チーム一丸野球で神宮連勝も「10」に伸ばす!ヘルメットのシール貼りは4年前のシリーズを思い出しますね。
2001年08月30日
ヤ4-2中 マジック22
小野君4年ぶりの本塁打。おめでとう。
チーム一丸野球で神宮連勝も「10」に伸ばす!ヘルメットのシール貼りは4年前のシリーズを思い出しますね。
チーム一丸野球で神宮連勝も「10」に伸ばす!ヘルメットのシール貼りは4年前のシリーズを思い出しますね。
2001年08月29日
ヤ10-1中 マジック23
古田戦線離脱。常勝スワローズを作り上げるための試練と考えます。 小野君頑張って!プロ初打席初本塁打の時からさりげなぁく期待してるんだから。でも代わりに誰上げるの?米野君か細見君?青柳&衣川は今年マスクかぶってないでしょ?鮫?阿部はブルペン捕手だし。
ともあれ、打線は完全に復調。ラミがスゴイ。神宮神話継続中!
ともあれ、打線は完全に復調。ラミがスゴイ。神宮神話継続中!
2001年08月28日
ヤ9-9中 マジック25
よく粘ったと考えるべきでしょう。もう一押しできなかったけど。
岩瀬もギャラードも神宮じゃ怖くないんだけど。中日にとっては神宮に魔物がいて、ウチにとってはその逆なんでしょうか。
岩瀬もギャラードも神宮じゃ怖くないんだけど。中日にとっては神宮に魔物がいて、ウチにとってはその逆なんでしょうか。
2001年08月26日
ヤ4-1横 マジック25
ツキがあるとかテレビでは言ってるけど、実力です。でも、先週と比べたら偉い違い。ホッジスは先発合格ですね。
ドラ読売に連勝してくれてありがとう!次はそのドラ戦。しかも、神宮大好きティモンズ&山?武が一軍に戻ってきたゾ。
ドラ読売に連勝してくれてありがとう!次はそのドラ戦。しかも、神宮大好きティモンズ&山?武が一軍に戻ってきたゾ。
2001年08月25日
ヤ3-0横 マジック27
藤井は足に打球を当てていたんですね。見事な投球でした。山本&高津も万全。ここんとこの投手陣はホント凄い。
読売負けマジックが2つ減った!
読売負けマジックが2つ減った!
2001年08月24日
ヤ6-3横 マジック29
開幕戦のリプレイのような試合でした。楽勝ペースが九回にヒヤヒヤさせられ、高津で逃げ切る。
ぺタ、古田に1本出たので、あとは稲葉ですかね。でも投手陣がホント踏ん張ってくれてます。
ぺタ、古田に1本出たので、あとは稲葉ですかね。でも投手陣がホント踏ん張ってくれてます。
2001年08月23日
2001年08月22日
日大三、初の栄冠 近江を5−2で破る 第83回全国高校野球
第83回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の決勝は22日、3万8千人の観衆を集めて兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、日大三(西東京)が、近江(滋賀)を5−2で破って初優勝した。新世紀最初の夏、史上最多の4150校が目指した頂点に立った。
日大三は2回、3安打などで2点を先行。1点差に詰め寄られた7回は2点を加点。8回にも1点を追加した。チーム打率4割2分7厘は大会記録の4割1分3厘(第82回、智弁和歌山)を更新。その強打は、決勝でも健在だった。71年の第43回選抜大会優勝と合わせ、史上22校目の春夏優勝校となった。
近江は、初戦(2回戦)の盛岡大付(岩手)を破って滋賀代表として7年ぶりに勝利を挙げ、波に乗った。3投手が継投し、5試合で3失策という堅守が持ち味。春夏を通じて滋賀勢初の決勝進出を果たしたが、栄冠には届かなかった。
閉会式では、大会委員長の牧野直隆・日本高野連会長が大会を講評。深紅の優勝旗が、日大三の杉山智広主将に大会会長の箱島信一・朝日新聞社社長から手渡された。
2001年08月19日
2001年08月18日
2001年08月17日
2001年08月16日
ヤ0-0横 マジック33
後味がスッキリしないけど、素直に4年ぶりの優勝へのマジック点灯を喜びましょう。
2001年08月15日
ヤ7-0横
三木プロ入り初ホームランおめでとう!!これからは打撃も期待できそうです。
石井一もこのピッチングを忘れずに!!
石井一もこのピッチングを忘れずに!!
2001年08月14日
ヤ3-1横
イマイチホッジスが読めない。これがホントのホッジスならいいんだけど。古田大丈夫かなぁ。
2001年08月11日
ヤ4-5巨
またもドーム特有の風に泣かされ連敗。読売側は「首
位攻防」とか言ってるけど、こっちの敵は横浜。火曜日からがホントの首位攻防。だから焦らない。 強いていえばやっぱり土橋。あそこで外野フライでも打ってれば…。昨日からどうもブレーキ。あと、藤井までも中5日の必要性はあったのか?
3戦目。入来を持ってくるの?それでもしも●だったら後引きそうで怖い。だから若手(筆頭鎌田)抜擢なのか、山本なのか分からないけどある意味ダメ元で、横浜戦に万全を期して欲しい。
位攻防」とか言ってるけど、こっちの敵は横浜。火曜日からがホントの首位攻防。だから焦らない。 強いていえばやっぱり土橋。あそこで外野フライでも打ってれば…。昨日からどうもブレーキ。あと、藤井までも中5日の必要性はあったのか?
3戦目。入来を持ってくるの?それでもしも●だったら後引きそうで怖い。だから若手(筆頭鎌田)抜擢なのか、山本なのか分からないけどある意味ダメ元で、横浜戦に万全を期して欲しい。
2001年08月10日
ヤ1-7巨
松井のレフトへのホームラン。なんであれが入っちゃうの?やっぱあのドームは変!仁志のはファールよ。渡田!
直也君は読売戦はどうも…。ベイ時代の一発病が抜けてない。
直也君は読売戦はどうも…。ベイ時代の一発病が抜けてない。