2004年08月31日

ヤク9-10カープ

めという名の隙をみせたらいけないということを実感。

4点差。石川の代打・マーチン死球で出塁→代走おくらず、結果的に無得点。俊足走者なら?だったかも・・・・
同じく4点差。杉本投入→6点差に・・・・
延長で1点差。ラミレスの緩慢なプレーからさらに2失点。結果的に1点足りず・・・・

とはいえ、神宮で観戦していて鳥肌ものの8回裏でしたよ♪
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月28日

ヤク6-3ジャイアン

中止と思っていたんですが・・・・

願ったり叶ったりの結果となり、な、ナント、2位浮上!!!!春先の低迷ぶりが嘘のような展開になってきました☆

ラミにも長打が出てくるようになってきました。打線は暫く心配なさそう・・

石井が復帰した中継ぎ陣も万全!

あとは先発なんですが・・・・ゴンちゃん、弥太郎、平本色んな可能性を模索しなくてはならないでしょうね、、、、
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月27日

ヤク6-4ジャビ

苦手・久保をようやく攻略できましたね。スタミナ面はリリーフやってただけに不足していたでしょうが、序盤から攻略できたのは大きかったです。

川島も100球限定で復帰。首脳陣の大事に大事にの姿勢が感じられます。ホントはべバもこうしてあげないといけないんだろうなぁ・・

田中投入は結果的に危ういところでした。ペタちゃんがバントの構えした直後なら誰だってビックリして手元狂っちゃいますよね(笑)

明日は中止濃厚ですから、横浜に頑張ってもらいましょう!!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月26日

野球留学

野球留学には賛否両論ありますよね。確かに強くするには他県からの刺激も必要不可欠だろうし、彼らも風当たりが強く成長できるという面は多くあるでしょう。でも、それが度を過ぎるとやっぱり「?」思っちゃうんですよね・・・

地元長野・塚原青雲も、ベンチ入り18人中14人が県外者でした。これは静岡・東海大翔洋と同じで大会最多でした。隣接県ならまだしも、そういう所にある学校でもないですし・・あそこは。だから、この大会は全く応援する気になれませんでした。
夏は「全国高校野球選手権」。出身県が出場するから面白い。でもそれが度を過ぎると・・って考えちゃうんです。プロ野球のように「外人枠」じゃないけど、「県外出身枠」を少なくとも「ベンチ入りの半数を占めないまで」とかにしないと、興味・関心が薄れてしまいます・・・
どうですかねぇ?野球留学の是非って。

追記
| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校野球 | at 00:00 | 更新情報をチェックする

ヤク13-7カープ

打撃戦を制し3連勝で貯金5。 土橋も凄いですね。どうしてウチのベテラン勢は衰えを知らないんだ(笑)志田・野口と「足」を使った攻撃。岩村・ラミレスの「長打」を効果的に利用し、実に理想的展開。

鎌田。今日は後半どう持ちこたえるか以前の内容でしたね。広島市民球場はどうも相性も悪い気がする・・チームとしてはまだ望みがあるし、巨人中日が直接対決しているから「落とせない」事情もある。あの内容では3イニング降板は仕方ないでしょう。首脳陣の判断は間違っていないと思います。打線に助けられました☆
中継ぎも龍ちゃんは出しちゃったけど、五十嵐亮太には岩村の援護によって「2日」の休養を与えられました。彼は中2日が一番制球が安定(一昨日も中2日・・・)するだけに、巨人戦に向けいい傾向でしょう!
あと忘れちゃいけない同期入団・平本!!大先輩・古田とのバッテリーで2試合連続の3者凡退に抑える好投!?いい刺激になるでしょう。ロケットの中に組み込めれれば、最強中継ぎ陣形成も夢じゃないんですよねぇ↑

そんな中で、見事に打線を寸断してくれたマーチン。もう連続何打席無安打なんでしょう・・・いい加減見切っていいのではないでしょうか。打てない・走れない・守れないなら、青木・野口・三木らの方が絶対的なものを持ってます。宮本が復帰するなら抹消するのは彼の方だと思います。

いよいよ首位・中日との挑戦権をかけ、巨人戦が待ってます。台風による天候も読めませんが、相手巨人は完全なる裏ローテ。打撃陣がなんとかカバーして、投手陣も最低限踏ん張って! 巨人に感謝するのは今日まで。いい加減「逆転優勝の可能性」なんて言葉をマスコミが騒がないようにさせましょう!!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月25日

日本2-11カナダ

石井・宮本両選手。ホント素敵でした。あの戦いのあとシーズンにすんなり入れるのかなぁってちょっと不安なんですが、少なくとも彼らが離脱する前に比べ貯金を作ったことは事実なので、キャプテンが今度はヤクルトの一員として、石井も借りを返す為、総決起してくれれば、まだまだリーグの「金メダル」獲れますよ!ね!!
| Comment(0) | TrackBack(0) | JAPAN | at 00:00 | 更新情報をチェックする

ヤク6-0カープ

高井君。先発陣の相次ぐ故障でまわって来た先発の座。前回下で堂々たるピッチングをしたのが後押ししてくれました。 再三のピンチを作っても要所を締める好投。力のこもったストレートがズバッと決まってました。 やはり「16番」を受け継いでますね。四球で自滅する試合、自分で招いたピンチをその都度抑える試合、相手に手も足も出させないような試合。 色んな顔を持ち合わせている。でも「あどけなさ」がとれた頃にはもう立派な柱になってるんでしょうね!現に一年たってすごくたくましくなってるし!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月22日

