にも関わらず高井が完投したこと位か?

序盤で5点ビハインドだと全く打線に覇気を感じられません・・昨年は「1勝」の差で2位。一昨年は「1勝」の差で同率3位。4年前も最後の「1勝」にあんなに苦しんだ。諦めていい試合なんて無いんですよ!!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月26日

ヤクルト7-0西武

昨夜の鬱憤を晴らす快勝!!!と喜びたいのですが・・・

1)4回以降のお粗末な攻撃
 4回無死1,2塁。5回無死満塁。7回一死1,3塁。8回一死1,2塁。いずれも無得点。川島だから許されるものの・・・
2)米野の打撃
 リードも肩も申し分ないと思います。もう少し打てないかなぁ・・・川島・藤井・石川・高井の方が期待できそうな勢いなんですが、、、
3)1番・宮本
 疲れでしょうか???全く機能してませんね。守備や古田を欠く野手陣で、投手へのアドバイスなど、計り知れない貢献度はあるのですが・・・
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月25日

ヤクルト1-4西武

完敗としか言いようがないですね・・・3安打じゃぁ、、、

切り替えるしかありません。これ以上の連敗は勘弁!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月22日

ヤクルト3-5オリックス

オリックスってホント嫌なチームです。巨人には2敗1分で、他は皆2勝1敗なんですね、、、 中日がもたつく間に、清水を使い出した巨人は4連勝、最下位争いをするかと思った広島も楽天のお陰で3連敗の後、3連勝。首位もあるが最下位もあるという、まぁなんとも嫌らしい展開になってしまってます・・

ガトームソンは前評判からすれば予想外の好投でしたね!?相手が戸惑ったのもあったでしょうが・・ただもう1イニングという考えはなかったのだろうか? まぁ、連戦続きで、野手(古田・鈴木)よりもむしろ、中継ぎ陣が一番疲れてるんだし・・・

花田もあそこ抑えてれば印象違うんだが・・・

ガトかゴンどちらかが中に回るのか?

明日はゆっくり休んで、また6連戦。札幌もいい気分転換になるでしょう。当日移動は辛いでしょうが、、、
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月21日

ヤクルト5-9オリックス

序盤0−5で、負けるときはあっさりか・・・の展開でしたが、粘りを見せたものの、、、吉川は責められないし。

やはり、8回無死一塁?青木犠打失敗&9回無死一塁?真中犠打失敗→併殺が痛いということになりましょうか。『犠打』しっかりやって行きましょう!!

収穫は何と言っても花田では無いでしょうか!?0−5とはいえ、テンポのいいピッチングで2回をピシャリで、見方の反撃の糸口を開いてくれました。

明日はガトームソン先発。さて一体誰落とすんだ?花田はあのピッチングからして落とせないでしょ!!山部?キャッチャー一人?調整で吉川もあるのかなぁぁぁ

でも、中継ぎ陣を総動員してしまって、逆に不安、、、初対戦の相手が戸惑って、あれよあれよのピッチングとか?!期待できないかなぁぁぁぁぅぅ
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月20日

ヤクルト3-1オリックス

接戦をものにし、0.5差で2位!

5月5日。藤井がウッズに殴られ、落合に完封を許した時点で6.5差(最大は7.0差)が、2週間でここまで縮まるのですからね。古田の力もありますが、スコアラー陣もしっかりしている証拠なんでしょう!短期決戦に強い理由がこの辺りにあるのかも知れません。

吉川−河端−(五十嵐)−石井。ある意味5回投げれれば充分の布陣です。弥太郎が怪我してるうちに帰る場所が無くなってる!?

リグスの守備は。失点にならなかったから済まされるという訳ではないような・・・

明日は石川。また抜群のコントロールを見せて欲しい!!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月19日

ヤクルト9-0東北楽天

今年初めて経過を気にすることなく勝ちました!

川島・藤井の2本は抜群の安定感ですね。ローテとしてくっつけとくのは勿体ない??!??

世間のスポーツニュースでは『阪神が中日と並んだ』としか言われませんが、明日にも、もしかするともしかしますよ!!!4年ぶり!?
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月18日

ヤクルト3-2東北楽天

接戦を何とかモノに出来ましたね・・・

広い球場でラミレス?宮出?リグスというのは危険過ぎると思うのは私だけではないはず・・・左投手に拘って攻撃を組んでも、この守備陣では大きな失点をしかねません、、、

志田はもう完全に治っているはず。守備・足のある人は緻密な野球には欠かせません。早くその大事さに気づいて欲しい・・・
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月17日

ヤクルト4-5東北楽天

なんというか・・・・痛い一敗ですね、、

宮本復帰試合は昨年も負けてたような!??失策の記録は途切れるし、、2死無塁アウトにしようとして2進・・これも名手ならではなのか、、、

天敵・山崎武司。この人の存在しばらく忘れてました。中日時代(とくに神宮で)痛い目に何度も何度も遭ってきましたよね・・・そういえば。明日から使ってくるのかなぁ、、、

山部。左二人に死球死球。ともかくこれが痛かった、、、、

負けが許されるのも今日まで。藤井の安定感も、どうもうまく行かないからなぁ、、、、不安だらけヤ・・・・・
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月15日

ヤクルト1-0ロッテ

表3枚目・渡辺俊介から奪った虎の子の1点守って7連勝!!!!!!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月14日

ヤクルト11-3ロッテ

表3枚の2枚目「セラフィニ」にも勝った!!!!!!再び6連勝!!!!!!

こうなったら心配事はただ一つです。リバウンドだけは勘弁して・・・
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2005年05月13日

ヤクルト1-0ロッテ

相手のミスにつけこみ、唯一無二のチャンスをものにし、1点を守りきる。いい野球でした。

勝って4位転落なのですが、ウッズの居ない影響か!?はたまた、単にパリーグに弱いのか!?ドラゴンズの失速で、首位とは「2.5差」。来週はボーナスステージですし、強力投手陣で一気加勢と行きたい!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする