1993年11月23日

ヤクルトの八重樫、杉浦が引退

今日はヤクルトスワローズファン感謝デーで、やっと新しいペットマークが。「ああ、あれに自分が応募していてもし採用されれば、年間ボックスシート2席と50万か…」応募しようとは思ったんだけどなあ。。
杉浦さんと八重樫さんも正式に引退されたし〜!
 ヤクルトの八重樫幸雄捕手兼バッテリーコーチ補佐(42)と杉浦享内野手(41)は23日、神宮球場で行われたファン感謝デー終了後、正式に現役引退を表明した。八重樫はバッテリーコーチ補佐として球団に残る。

1993年11月17日

ヤクルトの柳田、近鉄へ

 ヤクルトは17日、柳田昌夫外野手(27)を近鉄へ金銭トレードすると発表した。柳田は1984年、徳島・鳴門商高からドラフト3位でヤクルトに入団。90年には119試合に出場したが、今季は出場機会はなかった。9年間の通算成績は315試合、打率2割2分7厘、8本塁打。

| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする

1993年11月01日

S4−2L

祝!ヤクルトスワローズ日本一!
今日は、「午後部活があるのかなあ」と思っていたが、15:45完全下校ということで、もう、映画終了後は帰ることしか頭になかった。だが、帰ろうとしたが…職員室で、どの先生か分からないがみていた…。すると、高津が投げている。よく見ると9回裏1アウト。得点4−2。「よし,急いで帰るぞ」下り坂をとばして帰った。するともうMVP川崎のインタビューをやっていた。12年目で初の日本一。うれしかった…。やっぱりあのくやしさがなければ,日本一はなかったと思う。感動をありがとう!スワローズ!
S 300 000 010 4
L 200 000 000 2
| Comment(0) | TrackBack(0) | SWALLOWS | at 00:00 | 更新情報をチェックする