駒大苫小牧が優勝 北海道勢初 第86回全国高校野球選手権大会

 第86回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の決勝は22日、5万2千人の観衆を集めて兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、駒大苫小牧(南北海道)が済美(さいび)(愛媛)を13−10で破って、初の全国制覇を果たした。北海道勢の甲子園での優勝は、春夏通じて初めて。東北以北に優勝旗が渡るのも、春夏通じて初めてだ。
 駒大苫小牧20安打、済美も19安打した試合は1回から激しい点の取り合い。2点を先行された駒大苫小牧は鋭い打撃で1回から反撃に移り、6回を終えた時点では9−9の同点。7回に4連打などで3点を勝ち越し、逃げ切った。
 決勝の両チーム合計23得点、同39安打は過去最多。今大会2回戦の佐世保実(長崎)戦で春夏通じて甲子園初勝利を挙げた駒大苫小牧は、決勝まで5試合連続の2けた安打。大会通算チーム打率4割4分8厘は、83回大会の日大三(西東京)が作った大会記録の4割2分7厘を更新し、決勝も華々しく打ち勝った。
 創部3年目で初出場の済美は、史上6校目の春夏連覇はならなかった。

秋商を下してついにあと1勝まで迫った済美。それをやぶった歓喜の優勝・駒大苫小牧。これほど感動的な決勝戦はありませんでした。
「優勝旗が白河の関越えを通りこし一気に津軽海峡を越した」って言い方がなされましたが、東北勢としては心境如何に!??

千葉経済大。川島君の後輩・松本君。スワローズに欲しい逸材ではありません??
| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校野球 | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月20日

ヤク7-2タイガー

投球内容としては阪神戦は福原への安打が余計でした。なんか阪神の投手に打たれてる気がする・・・
でも祝☆今季初打点!打てば楽になることが分かったら、今度はバント。「投げる試合全部勝つ」実行して欲しいですね♪
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月19日

ヤク3-2ジャビ

中継ぎ陣がようやく巨人に通じたという感じでした。山部、山本、杉本が投げなかったから?って説もありますが(苦笑)秘密兵器・平本で、殺人兵器と化してくれても面白いんですが(苦笑)
ドームではそこそこの戦いが出来るんです。問題は神宮(除く悪天候時)で、どう戦うか?どう封じるか?特に両外国人を!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月11日

ヤク4-2カープ

「1番・センター・鎌田」は今シーズン負け無しの4連勝ですよ(笑)

山本登板は五十嵐のセーブ記録の為だったんですか!?(苦笑)

公式ページの「サンスポ記者のつばメール」より 『若松監督は「あの新人はすごかった。探せば、ああいう選手がいるもんだなぁ」と敵選手ながら、4安打を放った広島のルーキー・尾形に関心。』 ↑あなた、探せばいるって・・・・青木にユウイチに畠山。探さなくても野手にゴロゴロいるんだよ!(怒)
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月10日

ヤク5-15カープ

広島って何でヤクルト戦になると打って守って走れるんだろう・・・・

ホームランでしか点取れないし、さとしんさんもお疲れ気味だし。ラミはまるでオープン戦の時みたいだし。

全く意味の無い試合。坂元は上だと駄目だなぁ・・・山部はいい加減頭冷やさせたら!?
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月08日

ヤク3-2ベイ

もしも2-0で負けていたら・・・・

なんで畠山を抹消するんだよ(怒)
鎌田の力投見殺しかよ(怒)
8回なんで河端を投入しないんだよ(怒)
いい加減山本だすな(怒)
岩村今節ヒットなしかよ(怒)

と嘆いたことでしょう。でも、マーチンが打てる気配がしないのに、なんで畠を落とすかなぁ。岩村がこれで復調ならば話は別になりますが・・山本もなぁ・・・・高井使わない!?

さぁ次はチームは泥沼、でも何故かヤクルトには強いカープ戦。首位と2位が直接対決なだけに、落とせない。また大きな連勝の波に乗りたいところです!
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月07日

ヤク3-2ベイ

祝☆連敗ストップ!何よりです、、、

8回裏に逆転され、佐々木という時点で5連敗覚悟できてました(爆)石井、ゴンが居ないとこういう展開になるのは予測できますね・・でも敢えて代えて打たれたらそれはそれで結果論になるしなぁ。

三木の代打・畠山が佐々木からフォアボールを選ぶ!イイじゃないですか!でも明日から二軍か!?解せないぞ!プロ2打席目。このフォアボールは評価すべきだと思います!!同じ佐々木から稲葉・岩村が不甲斐なく凡退しているのにぃ???。その必死さ。もっと使って欲しい!!

佐藤さんも代打にするのか、ライトで使ってくのかが注目ですね☆

ともかく良かった良かった♪明日は注目の鎌田さん復帰登板試合ですよ!!

岩村23打数連続無安打・・・・
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月06日

ヤク1-6ベイ

選手の皆さん昨日の試合でさぞお疲れなんですねぇ・・・・・・今日の何の収穫もない試合内容に正直失望しました・・・・

ゲーム差もあれよあれよに連勝前よりも離れ、今季最大の8.5差にまでなりました。

かといって首脳陣に荒療法が見られる訳でもなく、失望です、、
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

2004年08月04日

ヤク1-3ジャビ

接戦でも敗れ、言葉を失ってます・・・

工藤に全くタイミングの合う気配すらないマーチン・・だったら畠にチャンスをあげて!!!!!

鎌さん登録するとき誰が落ちるんだよ!?それまでに必ず使って下さい<監督
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする